Quantcast
Channel: 裏旋の超絶☆塩レビュー
Viewing all 997 articles
Browse latest View live

【BeatsX】ワイヤレスイヤホンが新しい世界の扉を開く

$
0
0

「=LOVE」の髙松瞳(ひとみん)

iPhoneを新しく買い替えて

「iPhoneX(テン)」にしたそうです。

 

 

実は俺も今年の2月に

6年使った無名メーカーのAndroidスマホから

iPhoneXに機種変更しました。

前のスマホは古すぎて

1時間使うとバッテリーが

残り15パーセントまで減る始末。

当然スマホでブログなんか書けませんし、

画像すら正しく表示されない状態でした。

もう何年も手を加えずアプリもろくに使わず

長持ちさせてきたが、

ついに限界が来たので

思い切って新しいスマホにしようと決意。

それで1番新しいiPhoneXになりました。

 

iPhoneX。

めちゃめちゃ凄くない?

顔認証便利すぎ!

スワイプ操作面白い!

カメラ綺麗!

ワイヤレスで充電できる!

おもしろそうなアプリたくさん!

機能が多彩で使いこなせない!

もう新しいことばかりで毎日が楽しい。

 

そんな時にひとみんも

テンに変えたんだと知って嬉しかったけど、

そのツイートの中で

また聞き慣れないワードが目に入った。

「beats」とはなんぞ?

 

 

「beats」とはワイヤレスイヤホンのことだ。

 

純正のイヤホンを取り出して

いざ使おうとすると

いつも絡まっていてイライラする。

そう、時代はワイヤレス。

俺もひとみんとお揃いになりたいのだ!

最先端を行くのだ!

だから買うのだ!(使命感

 

しかしここで問題発生。

 

ワイヤレスイヤホンを調べたら

だいたいの方が次の2択で迷うと思う。

AirPods」か?

BeatsX」か?

どちらも1万円以上するお高いイヤホンです。

Boseなどもっと高いものもありますが

初めに手が出せるのはこの辺り。

 

 

AirPods(エアポッド)はAppleが販売している

コードが全くない

インナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン。

ペアリングも一瞬で

ケースから出して近づけたらオン、

ケースに戻したら自動でオフ。

耳から外すだけで音楽停止。

ケースが充電器なので勝手に充電してくれるし

5時間のロングバッテリー。

iPhoneとの相性抜群で

siriとの連動が魅力的。

2018年にワイヤレス充電もできるようになるそう。

 

 

BeatsX(ビーツ)はネックバンド式の

カナル型ワイヤレスイヤホン。

電源を入れて1秒で簡単ペアリング。

外して首にかけておくことができ、

マグネットでイヤホン同士がくっつく。

ライトニング端子で充電できて便利。

最長8時間使える。

音質も良く、

スマホからかなり離れても音が途切れない。

AirPodsより安い。

 

 

1万円を越える高い買い物なので

どちらを買うか迷った。

 

AirPodsは

コードの無い完全ワイヤレスが魅力だけど

外れたら失くしそうだし、

ホワイトしか選べる色が無いので

耳からうどんが出ているみたいな

シュールな画になってしまうのが欠点。

インナーイヤーなので音漏れも心配。

 

 

その結果、

見た目の格好良さでBeatsXを選びました。

これでひとみんとお揃いなのだ!(2回目

 

 

で、BeatsXを使った感想。

 

これは便利すぎる!

もうコードのわずらわしさから解放されて

嬉しみが深い。

バッテリーの残りもパーセントで出るし、

iPadにも簡単に切り替えができる。

イヤホンは安いものもあるけど

Bluetoothさんにこんなに優しくされたら

もうアタシ戻れないわ……。

 

ただし

思ってたほど音質は良いと感じない。

少しシャカシャカした感じで刺さる。

Beatsは音質良いと聞いたんだけど?

そう思って調べると

イヤーピースをコンプライに替えるだけで

劇的に音質が良くなるという。

 

「Comply(コンプライ)」Ts-500

 

低反発ポリウレタンで

ちょっと高い耳栓みたいに

手で潰して耳に入れると

ジワジワ元の形に戻って耳の穴をふさぐ。

そのため遮音性が高いが

1ペアが1000円くらいするので値段も高い。

 

 

さっそくコンプライにイヤーピース交換して

iPhoneの「設定」の中の「ミュージック」の

「イコライザ」を「Rock」に設定して

音楽を聞いてみました。

 

いやまじすげーわ!!

おいおいおいおい!

なんじゃこの音質!?

全く世界が一変した。

 

完全に密閉することで

低音と中音がクリアになり、

音の奥行きが広がった。

ボーカルがマイルドになり

ハモリもしっかり聞こえてくる。

わずかに音が漏れることが

これほど音質を下げていたとは……。

目から鱗です。

 

耳にぴったりフィットしてるから

長時間付けていても耳が痛くならない。

動いても全然落ちる気配が無いのも凄い。

 

唯一の欠点は

周りの音がほとんど聞こえなくなること。

車で通勤中とか周りに警戒が必要な時は

使わない方がいいと思う。

(あるいは片方だけ外すとか)

 

 

今までのイヤホンって何だったんだ。

これほど損をしていたとは思わなかった。

Beatsを教えてくれてありがとうひとみん!

