9月8日22時30分放送。
『あなたの番です』
第20話(最終回)の感想(前半)です。
【公式】あなたの番です@anaban_ntv
あな番今夜最終回‼️ 本日2本目カウントダウンはこちら😊 #西野七瀬 #今日もなーちゃんの可愛さが溢れてる件 #犯人はどーやんなのか #黒島ちゃんなのかそれとも… #今夜全てが明らかになります #たぶんっ… https://t.co/I8h1TsyYEk
2019年09月08日 16:00
【公式】あなたの番です@anaban_ntv
あな番今夜最終回‼️ 本日3本目カウントダウンはこちら😊 #竹中直人 #和田聰宏 #床島さんのホラー感のあるコメント #それに驚く和田さんが可愛い件 #皆さま安心してください #お1人でも大丈夫です… https://t.co/G7DavCbPVD
2019年09月08日 18:05
【公式】あなたの番です@anaban_ntv
あな番今夜最終回‼️ 4本目カウントダウンはこちら😊 #田中圭 #原田知世 #菜奈ちゃんのアップに駆けつけたオフの圭さん #熱い抱擁 #翔太は反撃を果たせるのか #そして #翔太と菜奈のラストの結末とは #はーーー… https://t.co/eYIFPIpypQ
2019年09月08日 22:02
【公式】あなたの番です@anaban_ntv
あな番最終回このあとすぐ‼️ 最後のカウントダウンはこちら✨ #田中圭 #西野七瀬 #横浜流星 #深夜なのでテンション高めのお三方 #ラストのラストまで目が離せませんっ #犯人は一体だれだー #最終回はこのあとすぐ… https://t.co/mCrudfNMrs
2019年09月08日 22:26
<ここまでの被害者と犯人>○被害者【死因:凶器】---●犯人
第1話:①床島比呂志(竹中直人)【転落死:地面】---●自殺
第2話:②山際祐太郎(森岡豊)【撲殺:ハンマー】---●榎本早苗
第3話:③田中政雄(名倉右喬)【爆死:ガス爆発】---●藤井淳史
第4話:④赤池美里(峯村リエ)【斬殺:刃物】---●内山達生
第4話:⑤赤池吾朗(徳井優)【斬殺:刃物】---●内山達生
第5話:⑥袴田吉彦(袴田吉彦)【撲殺:バット】---●マイケル・デイビス、アリ・モハラミ、桜木るり
第6話:⑦児嶋佳世(片岡礼子)【絞殺:荷物ひも】---●内山達生
第7話:⑧浮田啓輔(田中要次)【絞殺:針金】---●内山達生
第7話:⑨細川朝男(野間口徹)【転落死:エレベーター】---●久住譲
第8話:⑩甲野貴文(鈴木勝大)【刺殺:刃物】---●内山達生
第10話:⑪手塚菜奈(原田知世)【毒殺:塩化カリウム】---●内山達生?
第14話:⑫黒島沙和(西野七瀬)【轢死未遂:電車】---●内山達生
第15話:⑬神谷将人(浅香航大)【刺殺:ビス】---●内山達生
第18話:⑭久住譲(袴田吉彦)【転落死未遂:鎮静剤】---●桜木るり
<「」書いた人物、【】引いた紙、○生存、×死亡>
久住譲 →×「袴田吉彦」 ×【細川朝男】
田宮淳一郎 →×「こうのたかふみ」 ×【波止陽樹】
石崎洋子 →○「石崎洋子」 ○【吉村】
浮田啓輔 →×「赤池美里」 ○【赤池幸子】
黒島沙和 →×「波止陽樹」 ×【赤池美里】
シンイー →×「タナカマサオ」 ×【袴田吉彦】
尾野幹葉 →○「白紙」 ○【石崎洋子】
手塚菜奈 →×「細川朝男」 ×【こうのたかふみ】
北川澄香 →×「児嶋佳世」 ○【白紙】
榎本早苗 →×「管理人さん」 ×【山際祐太郎】
藤井淳史 →×「山際祐太郎」 ×【タナカマサオ】
赤池美里 →○「赤池幸子」 ×【児嶋佳世】
床島比呂志 →○「吉村」 ×【管理人さん】
第1話の感想
第2話の感想
>【あなたの番です】第2話の感想・山際の死、次は藤井「あなたの番です」
第3話の感想
>【あなたの番です】第3話の感想・追いつめられた藤井はタナカマサオを殺すのか?
