8月25日22時30分放送。
『あなたの番です』
第18話の感想(後半)です。
前半はこちら
>【あなたの番です】第18話の感想(前半)・5年前の高知で起きた事件から住民たちの謎が判明していく
●第18話の伏線らしきもの
大学で二階堂と沙和が出会うが
二階堂は尾野の言葉が頭にあるのか
沙和を避けるような態度をとる。
翔太が301号室の前を通ると
中から尾野と二階堂の声がする。
気になっているところに
沙和から電話があり
翔太は302号室に急いで入る。
ドアの鍵かけてないし
鍵も玄関先に置いてたら危ないよ。
沙和は翔太に
二階堂に避けられてるみたいだと
相談してきた。
翔太は右胸を掻きながら
何も聞いてないと嘘をつく。
「すいません。変なこと聞いて」
出たね。
また例の「すいません」。
AI菜奈ちゃんが急に
「嘘は駄目だよbot」になる。
翔太は菜奈が内緒で
パズルを完成させたと言ったら
「パズル、壊したでしょ」と答えた。
え~怖い。
どうしてその情報を知ってるの?
普通パズルって聞いたら
「パズル好きだよ」
「パズル頭使うよね」とか
そっちの感想言うでしょ。
「パズル壊したでしょ」とか
死んでからも責められたら
翔太君眠れなくなっちゃう。
翔太はパズルのことを覚えていなかったが
第14話でパズルが出て
壊したことを思い出している。
AI菜奈ちゃんが出る第15話までに
二階堂にパズルを壊した情報を
与えたようには思えないけど……。
二階堂が以前からマンションにいて
黒幕っていうことはないよね?
それはやめてよ。
ここで翔太が
パズルの1ピースの色が違うことに気づく。
(見えやすいように明るさ調整済み)
外そうとするが
玄関のチャイムが鳴ったので中止。
ああ~。
沙和がエレベーターに乗ろうとすると
久住がエレベーターの壁に
頬ずりしている。
もはやギャグ。
沙和は3階で降りたが
扉が閉まる瞬間に振り返った。
その瞬間
久住が驚いたような表情。
なぜか呼吸が荒い。
また扉が閉まる瞬間の
意味ありげな効果音付き。
沙和と総一
沙和と二階堂
沙和と久住。
3回とも沙和でした。
久住の記憶喪失のふりが
バレて焦ったようにも見えるし、
久住が沙和に
恐怖を感じたとも受け取れる。
後者は浮田がカマかけたのが
沙和だというのが前提ですが。
チャイムを鳴らしたのは二階堂。
翔太に内山の動画のカーテンが
尾野の部屋のカーテンに
酷似していると指摘する。
尾野の部屋に上がったのは
カーテンの模様を写真に
撮るのが目的だったようだ。
内山と尾野が繋がっている?
それは考えてもいなかった。
俺としては沙和ちゃんから
嫌疑それるのは大歓迎だけど
尾野が黒幕とも思えません。
あからさまに怪しいから(笑)
尾野を黒幕にするなら
沙和みたいに事故に遭わせて
1回シロにしておくと思う。
尾野はシロだと思える場面がない。
いつも怪しいから黒幕だと驚きが薄い。
翔太が「ありがとう」と言って
二階堂の頬に熱いキス。
翔太は尾野が普通じゃないと
前から思っていた。
「こういう捨てられ方した時の私、怖いから」
あの時の尾野は
何を勘違いしていたのか?
翔太が二重人格で
尾野とも付き合っていたとか
変な話もあったなぁ。
まあ尾野は勝手に付き合ったり
勝手にふられたりしているから
本当の心が読めない。
二階堂が部屋を出ると
沙和が304号室の前に居た。
仲直りでいい雰囲気になり
二階堂は沙和の頬にキス。
「それでおしまいですか?」
今度は口にキスをする。
ついになーちゃんの
キスシーンを見てしまった。
今更キスがどうのとか
気にしないつもりだけど……。
一方、翔太は
尾野の手作りプレゼントを思い出し
捨てられた発言を振り返る。
ひっくり返った小物入れに
黄色いボタンがあったことを思い出す。
すごい映像記憶能力。
そんな鮮明に思い出せんやろ。
クローゼットの菜奈の
黄色いブラウスの
ボタンがむしり取られている。
「でも何のために?」
ただ戦利品というだけなのか
何かに利用するつもりなのか?
