Quantcast
Channel: 裏旋の超絶☆塩レビュー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

「この女性アイドルソングがすごい!2021年版」50位~41位

$
0
0

2021年も終わりに近づき、
今年のアイドルソングの
最終的なランキング発表の
時期になりました。

 

「この女性アイドルソングがすごい!」は、
俺が個人的に気にいった
女性アイドルソングを
「このミステリーがすごい!」に倣って
独断と偏見で選ぶ企画なので
公式のものではないということを
ご理解ください。
よって個人の勝手な感想です。

 

「アイドル楽曲大賞」とは別の企画で、

こちらはレコ大みたいな出来レース(オイ

気持ち次第で順位付けしています。

それでもよろしければ

しばらくお付き合いください。(ここまでテンプレ)

 

1年間かけてチェックした

今年発売(配信)した曲の

女性アイドルソング楽曲の中から

自信を持っておすすめする

超厳選した50曲。

 

昨年から続く

新型コロナウィルスの影響もあって

業界は厳しい状態にある。

少しでも活気づけるために

楽曲からでも興味を持ってもらいたいし、

知る機会が無いと

良い曲が埋もれてしまう。

 

楽曲を知ってもらうことは

アイドルさんの宣伝にもなるので

この一週間限定で

「女性アイドルグループファン」ジャンルに

おじゃまさせていただきます。

 

それではランキングの発表。

第50位から

カウント~ダウン!

 

 

 

 

 


第50位

マニマニ

『アナタには分からないでしょうね』

(2021年1月22日配信発売)

作詞・作曲:ぱやん

 

 

マニマニ初の音源アルバム

「キミはまだマニマニを知らない」に収録。

マニマニは主に

ライブアイドルとして活動していたが

2021年9月26日に

現体制解散LIVEをして

2022年に向けて活動休止中です。

 

「哀愁」という言葉がぴったりな楽曲で

何度も聞いているうちに

切なさが増してきて評価が上昇した。

リリックビデオは謎すぎるので

メンバーのVRビデオでお楽しみください。

 

 

 

 

 

 
 

 

 

第49位

セカモノ

『変わる世界と変わらないもの』

(2021年7月16日配信発売)

作詞・作曲:DAICHI YOKOTA

 

 

昨年デビューしたアイドルユニット

「変ワルセカイと変ワラナイモノ」が

1月に「セカモノ」と改名。

グループ名を冠した

1st配信EP『Re:Start』の代表曲。

 

この曲はイントロとアウトロ。

「変わらないものはここにある」の

切ないメロディーが美しい。

コロナ禍の現状で

好きな人に会いたくても会えない

ファン心理を歌ったような歌詞。

だからこそラスサビの

「僕は君が大好きだよ」が刺さる。

 

 

 

 

 

 

 

 

第48位

上原歩夢(CV、大西亜玖璃)

『Awakening Promise』

(2021年1月13日発売)

作詞:Ayaka Miyake

作曲:Keisuke Koyama

 

 

TVアニメ「ラブライブ!

虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」

第12話のクライマックスで流れた挿入歌。

 

正統派ヒロインだった歩夢が

直前の第11話で幼なじみの侑(女性)に

「私だけの侑ちゃんでいて」と

ヤンデレ状態で暴走するという

百合展開が衝撃的だった。

 

きっときっとね 強くなるからね

第1話と同じ場所、

同じシチュエーションで歌うことで

侑のことしか見えてなかった歩夢が

アイドルとして成長した姿を見せた楽曲です。

<フル音源>

 

 

 

 

 

 

 

 

第47位

Non¬Fiction

『Honey Up RUSH!!』

(2021年7月23日配信発売)

作詞・作曲:青柳諒

 

 

「貴方の愛した私はノンフィクションですか?」

というキャッチコピーで今年デビューした

5人組の新人アイドルグループ

Non¬Fiction(ノンフィクション)の

1stデジタルアルバム

「ミラクルダンスを踊りたい」収録曲。

 

片足でけんけんするイントロの振付

(某ニコピ似で)

思わず体が傾いてしまう。

サビはさらにキュートさ全開、

明るくて盛り上がる楽曲となっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

第46位

アルプスおとめ

『目指せ!ファーストレディ』

(2021年8月11日発売)

