Quantcast
Channel: 裏旋の超絶☆塩レビュー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

「この女性アイドルソングがすごい!2022年版」30位~21位

$
0
0

第31位までの

ランキング発表が終わりました。

前回はこちら。

 

それではランキングの続き。

30位からカウント~ダウン!

 

 

 

 

 

 

第30位

i☆Ris

『ハートビート急上昇』

(2021年12月8日発売)

作詞:アッシュ井上、Cocoro

作曲:アッシュ井上

 

 

声優アーティストグループ

「i☆Ris(アイリス)」の

21th両A面シングル

『12月のSnowry/ハートビート急上昇』に収録。

 

ポップで軽快なリズムが癖になる

大人可愛いバレンタインソング。

今回は全員が赤い衣装で

情熱的なハートの赤を表現している。

 

個人的に2番の久保田未夢の

Ah いろんなキミを 知れば知るほど

ここの甘くとろける歌い方に

完全にやられました……。

 

 

 

 

 

 

 

 

第29位

私立恵比寿中学

『ナガレボシ』

(2022年3月23日発売)

作詞:Giz'Mo(from Jam9)

作曲:ArmySlick、Giz'Mo(from Jam9)

編曲:ArmySlick

 

 

9人体制になった私立恵比寿中学の

7thアルバム『私立恵比寿中学』収録曲。

 

未来への希望をしっとり歌いあげる

心温まるミディアムバラード。

描いたとおりに行かないけど 理想とは違うけど 

積み重ねた日々の先に 幸せが待っています様に…

ここの歌詞とメロディーが染みる。

作曲はArmySlick氏。

最近は=LOVEの『探せダイヤモンドリリー』

『ウィークエンドシトロン』『The 5th』など。

エビ中と縁の深い芸人・流れ星と

同じタイトルなのはファンには嬉しいところ。

 

メジャーデビュー10周年の

アニバーサリーアルバムの

ベスト16に『ナガレボシ』は外れ、

「このアイ2016」の

第5位『まっすぐ』も選外。

つくづく自分の好きな楽曲と

世間の評価のずれに悲しさが募る。

だからこそ「このアイ」が

あるわけなんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

第28位

feelNEO

『マイロード』

(2022年3月9日配信発売)

作詞:菊池諒

作曲:川崎ダイスケ

 

 

岡山の5人組アイドルユニット

「feelNEO(フィールネオ)」の

デジタルシングル。

2018年から歌っている曲なので

今年の楽曲とするか微妙なところだが

今年音源として発売された楽曲が

対象なのでそこはご理解のほどを。

 

これ好きだなぁ。

ワクワク感満載で楽しくなる曲。

ドイツの森で撮影した

プライベートなわちゃわちゃした映像を

メンバーが編集したMVも良かった。

 

ずっと「ダビデの花咲く頃」と聞こえていて

星の形をした花かと思っていたら

歌詞を確認してやっと「旅出の花」と気づいた。

ついでにfeelNEOは

『Kibidango and tapioka rendezvous』の

ぶっ飛んだ曲と印象が違いすぎて驚いた。

 

 

 

 

 

 

 

第27位

Shupines

『テトテ』

(2022年2月20日配信発売)

作詞:つんつく♀

作曲・編曲:谷村庸平

 

 

2020年デビューのアイドル

「Shupines(シュピネス)」

名前の由来は「可愛いあなた」を意味する

フランス語の「Choupinet(シュピネ)」から。

 

作曲は乃木坂46『逃げ水』の谷村庸平氏。

美しいメロディーラインに

「好き」の気持ちを乗せて

爽やかで春らしい

王道アイドルソングに仕上がっている。

「君が好きって」の

スキップのような振付も可愛い。

 

今年の最初の方から

プレイリストに入っていて

繰り返し聴いていたことから

何度も歌声に癒やされた

お気に入りの一曲。

 

 

 

 

 

 

 

第26位

AKB48

『久しぶりのリップグロス』

(2022年10月19日発売)

作詞:秋元康

作曲:川浦正大

編曲:APAZZI

 

 

AKB48のメジャー60thシングル。

センターは初めて千葉恵里が務めた。

前作と同じくAKB48メンバーのみで

選抜メンバーが構成されている。

茂木忍の10年10ヶ月目にして初選抜は

AKB史上最も遅い選抜入り記録となった。

 

Aメロの終わりに

『真夏のSounds good!』のような

ダダダダダダダッのリズムが入っていて

雰囲気も曲調も原点回帰、

あの頃のAKBを思わせる懐かしさに

拍手で迎えたファンも多いだろう。

 

センターの千葉恵里は

ダンスや歌が苦手だったが

韓国のオーディション番組

「PRODUCE48」で人気が爆発。

可愛らしいルックスで

ツインテールのセンターという

王道アイドル感もあるし

海外も意識したナイスな抜擢だと思う。

 

MVはこの縦長3分割のMVが1番好きで

綺麗な沖縄の海と

楽しそうなメンバーの笑顔が眩しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

第25位

bancess

『僕の中の君との恋の話』

(2022年7月29日発売)

