1月21日土曜日深夜から始まる
AKB48のプロレスドラマ
『豆腐プロレス』
いわゆる『マジすか学園』
『キャバすか学園』の路線で
今回はなぜか
女子プロレスが題材となっている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アイドルがプロレス?
ふざけんなよ!と思う人はいるだろう。
ガチの勝負は「セメント」と言うが、
それとは対照的に
ゆるいプロレスの意味で
「豆腐」なのだろうが
プロレスこそ真剣に
やらなければ怪我をする。
アイドルが真似ごとをして
怪我したら大変だ。
プロレス好きの俺としては
最初にこの企画のことを聞いた時は
正直反対だった。
しかし、
「ROAD to WIP」という
ドラマの密着映像も見て、
彼女たちが真剣に
取り組んでいるのがわかったし、
もともとプロレス大好きなので
文句を言うなら
見てから言おうと思い直した。
少し遡って
「1.4 東京ドーム」
と言えば毎年恒例
新日本プロレスの一大イベント。
今回、役作りのために
宮脇咲良、松井珠理奈、島田晴香の3人が
生でプロレス観戦していました。
いや~3人とも
ものすごい興奮してますね。
咲良たん口開きっぱなしです。
そりゃそうでしょう。
特にメインのIWGPヘビー級選手権試合。
王者オカダ・カズチカVS挑戦者ケニー・オメガは
45分を越える激闘で、
とにかくオメガが凄かった。
昨年のプロレス流行語は
「トランキーロ!あっせんなよ」だと思うが
俺的にはミラノコレクションA.T.の
「オメガが凄い!」なんだよなぁ。
ノータッチ・トペ・コンはまだわかるが、
スワンダイブ式で
鉄柵越え場外ラ・ケブラーダとか
もう無茶苦茶すぎる。
エルボーの打ち合いから
もぐり込んで
高速ドラゴンスープレックスからの
Vトリガーの早業は
並みのレスラーならマットに沈んでるぞ。
無尽蔵のスタミナと
予測不能な動きとスピード、
それに加えてパワーもある。
ケニー・オメガは
近年で最強の外人レスラーだと思う。
レインメーカー3発くらって
どうして立っていられるんだ?
「片翼の天使」が3度防がれたけど
あれが決まっていたら
どうなっていたか……。
今年始まって
いきなりベストバウトが見れて
俺も大興奮しました。
オカダが勝った時、
珠理奈泣いてましたね。
うん。わかるよ。
これがプロレスの凄いところで
そのレスラーと
対戦相手のバックボーンがあって
技と技の攻防があり、
意地のぶつかり合い、
勝負どころの見極め、
どちらが必殺技を決めるか、
その技を返すパワーはあるか、
応援しているレスラーが勝てば嬉しい、
負けた方も素晴らしいファイトなら讃えあう。
興奮も感動も一度に味わえる、
だからプロレスは面白いんだよな!(熱い)
『豆腐プロレス』は
ここまでやれとは言わないので
面白いドラマにしてほしいと思っている。
それぞれ特技を生かした
必殺技があるといいな。
おいおい、みーおん。
回転エビ固めくらいで
もうギブアップかい?
先が思いやられるぜ。
島田はパワー系の技を
やらないと面白くないから
なんとか頑張ってほしい。
湯本はすごいな。
リストロックからの攻防は
わかる人にはわかる通なムーブ。
バク転ができるので
ぜひ武藤の
スペース・ローリング・エルボーを
やってもらいたい。
咲良ちゃんが主役なのですが
練習を見る限りではかなり不安。
パワー系の技は無理だし、
打撃か飛び技ができればいいのだが……。