Quantcast
Channel: 裏旋の超絶☆塩レビュー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

【ラスアイinAbema】第6回「つんく♂(シューロケ)VS指原莉乃(ラブコッチ)」感想まとめ

$
0
0

ラストアイドル1期生の表題曲バトル。

「ラストアイドル in AbemaTV」

第6回目の放送は

総当たり第5戦目が行なわれました。

 

 

こちらで1週間だけ

見逃し配信が見れます。

ラストアイドル in AbemaTV #6

 

 

ラストアイドル1期生の5組が

再び5人のプロデューサーとタッグを組んで

シングル表題曲を賭けたバトルに挑む。

 

【ここまでの勝敗】①~⑤は順位

① 1勝0敗:つんく♂×シュークリームロケッツ

② 1勝1敗:近田春夫×Good Tears

② 1勝1敗:後藤次利×LaLuce 

② 1勝1敗:秋元康×Someday Somewhere

⑤ 0勝1敗:指原莉乃×Love Cocchi

 

 

今夜の対戦は第5戦目。

つんく♂×シュークリームロケッツ

     VS

指原莉乃×Love Cocchi

 

 

MCはカンニング竹山さんと

テレ朝アナウンサー三谷紬さん。

 

まず最初に

総当たり戦の後、

2ndシーズンと同じく

トーナメント戦で3チームが

決勝ステージに進み、

2位と3位が戦い

その勝者と1位が戦って

表題曲が決まるとの発表があった。

同率で並んだ場合はどうするか?

前のように人気投票なのか?

そこは発表されなかった。

 

もう1つ。

来週からSNSを使ったバトルがスタートする。

これはTwitterなのか

SHOWROOMなのか。

フォロワーの多い方が有利になりそうだが?

もしや課金させられるのか?

 

 

 

審査員の2人の紹介。

竹中夏海さんと吉田豪さん。

竹中さんはもう4回目。

前回炎上から逃げた吉田豪は

土曜日のジャッジで

宇野が燃えてるのが嬉しそう。

「SNSを使ったバトルって、昨日の宇野常寛さんのことかなって」

ジャッジに文句があるファンと

Twitterでやりあっていたことですね。

 

で、良く考えたら竹中も吉田豪も

どっちもハロプロ好き。

ラブコッチ好きを公言している吉田豪が

つんく絡みの対決で

どちらを選ぶのか興味はあるな。

 

女子アナの妄想コメント読み。

「『今日はシュークリームロケッツかなぁ?それともラブコッチかな?』っていうコメントだったり、『竹中さん、良い』っていうのや『愛すべき豪ちゃん』とかあります」

今日は~シュークリームロケッツかな~

ラブコッチかな~

ん~決めらんない~。

 

 

 

Love Cocchiの入場。

衣装は前回と一緒。

気になったのがハンドマイク。

前回はヘッドセットマイクだったが

ハンドマイクに切り替えたり、

他にもいろいろ試して

全然違うものになっているから

期待してほしいと言う。

 

 

続いてシュークリームロケッツ登場。

お客さんの応援の声が大きい。

『夜中動画ばかり見てる…』にかけて

夜中Xvodeoばかり見てるコメに

つい笑ってしまった。

 

前回は長月さんのセンターについて

賛否両論あったが、

松本さんがセンターじゃないことに

俺も最初はショックだったけど、

この曲なら長月さんの方が

大人の色気が出せて

曲と合っているので納得です。

 

 

このバトルでラブコッチが勝てば

全チームが1勝1敗で並ぶので

シューロケファン以外は

ラブコッチに入れよう、と

投票を斡旋する動きがあった。

それは……。

ちゃんとパフォーマンスで決めようぜ。

 

 

じゃんけんの結果、

先攻・シュークリームロケッツ、

後攻・Love Cocchiに決定。

 

 

 

 

 

<パフォーマンスバトル>

 

 

 

●先攻「つんく♂×シュークリームロケッツ」

 

6月24日の放送後、

松本「すごく嬉しいです。前は可愛い感じだったのですが今回はかっこいい感じで、かっこよく見せられるかなって不安だったんですけど、選んでくださったのでとても嬉しいです」