第4話の感想
>【あなたの番です】第4話の感想・翔太が交換殺人ゲームのことを知り、細川の正体も判明する
第5話の感想
>【あなたの番です】第5話の感想・殺人者に怯える住民、次の犠牲者はあの俳優!?
第6話の感想
>【あなたの番です】第6話の感想・明かされる妻の真実、誰が誰の名前を書いたのか?
第7話の感想
>【あなたの番です】第7話の感想・警察がゲームの捜査に加わるが、浮田が殺され、久住が細川を…
第8話の感想
>【あなたの番です】第8話の感想・細川の死亡で菜奈に疑いの目が。そしてついに「こうのたかふみ」登場
第9話の感想
>【あなたの番です】第9話の感想・ゲームは終息するのか?翔太の捜査でついに早苗の秘密が暴かれる
第10話の感想
>【あなたの番です】第10話の感想・消えた翔太、早苗の部屋の秘密、そして衝撃の結末で第1章完結
特別編の感想
>【あなたの番です】特別編の感想・翔太と菜奈の出会いからプロポーズまでの軌跡…だけでは終わらない
第11話の感想
>【あなたの番です】第11話の感想・新住民の二階堂の協力を得て翔太の反撃が始まる
第12話の感想
>【あなたの番です】第12話の感想・怪しい住民たちの秘密が少しずつ明らかになっていく
第13話の感想
>【あなたの番です】第13話の感想・曲者の新住民現る、袴田殺しの3人目の正体は?
第14話の感想(前半)
>【あなたの番です】第14話の感想(前半)・不穏な尾野と総一の動き、夏祭りの夜に新たな犠牲者が!?
第14話の感想(後半)
>【あなたの番です】第14話の感想(後半)・不穏な尾野と総一の動き、夏祭りの夜に新たな犠牲者が!?
第15話の感想(前半)
>【あなたの番です】第15話の感想(前半)・突き落とされた黒島は生存、捜査を外された神谷刑事は…
第15話の感想(後半)
>【あなたの番です】第15話の感想(後半)・突き落とされた黒島は生存、捜査を外された神谷刑事は…
第16話の感想(前半)
>【あなたの番です】第16話の感想(前半)・笑う遺体は同一犯か、不気味な黒島のストーカーは何者?
第16話の感想(後半)
>【あなたの番です】第16話の感想(後半)・笑う遺体は同一犯か、不気味な黒島のストーカーは何者?
第17話の感想(前半)
>【あなたの番です】第17話の感想(前半)・内山の残した衝撃の告白動画、黒島と田宮への疑惑深まる
第17話の感想(後半)
>【あなたの番です】第17話の感想(後半)・内山の残した衝撃の告白動画、黒島と田宮への疑惑深まる
第18話の感想(前半)
>【あなたの番です】第18話の感想(前半)・5年前の高知で起きた事件から住民たちの謎が判明していく
第18話の感想(後半)
>【あなたの番です】第18話の感想(後半)・5年前の高知で起きた事件から住民たちの謎が判明していく
第19話の感想(前半)
>【あなたの番です】第19話の感想(前半)・尾野と内山の関係は?菜奈の残したパズルの手掛かりで…
第19話の感想(後半)
>【あなたの番です】第19話の感想(後半)・尾野と内山の関係は?菜奈の残したパズルの手掛かりで…
●第20話の伏線回収
最終話なので伏線を回収したか
回収されてないかを判定します。
かなり辛口なので
覚悟してくださいドラマスタッフ。
有名人は炎上を避けて
忖度するかもしれませんが
