9月8日22時30分放送。
『あなたの番です』
第20話(最終話)の感想(後半)です。
前半はこちら
>【あなたの番です】第20話の感想(前半)・黒幕が正体を現す、全ての謎は解けるのか!?
●第20話の伏線回収
<児嶋佳世殺しの真相>
赤池美里が引いた紙が
「児嶋佳世」だったので
ゲームを進めるために児嶋を殺害。
おっと、
沙和はどうやってそれを知ったのか?
また説明が無い。
殺害後に美里の財布などから
「児嶋佳世」の紙を
確認することはできない。
美里には誕生日のサプライズしか
話していないはず。
「引いた紙の名前を教えて下さい」
などと頼んでも素直に
教えてもらえるとは思えないし。
説明求む。
沙和は児嶋佳世に
北川ともめていたから
心配になって来たと言うと
部屋にあげてくれた。
この児嶋のシーンは
内山の回想に使われた。
実際は沙和の見た映像だったが
これは内山による
「信頼できない語り手」のトリック。
嘘つき犯人の回想を全て信じては
いけないということ。
入った際に
ドアを素手で触っているが
警察は他の人の指紋や痕跡、
争った形跡を見つけられなかった。
警察役に立たねえ。
笑気ガスを吸わせながら
荷物用ひもで絞殺。
「リラックスできるアロマガスです。なんて言って、そんな嘘よく信じたなって思いましたけど」
缶に「Pierrot(ピエロ)」と書いてるから
英語教師の児嶋佳世が
アロマガスと間違えて吸うはずが無い
という脚本家も黙らせる
絶妙の推理を置いておきますね。
そばにあったゴルフバッグを見て
沙和が電話をかけた相手は
内山達生(大内田悠平)だった。
実際は児嶋殺しから
内山が加わっている。
キムタクじゃなくても
「ちょっ待てよ!」と言いたくなるだろう。
沙和と内山が共謀するきっかけが
全く語られていない。
前から沙和と同じ種類の人間になりたい
と言っていたそうだ。
内山の告白動画の中に
意味深な台詞がある。
「(沙和に)褒めてもらえるかなーと思って」
「あの頃の僕はあなたの理想とはほど遠かったですから」
つまり内山は以前から
沙和の殺人鬼の一面を知っていた。
これがおそらく5年前の穂香ちゃん殺し
3年前の松井先生殺しのことで
アリバイも嘘だった可能性大。
そして沙和も内山が
知ってて黙っていることを利用した。
ついでに書いておきますが
5年前の穂香ちゃん殺しで
家庭教師の松井先生は
黒島家に泊まっていないと思う。
あれは両親が(とくに母親が)
沙和のアリバイ作りに
協力しているのだろう。
内山に遺体の運搬と処理を任せる。
スーツケースを持って来ていたが
まさかその中に入ると思ってる?
ち、小さすぎる。
内山が車を持っていないと
食肉加工センターに運べない。
右足をどこで切断したか
全く説明も無い。
なんとか想像してみよう。
内山は運送屋のふりして
(本編には出なかったが)
もっと大きなダンボールに遺体を詰めて
ゴルフバッグと一緒にマンションの外へ。
出る時に物音がしたので
正面の部屋の石崎洋子が不審に思った。
(本編には出なかったが)
車を運転して食肉加工センターへ運ぶ。
(本編には出なかったが)
人の来ない奥の方に遺体を隠し
右足だけ切断して
ゴルフバッグに入れ配送に出す。
(本編には出なかったが)
そこでバイトしていた頃の裏口
または合鍵で自由に出入りできる内山は
沙和の入院中に
遺体を見える場所に移動させ
沙和から疑いの目をそらした。
<床島の死の真相>
屋上で西村に問いかける床島。
「西村ちゃんは幸せ?」
今日会った手塚菜奈が
すごく幸せそうだった。
旦那に愛されてるって感じたらしい。
「俺のことは誰も愛しちゃくれねえもんな」
そう言って「管理人さん」の紙を見せる。
「榎本なんてな、死ねって言ってんだよ俺にー!」
402号室の前で首吊り自殺するつもりだ。
それでパラボラアンテナのコードが
絡まっていたのか。
落下するつもりじゃなくて
首吊りだったと。
運の悪いことに
どっかに車の鍵を落としたと言う。
第1話の翔太が見つけた
ソファーの下の鍵だ。
急に全部伏線を回収してくるじゃん。
踏んだり蹴ったりを
もんどりうったりと言い間違えて
そのまま後ろに倒れる。
ここで病気が発症?