長月「つんく♂さんは私たちの負けず嫌いなところだったりとか、そういうところを出してくれている曲なので、食らいつくような気持ちで歌えたので良かったなって思います。勝因?ギャップかな?でも見慣れたらもう面白くないと思うので、見慣れないようにね、頑張ろうね」

 

今まで「可愛い」系だったシューロケの

新たな魅力を引き出したつんく♂さん。

小澤さんの髪を20cmカットさせて

イメージチェンジを計った。

小澤「こういう大人な自分を、自分自身で見たことがなかったので初めは本当に……どうやったらいいのか全然わからなかったんですけど、つんく♂さんから頂いたメッセージで『表情が怖かった』っていうのがあったので……」

 

前回の対戦当日に

リハ映像を見たつんく♂さんから

駄目出しを受けていた。

つんく♂「リハーサル見ました。1番のサビの抜けの時、長月がアップになるけどその時の顔が怖いんよね。1番大事なのはこの歌の主人公の気持ち。どんな主人公か?どんな生活を送っているか?学生か?OLか?フリーターか?中学生?高校?大学?東京?地方?どんな人が好きだった?などなど。そんな雰囲気を統一したとしてこの曲を歌う人は恨んでいるの?今現在どんな気持ちなの?」

 

歌詞を理解することで

主人公像を想像して

表現の幅を広げなさいということ。

それが前回の勝利につながった。

今回も「勝ちたいです。負けたくないです!」

 

 

 

歌う曲は

『夜中 動画ばかり見てる…』

メインボーカルの長月さんが

曲に安定感をもたらす。

 

松本さんのラップはズコーだけど、

「捨てきれないPRIDE」の

プラーッアーイが綺麗だった。

 

小澤さんの見せ場、

「もういいの だめだよ もういいよ 泣きそう」

「そう」の音程が

低く感じるけど合ってるのだろうか。

 

ダンスはとくに激しくないので

歌の精度がこの曲の鍵を握る。

高音が苦しそうなところもあったが

さすがに長月さんは上手かった。

 

しかしほぼ長月さんの声しか

聞こえないのは残念なところ。

長月翠withシュークリームロケッツ。

 

あれ?

そういえば手拍子もコールも

今日は聞こえなかった。

前回のサムサムのコールが批判されて

ファンが自重したのか、

曲に聞き入って忘れたのか。

どちらにしても

この曲はコールするような曲じゃないけど。

 

 

 

歌い終わって感想を聞く。

竹山の「ドキドキもしないというか」は

言葉の使い方がおかしい。

 

小澤「前回よりもすごい緊張してて、前は音と音をつなげてやんわり歌ってしまっていたんですけど、今回は1個ずつ切るって言われて、そこを気をつけて出来たので良かったです」

 

女子アナの妄想コメント読み。

「まずですね~『ダンスのキレが良くなった』という言葉がありますね」

ダンスそんなキレが必要?

「あと愛実ちゃんがとくに『歌が上手くなったね』っていうふうに書いてありました」

まあ上手く……なってると思うが

ほぼ出番なくてわかりにくい。

「あとは『長月さんに磨きがかかった』とか、『可愛い』ってコメントがあるし、『エロい』っていうコメントも」

エロイいって言葉を

あなたが使って大丈夫?(笑)

 

 

審査員の竹中さんは

「小澤さんに目が奪われた」と言い、

歌割り以外でも

ずっと表情が良かったとのこと。

吉田豪は

「長月さんの歌が素晴らしかったです」と

因縁の相手から褒められて

長月さんも嬉しそう。

 

 

その一方で……

「ももなんが上手くなってる」って

コメントもあったのに

小澤さんと長月さんばかり拾って

審査員も小澤さんと長月さんにだけ言及。

松本さんの目が潤んでいるように見えて

ちょっと切なかった。

ももなん、

ふぁいとーーだよ!