俺は容赦しませんから。
前回、手塚翔太(田中圭)は
二階堂忍(横浜流星)と協力して
犯人をおびき寄せるために
ホテルで待ち伏せをした。
ドアを開けたら
尾野幹葉(奈緒)がいて
次の瞬間二階堂が翔太を絞め落とす。
まさかの裏切りで
二階堂が黒幕かと思わせて
最終回を迎えた。
マンションの前で待つ
南雅和(田中哲司)は
尾野が帰宅する姿を見る。
「どうなってんだ?」
南も詳しいことは聞いていない。
木下あかね(山田真歩)は
西村淳(和田聰宏)の
商談先にも現れて
管理人殺しについて喋らそうと必死。
翔太が目を覚ますと
手足を黒いガムテープで拘束され
ベッドに寝ていた。
腕に点滴が刺してあり
隣に黒島沙和(西野七瀬)も寝ている。
「黒島ちゃん!」と呼びかけると
目を覚ました沙和が
「あれ?」とすぐに起きた。
裸足ということは
部屋にいる状態を
連れてこられたのだろう。
(後半でわかるが実は自分で歩いて来ています)
点滴の先は「塩化カリウム」で
その下のコックに
ゾウとキリンの絵が描いてあった。
沙和が「私たち殺されるんですか!?」
そこに二階堂が入って来る。
「ゾウを選べば手塚さんが、キリンを選べば黒島さんが死にます。あの時と同じですね。(翔太「何言い出してんだよ!?」)僕が殺したんですよ。菜奈さんを」
ゾウかキリンを選ぶ選択は
「人物の選択」と思っていた。
でもそれを知ってるというのは
二階堂が本当に殺した可能性もある。
二階堂があの菜奈の動画を見せ
菜奈が右下を見た時に
あなた(翔太)が
意識不明の状態で眠っていたと言う。
そこも同じ意見だった。
「そうですか。最後なんだから、笑ってください。ご主人に言いたい事、あるでしょう?」
菜奈は左下(向かって右下)の方を向き
黙って泣き続ける。
もしかして病室?
目線の先に翔太がいて
何かを選択させられている??
でも病室で殺害するのはリスクしかない。
俺も可能性だけは指摘したけど
本当は部屋で殺されたのだと思っていた。
沙和は「私を殺して下さい」と頼む。
戸惑う二階堂は翔太に質問。
「さあ選んでください」
「わかったよ。……ゾウさんで」
自分を犠牲にするのか翔太くん。
二階堂がコックを捻る隙に
点滴掛けの棒を掴んだ翔太が
二階堂を殴る!
と思わせて翔太は
沙和を殴ろうとした。
次の瞬間、
沙和が素早く身をかがめて
ベッドの下に逃げる。
ついに出たか。
沙和の本性が。
俺は黒幕は沙和しか
あり得ないと思いながらも
どこかで沙和が無実である
可能性を探していました。
その理由は
①1度も猟奇的な目や行動をしていない。
②あまりにも危険を回避できていない。
③全ての事件に完璧にアリバイがある。
この3つです。
もちろん世間であまりにも
黒幕と疑われていて
確信もないのに疑う輩に
反論したい気持ちもあったし
ここまでのアリバイも完璧で
納得のいくアリバイトリックが無いと
ミステリーとして成立しないから
このまま沙和だとクソドラマ確定なので
それを恐れていたんです。
でもこの瞬間に
全てを悟りました。
このドラマスタッフは
伏線すらまともに張れないのかと。
そしてやっぱり秋豚は駄目だなと。
第1回の感想の伏線を
見事に回収してくれました。
企画・原案が秋元康だから
謎解きはほぼ期待できない。
秋豚自身は
アイディアだけ出して放り投げる