 

 

※ここまで読んでくださった皆さんへ。

BeatsXとコンプライの組み合わせは最高です。

今のイヤホンがカナル型なら

イヤーピースをコンプライに替えるだけでも

騙されたと思って試してほしい。

新しい世界の扉が開くことでしょう。

 


【ラストアイドル】3rd第2回「畑美紗起VS岡村茉奈」

$
0
0

「ラストアイドル 3rdシーズン」

2回目の放送から

いよいよバトルが始まりました。

 

最初の挑戦者は

岡村茉奈(20歳)さん。

大坂生まれで3歳からダンスを習っている。

NMB48の4期生オーディションの最終まで残る。

その後、BsGirlsに参加。

夢みるアドレセンスの候補生。

いつも最終審査で落ちて来た彼女が

ラストチャンスでこのバトルに応募した。

 

ちなみにこの番組は

挑戦者の保護者同伴がルールらしい。

長月翠(みーたん)はお父さんが

スタジオに観に来てくれたのが嬉しいと話している。

「ラストアイドル」2ndユニット🌟シュークリームロケッツ🌟にインタビュー!!【メンバー紹介&アイドル活動編】

 

 

 

対戦相手に立ち位置10番の

畑美紗起(22歳)さんを指名。

暫定メンバー最年長の22歳。

100以上のオーディションに落ちて来た苦労人。

クラシックバレエを習っていてダンスに自信あり。

美容系のライターの仕事もしている。

 

なぜ畑さんを指名したか聞かれて

オーディション落選組の境遇と

ダンス好きという共通点から

対戦したいと思ったそうだ。

 

アイドルオーディションに人生を懸けた2人の対決。

見守るメンバーが波乱を予感して

すでに泣いてしまっている。

え、もう?

 

挑戦者・岡村さんが歌うのは

AKB48「10年桜」

安定した歌唱力を披露。

これは結構なプレッシャーだ。

 

 

暫定メンバー畑さんが歌うのは

BiSH「BiSH -星が瞬く夜に-」

この顔でそれを歌う?という意外性。

選曲は俺の好みだけど、

お世辞にも歌は上手くない……。

 

この対決は微妙。

畑さんは残したいけど

パフォーマンス対決は

挑戦者が上だったかなぁ。

でも畑さんは残したい……の堂々巡り。

 

 

この勝負のジャッジは大森靖子さん。

「マジで?」と驚く。

1stの初戦(小澤VS王林)も

大森さんが判定をしましたね。

 

勝者は……「畑美紗起」

 

勝利した畑さん。

「やり切ったって言ったんですけど、心の中は不安でいっぱいで、もしかしたらのことを考えてしまった自分がいて……。これからもこの位置を守りきれるように頑張ります」

 

敗れた岡村さん。

「悔しいですけど、ずっと見ていたラストアイドルの収録に来させていただけて本当に嬉しいですけど……また最終審査まで来て落ちてしまって、すごく悔しいです。でもこの夢は絶対に諦めません」

 

大森さんの言い訳Maybe

「10年桜のサビのところはリズムの刻みを見せれるところなので、そこをきかせて歌ってほしかったなというのがあって、その点畑さんは全編通してリズムがあってるなというのが思ったのと、ちょっと面白い声だなと思ったので……と、12人いる中でも結構目立っているなと思ってたので畑さんを今回は選びました」

 

 

ほぅ~良かった。

いきなり可愛い子が消えるのは困る。

岡村さんも可愛いけど

今のメンバーの中では「綺麗系」が

少ないからバランスが悪くなる。

22歳の子を落とすのも心情的に苦しいと思う。

他の審査員3人も「畑美紗起」だった。

圧勝というか安全に行ったな。

 

良かったよ~と喜ぶ暫定メンバーたちですが

明日は我が身です(笑)

それが「ラストアイドル」よ。

 

 

<ネットの反応>

  • みぃちゃん勝った!✨ 初戦から入れ替えになったらしんどいところもあるよね😣 
  • 判定及び判定理由とも納得という大森さんさすが
  • みさきちゃん勝った❕✨ とりあえず満足😊 まぁもうちょい歌唱力は伸ばしたほうが良いけど。
  • 面白い声って評価初めて聞いたけどなかなかいい評価なんじゃない?!歌の上手い下手は知らんけど、パフォーマンスは1期生みんな回を重ねる毎上手くなってるから大丈夫だよ!!!
  • ラストアイドル、畑美紗起、アイドルとしてのきゃぴきゃぴ感や声質の可愛らしさ、ルックスが単に好みというのもあって、畑美紗起に1票。大森靖子に同じく。
  • なぜ他の子が泣くのか
  • どっちもずっとオーデション落ち続けてる人達だから今回のジャッチは泣ける
  • MANAちゃん、残念・・・でも輝いてたよー!勝者の畑さん、絶対に最後まで残って!!! 
  • てかMCを変えて審査員を変えないんかな?? 大森さんは好きだけどね
  • あーー久々にドキドキした……よかった 挑戦者さんの努力も報われてほしいよ  しんどいよ
  • 畑さん別の曲パフォーマンスしてるところも見たい
  • 最年長とはいえ、アクの強さがないのがちょっと物足りない気はしたけど、それ以上に相手がまとまり過ぎてたかな。
  • みさきちゃん良かった!挑戦者の子、もうちょっとパフォーマンスで踊ってれば大森さん惹きつけられたかもしれないのに…歌も上手いからもったいない。
  • やりきったって言葉が全て。この差が勝敗を分けた気がする。
  • 岡村さんのが良かった気がする。 マジで分からんな、展開。
  • 畑さんラストアイドルに向いてる。挑戦者もなんで今まで受からないんだろうと思うぐらい良かった