 

 

 

●後攻「指原莉乃×Love Cocchi」

 

6月10日の初戦に敗れたラブコッチ。

西村「この曲で初めてセンターやらせてもらったんですけど、自分の完成度が低かったせいでチームのメンバーを引っ張っていけなかったかなと思うので、次は絶対に勝ちたいです。ちょっと反省してます。こんなセンターですみませんって感じ」

 

約1ヶ月の間に

大幅な作戦変更を決断。

 

①<ヘッドセットマイクをハンドマイクに変更>

初めてのスタジオバトルだったため

ヘッドセットマイクの音響が最悪で

鼻息がフーフー入ってしまい

曲に集中できなかった。

 

②<歌唱パートを1部変更>

歌の上手い子を目立たせるように変更。

 

③<振付も見直し>

引き続き

NMB48日下このみが振付を担当。

前回の「サビで座る」という振りを捨て、

“可愛い”をテーマに作り直した。

 

ここのナレーションが面白かった。

「パラメーターを“可愛い”に全振り」

「ラブコッチの可愛さを全開放~」

「あえて言おう、可愛いは正義であると!」

メンバーもVTR見て笑ってたようだ。

 

しかしメンバーには

次の対戦に複雑な想いがあった。

「超師匠」と崇める

元プロデューサーつんく♂との

師弟対決なのだ。

ここのエセ関西弁ナレーションも面白かった。

VTRのクオリティーが

シューロケと違いすぎん?

 

コメントでは

指原さんがVTRに出て来ないことに

批判的な意見もあった。

忙しいのはわかるけど

1ヶ月もあって

しかも前回負けてんだから

直接会って話す機会を作ればいいのに……。

 

 

 

マイクパフォーマンスで

石川さんがお客さんを煽る。

「前回よりも進化したラブコッチが絶対に皆さんにお見せできると思うので、今日は会場にいる皆さんとテレビの向こう側にいる皆さんに全力で私たちの可愛さを伝えられたらいいなと思います。会場にいる皆さん、『ドッチ?コッチ?』って言ってくれますか?」(会場「イエーイ!」)

え?

コールがあるのが前提なの?

 

 

歌う曲は

『Love Docchi♡』

天使と悪魔の表現なんだね。

今回も西村さんがセンターだった。

おそらく「センター交代案」は

サムサムをディスった件と同じく

VTRに使って欲しくないやつの

1つだったのだろう。

アイディアの1つだったのに

バラされて使えなくなった、と。

 

前回から歌は

上手くなっているとは言い難いが

マイクの雑音が無くなって集中できる。

 

コメントでは

山本さんセンターを望む声が多い。

 

手拍子に加えて

サビの合いの手が入る。

「オーイ、オーイ、オイオイオイオイ」

ヲタクおおはしゃぎ。

でもここの合いの手はメンバー以外が

やった方がいいと思っていたので

この手はアリかも。

なんか楽曲のクオリティが上がった。

 

西村さんセンターだけど

ソロパートが無くなった。

山本さんと大森さんがメインボーカル。

その分、

表情とかでアピールしていた。

 

 

 

センターを任されたことについて、

西村「ずっと今まで愛梨ちゃんがセンターやってくれてチームを引っ張ってくれてた分、急に私なんかがセンターになって負けちゃったって思いがすごい強くて……その時は(気持ちが)落ちちゃってたんですけど、でも今はどこのポジションでもみんなが主役なのでっていう気持ちを持ってやろうねって言ってたので……センターはみんなだと思ってるんで」

 

女子アナの妄想コメント読み。

「やっぱり何より多かったのが『可愛い~』というコメントですね」

歌とか振り付けよりもそこ?

「『可愛すぎて目が離せない』とか『可愛さは満点』という言葉が入っています」

ありましたっけ?

「あと『最後のウィンク最高』っていう言葉もありました」

それはあった。

 

コメントでは

西村さんのアンチが多くてうんざり。

ファンもいたけどね。

 

前回との変更点では

サビの振りが丸ごと変わった。

セクシー路線からキュート路線で

ピョンピョン飛び跳ねる感じ。

石川さんいわく「今回は可愛い&ポップ」

全体的にかなり良くなっていた。

前回は見るのが恥ずかしいくらいの

ひどい出来だったから……。

 

 

審査員の竹中さんは高評価。

「楽しそうだったのと顔を半分隠して2択を表現している振付の意図が今回は伝わって来た」

吉田豪も「修正が大正解。久しぶりに真っ当なアイドルを見た感じ。西村さんすごい表情が良かったです」

 

 

 

 

 

<ジャッジタイム>

 

 

 

視聴者投票タイム。

今回も難しい。

 

ラブコッチは前回の駄目な部分を

きちんと修正して

見れるレベルまで仕上げてきた。

でもやっぱりまだ良くなると思うし、

今回はパフォーマンスの完成度で

シュークリームロケッツに入れました。

 

