Quantcast
Channel: 裏旋の超絶☆塩レビュー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

【あなたの番です】第6話の感想・明かされる妻の真実、誰が誰の名前を書いたのか?

$
0
0

5月19日22時30分放送。

『あなたの番です』

第6話の感想。

 

>第5話ダイジェスト

 

 

<ここまでの被害者と犯人>○被害者【死因:凶器】---●犯人

第1話:①床島比呂志(竹中直人)【転落死:地面】---●事故?

第2話:②山際祐太郎(森岡豊)【不明:不明】---●管理人さんと書いた人?

第3話:③田中政雄(名倉右喬)【爆死:ガス爆発】---●藤井淳史?

第4話:④赤池美里(峯村リエ)【斬殺:刃物】---●シンイー?

第4話:⑤赤池吾朗(徳井優)【斬殺:刃物】---●シンイー?

第5話:⑥袴田吉彦(袴田吉彦)【撲殺:バット】---●覆面の3人組

 

<第5話までの「」書いた人物、【】引いた紙、○生存、×死亡>

手塚菜奈(原田知世)→○「細川朝男」 ?【こうのたかふみ】

シンイー(金澤美穂)→×「タナカマサオ」 ×【袴田吉彦】

黒島沙和(西野七瀬)→?「  」 ?【織田信長】

藤井淳史(片桐仁)→×「山際祐太郎」 ×【タナカマサオ】

久住譲(袴田吉彦)→×「袴田吉彦」 ○【細川朝男】

石崎洋子(三倉佳奈)→○「石崎洋子」 ?【吉村】

浮田啓輔(田中要次)→×「赤池美里」 ○【赤池幸子】

田宮淳一郎(生瀬勝久)→?「  」 ?【  】

北川澄香(真飛聖)→?「  」 ?【  】

赤池美里(峯村リエ)→?「  」 ?【  】

榎本早苗(木村多江)→?「  」 ?【  】

床島比呂志(竹中直人)→?「  」 ?【  】

尾野幹葉(奈緒)→?「  」 ?【  】

 不明①:誰かが書いた【管理人さん】

※菜奈、田宮、シンイーの引いた紙は「縦書き」

 

第1話の感想

【あなたの番です】第1話の感想・交換殺人ゲームの始まり

第2話の感想

【あなたの番です】第2話の感想・山際の死、次は藤井「あなたの番です」

第3話の感想

【あなたの番です】第3話の感想・追いつめられた藤井はタナカマサオを殺すのか?

第4話の感想

【あなたの番です】第4話の感想・翔太が交換殺人ゲームのことを知り、細川の正体も判明する

第5話の感想

【あなたの番です】第5話の感想・殺人者に怯える住民、次の犠牲者はあの俳優!?

 

 

 

 

第6話の伏線らしきもの

 

 

袴田吉彦が殺された場面に

久住譲(袴田吉彦)の書いた

「袴田吉彦」の紙が映る。

縦書きだった。

 

ゲームで紙を開いた時に

縦書きだったのが確認できたのは

菜奈、田宮、シンイーの3名。

紙の向きは第1話から重要な手掛かりだと

書き続けてきましたが

第5話の感想で役に立ち、

シンイーが引いた紙は「袴田吉彦」と推理した。

 

クオンが「あいつか!」と言ったのも

美里っぽくなかったし

「ほらちょっと前……」が

新恋人のスクープ記事だったということ。

シンイーの紙が縦書きだったことで

この推理は証明された。

田宮か尾野幹葉が引いた可能性もあるが

それはまた後で。

 

なお今回シンイー全く出ないため

紙の真偽は不明のまま。

同じく第5話の感想で

同居の不法滞在の外人3人組が

袴田を殺したと推理しているが

こちらも出てないため不明。

 

山林の車に慌てて駆け込む

浮田啓輔(田中要次)

柿沼遼(中尾暢樹)

妹尾あいり(大友花恋)の3人。

黒い服でいかにも

袴田を襲った3人と思わせている

俺は浮田たちは白と見ているので

現時点では疑ったりしていない。

 

手塚翔太(田中圭)

妻の手塚菜奈(原田知世)

細川朝男(野間口徹)

密会現場を見てしまった。

どういう関係か問い詰めるが

なんか翔太が

菜奈をナンパしたとか

勝手に勘違いしてしまう。

「全力で菜奈ちゃんを愛する作戦」で

そう思い込みたいのか。

翔太がちょっとウザい感じに見えた。

こりゃどっちがストーカーかわからん

翔太は30回もアタックしてたらしいし。

 

すみだ署刑事の

神谷将人(浅香航大)

水城洋司(皆川猿時)