いつものパターンだろ。
そうして
こうしたら面白いんじゃない?と
無理な話を入れて論理が破綻しそう。
んで駄作確定。
……本編にも戻ろう。
ここでやっと沙和がニヤっと笑う。
乃木坂からずっと
西野七瀬を追いかけているから
沙和の表情や行動は
見逃していないつもりです。
出頭した田宮に悪い顔はさせるのに
沙和には悪い顔ひとつさせない。
そんなのフェアじゃない。
唯一の手掛かりは
菜奈の動画の「すいません」
しかしここだけで
確定するのはあまりにも弱かった。
立ちあがった沙和が言う。
「すいません。二階堂さんには無理でしたね。
沙和が口の中の血をペッと吐き出す。
そういうのがもっと早く欲しかったよ。
「やっぱりお前かぁあ!!」
翔太の怒りが爆発。
沙和は口に指を当ててシーッのポーズ。
水城が菜奈のビデオを
元の声に戻して田宮に聞かせる。
黒島沙和の声でした。
やっぱ予告詐欺。
先週「これって……」と声に驚いて
田宮に菜奈を殺したどうのこうのと
質問した流れは視聴者に
田宮を疑わせるものでした。
Huluの田宮の「扉の向こう」を見た人は
余計にそう思ったんじゃないかと。
俺も田宮さんが?と一瞬思ったが
もう警察に捕まってる人を黒幕にしても
最終回が盛り上がらない
というメタ的な推理で
田宮は無いなと思った。
(製作の都合とか時間の尺とか役者の演技力とか、メタ推理はできるだけ使わない方がいいです。それで当てても楽しくないから)
田宮は隠していたことを警察に話す。
引いた紙は「波止陽樹」だった。
紙自体の予想は当たり。
ですが俺が推理したのは
波止が死んだから沙和が怯えて
代わりに内山が赤池夫婦を殺した
という考えは微妙に違ってきそう。
しかも紙は縦長なのに
文字は横書きだった。
てっきり縦書きだと思っていたから
これは不意打ち。
刑事が入って来て
菜奈殺害時の沙和のアリバイだった
ファミレスの防犯カメラの映像に
細工がしてあったことがわかった。
同じ時刻の店外の路上防犯カメラと
店内の防犯カメラの
通行人の動きが一致しない。
確かに人数や動きが違う。
刑事は沙和のいる映像を
上書きしたという。
んん~?
説明不足でわからん。
つまり別の日に撮られた沙和の姿を
日付だけ菜奈殺しの日に
すり替えて編集したが
後ろの通行人も
別の日のものを使ってしまった?
俺も動画は編集経験があるから言うけどさ
そんな広範囲に切り抜かないって(笑)
沙和のテーブル付近は切り抜いて
そのまま重ねたりはするけど。
逆に「通行人が一瞬消える」ミスなら起きるかも。
沙和の背後にちょうど窓があって
そこで通行人がどんどん消えたり
突然出たりする方があり得ると思う。
実はこのファミレスで
内山がバイトしていた。
おいおい~。
もう無茶苦茶だよ。
え~とバイトが防犯カメラの映像を
どうやったらいじれるんですか?
防犯カメラ映像は警備会社が持ってるので
社員でも簡単には見れないのが普通です。
仮に店が管理していても
その映像がある場所には
偉い人が常駐しているから
バイトが入れたり
膨大な量の映像を数分で調べて
細工できることじゃないと思います。
しかもどちらの情報も「後出し」
内山について
「ニヤケユウジはたくさんバイトしていて
宅配便や“ファミレス”で見たことがあるよ」
とか誰かに言わさんかい!