 

3rdシーズン最初から

暫定メンバー交代かと心配したが

ビジュアル的に

畑さんは残した方がいいと思う。

他のアイドルグループに

知り合いが多いのもあるし。

 

大森さんの見ている部分もわかるが

歌では完全に負けていた畑さん。

敗れた岡村さんは号泣してたけど、

「10年桜」は選曲ミスだったかも。

これさー、同じ曲で戦った方が

わかりやすいと思うんだけど?

 

ダンスが得意なら

もっと踊れるところをアピールすべきだったかな。

関西弁も魅力的なキャラだし

夢をまだ諦めないと言っているので

またどこかで輝いてほしい。

 

 

<放送後のメンバーの反応>

 

 

 

 

 

戦いはまだ始まったばかりだ。

 

 

番組後半は先日の

2ndシングル発売イベントの様子と

3人が卒業発表した映像が流れた。

わんちゃんの時に「ええー!?」と歓声が上がって

他の2人の時に静かだったのは

王林→古賀→吉崎の順で卒業発表していて

状況を察したファンたちが

お通夜状態だったからだ。

わかるよ……その気持ち。

 

この卒業に関しては

ネットでいろいろ推測されていて

改名騒動を発端に

吉崎・古賀が運営に歯向かったから

見せしめにクビになったとか

王林の兼任グループを優先する姿勢に

業を煮やしたとか言われていますが

そもそも運営のやり方が諸悪の根源だろうが。

 

 

最後に

1期生の新プロジェクトが始動と発表。

詳細は後日らしいが

やっと1期の冠番組がもらえそうな予感。

冠番組じゃなかったらオコ。

 

 

次回予告で

立ち位置2番・水野舞菜さんが対戦。

センターが交代してしまうのか?

しょーーーーーーしゃはっ!!?

 

 

 

【乃木坂46】それが生駒里奈のアイドル道だ

$
0
0

今日は爆睡してました。

 

最近仕事が忙しくて

来週も忙しいから疲れていて……

昼すぎから寝てしまい、

気づいたら22時。

生駒ちゃんの卒業コンサートも

終わっていた。

 

ということで

ネットの声を聞いてみましょう(役立たず

 

<ネットの反応>

  • 生駒ちゃん卒業おめでとう! これからも応援してます💪 7年間本当にお疲れ様でした😌 
  • 乃木坂の最初の1ページから涙と笑顔で紡いできた生駒ちゃん。乃木坂の希望、そして永遠のレジェンドとして語り継がれると思う。 卒業後の人生に幸あれ!生駒ちゃんなら大丈夫😂
  •  いいかい、他のメンバーが出来る限り前向きに想いを伝える中、生駒ちゃんが卒業したくないと思える乃木坂で居られなかったことが悔しいと話した飛鳥ちゃんの不器用だけど真っ直ぐな言葉に胸を打たれたんだよ…
  • 生駒ちゃんの卒業LIVEに来てる芸能人。バナナマン、松井玲奈、伊藤万理華、中元日芽香、深川麻衣、橋本奈々未、土田晃之、オードリー、本田翼、野村周平、強いwwwwwwwww
  • 最初に乃木坂センターの髪の短い子を見たときも、初めてぐるカーを聴いた時も、自分がこんなに乃木坂を好きになるとは思いもしなかったし生駒ちゃんがこんな風に成長して卒業して行くなんて思いもしなかったなぁ。でも出会えてよかったよ!!
  • 生駒ちゃん最後にたくさんセンター見れて、2期生や3期生にもスポット当たって、全員に見せ場があって、きいちゃんも復帰して、今年初めての全体ライブだったけど、それで本格的に乃木坂として色々出揃った感じのある素晴らしいライブでもあった!😆 
  • 実は卒業ライブを見るまでは存在の大きさは実感しつつもなんとなくしか生駒ちゃんのことを考えてなかった。でもこのライブを見て生駒ちゃんの存在の大きさ、なんかよくわかんないオーラが凄すぎてあらためて生駒里奈ってすげぇ。天才だけど天才じゃない。とにかく生駒里奈を初めて理解した気がする
  • アイドルになるのも大変、活動も大変、卒業も大変だけどそれを超えた楽しさがアイドルにはあるんだろうなぁ。やった人しかわからない。 
  • 生駒ちゃんは体は小さいけど、とてもとても大きな背中を見せてくれました。後輩達はその背中を見てきて育ってきたに違いありません
  • 本日のマネキン、痺れたなぁ。中央で生駒ちゃんが「卒業を待ってみたところで何も変わらないだろう 今しかできないチョイスもあるさ」という詞を笑顔で溌溂と歌い踊っていると思ったら脇では桜井さんが懸命に涙を堪えて顔をしかめ、そしてオタクたちは泣いていた。最後に新しい制服のマネキンだった。
  • ガルルもはだサマも何空もインフルもやらずに、期別ごとそれぞれに見せ場を作り、同郷である絢音ちゃんとは本人にとっても大切な曲を2人だけで歌い上げ、今までの関係者から溢れんばかりのお祝いコメントが届く生駒里奈はやっぱり"乃木坂46そのもの"を体現した人だった。
  • 結果論になるが、常に、最後まで、乃木坂の事を思い活動してくれる生駒以外に初代センターは考えられなかった。
  • 生駒ちゃん、卒業おめでとう。今では白石さん、西野さんら、多くのメンバーが世間に認知されましたが、結成当初は生駒ちゃんを中心にしたグループでメジャーになるまでの貢献は大きかったと思います。これからの活躍も期待します。
  • 生駒ちゃんの頑張りはみてる人はみてますよ!仕事に取り込む姿勢は今後の活動でも変わりないでしょう!早く生駒里菜さんとしてテレビで見られたら嬉しいです!勿論応援して行きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生駒里奈さん