田宮が急に
君子を駅まで送ると言い出す。
「私への償いですか?」
「償わせてもらえることは全て償いたいよ」
急に態度の変わった夫。
「これから大事な本番なんだ」
と言って出発する。
立ち食い給食で
西村が「管理人日誌」を
机に隠すところを
シンイーが目撃する。
急いで隠したのはまずかった。
かなり興味を引いたっぽい。
木下あかね(山田真歩)が
蓬田蓮太郎(前原滉)と
合鍵を貸す貸さないで
言い合いしていた。
木下は501号室の
佐野の部屋にどうしても入りたくて
スペアキーがある管理人の
蓬田に近づいたらしい。
最初は利用するつもりだったが
今は本気と言う木下が
蓬田に抱きついて
少し邪悪な笑みを浮かべる。
嘘ですね。
翔太はエレベーターの前で
佐野と出会い
ほぼ初めて会話する。
血のついたタオルを捨てたのは
氷を削る機械で
誤って手を切ったのだと言う。
2人がエレベーターに乗ろうとすると
「佐野ーーー!」と
全速力で久住がやって来て
佐野をエレベーターから引きずり出した。
「てめーはアンジェリーナに乗るなって言ったろぉおお!」
「すいません!ごめんなさい!」
「また変な内臓汁まき散らすつもりか、おい!」
「俺あれからずっと階段使ってったんですからぁ~。今は久住さんが記憶喪失になったって言うから使ってもいいかなって」
それを聞いてハッとなる久住。
墓穴掘ったようだ。
もう誤魔化せないと悟り
今やっと記憶が戻ったと言う。
木下は結局蓬田を口説き落として
スペアキーで501号室に侵入。
廊下のボロボロのぬいぐるみがあった。
第1話にもボロボロのぬいぐるみが
捨ててあったが
あれも佐野のゴミだったようだ。
部屋には血だらけの刃物や
肉が置いてある。
その先には……。
ワニがいた。
そこに佐野が帰って来て
「本山幹子さん」と名前を呼んだ。
飼ってるんかよ。
木下がワニに
死体を食べさせたかと聞くが
それは外れ。
そもそも部位欠損の死体は
児嶋佳世だけで
もう児嶋も見つかっているし。
ワニは友人からの預かり物。
食肉加工センターでいらなくなった
くず肉をもらっていたらしい。
多すぎて腐らせてしまい
山に捨てたそうだ。
何かいろいろ伏線回収してるけど
残念な方向に繋がって行くなー。
レッドヘリング佐野の謎が解けた。
今まで謎の動きをしていた
佐野の「扉の向こう」も開いた。
【公式】あなたの番です@anaban_ntv
#Hulu オリジナルストーリー #扉の向こう 配信‼️今夜開くのはこちらの扉🚪 https://t.co/OsoJBbIp5l #安藤政信 #同居中の本山幹子さん #今までの謎行動の訳が明らかにっ #501号室の… https://t.co/8WEtnHGNeO
2019年08月25日 23:27
数年前に
友人から1ヶ月の約束で
水槽くらいの大きさの
小さなワニを預かったが
どんどん大きくなった。
佐野が水中ゴーグルしていたのは
漁師とか言われていたが
血が飛び散ってもいいように。
血のついたタオルは自分の血じゃなく
くず肉を切った時の血。
右手を怪我したのは撫でようとして
手を噛まれた。
悪臭、鶏を絞め殺す声、甘える声は
本山幹子さんが原因。
ゴスロリの女性は爬虫類ショップで会って
趣味が合うかと思って
エサやりの手伝いに誘ったが
大きすぎて無理と出ていく。
「絶対手伝わないからな」と断わられた。
最近食欲が無くて
くず肉が腐ったから山に捨てることに。
実は人間の血や肉を
好むようになっていたようだ。
木下は佐野の秘密に
がっかりして帰ろうとしたら
本山幹子さんが唸りながら前進して
場面が切り替わる。
Huluの「扉の向こう」では
この続きが少しあって
人間の肉を欲した本山幹子が
3人を襲っているみたい。
どうなったかは不明。
ケースを破っていたら大変なことになる。
翔太が柿沼とあいりを呼び
久住から話を聞こうとする。
柿沼をカッキーと呼んでいた。
久住は「あれは事故だ」と言い張る。
そして浮田が真犯人を
突き止めて殺されたから
それを言ったら僕も殺されると怯える。
翔太は警察に自首して
守ってもらうように勧める。
その言葉で久住は納得。
「わかりました」
それを遠くから見ている映像に
中央に焦点が寄り
周りが青くなるエフェクトがかかる。
犯人か見ているっていう意味だろう。
警察では内山の動画に
手の込んだ編集がしてあって
水城がそれを確認していると
また何か発見して騒がしい。
久住が自首したかと思わせて
田宮が自首していた。
人を殺したのか?と聞かれ
「はい」と言って
SDメモリーカードを出した。
これは監視カメラのメモリですね。
監視カメラで見たものが
殺人のきっかけだったと
説明するために持って来ている。
やっぱり波止殺しなのかい田宮さん。
カードが不自然に1個無い。
パズルの色違いのところにはまってるとか
面白い意見もあるけど
四角のピースなら不格好でもはまるが
さすがに大きさ的に無理そう。
田宮は菜奈と全くと言っていいほど
会話していなかったので
菜奈と田宮にどういう接触があったら
SDカード入手できるかも問題。
かなり破綻しています。
尾野が菜奈のボタンを
どうするつもりなのか?