作詞:今泉若葉、和田春

作曲:和田春

 

 

人生において主役になれない

脇役的存在「bad princess」が

コンセプトの3人組アイドルユニット、

「bancess(バンセス)」の

1stデジタルEPアルバム

『僕の中の君との恋の話』リード曲。

 

今回の隠し球。

大人しめのAメロBメロから一転して

サビで感情が爆発するかのように

めちゃくちゃ盛り上がる曲。

 

MV撮影では実際に涙を流して、

雨に濡れてぐちゃぐちゃになった

髪や顔もそのままで

あえてその表情を

アップで使ってもらったという

こだわりに感心した。

 

 

 

 

 

 

 

第24位

超ときめき♡宣伝部

『Memories』

(2022年6月22日発売)

作詞・作曲:谷口鮪 (KANA-BOON)

編曲:ha-j

 

 

超ときめき♡宣伝部の

ミニアルバム『ハートギュッと!』に収録。

作詞・作曲は昨年の『エンドレス』と同じ

「KANA-BOON」の谷口鮪が提供した。

 

2回目の登場の超とき宣。

しかも谷口鮪との強力タッグなら

名曲にならざるを得ない。

 

今回は思い出をテーマにした楽曲で

卒業シーズンに聴くのがおすすめ。

密かに想いを寄せた同級生や

友達との思い出をいつまでも

大切にしたいと思わせてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

第23位

ハープスター

『悔恋想』

(2022年3月21日発売)

作詞:DJ金魚

作曲・編曲:KOJIoba

 

 

「織姫星のように輝きたい」がコンセプトの

アイドルグループ「ハープスター」の

1stシングル『僕がここにいる意味』に

収録されたカップリング曲。

「悔恋想(くれんそう)」と読む。

 

この疾走感のある青春ロックサウンドは

手羽先センセーション『君キミ、恋病』

FES☆TIVE『心拍白昼夢』と同じ

作詞:DJ金魚

作曲:KOJIobaの黄金コンビによる楽曲。

この曲は昨年の「このアイ2021」で

ランク外で紹介した楽曲で、

当時はまだ音源が発売されていなくて

MVだけ見てその時点で

これはいいぞ!と注目していました。

 

アイドルとファンの恋愛を描いた歌詞で

「僕」と「君」が出てくるから

てっきり「僕」がアイドルの「君」を

好きになってしまった男性側の気持ちを

歌っているんだと思って聴いていたら、

2番で「僕」がアイドルの方だと知って

叙述トリックかよ!?とびっくりした。

僕っ子なのかは知らないけど

一人称は「私」でいいと思う……。

 

 

 

 

 

 

 

 

第22位

&M.LLY(ラストアイドル)

『順調な自転』

(2021年12月8日発売)

作詞:秋元 康

作曲・編曲:丸谷マナブ

 

 

秋元康プロデュースの

ラストアイドルの11thシングル

『Break a leg!』のカップリングで

Type-Bに収録された楽曲。

「ラスアイトライブ」の企画で

33名が3つのトライブに分かれた。

「&M.LLY」のメンバーは

松本ももな(リーダー&センター)、

小澤愛実、安田愛里、岡村茉奈、相澤瑠香、

奥村優希、池松愛理、宇田川桜夢、

栗田麻央、宮田有萌、佐佐木一心の11名。

 

3チームあって結果的に優勝は逃したが

楽曲も人選も個人的には大優勝している。

丸谷マナブ氏の作曲と言えば

AKB48『永遠プレッシャー』や

乃木坂46『三番目の風』のイメージ。

この曲も明るくて爽やかで

松本ももなセンターがぴったり合う

THE王道アイドルソングで良かった。

 

5月末に解散してしまったラストアイドル。

もう芸能界を引退してしまった人もいるが

こうやって映像作品が残ることで

いつでも思い出に

浸ることができるのはありがたいことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

第21位

Strawberry Girls

『希望の道しるべ』

(2022年1月1日配信発売)

作詞 : 猫崎よもぎ(BIG ISLAND RECORDS)

作曲・編曲 : 藤代佑太郎(BIG ISLAND RECORDS)

 

 

元NMB48の山田寿々を中心に

昨年デビューしたアイドル

「Strawberry Girls(ストロベリーガールズ)」

1st配信ミニアルバム

『Strawberry Girls』の収録曲。

 

この曲は今年の1月から

「おっこれはいい曲だなぁ」と

選考用プレイリストに入れて

ずっと聴き続けていた曲なので

妙に思い入れが強くて

自分的な評価がすごく高いんです。

とにかく聴き心地がいい。

好きなことは好きを貫いて

前向きに頑張ろうと思える歌詞に

元気をもらえました。

 

オーディションやダンスレッスン、

お披露目ライブの映像が入った

デビューまでの道のりを辿ったMVも良き。

みんなアイドルの道を

選んでよかったと思えるように頑張ってほしい(誰目線

 

 

 

今回は

第30位から第21位まで

10曲を紹介しました。

 

第30位から第21位は

次のブログで紹介します。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

Trending Articles