Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

【YU-NO】第5話「悲劇の螺旋」感想『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』

『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』

第5話

「悲劇の螺旋」

 

亜由美さんがリストカットで

自殺してしまった最悪の結末を

見届けた有馬たくや。

 

悲劇を止めるため

リフレクターデバイスで過去に遡り

亜由美を助けようするが

どう立ちまわっても亜由美さんが

違う方法で自殺するという

ある意味コントのようなファースと

タイムリープのトライ&エラーの

面白さを感じることのできる回です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

『バタフライ・エフェクト』や

『シュタインズ・ゲート』

『魔法少女まどかマギカ』など

後の名作よりも前に

この流れを作った功績は大きい。

そして「運命」に逆っても

並大抵のことでは変えられないのは

どの作品も一緒だ。

 

 

セーブポイントのテスト前に戻った時

たくやがすぐ抜け出していく様子で

その度にちょっとずつ違うのが面白い。

うんこ漏らしそう→もう漏らしてる、とか。

最初は怒っていた絵里子先生が

何かを察したように

途中から後を追わなくなった。

 

亜由美の自殺パターンは……

①風呂場でリストカット

豊富を殴って追いだすと

②首吊り自殺

亜由美を外に連れ出したら

③トラックの前に飛び出して撥ねられる

不良に絡まれて時間かかって

④多量に睡眠薬を飲んで自殺

駆けつけると

⑤ガムテープで口をふさぎ、袋をかぶって窒息死

家に帰ると

⑥屋根の上から転落死

踏切に行くと

⑦電車に轢かれて死亡

港へ行くと

⑧海に身を投げて溺死

空き地で

⑨車の中でガソリンまいて燃やし、一酸化炭素中毒&焼死

どうしていいかわからず

⑩風呂場でリストカットに戻った。

 

このように

どんな行動を取っても

「同じ結末に修正される力」を

YU-NOでは

「事象のシュバルツシルト半径」と言う。

一般的には「運命」のこと。

 

ふと思ったのは

最初のリストカットは

たくやが夜に帰って見つけたけど

繰り返してわかったのは

実は昼間に死んでいたということ。

はよ戻れよ。

水もったいないぞ(そっち?

 

 

豊富を追いつめるためには

「証拠」が必要だと察したたくやは

バッドエンドのまま夜の香織を待ち

亜由美のブルーカードを差しだす。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そんな話はまだしてない香織は

たくやの勘のいい行動にビビる。

 

香織にせまられるが

興味ないのか断る。

まあ香織さんヤバイ人だし。

ここでたくやが童貞じゃないことがわかる。

その相手が……。

 

香織からもらった封筒を手に

ロードでテスト前に戻って

家にいた豊富に

その「証拠の写真」を突きつける。

ヤクザと密会していた写真だった。

 

これは敵わんと逃げ出した豊富を

香織さんが鉢植えで気絶させる。

なぜそこに?

 

家に戻るとまたもや亜由美さんが

自殺しようとしているから

平手打ちで目を覚まさせる。

ふう、なんとか思いとどまってくれたぜ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

ここらへんがなぁ。

亜由美がどうしてこうなっているのか

心の葛藤を描き切れていないので

自殺しまくるメンヘラ馬鹿女に見えて

嫌悪感が残るかもしれない。

 

 

<ネットの反応>

  • ゲームで何回も選択肢間違えて、何回もBAD ENDに辿り着いてしまうような感覚で見てた。運命には逆らえないことに、たくやはいつ気づくんだろう?みたいな… あと、クズ富のクズ行動も数パターンあって、益々イライラしたw 
  • どんなに運命を変えようとしても、亜由美さんがあらゆる方法で死ぬし! あんなにバッドエンドが続いたら、ゲームといえども精神が病むわ… そして豊富のいやらしい迫り方のバリエーションで吹いたわw しかもドンドン大胆になってるとこがww
  • 時間ループの際に所持物移動に制限が無いのが新味。 遡及の度結城の便所反応のみならず、豊富の攻略方が異なるのが可笑しい。そんなモンかね?運命を変える困難を演出と云うか亜由美の豆腐メンタルと云うか... 覆い被さる香織の誘いを断れるたくやは聖人かよ?
  • 「シュタインズ・ゲートが影響を受けているってのがよくわかった」 
    ── シュタゲというより、ギャグマンガ日和の「アンラッキーフレンズ」みたいだったけどなwww
  • 亜由美さんの自殺のパターンが豊富すぎる
  • 最新話見たけどバラエティ豊富な自殺方法になんか少し笑った。絶対ちょっとふざけながら作ったでしょ
  • 香織に豊臣を任せておいて大丈夫なのか?という一抹の不安はある
  • めんどくさいおかんだったな・・・
  • 大筋は追ったんだろうけど、ぴんと来ないなあ。結局、亜由美さんはそこまで思い詰めていたんだな、という実感が湧かないままだった。たくやくんの行動も… うーん。大事な人が自殺を考えてる、ってときに一人にしちゃ駄目でしょう。豊富さんを追っかけてる場合じゃない。
  • 第5話。反復の中に差異を作りズラしていく手口が鮮やかですね。社会的制裁と「最後に正義は勝つ」の件はクスリときました。香織さんの美尻から目を背けるシーンは主人公の性格像から逸脱してたように思うんですが、亜由美さんへの貞操観念を表現してたのかなと。「最後に愛は勝つ」ってね。
  • ……なんだろう、この悪い意味で「Steins;Gate」化したYU-NOは。というかシュタゲの劣化コピーにしか見えない。
  • 亜由美さんメンタル弱い。豊冨が最後の一押しをしなくても自殺してましたね。自殺のバリエーションの多さはシリアスなギャグになってました。シュタゲかよ!と若い人はツッコんだろうけど、こっちの方が先ですから。大人のやり方で亜由美を救ったたくや、名前通り逞しくなったな。
  • 〝YU-NO〝第5話。バッドエンドループ…亜由美さん、もうプロのような手際ですね。〝シュタゲ〝と類似の展開ではあるものの(そもそもこちらがオリジナル)、それを回避する手法がバッドエンド後に入手出来るアイテムを他の世界に持ち越す事なのが本作ならではのオリジナリティなんですよね。

 

やっぱり

「アイテムを持って行ける」のは強み。

ほとんどのタイムリープものは

記憶しか持って行けないから。

YU-NOは厳密にはタイムリープではなく

別の世界線にタイムマシンで行くのだと

思った方がいいでしょう。

 

 

ずっと胸糞悪い展開だったけど

これでやっと亜由美ルート終了。

初見だといきなりメインキャラが

自殺を繰り返す展開に唖然となるだろう。

まあ掴みとしてはこれも有りか。

 

 

次回は

「青白き光の彼方に」

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

Trending Articles