後で吉田豪も言っていたが

先攻だと印象が薄れてしまってる気がする。

あれ?どんなだったかなぁって

記憶が曖昧に……もうトシか。

 

 

 

 

視聴者投票の結果は……

 

 

53.9%で「シュークリームロケッツ」

まずは1票獲得。

 

ここで先程

松本さんへのコメントだけ拾えなくて

コメントが荒れてることを三谷さんが謝罪。

 

 

審査員の竹中さんの投票は

「Love Cocchi」

ここで1:1で並んだ。

 

 

 

そして最後の吉田豪。

 

選んだのは

「Love Cocchi」でした。

2:1でラブコッチ初勝利。

指原プロデュースも初勝利!

 

 

竹中さんの理由。

「グループ全体のパフォーマンスってなるとラブコッチ。しっかり仕上げて来た。シュークリームロケッツのつんく♂さんのおっしゃってた想像していく部分はもっと詰められるかなと思った」

吉田豪の理由。

「どっちも最高なんですけど、伸び率ですよね。圧倒的な伸び率だったんで今日のところはラブコッチ」

 

あのさぁ、

審査員が書いてるところ映すと

ペンの動きでわかるんですが。

竹中さんがLove Cocchiって

書いたの結構当てられてたよ。

 

勝ったラブコッチのコメント。

西村「本当に嬉しいです。前回、竹中さんに焦っていると言われて、焦ったパフォーマンスをしないように練習を重ねて慣れようとしてきたので、すごい嬉しいです」

 

敗れたシューロケ。

松本「このような結果になってしまったのは凄く悔しいんですけど、次回までに歌詞の意味についてとかもっと深くまで考えて頑張りたいと思います」

泣かないで~という優しいコメントに

こっちが泣きそう。

 

 

<ネットの反応>

  • Love Cocchi 初勝利おめでとう!!両ユニットともお疲れ様でした。西村さん、輝いてました。 
    いい笑顔です...。次も応援してます。
  • 今日は接戦だったな~😣らぶこちは振り付け変更でめちゃくちゃ良くなった☺山本愛梨ちゃんのパフォーマンスはホントに安定してる‼
  • 正直言うとプロデュースが1番好きなのはLoveCocchi。前回もだったけどさっしーのプロデュースがどストライクすぎる。
  • 愛梨ちゃんおーりお歌声最高だった!しゅりちゃんなっちゃん可愛すぎた!2人は歌の練習もうちょっとしたらもっと良くなりそう!西村さん発言気をつけよう!シューロケ引き込まれました!次回も更なる変化期待してます!
  • シューロケは更に完成度上がってたから私はシューロケの勝ちにしたんだけど、センターの西村さんの歌割りを大幅に減らして 歌の上手い山本さんとおーりおの歌割り思いっきり増やしましたね。おーりおも上手い!しかし初生放送でみたけど 匿名だからって西村さん叩くやつほんと腹立つ 
  • 私はLoveCocchiが良いと思った。指原の曲は可愛さ爆発してるからそれに合った振りが正解。可愛さを魅せるに長けてる石川と大森が特に秀逸。アイドル長くやってるから魅せ方上手い。シューロケはTVで見る限り長月しか印象に残らん。松本小澤がもっと印象残さないと。
  • LoveCocchi、前回よりもステキなパフォーマンスだったのでLoveCocchiに投票。決してシュークリームロケッツが悪かったわけじゃないんだけどね。パフォーマンスで決めるから2期生のオーディションバトルも審査員の葛藤と苦悩が少しわかる。
  • シューロケは感想を言うのは難しい。あの曲で良くも悪くも言うのが難しい。思ったのは和製Spice Girlsじゃないけどフリ1つにしてもなんか引き込まれるなというのが欲しいかも。コーラスを付けても良い気がする。
  • 今回の戦いはなかなか激戦だったのでは? このバトルでお互いもっと成長できるのではと感じました! 松本ももなのことでコメ欄荒れた時はホントびっくりw
  • シューロケは翠ちゃんの歌い方が凄くセクシーで良かった☺愛実ちゃんの表情も良かった🙆普段の笑顔とのギャップが凄すぎる(p`・ω・´q) この曲のパフォーマンスだと、どうしてもももなん🍑だけ印象薄いんだよな~😞 来週つんく♂P仕掛けてくるかも😃💕 
  • 今回は残念だったけど、シューロケも3人それぞれの良さ(ももなんの、ハッとするような表情、あいみちゃんの動きのキレ、みーたんの歌の説得力 など)がとても印象的で、これからまた更にパフォーマンスが良くなっていくんだろうなと、楽しみです 
  • シューロケ、強かったなぁ。だから、泣かないでほしいよ。泣いてるのを見て久し振りにすごく辛くなった…。前向いていってほしい(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • シューロケだって完成度よかったじゃん。1回目のパフォーマンスからの伸びで決まるなら最初下手な方が有利じゃん。シューロケは最初からレベルの高いパフォーマンスをしたってことも評価に入れて欲しかったかな
  • 伸び率で負けたなんて最初から良かったシューロケは損じゃん😔
  • 視聴者審査で負けたラブコッチ西村さん。「シューロケはファンが多いから人気投票では勝てると思ってなかった」って。人気投票的な側面はあるけれど、歌を見ての審査だし、どっち推しとか関係なしに純粋に見て投票してる人もいるんだから。年長のメンバーが言うことじゃないよ。
  • ほのぴー若干炎上してるけどたしかに視聴者投票シューロケは絶対落とさなさそう。本気でパフォーマンスで投票してるひとってどれぐらいいるんだろ
  • 西村さんほんとにコメント気をつけよう人気投票とか一番言っちゃだめだよ、、、
  • 対戦なんだからコール禁止にしてよ😠イベントじゃないんだから
  • ラブコチもシューロケもどっちもめっちゃ良くなってた!今回の勝負もどっち選ぶか悩むね。全グループが1勝1敗で並んで面白くなってきた

