ある理由があって
今年は優勝まで
広島カープの話題は
書かないでおこうと決めていたんですが
(優勝した時に言います)
新井貴浩選手が今年限りで引退すると発表し、
これは触れないわけにはいかないだろうと
久しぶりにカープの話題を取り上げます。
2015年にカープに復帰して
2016年に25年振りのリーグ優勝。
3割19本101打点でMVPを獲得。
優勝の瞬間、
この年に引退した黒田投手と
抱き合って涙するシーンは
今見ても泣けます。
2017年の7月7日の神宮で
9回に5点差をひっくり返した七夕の奇跡は
新井さんのスィーランホームラン(実況)で
ミラクル完成した昨年のベストゲームでした。
今年は控えに回って代打出場が多い。
その起用法を見て、
そろそろ引退だろうとわかっていましたが
やっぱり寂しいものです。
本当に広島に戻ってきてくれて
ありがとうとしか言えない。
新井さんは
愛されキャラとして人気が高い。
新井選手を呼ぶ時
みんな「新井さん」って
さん付けで呼んでしまう。
俺が好きな新井さんの魅力は3つあって……
●美しいバット投げ
バット投げというのは
打った後のフォロースルーで
バットを放り投げる動作のこと。
会心の当たりでホームランを確信した時の
「確信バット投げ」は
プロ野球でも有無を言わせず
かっこいいシーンだ。
新井さんもホームランバッターだけに
バット投げの機会も多いが
その投げ方と方向が
普通の打者と違うのが特徴。
右打者は普通は3塁側にポンと
バットを置いて走り出すものなのに、
新井さんは右打者なのに右側(1塁側)に
バットを戻しながら
両手でハイタッチするような
フォロースルーでスポーンと投げる。
もちろん3塁側に飛ばすこともあるが
ホームランを確信した時は
1塁側に多く飛んでいるように思う。
烈しくブッ叩け!豪速球!三八かんちゃん/赤忍者P(38)@9.9 SS3A前橋2日目@area38KC_PaP
新井さんのバット投げで一番好きなのコレかな https://t.co/Tx3ZgrdOKH
2018年09月06日 15:57
ジャスティンターナー@jturner10lad
新井さんお疲れ様でした というわけで新井さんのベストバット投げ貼っとくぞ #ありがとう新井貴浩 https://t.co/QizTXqGg19
2018年09月05日 23:22
とっつぁん😎@totsutotsu1
新井さんのバット投げほんま綺麗 https://t.co/ySJ4EESLiA
2018年09月06日 12:28
打者の膝元に鋭く差し込むユスケ@hibarin_yanagi
新井さんの美しいバット投げ https://t.co/gt6mvMHFnj
2018年09月05日 15:20
●クソコラグランプリ
新井さんと言えば
笑いの神が降りてきたかと思うほど
偶然に偶然が重なって
誰もが笑顔になってしまう映像や画像を
お茶の間にお届けしてしまうという特技がある。
ボールになる新井さん。
サヨナラインフィールドフライで
子供のようにはしゃぐ新井さん。
タクシーを止める新井さん。
サヨナラヒットの
ガッツポーズも全力。
だからセーフだって!
厳しい内角責めに悶絶する新井さん。
壁画になる新井さん。
光を放つ新井さん。
守護霊になった新井さん。
本当におかえりなさい……。
スーパースローに真顔で入り込む新井さん。
どうなってるん?
審判のボディーブローに
のけぞる新井さん。
滑り過ぎてツライディング。
これらは偶然カメラが捉えたものだけど
Twitterには職人がいて
新井さんの面白いポーズを切り取って
クソコラ(クソみたいなコラージュ)の
ネタにされて愛され続けています。
新井さんVS新井さん。
もぐもぐタイムに溶け込む新井さん。
本田のパスを原口がスルー。
そこにダイビングヘッドで飛び込む新井さん。
で、ハイタッチを無視される新井さん。
ロープを忘れた新井さん。
星野源さんが羨ましい新井さん。
『かまいたちの夜』に登場するも
シルエットですぐわかる新井さん。
ライジング新井サン。
乃木坂46に混ざりたい新井さん。
ももクロにも混ざる新井さん。
隙あらばジブリにも混ざる新井さん。
NBAにも参加する新井さん。
スイカバーが好きな新井さん。
出前を始めた新井さん。
ポケモンでも外スラに弱い新井さん。
見事な大逃げを決めたアライサン。
●ネタの尽きない男
FA宣言した際の
「辛いです」が元になった
「新井さん→辛いさん」
彼が生みだす「ツラ○○」の数々。
ゲッツーを打ったら
「ツラゲ」と呼ばれて
まあしゃーないかと誰も責めない。
誰も予測できないような
変則ツラゲを完成させた時は
拍手喝采で迎えられる。
(ほとんどただの凡ミスだが)
外の「ツライダー」に手が出ず
バットがクルクルしても御愛嬌。
ツラゲでなくて良かったと
ホッと安らぎを与えてくれる。
「犠牲ツライ」や「ツライディング」など
もはや何でも
辛ければいいってものじゃないが
ついつい使いたくなる。
トラブルが起きた時は
とりあえず
「新井が悪い」ことにしておけば
丸く収まってしまう。
新井さん=平和のシンボル。
2004年から精神鍛錬として始めた
年始の「護摩行」の顔芸は
野球ファンには風物詩となった。
家電量販店と
見事なコラボもきめちゃう。
『けものフレンズ』が流行って
アライグマのアライさんのセリフ
「パークの危機なのだ」
「アライさんにお任せなのだ」を
新井さんの活躍時にネタで使われて、
終いには
アライさんの声優小野早稀さんと
コラボまでしてしまった。
(ちなみに小野さんは本当にカープファン)
新井さんは
笑顔と元気を与えてくれる
貴重な選手でしたね。
Jポン酢@ponzu_pwpr
新井さん引退か....😭 お疲れ様でした この映像すごく大好きです https://t.co/hiQNUR80Af
2018年09月05日 14:18
ドラフト6位で入団した時は
自他共に認めるほど
下手くそな選手だった。
野球が大好きだからこそ
ここまで成長することができた。
だからこそ
みんなに愛された理由だと思う。
まだシーズンは終わっていないが
最後までネタ……ナイスプレーで
頑張ってください。