Quantcast
Channel: 裏旋の超絶☆塩レビュー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

【あなたの番です】第8話の感想・細川の死亡で菜奈に疑いの目が。そしてついに「こうのたかふみ」登場

$
0
0

6月2日22時30分放送。

『あなたの番です』

第8話の感想。

 

>第7話ダイジェスト

 

 

 

<ここまでの被害者と犯人>○被害者【死因:凶器】---●犯人

第1話:①床島比呂志(竹中直人)【転落死:地面】---●事故?

第2話:②山際祐太郎(森岡豊)【不明:不明】---●管理人さんと書いた人?

第3話:③田中政雄(名倉右喬)【爆死:ガス爆発】---●藤井淳史?

第4話:④赤池美里(峯村リエ)【斬殺:刃物】---●シンイー?

第4話:⑤赤池吾朗(徳井優)【斬殺:刃物】---●シンイー?

第5話:⑥袴田吉彦(袴田吉彦)【撲殺:バット】---●覆面の3人組

第6話:⑦児嶋佳世(片岡礼子)【不明】---●?

第7話:⑧浮田啓輔(田中要次)【絞殺:針金】---●?

第7話:⑨細川朝男(野間口徹)【転落死:エレベーター】---●久住譲

 

<第6話までの「」書いた人物、【】引いた紙、○生存、×死亡>

手塚菜奈(原田知世)→×「細川朝男」 ?【こうのたかふみ】

シンイー(金澤美穂)→×「タナカマサオ」 ×【袴田吉彦】

黒島沙和(西野七瀬)→○「早川教授」 ?【織田信長】

藤井淳史(片桐仁)→×「山際祐太郎」 ×【タナカマサオ】

久住譲(袴田吉彦)→×「袴田吉彦」 ×【細川朝男】

石崎洋子(三倉佳奈)→○「石崎洋子」 ?【吉村】

浮田啓輔(田中要次)→×「赤池美里」 ○【赤池幸子】

榎本早苗(木村多江)→?「初恋の人」 ?【電車の席を譲らない人】

北川澄香(真飛聖)→×「児嶋佳世」 ?【白紙】

田宮淳一郎(生瀬勝久)→?「  」 ?【  】

赤池美里(峯村リエ)→?「  」 ?【  】

床島比呂志(竹中直人)→?「  」 ?【  】

尾野幹葉(奈緒)→?「  」 ?【  】

 不明①:誰かが書いた【管理人さん】

 不明②:誰かが捨てた【302号室の人】

※菜奈、田宮、シンイーの引いた紙は「縦書き」

 

第1話の感想

【あなたの番です】第1話の感想・交換殺人ゲームの始まり

第2話の感想

【あなたの番です】第2話の感想・山際の死、次は藤井「あなたの番です」

第3話の感想

【あなたの番です】第3話の感想・追いつめられた藤井はタナカマサオを殺すのか?

第4話の感想

【あなたの番です】第4話の感想・翔太が交換殺人ゲームのことを知り、細川の正体も判明する

第5話の感想

【あなたの番です】第5話の感想・殺人者に怯える住民、次の犠牲者はあの俳優!?

第6話の感想

【あなたの番です】第6話の感想・明かされる妻の真実、誰が誰の名前を書いたのか?

第7話の感想

【あなたの番です】第7話の感想・警察がゲームの捜査に加わるが、浮田が殺され、久住が細川を…

 

第8話の伏線らしきもの

 

倉庫のエレベーター3階から転落した

細川朝男(野間口徹)

久住譲(袴田吉彦)

細川は頭から大量の出血。

先に目を開けて死を悟った細川は

菜奈にメッセージを残そうとするが

そのまま力尽きる。

「嫌われたまま死にたくねえな……」

嫌な男だったんだろうけど

最期に同情してしまった。

 

久住も動けず

ごめんなジェシー。お前のせいじゃないからな」

ジェシーがこのエレベーターの名前とは……。

 

302号室にすみだ署の刑事

水城洋司(皆川猿時)

神谷将人(浅香航大)がやって来て

手塚菜奈(原田知世)に同行を求める。

細川が死んだと聞いて動揺。

スローモーション演出。

手塚翔太(田中圭)と一緒に

細川の遺体と対面した後

菜奈が署に連れて行かれる。

 

LOOK!というネット掲示板に

細川朝男を殺してくれと

匿名で以来した人物がいて

菜奈が疑われているのだ。

 