久住が袴田に似ていると気づく。

シンイーの写真がアップになってOPへ。

 

手塚夫婦の部屋に久住がやって来て

菜奈に今後の相談。

袴田吉彦を良い役者だったなーと

袴田が褒めるメタ発言。

久住の引いた「細川朝男」は

菜奈が書いたと告白。

この人を殺さないでください

脅されたら相談してくださいと頼む。

 

久住は菜奈が来てから

殺人が起きていると指摘。

確かに。

菜奈がなんらかのトリガーであったかも。

 

駐車場で遊ぶ北川そら(田中レイ)くん。

それを見つめる児嶋佳世(片岡礼子)

 

浮田たちは白い車を

おばさんに引き渡した。

 

翔太が帰って来て

菜奈は細川朝男と書いたこと、

彼とは別れたがまだ離婚が

成立していないことを話す。

そのため結婚届けが出せなかった。

離婚にいたる原因の

「どうしても許せない事」とは?

 

翔太が菜奈の告白に

動揺してないふりをして

右胸を掻いたが

これは嘘をつく時の翔太の癖。

俺は菜奈にもわかるように

演じてるように見えた。

だってその癖は

菜奈から指摘された癖だから

狙ってやってるとしか思えない。

 

久住の郵便受けに脅迫が届く。

19歳の袴田の写真を使用していた

どこの古本屋でそんなものを入手したの?

簡単に手に入ると思えない。

「さっそくかよ」と被害者風につぶやいたが

自演だったら視聴者を騙すのは反則。

久住を犯人側の1人と見ているが

また別の犯人がいて

そちらから脅されていると考える。

 

「302号室の人」の紙のことは

翔太に話さなかったが

手を組む癖を

翔太に見抜かれているので

まだ隠しごとがあることはバレてる。

 

刑事が浮田や妹尾に

赤池夫婦が殺された夜の

アリバイを聞く。

3人は疑われていることを認識。

何をしているかは言えない。

柿沼の言葉が気になる。

「俺らのためにすいません」

あいりの死んだ母との約束を守るため?

「あいりを前科者にはさせねえよ」

あいりたちが何か犯罪トラブルを起こして

その後始末を浮田がしている様子。

 

児嶋俊明(坪倉由幸)が本編初登場。

別居状態で家に帰らない夫。

子供が欲しい。

子供さえいたら幸せな家庭を

築けると思いこんでいる佳世。

 

石崎家の子供

文代(田村海優)

一男(大野琉功)

強引に部屋に連れ込もうとして

石崎洋子(三倉佳奈)

健二(林泰文)が止める。

狂ってる。

 

菜奈と翔太と

榎本早苗(木村多江)

黒島沙和(西野七瀬)の4人が

ゲームの相談で

田宮淳一郎(生瀬勝久)を訪ねる。

場所を地下会議室に移し

誰が誰の紙を引いたか確認の提案。

この部屋、

盗聴・録音される危険があると思うよ。

 

正義感の強いはずの田宮が

話し合いを拒否。

「私は私の夢のために時間を使いたい」

変わってしまわれた。

もうジャージに着替えて

ジョギング始めたり

なんか変な雰囲気だ。

 

菜奈が交換殺人の順番を整理するが

これはシンイーが赤池夫婦を

殺したような印象操作。

こちらにはシンイーの紙は

袴田吉彦とわかっているので

全く無駄な時間。

気づいてる人も多いはず。

最初から交換殺人は行なわれていない。

 

出勤中の翔太に

尾野幹葉(奈緒)が駆け寄って

また手作りプロテインを渡す。

今回初めて翔太が

これ以上受け取れないと

菜奈の名前を出して拒絶した。

それが幹葉を傷つけたか

「ふ~ん、そ~うで~すか~」とやばい顔に。

 

翔太が細川を問い詰めるが

逆に法的に有利な立場の

細川に煽られる。

ある意味兄弟。

翔太のベアハッグは力強い。

細川は菜奈が自分の名前を

交換殺人ゲームで書いたと知った。

 

臨時住民会で

菜奈と翔太、

早苗と沙和と久住の5人が相談。

誰が誰の名前を書いたか発表する。

 

早苗は【初恋の人】と書いた。

過去の恥ずかしい私を知っているから。

書いてる場面が出てないため真偽不明。

 

早苗の引いた紙は【電車の席を譲らない人】

はい先生、

質問がありまーす。

「ゆずらない」を漢字で書けません。

右側がごちゃごちゃしていて

「譲」を普段から使っていないと

書けてもこの字で合ってるか

自信無い人は結構多いと思う。

だから普通は

ひらがなで書くと思います。

 

