Quantcast
Channel: 裏旋の超絶☆塩レビュー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

【Love Cocchi】「青春シンフォニー」MV公開、磨かれた原石たち。

$
0
0

『ラストアイドル シーズン2』

第3位となったつんく♂プロデュース

Love Cocchi(ラブコッチ)

「青春シンフォニー」

ミュージックビデオが公開されました。

 

この曲は4月18日発売の

ラストアイドル(シュークリームロケッツ)

2ndシングル「君のAchoo!」の

Type-Cに収録されています。

お間違いのないように。

 

Love Cocchi「青春シンフォニー」MV

 

 

 

 

 

 

<ネットの反応>

  • 青春シンフォニーが神すぎてやばすぎて尊すぎるわ
  • 正直初めて聞いたときは微妙と思ってたけど、だんだん彼女達が成長していて、聞いてたら涙が出そうになる。
  • 青春シンフォニーMV見たけど、凄くいいね👍振り付けもちゃんと見れるし。相変わらず不思議な歌だけど、なぜか引き込まれるんだよね(〃ω〃) 
    5人がこの曲本当に好きなんだなーってよく伝わるMVだった!
  • 青春シンフォニー。良過ぎる。無駄のないシンプルな構成だからこそ、弱さの果ての力強さ、楽曲そのものの美しさが凄く伝わってくる。ロケーションもとにかく最高。なんですかあの快晴。皆さんの表情も完璧。文句のつけようがないMV。あと0:45〜の大森さんが毎回ツボ。めっちゃ良い動き。 
  • ラブコッチ青春シンフォニーのMVやばかった❤️  みんなすっごく可愛くて綺麗で、見た瞬間本当に表題じゃなかったのがもったいなく感じた😭😭 中村守里ちゃんはもちろん可愛すぎたけど、他のメンバーの子も可愛かった! リピートリピート💕
  • 個人的に1番バランスがいいグループだと思うなぁ 表題曲とれなかったけどファンは増えたのは間違えないよね
  • 失恋乾杯のMVの小道具の多さ(笑) 青春シンフォニーのMVの小道具の少なさ(笑)
  • 作詞作曲つんく、編曲は平田祥一郎。ハロプロ作品でお馴染みのコンビ。でもエンジニアはハロプロチームじゃ無いのか?オートチューンが強すぎて、ラストアイドルの番組でのピッチの不安定な生歌の味が消えてしまっている。
  • 声加工しすぎて元の魂こもった歌声が薄れてる感じがする...
  • 全てはつんくさんのおかげだと思ってる自分
  • ラブコッチとつんく♂の組み合わせ好きだったなーずっとこの組み合わせを見ていたいと思う。 おーりおちゃんの歌声が聞こえ好きです、はい。 そしてやっぱりいい歌なの。。
  • ラブコチが今回の対決で1番成長したと思う
  • 青春シンフォニーやっぱり沁みるなあ
  • 表題曲は、取れなかったけど彼女達が表題曲よりも大きなものを得られたから私は十分かな!! 青春シンフォニー最高💕

 

ラブコッチは最初に聞いた時から

ハロプロ感全開で完成度も高かった。

ジャッジも4:0で勝ったり

負けても3:1の1だったり

1番最後に出来たグループとしては

大健闘の内容だったと思います。

 

曲はいいのにMVに関しては

ちょっと惜しい点がいくつかある。

 

全員がダンスする白い部屋が

撮影セット感丸だしで

せめて背景を草原みたいなCGで合成するか

野外で撮影してもらいたかった。

窓が見えているのが最悪。

「天使」や「妖精」っぽいイメージの衣装だから

湖の周りを踊るとか

なんで裸足を上手く活かせないのか疑問。

 

または背景を真っ白にして

「ここは雲の上?天国?」みたいな

錯覚をさせても良かったのでは?

床を水面のCGにして

歩くと波紋が広がっても

面白い映像になったはず。

これは完全に

MV監督のアイディア不足でしょう。

 

走ってることに何の意味があるのか

いまいちわからないです……。

「走るMV」は多いけど

ただ走らせとけみたいな

安易な考えじゃないよね?

シンプルだけどさ。

 

 

ラブコッチは

「失恋乾杯」の時は

どこにでもいる新人アイドルだったが

シーズン2でつんく♂さんに会って

プロ意識や自信がついて

表現力が見違えるように上がった。

 

「売れるにはどうしたらいいですか?」

という山本愛梨の質問に

「売れるには“売れるまで頑張る”これだけ」

そう答えたつんく♂さんとの

やりとりを今でも

みんな覚えていると思います。

 

番組を見ている人は

Love Cocchiを知っているけど

一般的には知名度もなく

全然知られていないのが

ラストアイドル全体の問題。

(深夜放送ってのもあるし)

 

売れるためには

売れるまで頑張るしか方法は無い。

つんく♂プロデューサーによって

磨かれた原石がどう輝いていくのか。

とても興味深いです。

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

Trending Articles