久住はJG設備という会社で

エレベーターの修理・点検が専門。

倉庫のエレベーターも細工可能。

 

マンションのエレベーターに

「アンジェリーナ」と名前をつけていて

到着音を小さくして

「アンジェリーナがお淑やかになった」と

満足そうだった、という話。

第4話の菜奈の後ろで

ニヤっとするシーンを入れてあったが

それは到着音が理由という

まさかのひどいオチ。

 

アンジェリーナがお淑やかになったのは

今に始まったことではなく

もう何度もその機会はあった。

菜奈の台詞に対して

笑みを浮かべてミスリードしたいのならば

その理由は筋の通ったものにしないと

ミステリファンは認めてくれない。

俺はここはアンフェアと判断したので

このドラマの評価が下がってしまった。

 

菜奈は別れてくれない夫を殺す為

交換殺人の依頼をしたと

水城に疑われる。

ゲームのことを言いたいが

神谷に口止めされていて言えない。

神谷の後ろに

榎本正志(阪田マサノブ)がいて

ゲームのことを隠蔽している。

 

翔太は

黒島沙和(西野七瀬)

榎本早苗(木村多江)

ゲームで引いた紙を推理する。

殺されたのだから

「浮田」と書いた人がいる

彼らは思っているようだ。

 

まだ不明の

田宮淳一郎(生瀬勝久)

尾野幹葉(奈緒)

床島比呂志(竹中直人)

3人の誰かが浮田と書いたと言う翔太。

視聴者は脅迫を無視したからか

真相に近づきすぎたから

殺されたと思っているだろう。

 

「浮田」を引いた可能性があるのは

田宮・尾野・シンイーの3人。

(シンイーは袴田だと思う)

 

301号室の前で

幹葉が翔太を呼び止めて

この前のことを謝罪。

天然成分のオイルで

手をマッサージしてくれる。

幹葉は管理人の床島とは

ほとんど喋ったことが無いと言う。

 

翔太が嘘を付く時の癖で

右胸を触っていると

幹葉が耳たぶをマッサージ。

 

細川殺害のネット依頼は

久住の仕業と判明。

自分で殺すことができないから

他人に頼ろうとしたようだが

これが成立しても

久住は他の誰かを

殺さないといけないのでは?

菜奈への疑いは一応晴れる。

 

帰る菜奈を呼びとめる神谷刑事。

ゲームのことを

自分が止めていると話す。

これに菜奈は落胆。

警察が全力で捜査すれば

浮田や細川は

死ななかったかもしれない。

神谷は止めている理由

渋々ながら少しだけ菜奈に伝えた。

(視聴者にはカット)

 

菜奈を見送る神谷に

話しかける榎本正志。

「余計な事しゃべってないだろうね」

「何もしゃべってませんよ」

「なら俺も何もしゃべらない」

どうやら2人の間で協定している様子。

ということは

神谷も何か秘密を握られている。

 

北川そら(田中レイ)くんが

キックボードで遊んでいて

402号室の前でこけてしまった。

その時

402号室のドアが少しだけ開き、

誰かが外を見て

そらくんと目があった(ような描写)

それを見てしまったそらくんは

ひどく怯える。

誰を見たのか?

 

浮田が死んで気持ちが沈んでいる

柿沼遼(中尾暢樹)

妹尾あいり(大友花恋)

しなしなのかきあげが好きだった浮田。

 

マンションのロビーで

石崎洋子(三倉佳奈)

北川澄香(真飛聖)が口論。

北川が引っ越しするのを

止めようとする石崎。

あげく菜奈にもつっかかる。

賃貸の北川と違って

石崎は分譲で買ったため

引っ越したくてもできない。

 

そこにそらくんを抱えた早苗

「そらくん転んじゃって」

と言って連れて来る。

早苗に対する恐怖心なのか

それとも早苗は違うから

大人しく抱かれたのか。

警戒しているなら

児嶋佳世のように断るはず。

 

菜奈が302号室に戻った時

すれ違いに301号室から

「お邪魔しました、じゃあ」と

翔太が出て来る。

それを菜奈が見ていたと知っても

すぐ「菜奈ちゃーん」と駆け寄って

抱きついた様子から

幹葉とやましいことはしていないと感じた。

「菜奈ちゃんのためならエンヤコラ」

翔太が菜奈に一途なのは伝わった。

良い意味でも悪い意味でも。

 

翔太が1階を歩いていると

103号室から田宮が出て来る。

老後のために溜めたお金を

演劇に使うという話で妻と口論。

翔太は書いた紙を教えてくださいと

土下座よりきついポーズでお願いする。

 

「気をつけなさい。かつての私とそっくりだよ」

田宮は真面目すぎる翔太に忠告。

そして書いた紙は

「こうのたかふみ」だと教えてくれる。

田宮が経験を教え込んだ部下だ。

これで菜奈が引いた紙は

田宮が書いたことが確定。

第1話の紙を三角に折る伏線を回収した。

まあほとんどの人が気づいていたと思う。

 

引いた紙は「ゴミの分別ができない人」

ん?