で、実は名前に「譲」がある人がいて

それが久住譲。

まあ久住は「袴田吉彦」で確定なので

これは関係ないっす。

 

要するに早苗の引いた紙は

ほぼ「嘘」ということ。

電車の席を譲らない人を

殺しに行く早苗を想像できませんし

俺は嘘だと推理した。

その紙も出していないのに信じる理由は無い。

 

田宮さんが書きそうとみんな言ったが

田宮は三角に折っていて

それを菜奈が引いたから

【こうのたかふみ】を

田宮が書いたことが

もう確定しているんだよなぁ。

 

黒島沙和が書いたのは【早川教授】

通ってる大学のゼミの教授で

絶対留年させてやると仲が悪い。

まあ信じよう。

書いた場面は出ていないが

なーちゃんだから信じよう。

(早苗とえらい違い)

 

沙和の引いた【織田信長】

いかにも嘘っぽい。

前にハンドルネーム的な話もしたが

1文字変えるとかするし

まんま使う奴はいないでしょう。

名前を見た時の

ギョっとなった表情で

知ってる住民かと思ったが

ちょっと修正したい。

 

沙和は自分の書いた

「早川教授」を引いたと思う。

ただの勘ですが。

自分で自分の紙を引いた人も

1人くらいいそうだと思っていたが

多分なーちゃんが

当たってしまったんじゃないの?

 

菜奈の引いた【こうのたかふみ】

この5人で知ってる人はいない。

これが田宮の殺したい人。

 

菜奈の書いた【細川朝男】

「ブラック菜奈ちゃんです」は面白かった。

 

北川澄香(真飛聖)が入って来て

【児嶋佳世】の名前を書いたと告白。

まあそうでしょうね。

書く場面も出たから確定。

でも殺してほしいとまでは

思っていなくて後悔している。

澄香はかなり白っぽく見える。

ごく普通の市民。

 

澄香が引いた紙は【白紙】だった。

名前が書かれていない。

う~ん。

白紙で出しそうな人物が思い浮かばない。

鉛筆で書いていたら

ゲームに巻き込まれたくなくて

澄香が消した可能性もあるよね。

 

普通誰か書くなら

ウザい管理人を書くだろうし……

あれ?

床島ってシャーペンで書いてて

何度も消しゴムで消して

思い浮かばない印象だったな。

 

かなり意外だけど

床島が結局

誰の名前も書かなかったということか。

少なくとも

今までの書かれた名前に

床島が死んでほしいと

思ってる人物は当てはまらない。

唯一「302号室の人」は当てはまる

なぜ手塚夫婦を恨むかわからないし。

 

児嶋俊明は次の木曜にゴルフへ行く。

家に置いてるゴルフバッグを

佳世に会社宛てに送ってくれとメール。

 

柿沼と浮田が飲みながら会話。

あいりと結婚する前に

話しておきたいことがあるらしい。

それを話そうとしたら

住民会の5人がやってくるので中断。

 

浮田は書いたのは【赤池美里】

引いたのは【赤池幸子】と言っていた。

 

現時点で不明な

【石崎洋子】と【児嶋佳世】の紙を

誰が持っているか探している。

残ってるのは

田宮と石崎洋子と尾野幹葉、

死んだ床島と赤池美里の5人。

 

劇団に入って

演劇にのめりこむ田宮。

このパートあまり意味なさそうだが

何か重要なものがあるのか?

 

浮田が熟女風俗店の女性から

「あいつ」の居場所を聞こうとする。

あいつとはあいりの父親か?

 

駐車違反のキップの裏に

「あなたの番です」の脅迫。

これは赤池美里の分!

 

玄関で沙和と会った田宮が

久住のエレベーター内の

ドライバーを使った

不審な行動を教える。

「あの人あまり信用しない方がいいですよ」

最初から信用していませんよ。

占い師さん、

もっと正体さぐってください。

 

沙和の部屋に菜奈と早苗が入る。

学校とバイトで忙しいそうだ。

親の仕送りでお金に不自由は無い。

数学科を専攻している。

奥の部屋にホワイトボード。

そこに交換殺人ゲームの流れを

書きだして整理していた。

 

児嶋俊明のところに

女子社員が来て

集配所にゴルフバッグが

届いていると伝えた。

この女性が愛人だろう。

 

届いたゴルフバッグから

佳世の右足が出現。

 

外階段を使って

いつも荷物を運んでいる男

佐野豪(安藤政信)

煙の出るクーラーボックス。

かなり重い物を運んでいる。

 

佐野が501号室に入る直前、

引っ越して誰もいないはずの

502号室のドアが開き

誰かが出て来たのを見た……。

刑事が調査に戻ってきて

というのがありそうだが

住民が出てきたらかなり黒だわな。

 

 

児嶋佳世を殺した犯人は?