 

残念だったのは、

西村さんへのアンチコメント。

本人が見てないからって

俺たちが見て

嫌な気持ちになるんだから止めな。

 

それから

感想をまとめて見ていると

シューロケファンのひがみみたいな

情けないコメも多かった。

「伸び率で決めたら最初下手な方が有利」

「最初からパフォーマンスが高いと不利」とか。

 

負けは負けよ。

前回のサムサムがそうだったように

心を動かせたかどうかなんよ。

 

あのVTRが全てとは思わないが

シューロケはつんく♂のアドバイスで

表情を研究したり歌詞の意味を考えたり

でもそれって「見た目」で伝わりにくい。

対してラブコチは

振りも歌割も大きく変えて

「見た目」で差をつけてきた。

大きく変えてくると

視聴者も審査員も投票しやすいし

良くなったよと肯定してあげたくなる。

 

審査しているのは「人間」

歌の安定感やパフォーマンスで

決めるなら「機械」にやらせればいい。

そうしたら技術だけの冷たい判定になる。

「人間」が相手だからこそ

どうやって「心」を掴むかが大事になる。

そういうところが明暗を分けたように思った。

 

前にラブコッチの曲は“期待外れ”と

厳しい評価をしたが、

セクシー路線から可愛い路線に

切り替えてくれたので

今度は「心」を掴まれました。

ラブコッチが勝ったことに

何も文句はないです。

 

 

 

それにしても

今回の敗戦で

シューロケメンバーが

やけに泣いていたのは心配だ。

まだ終わったわけじゃないのに

もう終わったような悲壮感。

今日試したことが

上手くいかなかったのだろうか。

 

俺はシューロケ推しだし

シューロケ優勝と予想している。

ここがスタートラインと思って

気持ちを切り替えてほしい。

 

 

 

 

<放送後のメンバーコメント>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり指原の狙いは「ライブ映え」か。

「=LOVE」のTIFの時も

同じことを言っていたし。

指原は客の声が乗ってこその

アイドル楽曲と思っているから

コールや合いの手をファンが入れることで

パワーアップすることを見越していたんだな。

でもコール禁止になったらどうすんだろう。

 

 

 

 

 

次回の対戦は

つんく♂×シュークリームロケッツ

      VS

近田春夫×Good Tears

 

負けたシューロケが連戦となる。

それとSNSバトルというものが始まる。

さらに収録スタジオも変わるそうだ。

 

果たして

しょーーーーしゃはッ!?

 

 

【ネタバレ注意】『ラストアイドル』対戦結果まとめ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

Trending Articles