それこそ田宮が書きそう。

非参加者だと木下が書きそう。

ちょっと嘘っぽい。

 

木下あかね(山田真歩)

新管理人の蓬田蓮太郎(前原滉)

北川のことを尋ねる。

北川親子は昨日引っ越したらしい。

そらくんは第1話で

管理人室を覗きこんで何を見たか

今回も誰を見たか不明のまま退場。

2クール目で明らかになるだろう。

 

蓬田は北川のラジオを聞いていて

木下もラジオは知っていた。

住民のことはググったと蓬田。

「木下さんも本名で活動されてますよね?」

「人違いです」

なんだろう。

調査っぽいことしていたが

ライター業でもやってるのか?

 

エレベーターを待つ藤井淳史(片桐仁)

シンイー(金澤美穂)

クオン(井阪郁巳)

イクバル(バルビー)

名もなき外国人2人と遭遇。

 

藤井は脅迫と殺人が終わった者同士

「お互い大人しくしていよう」と牽制。

藤井包丁のことは謝るし、人の職場のパソコンをハッキングしたのも許す」

シンイー「何の話だ?」

藤井「インドは今じゃIT大国なんだってな?」

イクバル「私はバングラデシュ人です」

藤井「じゃあパソコンに詳しいのはこっちの不法滞在者か?」

クオン「やっぱり脅迫全部お前だったのか?」

ここの会話はミスリード多め。

 

ハッキングは彼らがやったわけではない。

そもそも藤井を脅したのは山際殺しの犯人。

田中政雄が死んでから

シンイーがみんなに話しているため

それまでに藤井を脅したのは別人。

クオンが怒って手を出したから

会話が成立しているように見えるが

実は何も真実は明らかになっていない。

ここはミスリードです。

 

包丁は判断難しい。

包丁に「あなたの番です」と書いたのが

藤井のように見せているが、

藤井が包丁をベランダの鉢植えに刺すのは

物理的に不可能。

シンイーがいる横を抜けて

ベランダに行けないし

マスターキーの無い藤井が

留守中に部屋に入れない。

発見したイクバルも無関係だから

本来ならこれもミスリードのはず。

 

しかしこのドラマは

そんな矛盾を適当にやりそう。

さっきの久住の件もそうだった。

論理的にありえないことも

「フィクションだから」で済む。

もしも藤井が包丁を

ベランダに置いたとするなら、

ドローンに包丁をつけて

外部からベランダに飛ばして

刺し込んだくらいのトリックを使ってほしいが……。

しょうもないことで辻褄合わせそう。

 

赤池夫婦か袴田のどっちを殺したか

藤井がカマをかけるが

そこにエレベーターが到着。

沙和が降りて話は中断。

 

夜道を歩く沙和の後ろに

あやしい男の姿が。

 

袴田の事件も

山際の事件も犯人が捕まらず

謎のまま。

 

浮田殺しのゲソ痕(足跡)が

トイレの壁についていた。

26.5センチ。

女性だと大きい。

そもそも浮田を絞め殺せるのは

男性だということはわかっているから

覆すような証拠では無い。

 

また202号室で会議。

翔太がホワイトボードで

書いた紙と引いた紙を整理。

 

悪ノリでやったゲームだとしても

「白紙」で出したら

「誰だよちゃんと書かなかった奴!」と

責められかねない。

翔太「なぜ北川さんはあの時に『白紙です。ズルしてる人がいます』って言わなかったんだろう?」

これは良い着眼点。

でも北川自身が乗り気じゃない場合

白紙に納得する可能性がある。

「白紙で良かったんですよ」と言うくらいだから。

 

と同時に

「鉛筆で書いてあったものなら、

消せば白紙になること」も重要な点。

全員につっこまれても

死んだ床島か赤池美里が

書いたのだろうと言えば済むから

北川が飛び火を恐れて消したか

白紙を用意した可能性もある。

 