 

前回のブログで

北川澄香か児嶋佳世の

どちらか殺されると書いたのは

児嶋佳世がもう

精神的に追い込まれていて

何かアクションが起こると思ったからです。

 

Huluの「扉の向こう」も終わったから

早めに退場させやすく

順番では細川だけど

菜奈に絡む重要人物なので

まだ細川殺しは後にしたい。

それなら北川か児嶋を退場させる。

俺が脚本家ならそうするという読み。

正直当たってホッとしている(笑)

 

 

殺され方にインパクトあったねー。

『犬神家の一族』のスケキヨか。

あれは逆にすることに

“意味があった”

ヨキの見立て殺人だから。

 

ネットで知ったけど

名前に関連する殺され方説があって、

床島は地面(床)で落下、

山際は山で発見、

赤池は血の赤、

袴田は袴で殺された。

児嶋の「児」の下の部首は

「ひとあし」と読み

片方の足だけ送られた

殺され方に見立ててあるとか。

 

考えすぎだと思うけど面白い。

でもね。

床島は床で死んでないし、

それなら赤池は

池に落として溺死させるべき。

考えを巡らすのが考察。

事実から真実を導くのが推理。

俺は自分の推理を信じて進むのみ。

 

 

俺が児嶋佳世殺しで

違和感を持った部分は

「なぜわざわざ足を送り付けたのか?」

 

ゴルフバッグは重い。

102号室の部屋にあったものを

誰にも見られずに持ち出せるのか?

しかも郵送したら

証拠が残りますよね。

コンビニ店員や宅配業者に

顔を見られるのは危険です。

俺が犯人なら

そんな危険なことはしない。

 

それから見ての通り

ゴルフバッグには片足しか入らない。

右足以外は部屋にある。

それなら死体をそのまま

部屋に置いておくほうがいい。

家に帰らない夫だから

発見が遅れるのが嫌だったのか?

 

ゴルフバッグを

郵送することを知っていたら

バッグが届かないから

しびれを切らした夫が帰って来て

すぐ死体を発見してくれるはず。

それなのにわざわざ送り付けた。

犯人はかなり自己顕示欲が強い。

 

ネットでは送り状の文字が

沙和の筆跡に似ていると言われている。

ん~似てます?

似てると言われれば似てるかも?

 

仮に沙和が犯人だとしても

そんな間抜けな証拠は残さない。

脅迫者みたいに文字を

わざと拙い文字を書くはず。

普通に考えて送り状は

児嶋佳世自身が書いたと思う。

そこに殺人犯が

足を1本入れたわけです。

 

そうそう。

この沙和のボード、

赤池美里が赤池幸子と書いた

彼女の中で確定してるのが面白い。

それは浮田がそう言っただけで

美里が幸子と書いたとは

実は誰も確認できていないですけどね。

 

 

では犯人は誰か?

 

これはまず

「児嶋佳世」が紙に書かれていたことを

知っていなければいけない。

つまり住民会の6人。

手塚菜奈、

手塚翔太、

久住譲、

黒島沙和、

榎本早苗、

北川澄香。

(澄香も犯人候補)

 

この中だと久住譲の1択。

まず部屋が同じ1階で隣なので

人に見られず殺しに行って

ゴルフバッグを運び出しやすい。

女性が犯人として

足を切り落とすのは力がいる。

太もものあたりから切断したとして

ノコギリのような刃物が必要。

翔太なら楽にやりそうだが

俺は翔太を疑っていませんし。

 

殺害現場を102号室と

思わない方がいいのかもしれない。

でもバッグを宅配に

出す前に処理しないと難しい。

会社に届いたバッグに

足を入れることも考えたが

足を持ってうろつけないし(笑)

あそこは関係者じゃないと無理そう。

配送業者が犯人なら有り得るか……。

 

6人から犯人を考えてみたが

住民会の内容は

盗聴されてる可能性があるので

この6人に絞れない部分もある。

納得のいく結論は出ないなぁ。

 

 

 

紙の数がおかしい

 

書いた人だけ判明してるのは

【山際祐太郎】藤井★

【赤池美里】浮田

【袴田吉彦】久住★

【初恋の人】早苗

【石崎洋子】石崎★

【早川教授】沙和

【児嶋佳世】北川★

 

引いた人だけ判明してる

【こうのたかふみ】菜奈★

【赤池幸子】浮田

【吉村】石崎

【織田信長】沙和

【電車で席を譲らない人】早苗

【白紙】北川★

 

どちらも判明している

【細川朝男】菜奈→久住★

【タナカマサオ】シンイー→藤井★

 

どちらも不明

【管理人さん】★

【302号室の人】★

 

13枚しかないはずが

17枚もあるんですけど。

★マークは実際に書いた場面や

紙が存在すると判明しているもの。

★は10個あるな。

残り7つは嘘の可能性がある

と覚えておきたい。

 

 

 

管理人と尾野幹葉は親子では?