卒業おめでとうございます。

7年間乃木坂を引っ張ってくれて

本当にありがとうございます。

お疲れさまでした。

(実際には5月6日の握手会がラスト)

 

SNSなどで他の方が

生駒ちゃんのことを

たくさん話題にしていらっしゃるし、

モデルプレスさんの記事に

泣けるコメントが載っているので

そちらを見ていただくとして

ここからは

俺の個人的な感想を書きます。

(タイトルは「それが俺の忍道だ」のモジリ)

 

 

前に書いたかもだけど、

俺が乃木坂に(本格的に)ハマったのは

2016年の「46時間TV」からなので

それまではメンバーの顔と名前すら

一致しなかったくらいあやふや。

 

もちろん生駒里奈は知っていたし

AKBと兼任した時の総選挙にも投票しました。

(14位だった「心のプラカード」の時ね)

でも逆に何でこの子がセンタ-なの?

乃木坂の顔になってるの?

っていう疑問も少なからずあった。

 

 

生駒さんに対する

俺の見る目が変わったのは

2014年10月8日の「レコメン!」で

松村沙友理の不倫路チュー謝罪に

生駒さんが付き添った時のエピソード。

その時にブログに書いたものを引用する。

 

 生駒も、松村の謝罪を受けて、コメントした。


 「ウチもはじめは、まじかよ!?って思ってしまったけど、まっちゅん(松村)の言いたいこといっぱい聞いて、人それぞれとらえ方って違うと思うんです。ウチの中にもたくさんの思いがあるけど、話を聞いて思ったことは、初期からずっとやってきた仲間だし、仲間のことは、すべて、支えるし、守ろうと思うし。まっちゅんは、自分でやってしまったことで、戦っていかなきゃいけない。何をこうしなさいとは言えないけど、これからたくさん、いろいろ悩みとか、たくさん、泣くこともあると思うけど、話もきくし、悩みを聞くし、私のほうが年下で経験していることは少ないと思うけど、思う存分、戦って、自分のそういうところを反省して。向き合って、いろんなことに対して、感謝の気持ちを忘れずに。10枚目シングルも発売したし、ウチらはここで終わってらんないし、まっちゅんも、今まで以上に活動に責任を持っていってほしい。うちも、乃木坂の活動に全力以上で取り組んでいきます

 松村は「この記事が出てから、家に居るときも、何もしてなくて。ずっと、冠番組の『乃木坂って、どこ?』を見ていて。(シングルヒット祈願企画の)登山の回を見ていて。メンバーたちのブログを見たら、『みんなで頑張っていこう』って書いてあって。私は、なんて、大バカ野郎なんだと思って…」と明かすと、生駒は「おバカちゃん!」といさめられた。生駒はさらに、「生駒ちゃんはずっと、まっちゃんの味方でいるから、ちゃんと向き合って、いっぱい、頑張っていこう。それが一番だと思う。誰だって人間、間違えるから」とフォロー。


 松村は、あらためて「自分でも信じられないです。ずっとファンのみなさんが大好きで、やってきたのに、10枚目の大切な時期にって、自分のとった行動が信じられないです」と後悔。生駒は「これからはまっちゃんのとる行動で、見てもらおう。態度で示すというか、たくさんの方に、示していこう。大丈夫」と続けた。

 

しかし、
生駒ちゃんのフォローというか、
励まし方が素晴らしいな。

松村が途中で言葉に詰まっても、
口をはさまず、
最後まで自分でしゃべってから、
全部言った?大丈夫?」って聞く。
これはなかなかたいしたもんですよ。


そして、
頼りになる姉のような、
あるいは、
しっかりした妹のような
優しい言葉で、
笑いも交えて
まっちゅんをフォローし、
最後は反省をうながしつつ、
これからが大事だと諭す。
たかみなが乗り移ったかのような、
総監督モードでした。