脳腫瘍がある床島は失神して
意識が飛んだっぽい。
それで目が覚めた時に
パニックになっていたのか。
電話が鳴って翔太たちが驚き
コードが切れて落下した。
やっぱり床島は自殺だった。
警察が特別編で
屋上に争った形跡が無く
床島が手すりを乗り越えた
指紋と足跡があると言ったので
自殺だろうと仮定した。
その後Huluの西村の「扉の向こう」で
昔雇っていた料理人が部屋に押し掛け
店が潰れた恨みから
「自殺してやる」とわめいていたら
西村がすごく真剣な顔で止めたのを見て
床島の自殺を止められなかったから
同じ過ちを繰り返したくないんだなと思い
床島の死は自殺で確定した。
西村は床島が落とした
「管理人さん」の紙を拾い、
掲示板に貼った。
西村は床島のことが好きだったので
榎本に嫌がらせしてやろうと思った。
管理人日誌を見て
榎本の奥の部屋に子供がいることを知り
脅迫状を送った。
は~。
ここにまた1つ謎が生まれた。
その総一の写真は床島の撮ったもの。
床島が生前プリントアウトしたなら
日誌に挟まっていたことになる。
しかしそうでない場合
写真の入ってる携帯は死体と一緒に落ちて
西村は写真を手にすることが出来ない。
前者ですよね?
それらしきものは
日誌に挟まってなかったように思うけど。
木下は交換殺人が始まったのは
西村のせいだと責める。
「誰も殺していなくても、初めのドミノを倒したのは、あなたです」
かっこいいこと言うね。
一方で沙和の告白。
ゲームを進めたくて脅迫状を送っていた。
袴田の写真のやつも沙和。
あの雑誌の切り抜きどこで手に入れた?
さらに久住の後輩が持ってる
コンビニのビニール袋に
久住の実家の写真と放火の脅迫も。
てかあれは無茶だろ。
どうやって実家まで特定したん?
どうやって気づかれずに袋に入れた?
もうなんでもアリですか。
そうですか。
<浮田殺しの真相>
浮田は自分の書いた
「赤池美里」に細工をしていて
わざと小さく書いたので、
目を細めて見ていた沙和が
自分の紙を引いたと確信。
沙和は浮田に
「赤池美里」を引いただろうと
問い詰められる。
「なんのことですか?」
この子落ち着いた表情で
平気で嘘をつくんすよ~。
浮田は素人の殺し合いに巻き込むなと
忠告して帰って行った。
すぐに沙和は内山に電話して
「靴貸してくんない?」
え?まさか。
リサイクル西尾で
浮田が足を刺されて
動けないところに沙和が登場。
び、尾行していたんだよ。
こ、この場所がわかったのは。
スポーツ用の麻酔と称して
笑気ガスを吸わせながら
針金を首に巻きつける。
力の強い浮田を早技で仕留めるとは。
プロの殺し屋じゃん。
早苗ごときに抵抗もできず
捕まった人はどこに?
そしてここ。
締めながら背負って運ぶ殺し方。
実はHuluの浮田の「扉の向こう」で
父親を殺したい妹尾あいりに
女性でも殺せる絞殺方法として
浮田に教えてもらったのが
「背負って絞殺する方法」で
それを実践してみせる場面がある。
Huluの伏線はずるくない?
課金してない人が
推理できないのは面白くない。
壁の26.5cmの足跡は
沙和が内山から借りた靴でわざと付けた。
内山の足跡なのか?
田宮の足跡なのか?
どちらかで悩んでいた自分が馬鹿に思える。
浮田殺しはずっと内山だと
確信していたので外れた。
そもそも浮田の殺害を
女性ができると思えなかったし
Huluの殺害方法は
ミスリードにしか思えなかったから。
Huluのは電気コードを使っているので
床島殺しをあいりたちの仕業に
見せようとしたのだと思った。
まあね。
西野七瀬として考えたら
この殺人は無理。
絶対に押し潰されちゃう。
フィクションだから
生暖かい目で見守るしかない。
ところで
ここまで全く「ラッキーデー」が
説明されてないけど大丈夫?