その一言が必要でしょ。
または赤池美里が
ファミレスでバイトしていたら
そこから内山に繋がっていくのに。
(赤池美里はファミレスで働きそうにないけど)
警察が沙和にはアリバイがあると言って
防犯カメラの映像を出したのに
実は細工されてましたとか
こんな卑怯な後出し久しぶりに見たわ。
二階堂は私のために協力してくれたと
沙和は淡々と話す。
「いつも人を殺すたびに『私何してるんだろう』って思ってて。人殺しはよくないことっていうのは分かってるんで、私なんて死んだ方がいいのかーとか」
「勝手に死ねばいいだろ!」
その通り。
二階堂がAIで犯人を分析したら
沙和の確率が上がるばかりで悩み、
だからこそ二階堂は
人間の感情を優先したくなった。
俺も同じだよ、どーやん。
きちんと推理したら
絶対に沙和が犯人だと前回も書いた。
それでも「猟奇的な一面」が出ない限り
俺だって信じたかった……。
二階堂は沙和から本当の話を聞いていた。
第19話の「会いたいよタイム」で
沙和は「私、やってませんから……」と
ドアの前で二階堂に訴えた。
そのままドアは閉まった。
しかし今回は
「私の全部を見せたら受け入れてくれますか?」
そう言って二階堂を中に入れている。
状況が同じなので勘違いしやすいが
第19話の続きでも違うバージョンでも無い。
おそらく今日の待ち伏せの前に
確認したくて沙和を訪ねた時の
ことじゃないかと思う。
西村から管理人日誌を見せてもらう木下。
クリスマスの忘年会のことが書いてある。
尾野とは初めてまともに話したそう。
ここはミスリードだった。
西村は床島は自殺だと訴える。
波止と付き合ったのは
恋愛したら殺人症候群が
収まるかと思ったから。
自分で殺そうかと思ったら
交換殺人ゲームが始まり
彼氏の名前を書いたら本当に殺された。
正直「ずるい」と思ったらしい。
自分で殺したかったと。
どんどん崩れていくなーちゃん。
駄目出ししていい?
殺人鬼になった時は
もっと凄もう。
声を変えよう。
ふっつうの声でその芝居だと
演技が下手に見えますよ~。
<赤池夫婦殺しの真相>
ゲームを動かす為に
沙和は赤池美里に接触する。
美里の誕生日にサプライズで
驚かせると持ちかけた。
「お婆ちゃんがびっくりして心臓麻痺を起こすくらいのサプライズ考えて来ますんで」
この言葉が効いた。
美里はずっと姑にいびられて
死んでほしいと思っていたから
この誘いは怪しくても乗るだろう。
俺も同じような推理を
していたことは前に書いたから省略。
あの夜、
寝室に隠れていた沙和は
美里がローソクを消したのを合図に
CDコンポを操作して
『ジュリアに傷心』を流した。
これは音を誤魔化す意味がある。
幸子の顔に袋を被せ、
棒立ちの美里に笑気ガスを吸わせる。
動きが止まったところを
左手で後ろから
首の左の頸動脈をナイフで切った。
殺害シーンも思った通りだけど、
ここも惜しい点がある。
沙和を左利き設定にしていない。
右で箸を持ち
右手でシーッをする沙和。
あそこを左にしたのは
鮮血を幸子の袋に
飛び散らせたかったからで
右だと吾朗にかかってしまう。
左利きじゃないと
左の頸動脈を切れないわけじゃないが
武器を使う手は利き手にしてほしかった。
時計やシーッはいいとしても
箸は左の方が説得力が生まれます。
ゲームの一環と思わせるために
チョコプレートをすり替えた。
わざわざ用意してたのはいいけど
ポケットの中でよく溶けなかったね。
ここは上手いミスリードがある。
犯人は引いた紙を置けばいいのに
わざわざチョコプレートにした理由。
それは紙を引いた人物が殺したわけではなく
誰かが便乗したのではないか?と
思わせるためのチョコプレートだった。
だから沙和にとっては
ゲームと思わせつつ
紙を引いた人物ではないとも思わせる
巧妙な作戦でした。
ツッコミを入れると
頸動脈を切られても
1分以上は動けます。
前にも書きました。
だから美里も吾朗も
すぐ死んだりしないはずです。
笑気ガスもあんな風に
すぐ効きません。
赤池殺しの沙和は
友達と一緒にいたというアリバイがある。
その相手が内山なら
警察がおかしいと疑うはずで
例えば「扉の向こう」で出た
泉ならありそうだが
アリバイを偽証するタイプでは
なかったように思う。
そんな話が全く出ないのも不自然。
あれだけ長い髪を振り乱していたら
毛も落ちるし
それこそ寝室や窓に
何らかの痕跡が残ってる。
せめて帽子くらい被るかしてほしい。
幸子に「似合ってる」と言った相手は
菜奈でも江藤でも無く沙和でした。
殺害後、
「それ、すごく似合ってる。長生きしてね」と
声をかけたそうだ。
そんなんわかるか!