二階堂は猟奇殺人犯は
記念品をコレクションする
傾向があると指摘。
AIの分析結果は
南の資料もデータに取り込んで
処理に時間がかかっている。
翔太は二階堂が沙和と
一線を越えた事を察する。
久住が夜道を歩きながら
藤井に自首することを電話で伝えた。
警察に向かっているようだ。
階段を下りていたら
後ろから何か注射された!?
「地獄で袴田吉彦が待ってるよ」
久住が相手を見て驚く。
サングラスをしているが桜木るりだ。
次の瞬間、
桜木に階段から蹴り落とされる。
また転落。
どこまでも転落。
それにしても桜木は
殺意が抑えられないのか。
夜とはいえ
街中でこんなことしたら
証拠を増やしているだけで
そのうち捕まるのになぁ。
二階堂のAIが分析終了。
その結果、
89%で犯人は黒島沙和と出た。
翔太と二階堂は言葉を失くす。
その時チャイムが鳴って
沙和が玄関前に……。
と、そこに尾野が現れて
沙和に毒霧を浴びせる!?
は?
よくわからないんだけど??
何か意味があるのかこれ。
奈緒@naonotubu
昨日のグレート尾野のシーンですが本番前に試したらうまく霧吹けなくて「惜しい!良い感じです!」と壁吹き練習で沢山励ましてくれたスタッフさんに支えられて無事?誕生しました… グレートムタのすごさを痛感した夜です。
2019年08月26日 13:46
●パズルのダイイングメッセージ
次回予告で
菜奈がパズルの裏に
犯人を絞り込める
手掛かりを残していたとある。
やっぱりパズルは
菜奈のダイイングメッセージだった。
第14話の感想(後半)から。
番組サイド目線で考えたら
ここは菜奈からのメッセージを
仕込むのに最適だと思える。
菜奈は死の選択を迫られた。
病室でという意見もあるが
302号室が現場なら
何かダイイングメッセージを
残すことも出来たのでは?
明るさ調整して
コントラスト上げてみた。
違う色を塗ったわけではなさそう。
なんか無理矢理はめてあるように見える。
仮に他のパズルのピースだとして
その絵が重要な手掛かりになるのか?
反撃編開始から話題になっていた
菜奈の2本指の「ピース」サイン。
パズルの「ピース」を指していたのかも。
「ピース」が……というのは
確定ではない。
今回よく見たら
はめ込んで青色を塗ったように見える。
下のピースの突起が
右半分塗りつぶされてる。
ここの裏にメッセージを書く
または印を残して、
手元の青いマジック(マーカー)で
このピースを調べてほしいと思って
上から青く塗った?
あるいは
文字や印のある厚紙を
ピースの形に切ってはめこんだか。
どちらにしても
この裏に手掛かりがある。
それは一見しただけでは
わからない手掛かりかもしれない。
予告を見るとそんな感じだ。
まあダイイングメッセージは
ミステリ特有の「言葉遊び」だから。
次回は第19話。
【公式】あなたの番です@anaban_ntv
皆さま、第18話ご覧いただきありがとうございました🙌 えーーーっ‼️二階堂のAI分析であの人が犯人最有力候補に⁉️まさかそんなことってー😱 どうなっちゃうのー😨 #あなたの番です #あな番 #第19話は9月1日夜10時半… https://t.co/4wqftTeiU9
2019年08月25日 23:24
沙和に犯人の条件が揃っていても
アリバイを崩せなければ……。
予告の内容だと
尾野の意外な秘密が
明らかになるらしい。
犯人をおびき出す作戦とか
金田一少年みたいな展開だな。
ここまで来たら
余計な推理はしないで
流れるまま見ようと思う。
どんでん返しが楽しめなくなるから。
(あるよね?)