<甲野殺しの真相>
これは内山の犯行。
笑う遺体にしなかったのは内山の凡ミス。
遺体を笑わせるのは
「遺族が悲しむから
せめて笑顔にしてあげる」
そういう意図があるらしい。
内山は甲野を刺した時
ポケットから名札を抜きとった。
……?
お前は何を言ってんだ?
どうして甲野がポケットに
名札を入れているとわかった?
何か聞き逃したかな俺。
沙和は波止を殺したのが
田宮と感づいていて
(目を合わせて驚いたりしてたからバレバレ)
お礼に甲野の名札を届けたり
甲野の家に田宮名義で
49日の香典を送った。
「初心者の内山とはアフターケアが違いますから私は」
あれは沙和からのお礼だったのか。
その意味まではわからず。
送ったのは名札だけど
甲野の私物なら何でもよくて
ポケットを探ったら
たまたま名札があった
……ということにしておこう。
それと甲野殺しは
ラッキーデーじゃないんだよな。
二階堂が沙和に協力したのは
沙和が罪の意識に耐えきれなくて
全て話して自殺したいと言ったから
こうして一芝居打ったようだ。
本当は自殺では無く
罪を認めて自首してほしい。
それを聞いて沙和はがっかりしている。
「え~本当に殺してもらえると思ったのに」
じゃあなんで翔太の攻撃を避けたん?
沙和はもっと人を殺したいけど
自分でどうにもできないから
誰かに止めてもうらうしかない、と。
ひどい動機だ。
内山は自分を線路に突き落とした。
それも愛だと沙和は言う。
翔太が愛について熱く語る。
「愛とか関係ねーからなそれ!お前自分のことばっかり考えてんじゃねえかよ。愛ってそういうんじゃないからな!愛ってもっとすげえんだよ!どーやんなんかさ、最初ゼリー食って動くAIみたいなやつだったのに、お前に恋してどんどん感情豊かになって、飯もちゃんと食うようになって、デートとかキスとかしたんだろ?それ全部どーやんが食欲とか性欲で動いたと思ってんの?全部お前のための愛情で動いたんだよ!!」
翔太の愛情は
沙和から見ても羨ましかった。
その翔太が愛する
菜奈を殺した動機は
「気づかれたから」
<菜奈殺しの真相>
翔太が入院している時、
沙和も病院に来ていて
偶然にも菜奈が藤井の誕生日を
電話で尋ねている場面を目撃していた。
つまりこういう伏線?
①牡羊座のラッキーデーに犯行が行なわれている。
②菜奈が最後に電話したのは藤井のナースステーション。
③菜奈は藤井の誕生日を知りたかった。
④沙和が病院に居たらしい。
→菜奈が電話で藤井の誕生日を聞いている場面を沙和が目撃して危機感を感じた。
いや繋がらんわ!
菜奈が“病院から”電話をかけていた姿を
誰かが見たように言わせないと
場所が一致しないから繋がってない。
③と④の間にもう1つ必要。
伏線の張り方下手か。
沙和は菜奈と一緒に
翔太の病室に入っている。
式場を予約して幸せいっぱいの菜奈。
ふいに菜奈が沙和の誕生日を聞いて来た。
沙和は12月3日と答える。
後から調べられたらバレる嘘。
菜奈のバッグから
「さわやかすみだ」がこんにちは。
沙和は菜奈が真相に近づいていると警戒。
これだけで気づかれた?
そうですか(投げやり
翔太の病室で寝落ちした菜奈が
目を覚ますと
腕に点滴が刺してあり
(起きるって)
内山が翔太に注射器を向け
沙和がナース服で声を出すなとシーッ。
「内山がインターンで病院に自由に出入りできたんで」
内山チートすぎ。
なぜ沙和がナース服着てるのかは
誰かに見られた時や防犯カメラ用でしょう。
内山がっつり映ってるけど。
CM明けたら菜奈が手首を
ガムテープで拘束されてる。
いつの間に!?
