今日は爆睡してました。
最近仕事が忙しくて
来週も忙しいから疲れていて……
昼すぎから寝てしまい、
気づいたら22時。
生駒ちゃんの卒業コンサートも
終わっていた。
ということで
ネットの声を聞いてみましょう(役立たず
<ネットの反応>
- 生駒ちゃん卒業おめでとう! これからも応援してます💪 7年間本当にお疲れ様でした😌
- 乃木坂の最初の1ページから涙と笑顔で紡いできた生駒ちゃん。乃木坂の希望、そして永遠のレジェンドとして語り継がれると思う。 卒業後の人生に幸あれ!生駒ちゃんなら大丈夫😂
- いいかい、他のメンバーが出来る限り前向きに想いを伝える中、生駒ちゃんが卒業したくないと思える乃木坂で居られなかったことが悔しいと話した飛鳥ちゃんの不器用だけど真っ直ぐな言葉に胸を打たれたんだよ…
- 生駒ちゃんの卒業LIVEに来てる芸能人。バナナマン、松井玲奈、伊藤万理華、中元日芽香、深川麻衣、橋本奈々未、土田晃之、オードリー、本田翼、野村周平、強いwwwwwwwww
- 最初に乃木坂センターの髪の短い子を見たときも、初めてぐるカーを聴いた時も、自分がこんなに乃木坂を好きになるとは思いもしなかったし生駒ちゃんがこんな風に成長して卒業して行くなんて思いもしなかったなぁ。でも出会えてよかったよ!!
- 生駒ちゃん最後にたくさんセンター見れて、2期生や3期生にもスポット当たって、全員に見せ場があって、きいちゃんも復帰して、今年初めての全体ライブだったけど、それで本格的に乃木坂として色々出揃った感じのある素晴らしいライブでもあった!😆
- 実は卒業ライブを見るまでは存在の大きさは実感しつつもなんとなくしか生駒ちゃんのことを考えてなかった。でもこのライブを見て生駒ちゃんの存在の大きさ、なんかよくわかんないオーラが凄すぎてあらためて生駒里奈ってすげぇ。天才だけど天才じゃない。とにかく生駒里奈を初めて理解した気がする
- アイドルになるのも大変、活動も大変、卒業も大変だけどそれを超えた楽しさがアイドルにはあるんだろうなぁ。やった人しかわからない。
- 生駒ちゃんは体は小さいけど、とてもとても大きな背中を見せてくれました。後輩達はその背中を見てきて育ってきたに違いありません
- 本日のマネキン、痺れたなぁ。中央で生駒ちゃんが「卒業を待ってみたところで何も変わらないだろう 今しかできないチョイスもあるさ」という詞を笑顔で溌溂と歌い踊っていると思ったら脇では桜井さんが懸命に涙を堪えて顔をしかめ、そしてオタクたちは泣いていた。最後に新しい制服のマネキンだった。
- ガルルもはだサマも何空もインフルもやらずに、期別ごとそれぞれに見せ場を作り、同郷である絢音ちゃんとは本人にとっても大切な曲を2人だけで歌い上げ、今までの関係者から溢れんばかりのお祝いコメントが届く生駒里奈はやっぱり"乃木坂46そのもの"を体現した人だった。
- 結果論になるが、常に、最後まで、乃木坂の事を思い活動してくれる生駒以外に初代センターは考えられなかった。
- 生駒ちゃん、卒業おめでとう。今では白石さん、西野さんら、多くのメンバーが世間に認知されましたが、結成当初は生駒ちゃんを中心にしたグループでメジャーになるまでの貢献は大きかったと思います。これからの活躍も期待します。
- 生駒ちゃんの頑張りはみてる人はみてますよ!仕事に取り込む姿勢は今後の活動でも変わりないでしょう!早く生駒里菜さんとしてテレビで見られたら嬉しいです!勿論応援して行きます
モデルプレス@modelpress
乃木坂46生駒里奈、8分間の“神スピーチ”「この世界に夢を持ってしまった」卒業…そしてこれからの思い<全文/卒業コンサート> #乃木坂46 #生駒里奈 #生駒里奈卒業コンサート 【ほか写真あり】 https://t.co/0b8PO4rNQp
2018年04月23日 00:04
モデルプレス@modelpress
乃木坂46メンバーから卒業の生駒里奈へ 涙のスピーチ<全文> #乃木坂46 #生駒里奈 #白石麻衣 #西野七瀬 #生駒里奈卒業コンサート 【ほか写真あり】 https://t.co/aIUkK8kQoH
2018年04月23日 00:05
モデルプレス@modelpress
【生駒里奈・卒業コンサート ライブレポート】メンバーの温かいサプライズに涙<約3時間25曲セットリスト> #乃木坂46 #生駒里奈 #生駒里奈卒業コンサート 【ほか写真あり】 https://t.co/rJSyCrrKpy
2018年04月23日 00:00
NARUTO_公式@NARUTO_kousiki
我らが生駒さんが本日、卒業!コンサートではナルトからのメッセージと岸本先生からの色紙が送られました。乃木坂のセンターカラーになるのは卒業だけど、生駒さんはこれからもジャンプアイドルの巻頭カラーだってばよ!ナカノ
2018年04月23日 00:28
渡辺麻友@karaage_mayu
アメリ稽古終わりで爆急ぎで駆けつけてなんとかラスト2曲だけでも見届ける事ができました…涙が止まらなかった。いこたん、本当に本当にお疲れ様。長い間頑張ったね。卒業おめでとう! https://t.co/so1FdoAvxd
2018年04月22日 22:44
=LOVE_official@Equal_LOVE_12
乃木坂46さんから 生駒里奈さんがご卒業ということで 本日全員で卒業コンサートをみに 武道館へ行かせていただきました🎤💫 ご挨拶までさせていただき イコラブへ暖かいお言葉まで…😢 メンバーも大号泣の素敵なステージでした…!!… https://t.co/cG2BkzUsWk
2018年04月22日 22:33
生駒里奈さん
卒業おめでとうございます。
7年間乃木坂を引っ張ってくれて
本当にありがとうございます。
お疲れさまでした。
(実際には5月6日の握手会がラスト)
SNSなどで他の方が
生駒ちゃんのことを
たくさん話題にしていらっしゃるし、
モデルプレスさんの記事に
泣けるコメントが載っているので
そちらを見ていただくとして
ここからは
俺の個人的な感想を書きます。
(タイトルは「それが俺の忍道だ」のモジリ)
前に書いたかもだけど、
俺が乃木坂に(本格的に)ハマったのは
2016年の「46時間TV」からなので
それまではメンバーの顔と名前すら
一致しなかったくらいあやふや。
もちろん生駒里奈は知っていたし
AKBと兼任した時の総選挙にも投票しました。
(14位だった「心のプラカード」の時ね)
でも逆に何でこの子がセンタ-なの?