生駒ちゃん、
しっかりしてきたなぁ。
AKBの兼任が良い影響を与えているのかも。

 

生駒さんの卒業コンサートで

AKBの曲をやったことに

否定的な意見も目にしたけど、

主人公が最終決戦でフルパワーで

敵(アンチ)に立ち向かう感じが

なんか生駒らしいなと思った。

AKBとの兼任は彼女にとって

本当に「人生のプラス」になったんだろう。

 

 

生駒さんは

「今の乃木坂46は最強です」とブログに書いている。

シングルがミリオンを越えるようになり、

ファンも今の勢いを実感している。

でもその勢いに乗るまでが大変なんだよ。

 

1番苦しい時期に

先頭に立って批判を浴びて嫌われて

グループを献身的に支え続けた彼女の苦労は

俺にはとても想像できない。

 

辛いことも多かったかもしれないけど

しかしそれを上回るほど

「乃木坂46」が楽しかったから

ここまで続けられたのだと思う。

それは素晴らしい仲間との出会いであり、

家族や周りのスタッフの支え、

ファンの応援によるものだと

勝手に想像している。

 


卒業して新しい一歩を踏み出す生駒さんを

ナルトの名台詞で例えるなら……

「オレがしりてェのは楽な道のりじゃねェ 険しい道の歩き方だ」

 

少し寂しい気持ちもありますが

これからも「生駒里奈」を

応援することに変わりないです。

【NGT48】NGT48第2期生オーディションSR配信の雑感

$
0
0

NGT48の2期生オーディション

SHOWROOM配信が先週から始まっています。

今週25日(水)20時まで。

 

先週は仕事が忙しくて

ほとんどチェックできませんでした。

土日くらいしか見れなかった……。

そんな限られた中で

正確な判定はできないけど

一応恒例のレビューやります。

 

過去のやつ。

STU48第1期オーディションSR配信の雑感。

↑これ今見るとなかなか面白い。

この時の43番(森香穂)は嫌いだった(直球

 

「第3回AKB48Gドラフト会議」受験生のSR配信が始まりました。

↑惜しい人材も多かったな。

 

※注意

  • 受験生は本名を出さない。
  • エントリー番号で呼ばれる。
  • 顔出ししない人もいる。

 

◎絶対残りそうな人

 

62番(むにちゃん)

埼玉県(15歳)

元D3候補生「三村妃乃」

今回はドラフト3期の落選者が

こぞって応募しているので

見たことのある人が多い。

D3の仲間たちが

応援してくれているので強い。

 

すでに人気で抜けた存在で

ランキングでも1位にいる。

 

 

60番(ロールちゃん)

福岡県(15歳)

元D3候補生「波左間美晴」

D2期で落ち、イコラブで落ち、D3期も落ちた。

さすがに可哀想になってくる。

福岡から新潟へ来る覚悟や、

あえてAKBグループにこだわるところに

決意の強さがうかがえる。

 

 

58番(しろみみちゃん)

長野県(16歳)

元D3候補生「曽我部優芽」

「しろ」はAKB48の16期オーディションで46番、

「みみ」はドラフト3期オーディションで33番だったから。

今度こその想いが実るか?

 

 

 

 

○普通に残りそうな人

 

59番(わさびちゃん)

群馬県(17歳)

元D3候補生「中里千波」

ドラフトではHKT志望だったが

群馬県なのでNGTの方が良いと思う。

 

 

44番(ヨッシー)

北海道(17歳)

若月佑美に似ているとちょっと話題に。

ショートカットなのも貴重。

この子は確変しそうなので残してほしい。

 

 

46番(しーろたん)

北海道(21歳)

見た目から伝わる大人感。

かなり可愛いので人気がある。

年齢がややネックか。

 

 

23番(ふーみん)

千葉県(16歳)

笑顔の可愛い子。

小田えりなや広瀬すずっぽい。

アイドルダンスの完コピが得意で

空手をやっているらしい。

 

 

▲残ればいいなと思う人

 

56番(さくちゃん)

埼玉県(18歳)

元D3候補生「澤巳咲来」

顔で好みが分かれそうだが

俺は前から好きで注目していた。

声が小さすぎるので心配になる。

 

 

48番(ナースちゃん/しばちゃん)

新潟県(22歳)

今回の受験生で最年長22歳。

看護師+大人の魅力。

SR中に1度立ちあがって

太ももが見えるハプニングが発生した。

釣られる人多数?

 

 

 

49番(クロマティちゃん)

新潟県

ラジオ配信ながら人気があるのは

宇宙人画像のインパクトと

「クロマティ」という不思議な愛称。

これは元ジャイアンツのクロマティが

49番だったからとファンがつけたあだ名。

今までクロマティを知らなかったそうで

写真を見てすきっ歯なところが似ているらしい。

 

 

38番(さやちゃん)

福島県(18歳)

とにかく変です。

でもそこが面白い。

第2のおぎゆか?

