Quantcast
Channel: 裏旋の超絶☆塩レビュー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

紅白出場ときぃちゃんと。

$
0
0

紅白出場歌手発表

 

“大みそか恒例の『第68回NHK紅白歌合戦』(後7:15~11:45 総合)の出場歌手46組が16日、同局で発表された。白組はデビュー10周年のHey! Say! JUMP、20周年の三浦大知、30年目のエレファントカシマシをはじめ、竹原ピストル、トータス松本、WANIMA、紅組は丘みどり、SHISHAMO、TWICE、Little Glee Monsterの計10組が初出場。来年9月で引退を表明している安室奈美恵の名前はなかった。今年は「夢を歌おう」をテーマに放送され、紅組は有村架純、白組は二宮和也(嵐)が司会を務める。総合司会は内村光良(ウッチャンナンチャン)。”

 

 

女性アイドルでは

AKB48(10回目)

乃木坂46(3回目)

欅坂46(2回目)

 

AKBグループはまたも1枠。

昨年は投票で

出場メンバーを決める方法で

他のグループメンバーにも

チャンスが与えられた。

今回も1枠で

50人くらい詰め込んでくるしかない。

 

SKE、NMB、HKT、NGT……

世間一般には

強い印象が残らなかったから

これは仕方ないこと。

メディアの露出の差を見れば明らか。

別に坂道Gと比べる必要は無い。

 

乃木坂は当然のように出場。

曲は「インフルエンサー」で

曲が始まる前に

副音声のバナナマン日村が

いつの間にか消え、

ヒム子が乱入するまで見えた。

 

欅坂は内村さんが

総合司会になった時点で当確。

「僕は嫌だ!」で

ウッチャンが乱入するまで見えた。

 

初出場歌手に

とくに言及する必要もなかろう。

俺はどれも詳しく知らないから。

三浦大知は見たいけど。

ブルゾンちえみと

オースティン・マホーンの

コラボもあるらしいが

あまり興味がない。

 

逆に今回

選ばれなかった人の方に言及したい。

 

登美丘高校ダンス部のバブリーダンスで

再ブレイクした荻野目洋子さんが

出ると思っていたのに出ない。

でも登美丘高校と平野ノラは出ると予想。

 

引退発表した安室奈美恵も出ない。

交渉が難航して結局駄目だったらしい。

最後に見たかったなぁ。

 

大塚愛とにゃんこスターのコラボも

ありそうでないのか。

 

どうぶつビスケッツ×PPPも

「けものフレンズ」がヒットして

今年の話題に上がったのに

なぜか選ばれず。

まさか、

たつき監督解任騒動の余波が

ここにまで及んでいるのか?

 

水樹奈々も出ない。

なんか紅白も

一気につまんなくなったなー。

 

乃木坂46北野日奈子が休養へ

 

きぃちゃんが体調不良のため

長期の休養で治療に専念すると

公式発表された。

 

全国ツアー中も暗い表情だったし

アンダーライブ九州シリーズも

ほとんど休んでいた。

東京ドームも無理をしていたんだな。

 

ひめたんが休養して

今度はきぃちゃんが休養。

嫌な連鎖が続いている。

きぃちゃんは卒業してほしくない。

きっと全開の笑顔で戻ってくれると信じてる。

 

「のぎ天2」の次回予告で

初めてWセンター2人そろって

「アンダー」を披露した

福岡最終日の様子が流れた。

ひめたんが

泣きそうになっている場面があって

もうすで感動の予感。

早く#36を見たい。

 

 

つぐつぐセンター

 

NGT48セカンドシングル

「世界はどこまで青空なのか?」

Type-A収録のカップリング曲

「大人になる前に」で

小熊倫実(つぐみん)がセンターに抜擢。

 

 

つぐちゃん大好きだから

これは嬉しい。

しかもリアル学生選抜で

学生メンバーというのもいい。

 

この子は本当に良い子だ。

喋り方とか仕草に癒されます。

 

この動画は

SHOWROOMで荒らしコメントする奴に

冷静に対処したことで話題になった。

「いけんのー」って

可愛すぎる(笑)

天使か。

 

乃木坂がレコード大賞内定

 

文春のリークによると

乃木坂46の「インフルエンサー」が

「日本レコード大賞」の

優秀作品賞にノミネートされ

大賞も確定的だとか。

 

LDHの買収問題が発覚する前から

クソだと俺は指摘している。

以前のブログから抜粋。

 

“日本レコード大賞について少し腹がたっているのでふれておきたい。

AKBは「僕たちは戦わない」で日本レコード大賞を狙ったが、三代目の二連覇に終わった。ここで取り上げたいのは「八百長問題」である。

ご存じのように、日本レコード大賞はすでに権威を失い、出来レースになっている。別名「バーニング大賞」と揶揄され、周防郁雄の鶴のひと声でレコード大賞審査委員に投票を指示。その結果、エイベックス・グループの歌手しかレコード大賞を獲ることが出来なくなっている。そういうシステムです。

AKBは今回、ビッグアップルというバーニング系に所属する島崎遥香をセンターに立てて(そのためにセンターにしたという噂もある)レコ大を狙っていましたが、それも通じなかった。もし本気でレコ大を獲ろうとしても「恋チュン」でも駄目だったし曲が評価されるわけではないのでもはや無理だろう。

2012年と2013年にレコ大を獲れたのは、EXILEが辞退したからだというのは誰もが知っている事実。譲ってもらった勝利。だからもう納得するしかない。悔しいことだが、周防には敵わない。「僕たちは戦わない」でおこうよ。”

 

 

昨年は誰が大賞だったかご存じですか?

西野カナですよ。

「あなたの好きなところ」という

全く聞いたこともないような曲でした。

しかも西野カナは紅白歌合戦の

今年の代表で歌う曲に

「Dear Bride」で出場しているというアホらしさ。

なにそれ。

 

今年どういう経緯で乃木坂なのかは

対抗馬がいないだけ。

その中で「最もマシ」なのが

「インフルエンサー」なんでしょう。

 

AKBが「#好きなんだ」ではなく

「願いごとの持ち腐れ」という選曲で

すでに仕組まれているわけですね。

負けて下さいよ、と。

 

50回目を迎える

有線大賞が今年で終わるそうですが

バーニング大賞も終わってくれよと

思ってる人が多いだろうな。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

Trending Articles