沙和が塩化カリウムの点滴を見せ
「この中には10分で楽になれるお薬が入っています」
ゾウさんは翔太、
キリンさんは菜奈に繋がっていると説明。
その問い掛けの理由を俺は
「指輪の色」と推理していましたが
「フランス語の男性名詞・女性名詞」が
正解のようです。
特別編の感想から引用。
これの答えは「指輪の色」だと思う。
菜奈は金色、
翔太は銀色の結婚指輪をはめている。
キリン→金→菜奈
ゾウ→銀→翔太
つまり犯人は
菜奈が死ぬか翔太が死ぬか
「人物の選択」を
選ばせているんだろう。
菜奈は自分を選んで犠牲になった。
でもこれ
菜奈が「ゾウ」と答えたら
菜奈を解放して翔太を殺すことになる。
しかし顔を見られた菜奈を
このまま生かしておくわけもなく
意味の無い選択肢のようにも思える。
これは菜奈の性格なら絶対に
自分を犠牲にすると計算しての
夫婦の絆を試す行動であれば
まあ一応説明はつきますね。
フランス語では
キリンは女性名詞、
ゾウは男性名詞とかいう考察もありますが
正直そこまでは思いつきませんでした。
指輪の写真が
本編に意味ありげに登場したので
自分はこれだと思っているんですが。
指輪にしときなさいよ。
翔太が菜奈の日記を読んで泣いて
結婚指輪の写真も登場させておきながら
作中に1度も触れてすらいない
フランス語だなんて……あんまりだ。
菜奈は沙和が冗談で
こういうことやってるのか
本気なのか混乱している。
沙和は愛にも興味があり
愛が分かった方が
殺し甲斐があるそうだ。
何を言ってるのかさっぱりわからねえ。
沙和が選択を迫る。
「ゾウさんですか?キリンさんですか?」
「……キリン」
この時に向かって左を見たのは
点滴を見たのだった。
ここちょっと上手いと思った部分で
菜奈の後ろに病院の窓を
ギリギリ隠れる程度に
「見せている」こと。
明るさを上げて
後ろの窓と
影の距離感からズバリ病院だと
指摘していた人もいたはず。
お見事です。
そして沙和は
キリンの方にレバーを倒した。
俺は知らなかったんですが
三方活栓のハンドルを
キリンに倒すと
ゾウの方に液が流れるとのこと。
ツイッターで看護師さんたちが
めっちゃツッコミ入れてた。
え!?
つまり本当は翔太が死んでいて
今この場面もすべて
死んだ翔太の妄想だった??
そして今は
AI翔太くんになっていて
「会いたいよー」って歌っていたのか。
見ていた世界が逆転していたとは!
うわあああ!?
どんでん返し来たーー!!!
はいはい。
一応は乗ってみたけど
あり得ないオチだったね。
死んだのは菜奈ちゃんです。
沙和がその時撮影した
本物の動画を翔太に見せる。
「すいません。カメラ目線で願いしまーす」
このイントネーション。
間違いなく西野七瀬。
俺は特別編で流れた
この動画を見た時から
菜奈を殺したのは沙和だと思っていた。
だって乃木坂時代から
ずっと聞いてる声なんだぜ。
どんだけ加工してもヲタはわかるよ。
しかも俺には
「カメラ目線でお願いします」の
イントネーションが
西野七瀬にしか聞こえない。
関西弁のイントネーションが少し出てるから
聞けば聞くほどなーちゃんに聞こえる。
尾野幹葉っぽい口調は
早苗と物真似するくらいだから
わざと似せてるのではないか。
決定的な証拠の無いうちは
疑いたくないけど
沙和がこれに関わっていたら
もう完全にアウト。
コナンの蝶ネクタイ型変声器で
沙和の声を使ったとか言ってくれ……。
ちょっとかっこつけすぎた。
菜奈の動画の続きは
「翔太くん、私……翔太くんと出会ってまだ1年も経ってないけど、こんなに誰かに愛されたこと無くて、自分がすごく変わっていくのがわかったの。翔太くんのことはもちろん自分のことも愛せるようになった。幸せだったよ。幸せって言葉では現しきれないくらい幸せだったよ。……大好き。いつも笑ってくれてありがとう。好きになってくれて、ありがとう。……大好き。もっと一緒にいたかった。ありがとう……」