「野口春子」さんという友達(おもちゃ)と

一緒に配信しています。

 

 

-------------------------

 

 

こんなところが今回の注目の受験生。

やっぱりドラフト3期落ちの子に

人気が集中している。

とはいっても

全員取るわけにもいかないし、

そうなると年齢も大事なポイントか。

 

NGTの募集なので

新潟出身の子が喜べる結果になれば

1番良いのだけど……。

 

カープに衣笠祥雄さんを与えてくださいました神様に感謝いたします

$
0
0

広島東洋カープで活躍し

「鉄人」の愛称で親しまれた

衣笠祥雄さんが

上行結腸がんで亡くなりました。

71歳でした。

 

1987年の引退までカープ1筋で

2543安打、504本塁打、266盗塁、

2215試合連続出場の日本記録を作り

国民栄誉賞を受賞。

野球解説者として

つい先日まで野球に携わっていました。

 

 

今日の広島県は涙雨。

まるで衣笠さんの死を悼んでいるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

俺が野球を好きになって

カープを応援するようになって

衣笠さんを見た印象は……

 

子供の頃の記憶なので

ひどい言い方になってしまうけど

「三振ばっかりだな~」

というイメージが残っている。

だから凄い選手だったという認識が

自分の中にあまりなかった。

 

でもその三振はフルスイングで

気持ちのいい三振でした。

三振の後の苦笑いや

デッドボールの時でも

あえて笑顔で気にするなという素振り。

この人は野球が大好きなんだなと

それは子供心にもわかりました。

 

 

衣笠さんの言葉で

俺の中でとても印象に残っているのが

引退セレモニーのスピーチで言った

「まず、私に野球を与えてくださいました神様に感謝いたします」

 

この言葉が今も記憶に残っているのは

まず最初に神様に感謝するなんて

なんて謙虚で素敵な人だろうと感動したから。

その時はまだ子供だったけど

いつかこんなことを言える人間になりたいと思った。

できれば衣笠さんの

全盛期の活躍を見たかったな……。

カープの監督をしている姿も見たかった。

 

訃報を聞いて多くの関係者や芸能人が

言葉を失っている。

ニュースでもアナウンサーが涙ぐむほど。

温かい人間性に

誰もが惹かれたのだと思います。

残した数字も凄いけど

それ以上に人間的に凄い方だったんだと

改めて気付かされました。

 

慎んでご冥福をお祈りします。

 

 

 

 

 

※追記

アイドルファンなら覚えているかもしれない。

「有吉AKB共和国」に

衣笠さんが出演していたこと。

 

「ガチンコAKBクラブ」の企画で

島田晴香さんと入山杏奈さんが

竹原慎二の熱い指導で

レジェンド衣笠さんに告白するというもの。

結局2人はふられてしまうけど(当たり前)

その時の衣笠さんの言葉が優しい。

「僕は妻子もある身だし、君たちはまだ若いし、これからもっと素敵な人が出てくるから、その日のためにこれから一生懸命頑張って。きっといい人生が待ってます」

 

こんなクソ番組にも

快く出演してくれて、

それだけでありがたいことなのに

若い2人を傷つけないように

気を使った優しすぎる言葉。

有吉が「神様」と呼ぶほどだから

本当に神様だったのかもしれない。

 


 

【=LOVE】イコラブの入り口・野口衣織

$
0
0

=LOVE(イコラブ)にハマるきっかけの話を

以前に書いたことがある。

個性的な12人が集まっているので

その入り口になるメンバーは人それぞれです。

※前回

【=LOVE】イコラブの入り口・山本杏奈

 

 

今回は

3rdシングル『手遅れcaution』のMVで

主役級のインパクトを残している

「野口衣織」さんを取り上げてみます。

 

野口衣織(のぐちいおり)

「いおり」

茨城県出身

生年月日:2000年4月26日(18歳)

身長:160cm 血液型:O型

ファンの総称:いおりんぐ

サイリウムカラー:

イコラブで唯一のショートカット。

声もかっこよくて

男性的な役も似合う。

 

3rdシングル

『手遅れcaition』では

冒頭からキレのあるダンスと

瞳に対するライバルキャラで

存在感抜群だ。

ラスサビでソロ歌唱パートがある。

 

元々ダンスを習っていただけあり、

ダンスパフォーマンスは

イコラブでも1.2を争う。

結成初期の1stカップリング『スタート!』で

野口衣織と山本杏奈(と髙松瞳)に

ソロダンスパートが与えられている。

 

歌も上手い衣織さん。

1stカップリング『記憶のどこかで』は

諸橋沙夏とWセンターでソロを任されている。

 

なんでもできる衣織さん。

叩いてかぶってじゃんけんぽんゲームでは

恐ろしいほどの速さで

髙松瞳と大場花菜を瞬殺した。

 

 

性格は大雑把で明るくて

1人でダジャレを言ったり

大声でバカ笑いをしては

メンバーにうるさがられている。

アニメやゲームの好きな話になると止まらない。

中身は完全にオタク。

そのギャップも魅力です。

 

 

……かと思えば

イコラブに入る前の

髪が長い時の写真は

まるで別人!?

