7月28日22時30分放送。
『あなたの番です』
第14話の感想の後半です。
<前半>
>【あなたの番です】第14話の感想(前半)・不穏な尾野と総一の動き、夏祭りの夜に新たな犠牲者が!?
●伏線らしきもの
墨田神社の夏祭り。
翔太が輪投げで
「9・6・4」に入れて景品もらう。
「9・6・4」で「くろし」ま。
または「黒・死」とも読める。
入った順番は
6→9→4だったが
黒島に何かがあるという伏線だろう。
刑事たちが早苗に
総一の“実験”について尋ねると
早苗が狂って歌い始める。
木村多江さん頑張ってるなぁ。
二階堂と沙和はいい雰囲気。
下駄の鼻緒が切れて
沙和をおんぶする。
それを陰で見つめる尾野。
あんず飴を口紅のように塗りたくり
噛み砕く姿は異様。
奈緒さん頑張ってるなぁ。
正志に実験のことを話したら
「総一を捕まえてくれ」と懇願された。
「総一は普通の子じゃないんだよ」
ここで総一の本当の過去が語られる。
第10話で総一は翔太たちに
友達にいじめられていたと話した。
「わっしょい、わっしょい」と友達に
道路に突き飛ばされたと言う。
しかし正志から聞いた事実は逆だった。
総一が友達を道路に突き飛ばして
事故を起こしてしまった。
同じ紫の同じナンバーの車なので
これは別の日の出来事では無く
同一の出来事を逆に話しています。
事実を逆にするのは反則ではないか?
と思う人がいるでしょう。
これは「信頼できない語り手」という
ミステリの有名なトリック。
人狼ゲームで人狼が嘘をつくことは
反則ではありませんよね?
嘘や妄想を使っても
許される立ち位置にいるキャラクター。
それが信頼できない語り手。
※Wikiは有名作品のネタバレがあるので
見ない方がいいです。
総一は「実験」だと言う。
「見てみたかったの。人が死ぬところ」
なるほど。
どうして子供を閉じ込めたり
あんな異常な生活をして
子供がおかしくならないのか不思議だったが
子供が元からおかしかったわけだ。
全ては総一に原因があって
そこから早苗も狂ってしまった。
第10話では
総一はどちらかというと
サイコな母親のせいで
ひどい目にあっているような印象だった。
でもその放送後のHuluの「扉の向こう」で
山際の生首を見て
「ふ~ん」と笑う姿を見た瞬間に
こいつもヤバイ奴だという直感があった。
早苗が総一の首を絞めて
一緒に死のうとまで考えていた。
そこで引っ越しをして
総一を世の中から隔離して
生活するようになる。
しかし引っ越してすぐに
元管理人の床島に奥の部屋を開けて
秘密を知られてしまった。
それから毎月口止め料を要求されて
交換殺人ゲームで
早苗は「管理人さん」と書いてしまう。
ついに「管理人さん」を書いた人が確定。
しかしなぁ……。
俺は第1話の感想で
「管理人さん」の紙の筆跡鑑定をしています。
管理人にうるさく言われていた
榎本早苗も怪しいが
今回は除外。
住民会の清掃係を決める時
ホワイトボードに投票で名前を書いた。
その筆跡を紙の筆跡と比べたら
別人の筆跡だとわかる。
細かく言うと
「うかんむりのハネが違う」
「宮の呂が違う」
「さが違う」の3点。
もう1度比べてみましょう。
①これが第1話の「管理人さん」
第1話のホワイトボートの早苗の筆跡。
「うかんむりのハネが違う」
「宮の呂が違う」
「さが違う」
②これが第2話の「管理人さん」
おわかりいただけただろうか?
第1話で俺が筆跡鑑定した紙①と
第2話で出た紙②が
全然別のものだということを。
これはひどい。
ノートの罫線も違うから見て下さい。
「細川朝男」も2枚違う紙を確認しています。
ホワイトボードに書く時と
紙に書く時では筆跡も変わる。
急いで書く時とゆっくり書く時も違う。
そういうレベルなら大目に見ますよ。
でもこんなふうに違う紙を出されたら
筆跡鑑定しても意味がない!
真面目に推理してもこれじゃ無駄。
視聴者を甘く見過ぎでは?