翔太は引いた紙で

嘘をついてる人がいると指摘。

北川の【白紙】

早苗の【電車の席を譲らない人】

沙和の【織田信長】

田宮の【ゴミの分別ができない人】

早苗と沙和の反応を見つつ

この4人があやしいと言う。

 

幹葉と床島は

書いた紙も引いた紙も不明。

翔太は床島が

自分の名前を書くはずがないので

幹葉が【管理人さん】

床島が【浮田】と推理。

そうすると書いた紙が全部埋まり

【電車の席を譲らない人】と

【織田信長】を書いた人がいないことになる。

 

動揺する早苗と沙和ちゃん。

翔太の推理は

ある勘違いからくるもので

追いつめてるようで

詰め切れていない。

なんとか切り抜けるんだ!

 

浮田の仕事は

他人の果樹園や畑から

農作物を無断で盗み

横流しして金をもらっていた。

まぁそれは予想ついた。

 

警察は赤池夫妻殺しを

金銭目的だと思っている。

金目の物が盗まれたか

ちゃんと調べたのか?

 

翔太は石崎洋子が引いた【吉村】は

信用している。

殺されるかもと怯えてる人が

嘘を言うとは思えないと。

ん~?

曖昧だよそれは。

 

早苗は紙を捨ててしまって

証明できないと言う。

あれれ~。

第2話で食事したレシートを

きっちり残していた人が捨てるものか?

 

結局

翔太の推理はまだ穴が多く

疑ってしまって謝罪することに。

沙和「私は結果的に全てが解決するなら、いくら疑われても構いませんよ」

さすが大天使なーちゃん。

といいつつ

【赤池美里】を引いた疑惑はあるけど。

 

早苗は正志に翔太に疑われてると話し

「嘘をついてるのは本当のこと」と答える。

正志「嘘って言うな。嘘とは違うだろ。こっちはこっちで愛情だろ」

早苗「うん」

正志「このままいろいろバレたら、俺たち家族の愛情が、あっちの夫婦に負けたみたいで悔しいわ!」

早苗「そんなこと……」

正志「違うか?」

早苗「そうだね」

この会話の直後に

ラジオのボリュームが大きくなる。

2人はラジオに触ってもいないのに。

マジで人がいるのかよ。

 

後ろの棚の上に

デザートが置いてあった。

死んだ子供に

お供えしているようにも見える。

まだ結論は早い。

 

榎本夫妻が手塚夫妻に

敵意を持っていることも判明。

そうすると早苗の書いた【初恋の人】は嘘?

【302号室の人】が本命になりそう。

 

おいおい。

ここのドラマ大丈夫?

【302号室の人】は早苗の筆跡ではないと

俺はもう検証してるぞ。

「3」の書き方と「0」の始点が違う。→第5話の感想

今さら早苗の書いたことにしたいなら

納得できる理由をくれ。

 

隠し部屋に人が住んでいたとして

今まで誰も気づかないって有り得る?

なんかもうモヤモヤすごいわ。

 

翔太は部屋に戻ってから

菜奈も早苗を疑っていると知る。

夫の榎本正志が

事件を隠そうとしていると聞き

そう言えば管理人室に

1人でいたと思い当たる。

あの時何を探していたのか?

 

田宮の演劇パートは

稽古場の下見。

趣味でやってる先輩たちと違い

プロを目指す田宮の熱さ。

「時間が無いんですよ!」

殺されることを予見しているかのように

生き急いでいるね。

 

田宮の務めていた銀行

「あおい銀行」に

「こうのたかふみ」を調べに行く翔太と菜奈。

 

入る時に、

田宮らしき人物が出て来た。

稽古場のために

老後のお金を降ろしてきたか。

 

「こうの」さんに対応をお願いすると

銀行員が首を傾げる。

「うちにこうのはおりませんが」と返された。

 

どういうことかと混乱する翔太に菜奈は

「あの人だけ名札付けてなかった」と指摘。

念の為に他の従業員に

「こうの」さんのことを聞くと

さっき対応した男だと判明した。

 

「こうのたかふみ」こと

甲野貴文(鈴木勝大)

 

本人に直接聞くと

自分が甲野と認め、

田宮から殺されるから気をつけろと

忠告されていると話した。

甲野は田宮を馬鹿にしている。

なんかムカつくぞコイツ。

 

でも放っておけないから

後を追いかける翔太。

何度も行き交う通行人にぶつかりながら

やっと甲野に追いつくと

その甲野は突然こう言った。

「本当に襲ってんじゃねえよ」

 

血を吹いて倒れる甲野。

周りから犯人のような目で見られる翔太たち。

本当の犯人はどこに!?