菜奈が死んでいく姿を見て
号泣する翔太。
それを冷めた目で見る沙和。
ここらへんの
ふてぶてしさ。
なんとも言えん。
お前は二階堂に愛されて
何も変わらなかったのかよ……。
「自分が死んでる真横で死んだなんて、ショックですよねー」
悪びれる様子も無い沙和に
翔太の怒りが爆発。
沙和を押さえこみ首を締めようとする。
二階堂があわてて制止。
「で、死体はリネンカートに突っ込んで、(菜奈の)部屋まで運んで、寝かせて……」
リネンカートか。
看護師に変装して
堂々と出ていくわけね。
では俺のターン。
いくつか欠点を指摘しよう。
まず塩化カリウムは点滴では
10分では死なず
急速に静脈注射しないと
死に至らない。
医療関係者さんのツイから。
「他の輸液と混合しない限り製剤そのものが点滴ボトルにラベリングされることはない」
あのような塩化カリウムの
点滴パックは無いらしい。
菜奈の死亡時刻が
6月17日午前4時頃なので
朝日が昇る前に菜奈の遺体を
運び出さないといけないが、
いくら変装しても
不審なカートを押す姿は見られたり
防犯カメラに映っているわけで
調べられたら終わり。
菜奈が寝落ちした偶然、
これもうラッキーデー(17日)に
たまたま犯行が重なっただけで
ラッキーデーを狙って犯行を行ったという
推理はどこに行ったのでしょうか?
そもそも菜奈はいつから寝ていた?
面会時間は過ぎてるし
病院関係者は誰も心配しないのか?
薬品で眠らせたとしたら
どうやって?誰が?
内山がいなくなったあの状況で
どうせ死ぬ覚悟があるなら
騒いで助けを呼べばいいのでは?
……とか
腑に落ちないことは探せばまだ出てきそう。
翔太たちの部屋をドンドン叩く音が聞こえる。
南が心配してやって来た。
南は今までどこにいたの?
想像すると、
沙和の部屋を14時に訪ね
それから沙和が出て行ったから
気になって後を追い掛けた……のか?
時計が見える。
この時は15時45分。
ホテルすみだは
マンションに近い場所らしいから
南はどこをうろついてたんだ?
その頃
マンションでも大騒ぎ。
警察が沙和を捕まえるために
蓬田からスペアキーを借りようとしたが
分譲だから無いと断られた。
ここで重要な一言が出る。
「いやだから黒島さんの部屋は分譲なんでスペアキーを預かってません!あっ、ただ202と502は確かオーナーが一緒なんで、会社に聞けばそっちから借りれるかもしれません」
第6話で沙和は202号室は
「親の持ち物」と言っていた。
つまり沙和の親は
赤池家と関わりがある。
赤池幸子は地元の地主。
なにやらキナ臭いが
沙和と幸子には
何も繋がる伏線は出ていない。
(「親の持ち物」「褒めてくれた」だけでは無理)
沙和が「幸子を生かしておいた」ことは
伏線と言えなくもないが。
沙和と二階堂は
翔太をシーツで丸めこみ
「顔が見えなければ殺せる?」
「とりあえず殺してみようか?」と
二階堂に翔太を殺らせようとする。
「私の事好きなら、私と同じ種類の人間になってよ!」
同じことを内山にも言ったのだろう。
同じ種類になった内山は死んだ。
<内山の自殺動画の真相>
内山は自分から
全ての罪をかぶって自殺した。
沙和はミキサー早苗騒動で
303号室にダンボールで運ばれた時に
誰もいなかったので外に出ていた。
出れるんかい!
キッチンの上にマスターキーがあったので
沙和が盗んでいた。
マスターキー置きっぱなしかい!
その鍵を内山に渡したら
尾野の部屋に入って動画を撮っていた。
尾野の部屋にした理由言わんのかい!
内山の勝手な行動が
気に入らなかった沙和は
ダーツに毒を塗って
内山を確実に殺した。
毒をどうやって手に入れて
毒をいつ塗って
その毒を塗ったダーツをどう持って
毒ダーツを発射する機械に
セットしたんだよ!
……ツッコミ忙しいわ!
え~と……
長く書きすぎて文字数が足りません。
まだまだ語らねばいけないので
この続きは次回、
第20話の感想(おまけ)」で書きます。