ここで言う似合ってるのは
もちろんジャージのことで
袋を被った滑稽な姿ではありません。
だからこそ変でもある。
幸子は「似合ってるって褒めてくれて」と
嬉しい回想のように翔太に言った。
愛する息子(美里は置いといて)を
殺された時の回想なら
嬉しそうに話せないし
すぐ思い出すはず。
まあここは婆さんが
演技をしている可能性が高いと
わかった部分でもある。
そして
出ていく時が1番ひどい。
翔太たちが駆けつけて来た時に
なんと玄関付近の
小部屋(幸子の部屋)に隠れていて
翔太たちがリビングで死体を発見し
藤井が警察を呼びに出た隙に
沙和は逃げたと言う。
これは所謂
扉の死角に隠れて
入って来た人とすれ違いに出る
密室脱出トリックに似ている。
しかし入った人数が視認できない状況で
誰か通路で待ってるかもしれないのに
出て行っても上手くいくはずもなく
なんともご都合主義なのは否めない。
出た時にインターホンの映像を
犯人が消したんじゃないかと
言われていたが
そんな時間は無かったし
消すそぶりも無かった。
出ていく映像ばっちり残ってますよ。
それとこの赤池殺害時は
田宮が波止殺して寝こんでる時で
まだ監視カメラが作動してるはず。
田宮が隠しているもう1つが
この時の沙和が逃げる姿と思っていたが
違ったようでそこもがっかり。
あれだけ血が飛んで
沙和が返り血ひとつ
浴びてないのもおかしい。
そもそも血を踏まずに
部屋を出ることは可能なのか?
テーブルの中央にある
ケーキにチョコプレートを差したのでしょう?
ローソクに火を点けたのでしょう?
確実に血を踏んでいますよね。
警察は小部屋や外階段に
血の付いた足跡を
発見できなかったんでしょうか?
笑顔にするために血のついた頬を触った。
手袋に血が付いたら
小部屋のノブや玄関ノブにも痕跡が残る。
捕まるのは時間の問題だったはずなのに……。
翔太が「こいつ頭おかしいだろ!」
二階堂「僕だって思いましたよ。でも彼女には彼女なりの理由があるんです。聞いてあげてください!」
めっちゃツバ飛ばすどーやん。
1番頭おかしいのは
こんな杜撰な犯行にした脚本家だよ。
管理人を殺したと責める木下に
西村があの日のことを話し始めた。
麻雀仲間の吉村(大澄賢也)が
ずいぶん床島と仲が悪かったようだ。
吉村いるのかよ(笑)
しかも最終回に初登場って……。
西村は床島を心配して
管理人室に行ってみた。
管理人日誌が置いてあり
ふと読んでみたら
交換殺人ゲームで
「管理人さん」を引いて
ショックを受けたことが書いてあった。
意外に繊細と言うが
第1話の態度は
全然そんな感じじゃなかったぞ。
その西村に床島から
「今日こそ死ぬぞ」と電話があり、
屋上へ行くとコードに絡まった
床島がいる。
床島は「吉村」と書いていた。
「吉村」って「西村」の書き間違いだと
すっかり思い込んでいました。
それも「にしむら」とひらがなで書いて
字が汚くて「よしむら」に
見えたんじゃないかと
あらぬ疑いをかけてしまった。
石崎洋子が漢字で「吉村」と言ってるのに
ひらがな誤字だと
アンフェアだと思っていたから
これならフェアですね。
でもスッキリはしない。
吉村という存在自体が出ていないため。
沙和は殺人について語る。
殺人ができる人間はなかなかいない
仲間が欲しかったから
ゲームがサクサク進んで嬉しかったと。
沙和は波止を殺した人間
(波止を引いた人)は
脅迫もされてないのに殺してくれて
自分と似た人間みたいだから
会ってみたくなって
ホワイトボードで推理していたらしい。
う~ん。
苦しい言い訳だ。
文字数が足りないため
後半へ続く。