 

これはただの願望なのだが

幹葉には早苗の書いた

「初恋の人」を引いていてほしい。

 

「初恋の人」を誰が引いたら

“単純に面白くなる”のか?

脚本家目線で考えて見た。

尾野幹葉でしょう。

 

翔太のことが初恋で

好きで好きでたまらなくなってしまう。

しかし引いた紙は「初恋の人」

ああわたしこの人を殺すのね。

翔太さんの初めての人になりたい。

初めての殺人者になれる。

ちょっとフラれた感じになって

殺意が芽生えてきたかもしれない。

もう俺は幹葉が「初恋の人」を

引いたとしか思えないんですよね。

 

そうなると幹葉は

今まで恋愛をしてこなかったわけで

第2話で翔太が言った

管理人と幹葉が付き合っていて

痴情のもつれで殺したという推理が

間違っていないと成立しない。

 

俺は幹葉が

あんなオヤジを好きになるとも思えず

それは無いかなと思ったが

でも別の繋がりならありそうな気がした。

 

2人に共通するキーワードは「手作り」

 

床島は手作りのドア飾りを

住民に配ってまわり

管理人部屋にはシュシュもあった。

尾野幹葉は手作りウエハースや

雷おこしにプロテイン、

弁当箱も手作りした。

 

この2人に

血縁関係があると推測するのは

あながち的外れではないだろうと思う。

親子か親戚か……

やはり「手作り」がポイントじゃないかなぁ。

 

 

 

2クールで伏線回収

 

最初に言うと

これだけばら撒いた伏線らしきものを

全部回収はしないでしょう。

それは2クールあるから。

 

なぜ2クールもやるのか?

いや2クールなのか?

その理由は結構前から思っていて、

1クール目を

「そして誰もいなくなった」的な

全滅エンドまたは

意外な犯人逮捕で終わらせておき、

2クール目でもう1度時間を戻して

第1話の管理人の死のところから

あの時実は犯人は

こんな動きをしていましたよーと

「答え合わせ」をする。

えー!?そうだったのかーとなる。

 

最近どこかで同じようなの見た?

鋭い。

「カメラを止めるな!」ですね。

流行りに触発された

秋豚が考えそうな企画。

 

だから1クールでは

事件の全貌を見せない。

犯人はわかると思うが

最後まで潜伏するパターンかもしれない。

あえて伏線も回収しない。

モヤモヤさせてから

最後にスッキリ!を狙ってるんだろうな。

 

どうせなら

2クール目に名探偵でも出して

綺麗に事件解決するのを見てみたい。

 

 

 

 

第7話の予告。

 

翔太の言う「ブル」とは

推理が的中したこと。

翔太の推理が当たってる?

床島と幹葉が恋人のやつか?

いきなり俺の推理が破綻するかー。

 

 

201号室の「扉の向こう」

浮田たちのコミカルなやりとりの

プロポーズの話。

その中で女性でもこうやったら

男性を持ちあげることが出来ると

護身術が出て

電源コードを首に巻いて

引っぱる場面があった。

 

ここで思い出すのは

第1話で死んだ床島が

パラボラアンテナのコードが

体に絡まっていたこと。

 

そんなことでは騙されない。

あいりたちが

床島を殺すわけがないでしょ。

Hulu限定の動画で

重要すぎるネタバレはしない。

これはいかにも

女性が吊りあげました的な

ミスリードを狙っている。

 

あいりは自分の父を探して

殺したいと思っている。

あいりの父親は浮田の「連れ」らしい。

浮田がそれを知っていたら

その人物の名前を書いた可能性はある。

そうなると

「赤池美里と書いた」ことが嘘になるし

話に矛盾が出て来るが

浮田が赤池美里と書いた紙が

出てきていないのも気になるところ……。

 

 

 

「あなたの番です」は

毎週ラスト5分で人が死ぬので

緊張感はある。

でもなんか~

だんだん面倒くさくなってきた。

 

「カメラを止めるな!」風の趣向だと

もう飽きているし

2クールもこれ続くと思うと……。

しかも展開があまり面白くない。

真面目に推理しても無駄になりそう。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

Trending Articles