Quantcast
Channel: 裏旋の超絶☆塩レビュー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

”【ネタバレ注意】天藤真『大誘拐』の感想。”

$
0
0

2018年12月14日テレビ放送。

「大誘拐2018」

 

<出演>

富司純子(柳川とし子)

岡田将生(戸並健一)

渡部篤郎(井狩大五郎)

 

 

小説版の感想ですが、

視聴後の振り返りにどうぞ。


 

 

<ネットの反応>

  • フジテレビで「大誘拐」やってる。大誘拐2018 面白い(≧∀≦) 昔の映画の「大誘拐 レインボーキッズ」大好きだったわぁ。誘拐犯のリーダーが風間トオルさんで、刀自さまが北林谷栄さん、刑事が緒形拳さんだった。誰も傷つかない大団円だったわ。
  • 大誘拐、やっぱり観てしまう。渡部篤郎の役は緒形拳さんだった。榊原郁恵ちゃんの役は樹木希林さん。岡田将生君の役は風間トオルさんだった。懐かしい。
  • 久しぶりにこういう系のドラマ見たけど、難しくなくて、人情系で、なにも考えずに楽しめてるよ(〃´▽`) 
  • 懐かしい…映画また観たい 
  • これ、CMなしでみたい‼️Blu-rayだして‼️即、予約するよ‼️
  • 刀自という言葉を初めて知った作品だったんだが呼び方がマザーになってる。後にも先にも刀自ってこの作品でしか目にしてない 
  • 原作が40年前、映画が27年前。現代化アレンジは必要な措置として、それ以外の改変部分は改悪としか言いようがないなぁ
  • 名古屋弁がみんな河村市長のクローン。いまどきこんな名古屋弁喋りゃあせんて 
  • このドラマって全国で流れてるのかな?とにかく名古屋弁のクセ強い…今どきこんな話し方するのは河村市長くらいだ。
  • 大誘拐を観てこんなコテコテの名古屋弁を使うのは河村市長だとツイートしてる皆さん!安心してください!渡部篤郎さん、河村市長の演説をYouTubeで観て名古屋弁参考にしてます!納得の訛りですwwwwwwww 
  • イントネーションの違和感はすごいけど話自体は変に重すぎないし、変な暴力描写も控えめで見ててたのしい。
  • 富司純子さんて何を着てもお似合いになりますね 
  • こんなに温かい話だと思わなかった。三人が可愛い☺️ 
  • 渡部篤郎さん杉本哲太さんのほうがよほど悪事をはたらきそうな組み合わせなのにふたりとも普通に「普通の警察の人」の役やってんの面白いし、棚橋さんも今にも暴れ出しそうなのに全然暴れ出さないから面白い(失礼)
  • 国民が思ってる事がこのドラマで表されている気がする。これ観た政治家達はどういう心境なんだろ 
  • マザーは人間の心理を突くのが上手😃👏✨ 誘拐された(と世間的にはなってる)当事者と犯人(と世間的にはなってる)人たちはテレビを見てなくてラジオしか聴いてないというね(笑)
  • このご時世、生きてるだけでアウトレイジな出来事ばかりだからおっさんずラブとか大誘拐2018みたく7割の優しさと3割の切なさがあるドラマ見てるとホントに染みる。
  • 角川文庫をつばさ文庫にジュブナライズしたらこんな風になるだろうなって感じ。自分も世界名作シリーズみたいなジュブナライズ版を読んで原作に手を出して立派な本の虫かつ映画マニアに育ったしね、いいと思う!これで興味を持った初見の皆さんはよければ映画版と原作もぜひぜひー!
  • 結局、みんないい人で、血も流れない、ハッピーエンドの心温まるサスペンスドラマだった😊✨ 国や社会やに対するストレートなメッセージが多い作品だったなあ✨ 
  • 映画版はもっとコンゲームっぽい感じなんだけどドラマはヒューマンドラマに仕上げて年末に家族で見るのに相応しい楽しいドラマでしたわ 

 

なんか改悪とか言われてますが

現代に直したらやっぱり苦しい。

古いからこそラジオや

トランシーバーが活きるんですよね。

とし子(マザー)がパラシュートとか

これはこれで面白かったからOK。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

Trending Articles