卒業を間近に控えた
乃木坂46中元日芽香(ひめたん)が
レギュラーのラジオ番組、
「らじらー!SUNDAY」は
11月19日が最後の出演でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最初のリクエストから泣かせにくる。
「命は美しい」
これは初回放送で
センターへ駆けあがれという企画で
NHKの階段を昇って
息切れている中で
「命は美しい」を歌ったことで
リスナーにも思い入れのある曲だ。
2曲目のリクエストは
第2回目の放送で
いくちゃんと生歌&生演奏で披露した
「君の名は希望」という特別バージョン。
サビでいくちゃんが歌い
ひめたんがハモリに入るところが好き。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ひめたんの最終回のゲストは
井上小百合(さゆにゃん)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さゆにゃんと2人きりでトーク。
さゆ「ひめたんは最後までアイドル。絶対に弱いところを見せない」
ひめ「メンバーアンケートで、1番頑張り屋なのは井上小百合って書いた」
月2くらいで食事にも行くという仲の良さ。
お互いをリスペクトできる親友であり戦友。
さゆ「ひめたんの存在はめちゃくちゃ大きいよそりゃ。とんでもなく大きいよ。銀河まで行くくらい」
ひめ「ちょっと言いすぎかな(笑)」
さゆ「苦楽を共にした仲って人生の中で、そんなに出会わないじゃない?多分この先もこんなに深い(付き合いの)人とは出会わないだろうなって思うし、これからも大きい存在だと思います」
ひめ「私にとっても、これからも変わらず付き合いたいなって思う1人だし、さゆにゃんに出会えてよかった」
3曲目のリクエストは
サンクエトワール「大人への近道」
うわああ俺の好きな曲ばかりや。
番組でユニット名を決めたんだよなぁ。
あの回はすごく面白かった。
とくに蘭世ときぃちゃんが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
4曲目のリクエストは
「君は僕と会わない方がよかったのかな」
ひめたんがもらった
初めてのセンター曲。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この曲の時、
会場が一面ピンクの
サイリウムで染まる光景は
いつも綺麗で凄い。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
番組スタッフは曲の間も
ペンライトを振ってくれたりしてくれる
本当に優しい人達。
2年半で築いたオリラジさんや
番組スタッフとの絆。
13枚目の選抜発表の後の放送、
優しく声をかけてくれて
14枚目でも駄目だった後も
「何度も諦めない奴が1番強い」
「絶対に見ている人がいるから」と
中田さんはひめたんを励ました。
そして15枚目の「裸足でsummer」で
選抜に入った時はスタッフ一同で
盛大にお祝してくれた。
休養後サプライズで登場したのも
この「らじらー!」だった。
ここはひめたんのホームだった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
乃木坂46の3期生・久保史緒里は
地元のアンダラに行った時、
センタ-で堂々と立って歌っていた
アイドル中元日芽香を見て
自分もアイドルになりたいと
乃木坂のオーディションを受ける。
以下しーちゃんからの手紙が泣ける。
「ご卒業おめでとうございます。
日芽香さんはよく私に、らじらーさん大好きなんだ、オリラジさんもスタッフさんも、みなさん大好きと話して下さいました。日芽香さんの嬉しそうな姿を見て私も嬉しかったです。
東北のアンダーライブを拝見させていただいた時、日芽香さんは私に夢を与えてくださいました。今度は私が日芽香さんに恩返しできるように、これからの活動を精一杯頑張ります。
いつか夢が叶いました、と日芽香さんに直接報告できる日まで、努力を惜しまず頑張ります。
日芽香さんに出会えたことは、これから先の人生の中で一生忘れられない宝物となりました。たくさんの思い出を作ってくださり、かっこいい背中を見せてくださり、いつまでも全力でアイドルでいてくださり、本当にありがとうございました。これからもずっと大好きです」
ひめたんの最後の言葉。
「たくさん夢を見させていただいて、すごく幸せな時間だったなと思います。本当にらじらーは大切な存在で、楽しいことがあっても辛いことがあっても、ここに帰ってきたらみんなが温かく迎えてくれて、また頑張れって背中を押してくれる場所があって、本当に幸せだったなと思っています。