乃木坂の顔になってるの?
っていう疑問も少なからずあった。
生駒さんに対する
俺の見る目が変わったのは
2014年10月8日の「レコメン!」で
松村沙友理の不倫路チュー謝罪に
生駒さんが付き添った時のエピソード。
その時にブログに書いたものを引用する。
生駒も、松村の謝罪を受けて、コメントした。
「ウチもはじめは、まじかよ!?って思ってしまったけど、まっちゅん(松村)の言いたいこといっぱい聞いて、人それぞれとらえ方って違うと思うんです。ウチの中にもたくさんの思いがあるけど、話を聞いて思ったことは、初期からずっとやってきた仲間だし、仲間のことは、すべて、支えるし、守ろうと思うし。まっちゅんは、自分でやってしまったことで、戦っていかなきゃいけない。何をこうしなさいとは言えないけど、これからたくさん、いろいろ悩みとか、たくさん、泣くこともあると思うけど、話もきくし、悩みを聞くし、私のほうが年下で経験していることは少ないと思うけど、思う存分、戦って、自分のそういうところを反省して。向き合って、いろんなことに対して、感謝の気持ちを忘れずに。10枚目シングルも発売したし、ウチらはここで終わってらんないし、まっちゅんも、今まで以上に活動に責任を持っていってほしい。うちも、乃木坂の活動に全力以上で取り組んでいきます」
松村は「この記事が出てから、家に居るときも、何もしてなくて。ずっと、冠番組の『乃木坂って、どこ?』を見ていて。(シングルヒット祈願企画の)登山の回を見ていて。メンバーたちのブログを見たら、『みんなで頑張っていこう』って書いてあって。私は、なんて、大バカ野郎なんだと思って…」と明かすと、生駒は「おバカちゃん!」といさめられた。生駒はさらに、「生駒ちゃんはずっと、まっちゃんの味方でいるから、ちゃんと向き合って、いっぱい、頑張っていこう。それが一番だと思う。誰だって人間、間違えるから」とフォロー。
松村は、あらためて「自分でも信じられないです。ずっとファンのみなさんが大好きで、やってきたのに、10枚目の大切な時期にって、自分のとった行動が信じられないです」と後悔。生駒は「これからはまっちゃんのとる行動で、見てもらおう。態度で示すというか、たくさんの方に、示していこう。大丈夫」と続けた。
しかし、
生駒ちゃんのフォローというか、
励まし方が素晴らしいな。
松村が途中で言葉に詰まっても、
口をはさまず、
最後まで自分でしゃべってから、
「全部言った?大丈夫?」って聞く。
これはなかなかたいしたもんですよ。
そして、
頼りになる姉のような、
あるいは、
しっかりした妹のような
優しい言葉で、
笑いも交えて
まっちゅんをフォローし、
最後は反省をうながしつつ、
これからが大事だと諭す。
たかみなが乗り移ったかのような、
総監督モードでした。
生駒ちゃん、
しっかりしてきたなぁ。
AKBの兼任が良い影響を与えているのかも。
生駒さんの卒業コンサートで
AKBの曲をやったことに
否定的な意見も目にしたけど、
主人公が最終決戦でフルパワーで
敵(アンチ)に立ち向かう感じが
なんか生駒らしいなと思った。
AKBとの兼任は彼女にとって
本当に「人生のプラス」になったんだろう。
生駒さんは
「今の乃木坂46は最強です」とブログに書いている。
シングルがミリオンを越えるようになり、
ファンも今の勢いを実感している。
でもその勢いに乗るまでが大変なんだよ。
1番苦しい時期に
先頭に立って批判を浴びて嫌われて
グループを献身的に支え続けた彼女の苦労は
俺にはとても想像できない。
辛いことも多かったかもしれないけど
しかしそれを上回るほど
「乃木坂46」が楽しかったから
ここまで続けられたのだと思う。
それは素晴らしい仲間との出会いであり、
家族や周りのスタッフの支え、
ファンの応援によるものだと
勝手に想像している。
卒業して新しい一歩を踏み出す生駒さんを
ナルトの名台詞で例えるなら……
「オレがしりてェのは楽な道のりじゃねェ 険しい道の歩き方だ」
少し寂しい気持ちもありますが
これからも「生駒里奈」を
応援することに変わりないです。