これもいいですね。

 

 

可愛くて

かっこいい衣織さんのおかげで

イコラブの女子人気が急上昇。

ありがたいことである。

 

 

 

そして、

なぜ今日、

衣織さんの話をしているかというと……

 

本日4月26日は

野口衣織さんの

18歳の誕生日です。

おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ぎりぎり間に合った……)

 

アイドルダンスの振付師をまとめてみた。【AKBG・坂道編】

$
0
0

※4月28日更新。 
 

「会いたくて嫌になる(やっぱりみたらし団子)」●CRE8BOY

「新しい世界」・・●CRE8BOY

 

「スカウトマン」●松岡篤志

 

「Against」・・・・●福澤侑

 

【ソース】CRE8BOYさん、松岡篤志さん、福澤侑さんTwitterより

 

 

 

____________________________

アイドルのパフォーマンスを
最大限に引き上げてくれるダンス。
そのダンスを振り付けする
振付師」という職業。

choreographer
コレオグラファーといいます。

しかしながら
なかなかアイドルダンスの
振付師さんを
まとめた記事がない。
そこで俺なりに
メモのつもりで
アイドルの振付師について
調べたことをまとめてみようと思う。

敬称略、順不同です。

夏まゆみ (モーニング娘。、AKB48など)
牧野アンナ (AKB48、SKE48、=LOVEなど)
高良舞子(AKB48、SKE48など)
新垣寿子(AKB48、SKE48、NMB48、=LOVE、ふわふわなど)
武田舞香(AKB48、SKE48、NMB48など)
三ツ井裕美(AKB48など)
LICO(AKB48、SMAP、乃木坂46など)
増田哲治『TETSUHARU』 (AKB48、安室奈美恵、SMAPなど)
WARNER (安室奈美恵、倖田來未、宇多田ヒカル、乃木坂46など)
akihic☆彡 (AKB48など)
仲宗根梨乃 (AKB48、少女時代、東方神起など)
石川ゆみ (ももいろクローバーZ、スフィア、堀江由衣など)
竹中夏海 (PASSPO☆、prediaなど)
MIKIKO (Perfume、さくら学院、BABYMETAL、星野源「恋」など)
JUN (SMAP、嵐、SPEEDなど)
南流石 (乃木坂46、大塚愛など)
西田一生『西田プロジェクト』 (AKB48、NMB48、Buono!など)
尾上陽子『西田プロジェクト』 (AKB48、NMB48など)
朱染かれん『西田プロジェクト』(AKB48、NMB48など)
YOSHIKO (モーニング娘。17、アンジュルム(スマイレージ)、9nineなど)
山城陽子『YOKO』 (アンジュルム(スマイレージ)、℃-ute、ゆいかおりなど)
SHE (Berryz工房、℃-uteなど)
野村涼子『RYONRYON.』 (Berryz工房、High-King、倖田來未など)
AKIKO (SUPER☆GiRLS、Cheeky Parade、GEMなど)
續いくえ (私立恵比寿中学)
臼井比呂子 (東京女子流)
香瑠鼓(Wink「淋しい熱帯魚」、BBクイーンズ、ポッキーCMなど)
シェリル・ムラカミ (剛力彩芽、L・ガガ、ビヨンセなど)
MAIKO (きゃりーぱみゅぱみゅ)
振付稼業air:man (NEWS、木村カエラ、いきものがかり、私立恵比寿中学など)
suzuyaka (9nine、青山テルマ、平野綾など)
Junko☆ (9nine、May`nなど)
MINA (9nineなど)

Ruu(AKB48、9nineなど)
KENZO (Fairies、DA PUMP、安室奈美恵など)
Yumiko (でんぱ組.inc)
SATOMI(Wake Up, Girls !)

永野愛理(Wake Up, Girls!)
TAKAHIRO(上野隆博)(欅坂46など)
KABA.ちゃん(SMAP「世界に一つだけの花」など)
CRE8BOY(AKB48、SKE48、乃木坂46、山下智久、ラストアイドルなど)

Seishiro(乃木坂46など)
高田あゆみ(わーすた、SUPER☆GiRLSなど)

アイナ・ジ・エンド(BiSH)

日下このみ(NMB48)

竹森徳芳(NGT48など)

富田彩(NGT48など)

菅尾なぎさ(乃木坂46など)
松岡篤志(乃木坂46、テンシメシ、Project Lなど)

--------------------

続いて
AKB48グループだけですが
楽曲の振り付け担当者を
わかるだけ書いておきます。
振付師さんのブログ
Wikiの情報、
CDの歌詞カードなどを
もとにまとめています。
(後日わかったものは
 記入することにします)

間違いもあるかもしれませんが
参考までに。

 