らじらー!はこれからも続くので、みなさんいつまでもらじらー!リスナーでいてください。乃木坂ファンでいてください。オリラジファンでいてください。そして……中元日芽香のファンでいてください」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
中元日芽香の卒業日は
メディアへの出演が終わり次第か。
おそらく次回の「のぎ天2」と
最後のブログ更新で卒業となるだろう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここからは俺の感想。
俺が乃木坂にハマった「きっかけ」が
2016年の2月の46時間テレビで、
その時ひめたんとまりっかが
別のラジオ番組からスタジオと中継していた。
その番組が「らじらー!」。
気になって某チューブで「らじらー!」を
初回放送分から全て聞いてみた。
オリエンタルラジオがMCだから
トークは当然面白いし、
まだメンバーに詳しく無かったので
対決コーナーなどでメンバーの
色々な面が見れて楽しかった。
こんな面白い番組があるんだと
ラジコで日曜の夜が楽しみになった。
でも正直、
あのひめたんがオリエンタルラジオと
組んでいいのか疑問もあった。
当時「パーフェクト・ヒューマン」で
再ブレイク中の2人の相方が
ひめたんのような
一般にも知られていない
アンダーメンバーでは
つり合いが取れていないと思ったからだ。
ひめたんが広島出身で
SU-METALの姉だということは
もちろん知っていたが、
顔は可愛いと思わなかったし
ツインテールをして
バカみたいにリボンつけて
オーバーな身振り手振りと
痛い発言ばかりする印象があって
正直好きになれなかった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「らじらー!」を聞いていなかったら
きっと彼女の本音や葛藤を知ることもなく
1メンバーの卒業という
普通の感情で終わっていたかもしれない。
俺の気持ちを揺り動かしたのは
彼女が「アイドル」を貫いていたことだ。
徐々に人気が出始めて
次こそはと思っても選抜になれない。
今までの象徴だったツインテールを止め
変わりたいと頑張った。
握手券も完売するようになった。
それでも選抜の壁は高かった。
こういう子は
応援したくなる気持ちにさせられる。
ひめたんのことが好きになってから
ブログでひめたんを熱く語ったこともある。
奇しくも同じ「THE アイドル」を貫いた
AKB48渡辺麻友も同時期に卒業する。
真面目で頑固で
一生懸命でストイック。
ツインテールや前髪に
こだわりを持っていた時期もあった。
2人には共通した部分も多い。
運命的なものを感じます。
長いアイドル人生の中では
浮き沈みもあり
いい時も悪い時もある。
大事なのは
頑張っても結果が出ない時に
どれだけ自分を信じてあげられるか。
自分の力を信じて
周りの仲間を信じて
努力を継続できるかだろう。
安西先生じゃないけど
諦めたらそこで終わりだから。
ひめたんときぃちゃんの
Wセンター曲「アンダー」は
選抜に選ばれなかった
アンダーの気持ちをえぐるような内容で
これをアンダーメンバー自身に歌わせるのは
すごく酷なことだと思う。
「アンダー」の歌詞は
こんな言葉で始まっている。
“みんなから私のことが
もし見えなくても
心配をしないで
私はみんなが見えてる
誰かに聞かれた
「あなたの人生はどこにあるの?」
当たっていないスポットライト”
そして
中元日芽香は11月10日の
ブログにこう書いている。
“受験や転職や入院、大変な時も
ひめたんに元気をもらいました!って
沢山言っていただけて
色んな方の人生の一部に
私が刻まれているんだと思いました
アイドルって凄いお仕事なんですね。
私のために涙を流して下さる方が
こんなにもいるんだということが
不思議なような幸せなような。
握手会で一番言われたのが
「幸せになってね。」
もちろんこれからも幸せ探しますが
アイドルでいられることが
私は何よりの幸せでしたよ(^o^)
人に愛されて成り立つお仕事、アイドル。
素敵だなと思いました。
アンダーの歌詞へのアンサーとして
誰になんと言われようと
「私の人生はここにあったな」と。”
Image may be NSFW.
Clik here to view.
中元日芽香さん、
卒業おめでとうございます。
乃木坂に入ってくれて
アイドルになってくれて
ありがとうございました。