……もういいや。
本編に戻ります。
床島の死後、
早苗の元に総一の写真と
「やることをやれ」の脅迫文が届く。
この脅迫の場面はHuluで見た。
(Huluでは中身までは見えなかった)
これは……
床島の自殺説が濃厚になったな。
脅迫文と一緒に入っていた
総一の写真が
床島が撮った写真だからです。
同じ服で同じベッドを背にしている。
第三者でも床島のスマホの
写真フォルダから入手は出来ますが
おそらくそれは無いだろう。
この人物(総一)が誰なのかを
知っている必要がある。
整理すると、
「管理人」床島が
「管理人さん」を引いて
脳腫瘍でいつか死ぬならと
早苗に脅迫文を郵送し
交換殺人ゲームを自分の自殺で始めて
早苗にバトンを渡した。
そう考えるのが今のところ
1番ありそうなパターンになります。
う~ん、どうも腑に落ちないなー。
202号室に戻り
私服に着替えた沙和。
左足に湿布。
早川教授に呼び出されたので
これから行くところ。
二階堂が送ろうかと言うが
沙和は断った。
正志が早苗が山際を殺し
死体を山に埋めた事も
藤井を脅した件も警察に話す。
山際の首を切断したのは
身元確認を遅らせるつもりだったが
その生首を総一が持ち出して
藤井を脅したと供述する。
夏祭りの神社では
時間になっても
そらと総一が戻らないと大騒ぎになる。
二階堂によると
沙和は学校に向かったらしい。
そら君の手を引く総一。
早苗は布団の中綿を食べ始めた。
どのくらい食べたら
喉に詰まるか実験するつもりか……。
今回の犠牲者は!?
そら君、沙和ちゃん、早苗ちゃんの3択。
南は焦ってる翔太たちを見て
どうしてそこまで心配してるのか
わけを聞こうとする。
翔太の反応から
一緒に居る中学生が
やばい奴だと察する南。
物わかりいいな。
駅のホームで電車を待つ沙和。
夜空の花火を見ている。
人のいない場所に来た総一が
そら君を押し倒して
「だってもう、そら君ママに会えないんだよ」
そら君の首を絞める!
早苗は綿を喉に詰まらせて気絶。
そら君も苦しそう。
そこに翔太が駆けつけ
総一を引き剥がし
殴ろうとするが南が止める。
そら君は生きている。
早苗もなんとか生きていた。
それじゃあ今回の犠牲者は……。
電車を待つ沙和の後ろに
不審な人影。
髪を上げた女性の後ろ姿。
これは尾野幹葉ですね。
沙和の背中が押され、
電車の前に突き落とされる!
なーちゃんの生死は!?
●今回の犠牲者は黒島沙和
前回のブログより。
1番爆殺したいのは神谷だが
次回殺されそうなのは?
◎黒島沙和(ストーカーに刺されそう)
○木下あかね(深入りするから)
△尾野幹葉(
そろそろ死んでほしい)×石崎洋子(名前を書いてあるから)
ひどい言い方だけど
俺はなーちゃんが殺されてもいいと思う。
沙和の双子説が無くなって
Huluの「扉の向こう」も開いた。
スピンオフが終わった人間は
消えていく運命にある。
これを書いた時は
次回の犠牲者は
そら君と予想する人が
1番多かったと思う。
『パノラマ島綺譚』になぞらえて
そら君が花火で打ちあがって殺されるとか
Twitterで言う人がいて目を疑った。
正気ですか!?
小学生の子供を被害者にしたあげく
花火でバラバラにする……
このご時世それをしたら
番組に苦情が殺到して炎上しますよ。
いくら面白いからと言っても
倫理的な限度を越えてはいけない。
そら君は死なないです。
後から出た長めの予告で
黒島ちゃんを探してる風に見えたのか
沙和が危ないぞと言われ始めたが
俺はその前(16日)から
沙和の危険を予感していました。
まあ「扉の向こう」のタイミングが
あきらかに死ぬパターンだったので。
ストーカー男に刺されるかと思ったけど
尾野までは読めなかった。
そうかー。
次回のあらすじや予告で
沙和の生死のことが出て来ないけど
生きてるっぽい雰囲気。
少し安心した。
なーちゃんが退場したら
興味を失う人もいると思う。
突き飛ばした奴を
サンダーソン正子だと
思う人もいるようだが
それは動機が弱すぎる。
総一が沙和を気に入って
友達だと言ってるのに
殺すのはどうなのか。
個人的な嫉妬としても「?」しかない。
●色違いのパズルの1ピース
個人的に
今回で1番気になるのはここ!