作詞・作曲;多田慎也

編曲:島田尚

 

 

RINGOMUSUME(りんご娘)の

妹ユニット・アルプスおとめの

3rdシングル。

『ニジイロファイター/

目指せ!ファーストレディ』の

両A面シングルで発売された。

 

80年代ディスコソングの中毒性。

「ア、フー」って氣志團ぶりに聞いたぞ。

「ファーストレディ」とは

山形県産のリンゴの品種で

歌詞にもリンゴの品種が10種以上登場し

リンゴに例えながら

セクシーな衣装で自分の魅力を

アピールしているのが面白い。

 

 

 

 

 

 

 

第45位

あゆみくりかまき

『サチアレ!!!』

(2021年5月5日発売)

作詞:田中秀典

作曲:田中隼人、大知正紘

 

 

あゆみ、くりか、まきの

3人組アイドルユニット

「あゆみくりかまき」が

7年間の活動に終止符。

結成日である5月5日に発売された

ラストシングル

「サチアレ!!!」をもって解散しました。

 

楽曲の良さはもちろんのこと

今までの思い出が重なって

あゆくまの集大成のMVに泣かされる。

3つの「!!!」の意味がエモい。

彼女たちの未来に「サチアレ!!!」

 

 

 

 

 

 

 

第44位

マジカル・パンチライン

『カルミア』

(2021年11月10日配信発売)

作詞・作曲:クボナオキ

 

 

マジカル・パンチラインの第四章

新体制3作目のデジタルシングル。

11月発売だが良い曲すぎて

突如ランクインした。

 

カルミアの花言葉は、

「優美な女性」「大きな希望」とあり

未来へ力強く踏み出すような歌詞。

夜の森で踊る魔術的で

美しいミディアムバラードだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

第43位

Liella!

『未来は風のように』

(2021年8月4日発売)

作詞:畑亜貴

作曲:山田智和

編曲:久保田真吾

 

 

TVアニメ

『ラブライブ!スーパースター!!』

エンディングテーマ曲。

上の動画は2話で放送された

澁谷かのんソロバージョン。

アニメでは回を重ねるごとに

歌唱メンバーが増えたり

組み合わせが変わる仕掛けで

フル音源はLiella!(リエラ)の

5人が歌唱している。

<フル音源>

 

このイントロが流れると

もう終わってしまう寂しさがあった。

「スパスタ」はラブライブ!出場を目指す

原点回帰なストーリーが好評で

アニメの2期制作も発表済み。

小さな存在だけど大きな夢があるから

彼女たちの物語はまだ始まったばかり。

 

 

 

 

 

 

 

第42位

ラストアイドル(オレトクナイン)

『瞳キラキラ』

(2021年4月28日発売)

作詞:秋元康

作曲・編曲:no_my、SHINTA、N Gram

 

 

秋元康プロデュースのアイドル

「ラストアイドル」の10thシングル

『君は何キャラット?』の共通カップリング曲。

「オレトクナイン」とは

前作のCD発売時の人気投票で選ばれた

9名のメンバーが歌唱している。

センターは1位の奥村優希が務めた。

 

元デパート店員である

奥村に寄せた設定のMVで

カップリングにもったいないほど良い曲。

可愛い振付で無限に見ていられるが

振付師CRE8BOYの動画を見てしまうと

「ニャンニャンピース」「オッケーにぎり」

「オレットク、ナインの9」が脳裏をよぎって困る。

 

 

 

 

 

 

 

第41位

POPPiNG EMO

『アオハル』

(2021年8月19日配信発売)

作詞:坂田鉄平、井口イチロウ(SCRAMBLES) 

作曲:井口イチロウ(SCRAMBLES)

 

 

4人組サブカル系アイドルユニット

ポッピング・エモの9thMV。

リエモとナーナ・ポップの

2人組の時代から歌われてきた楽曲。

8月にサブスク配信された。

 

満開の桜の下で撮影されたMVは

春の温かさを感じさせ、

4人の歌声が心地よい。

他の激しい楽曲とはまた違う魅力。

ラスサビから桜が舞い散り

さらにエモさが加速している。

 

 

 

 

 

 

ここまで

第50位から第41位まで

10曲を紹介しました。

 

第40位から第31位は

次のブログで紹介します。

 

>

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

Trending Articles