 

 

甲野貴文を殺した犯人は?

 

甲野は体がかゆいのか

やけにあごや首筋を掻いていた。

その癖を知っている田宮なら

毒を仕掛けることができるかもしれない。

 

しかし俺は毒殺だとは思わない。

血を吹いたのは呼吸器官を損傷し

呼吸器に血が流れ込んだから

毒であんな急に体調悪くなって

喀血する毒薬は存在しない。

 

つまり死因はナイフによる刺殺

すれ違いざまに甲野を刺した奴がいる。

 

忙しく歩いていた甲野が

突然立ち止まるタイミングがある。

それは翔太が追いかけていて

2回目にぶつかって目を離した際

「うっ」という声が聞こえた直後。

この後で翔太がすれ違った中に

その犯人はいるはずだ。

良質のミステリだと

この中に犯人を入れてある。

 

1番あやしいのは青帽子の男

靴も黒っぽくて

沙和を尾行していた奴の靴に似ている。

ポケットに手を入れていることからも

ナイフを隠している可能性は高い。

 

で、誰こいつ?(笑)

これが早苗の引きこもりの息子?

今までに出てる人物だとすぐバレるから

未登場の犯人を出すならここしかないけど。

 

仮に早苗に息子がいたとして

甲野まで殺す動機は何?

菜奈に罪を着せたかった?

視聴者は翔太が触る前に

甲野は刺されていたので

今回は翔太も菜奈も

犯人ではないと知ってるが

あの状況だと犯人と思われても仕方ないか。

 

 

そらくんが見た人物は?

 

そらくんはドアチェーンの高さを

じっと見つめていた。

その相手の目線も子供の高さでも

車椅子の人間の高さでは無い。

早苗がペットを飼っていたとしても

鍵を開けてドアを開ける行動

その後閉めてまた鍵をかける行動は

普通の動物にはできない。

あの高さも含めると

人間であることは間違いない。

 

実は閉める時に手が見えている。

 

素直に考えれば

①普段と別の顔をした榎本早苗

②隠し部屋で生きている息子

③マスターキーを持った人物の3択だ。

榎本正志は刑事なので

日中は部屋にいないだろう。

 

この後

早苗がそらくんを抱えて下りて来る。

早苗以外の第三者がいたとすれば

それを隠す早苗もあやしい。

 

 

榎本家の隠し部屋に早苗の息子?

 

榎本家は2人以外に

隠し部屋に人がいる気配があるし

次回予告でも早苗が

豹変していて話題になっている。

(翔太に似た息子がいて

尾野幹葉と付き合ってる説が多い)

 

ふ~む。

引き籠りの息子がいて

そいつが事件の犯人……。

 

つい最近の事件で

元事務次官が息子を殺害した。

引き籠りの息子は

ゲームばかりやっていて

小学校の運動会の声がうるさくて

ぶっ殺してやると言っていたとか。

川崎の事件を見て

父親は息子を殺さないと

被害が広がると思ったらしい。

 

でもな~。

そんなことあります?

いかにも誰か住んでいそうと思わせて

やっぱり誰もいませんでした

でも早苗は息子が見えてるパターンがいいな。

その方が早苗が狂気的になる。

 

ちなみに

早苗とその息子が犯人なら床島殺しは

402号室のベランダから吊れば簡単。

 

山際の生首で脅迫は

藤井と同じ4階なので

藤井が外階段に行った隙に回収できる。

 

赤池夫婦殺しは

逃走経路が確保できる。

ベランダから下に降りれば

502号室の下が402号室だから

理論上は可能。

息子がすべて終わって戻って来たら

大きな音がしたと

菜奈に電話すりゃいいだけ。

でも5階の高さを常人は

命綱があっても身がすくんで降りれない。

感覚がイカれていなけりゃ無理。

 

まあ早苗の部屋の秘密は

次回明らかになる。

 

 

次回予告。

 

ゲームは本当に終息するのか?

管理人の荷物とは?

なーちゃんが夜道で

襲われそうな雰囲気だったが

それだけは勘弁してくれ~。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

Trending Articles