もう出て来ないかと思ったパズルが
やっと出て来た。
前半の感想では
菜奈のメッセージとは思わなかったけど
番組サイド目線で考えたら
ここは菜奈からのメッセージを
仕込むのに最適だと思える。
菜奈は死の選択を迫られた。
病室でという意見もあるが
302号室が現場なら
何かダイイングメッセージを
残すことも出来たのでは?
明るさ調整して
コントラスト上げてみた。
違う色を塗ったわけではなさそう。
なんか無理矢理はめてあるように見える。
仮に他のパズルのピースだとして
その絵が重要な手掛かりになるのか?
反撃編開始から話題になっていた
菜奈の2本指の「ピース」サイン。
パズルの「ピース」を指していたのかも。
次回予告。
【公式】あなたの番です@anaban_ntv
皆さま、第14話ご覧いただきありがとうございました🙌 総一の危ない本性が‼️ あぁーーー😱一体どうなっちゃうの⁉️ 来週もお楽しみに✨ #あなたの番です #あな番 #第15話は8月4日よる10時半 #ザワつく日曜日 https://t.co/VzDD7ctECO
2019年07月28日 23:24
神谷が「決断は早い方なんで」
それを翔太に聞かれてバレるという。
アホな伏線回収。
菜奈を殺した犯人として
今度は尾野幹葉が疑われると思う。
根拠は塩化カリウムと
あやしい振る舞いかな。
沙和を落としたことがバレるのかもしれん。
早苗の「食べちゃったんです」
これは布団の綿ではなく
「赤池美里のチョコプレート」だろう。
交換殺人のことがバレたら困るから
早苗は血まみれの
チョコプレートを食べていた。
第2話で田宮が
「管理人さん」の紙を食べた伏線、
第5話で水城が
「食べちゃったんじゃない?」と言った伏線、
第14話の早苗が狂って食べる伏線
3つ全部回収できます。
俺は第5話からずっと
あのチョコプレートを
食べてほしいと言って来たから
ここを回収してくれたら
俺の評価も上がりますよ。
そして、
早苗がチョコプレートを食べていたら
早苗と総一は赤池夫婦を
殺した犯人では無い。
早苗があのチョコプレートを作って
入れ替えたのであれば
第一発見者の菜奈たちに
見せることが目的なわけです。
これも交換殺人ですよと思わせるために。
第一発見者に見せるためだけに
犯人が仕掛けるトリックは多くあります。
次が大事。
ケーキの上に「赤池美里」の
チョコプレートがそのまま残っていても
警察が不審に思うはずがないこと。
美里が誕生日だとわかれば
文章が「ハッピーバースデー」でも
「赤池美里」でも同じ。
警察は別に不審に思いません。
消えてるから不審に思われた。
なぜ消してしまったのか?
早苗は交換殺人のことがバレたら
山際殺しもバレると
パニックになったのでしょう。
だから狂ったように
血のついたプレートを
口の中に隠してしまった。
チョコプレートを食べるのは
「交換殺人を隠したいから」
チョコプレートをすり替えたのは
「交換殺人だと思わせたいから」
早苗の行動は犯人の意図と
矛盾しています。
早苗がシロになると
総一は早苗の協力無しに
部屋から出れない。
自由に動けない。
よって総一もシロになる。
赤池殺しは浮田・菜奈と
同一犯である可能性が高い。
総一が菜奈を脅して
「御主人に言いたい事あるでしょう?」
とか言うとは思えないし
早苗は捕まってるから無理。
……という推理。
なんとなくわかってもらえればいいです。
それから
404号室の江藤の「扉の向こう」を見たが
江藤がお婆ちゃんにすり寄ってるのは
金目的と言うより
住民の中で唯一
江藤の相手をしてくれるから
試作アプリのモニターを
やってもらっているようだ。
壮大な夢を持っているが
どうも夢を追いかけすぎて
人当たりはいいが大成しないタイプ。
一応全員を犯人をして
疑って見てるけど
江藤が黒幕だと小物感が強い。
最後に江藤がキレる場面があって
もしかしたら怒らすと
ヤバイ奴かもしれない。
どうせなら赤池幸子が黒幕で
追いつめられた幸子が
車椅子から立ちあがり
かつらを外して
顔をぺりぺりと剥がしたら
原田知世が出て来て
「よく見破ったわね翔太くん」
とか言うくらいの
大どんでん返しがほしい。
(秋元康が出て来てもいいよ)