※複数名前がある場合、

基本的に先頭の方がメインの振付師、

後ろの方が振り入れアシスタントです。


シングル曲

AKB48
桜の花びらたち」・●夏まゆみ
スカート、ひらり」・●夏まゆみ
会いたかった」・・●夏まゆみ
軽蔑していた愛情」・●夏まゆみ
BINGO!」・・・・・●夏まゆみ
僕の太陽」・・・・●夏まゆみ
夕陽を見ているか?」●夏まゆみ
ロマンス、イラネ」●Emma、MARI、MIHO、TOKU
桜の花びらたち2008」●夏まゆみ
Baby!Baby!Baby!
大声ダイヤモンド」●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
10年桜」・・・・・・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
涙サプライズ!」・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
言い訳Maybe」・・●牧野アンナ
RIVER」・・・・・・・●牧野アンナ、PaniCrew森田繁範(前奏部分)
桜の栞」・・・・・・・●牧野アンナ
ポニーテールとシュシュ」●牧野アンナ、高良舞子
ヘビーローテーション」・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
Beginner」・・・・・●増田哲治
チャンスの順番」・・●武田舞香
桜の木になろう」・・●牧野アンナ
Everyday,カチューシャ」●WARNER
フライングゲット」●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子、朱染かれん
風は吹いている」・●TETSU『Bugs Undergroove』
上からマリコ」・・●牧野アンナ、朱染かれん
GIVE ME FIVE!ダンスVer.」●牧野アンナ、朱染かれん
真夏のSounds good!」●WARNER
ギンガムチェック」・●仲宗根梨乃、朱染かれん
UZA」・・・・・・・・・・●akihic☆彡
永遠プレッシャー」・・●WARNER
So long !」・・●武田舞香、高良舞子、松島蘭
さよならクロール
 ・・・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子、三ツ井裕美、武田舞香
恋するフォーチュンクッキー
 ・・・●パパイヤ鈴木、EBATO、武田舞香、三ツ井裕美
ハートエレキ」・・・●仲宗根梨乃、武田舞香
鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの
 ・・・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子、三ツ井裕美、武田舞香
前しか向かねえ」・・・・・●武田舞香
ラブラドール・レトリバー
 ・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子、三ツ井裕美、武田舞香、NAO
心のプラカード」●ラッキィ池田、武田舞香、三ツ井裕美
希望的リフレイン」・・●振付稼業air:man
Green Flash」・・・●牧野アンナ
僕たちは戦わない」・●仲宗根梨乃
ハロウィン・ナイト」・・●パパイヤ鈴木、武田舞香、三ツ井裕美
唇にBe My Baby」・・●牧野アンナ
君はメロディー」・・・●LICO
翼はいらない
LOVE TRIP」・・・・●牧野アンナ、新垣寿子、三ツ井裕美
ハイテンション」・・●CRE8BOY
シュートサイン」・・●TAKAHIRO
願いごとの持ち腐れ
#好きなんだ」・●牧野アンナ、新垣寿子、武田舞香、三ツ井裕美、岡田尚子
11月のアンクレット」●コンドルズ、加藤紗希(MV振付)

ジャーバージャ」・・●CRE8BOY
Teacher Teacher」・●パク・ジュンヒ


SKE48
「強き者よ」・・・・・・●牧野アンナ
「青空片想い」・・・・●牧野アンナ、高良舞子
「ごめんね、SUMMER」●牧野アンナ
「1!2!3!4!ヨロシク!」●牧野アンナ、高良舞子
「バンザイVenus」・・●牧野アンナ
「パレオはエメラルド」●牧野アンナ
「オキドキ」・・・・・・●NAO、Ciori
「片想いFinally」・・●牧野アンナ、高良舞子
「アイシテラブル!」・●NAO、Ciori
「キスだって左利き」●新垣寿子、高良舞子、武田舞香
「チョコの奴隷」・・・●増田哲治
「美しい稲妻」・・・・●WARNER
「賛成カワイイ!」●西田一生、植田彩花、吉川里奈
「未来とは?」●牧野アンナ、花田梢、島貫陽代、山口淑子
「不器用太陽」・・・・●新垣寿子
「12月のカンガルー」●牧野アンナ、高良舞子、朱染かれん
「コケティッシュ渋滞中」●牧野アンナ、朱染かれん、NAO
「前のめり」●牧野アンナ、Naoca、本間智絵、鈴木紫帆里
「コップの中の木漏れ日(ラブ・クレッシェンド)」●武田舞香、高橋里衣
「チキンLINE」・・・●新垣寿子
「金の愛、銀の愛」●CRE8BOY
「意外にマンゴー」●CRE8BOY

「無意識の色」・・・●CRE8BOY


NMB48
「絶滅黒髪少女」・・・●西田一生
「オーマイガー!」・・●西田一生
「純情U-19」・・・・・●西田一生
「ナギイチ」・・・・・・●西田一生
「ヴァージニティー」・●WARNER
「北川謙二」・・・・・・●西田一生
「僕らのユリイカ」・・●西田一生
「カモネギックス」・・●新垣寿子
「高嶺の林檎」・・・・●新垣寿子
「らしくない」・・・・・●西田一生
「Don't look back!」●新垣寿子
「ドリアン少年」・・・●西田一生
「Must be now」・・・●WARNER
「甘噛み姫」・・・・・●武田舞香
「僕はいない」・・・・●西田一生
「僕以外の誰か」・・●TAKAHIRO
「ワロタピーポー」・●CRE8BOY

「欲望者」・・・・・・・●TETSU(振付監修)、KAJ1(振付)、AYAKA


HKT48
「スキスキスキップ!」●WARNER
「メロンジュース」・・・●竹中夏海
「桜、みんなで食べた」●西田一生
「控えめ I love you !」●KABA.ちゃん
「12秒」・・・・・・・・・・・●WARNER
「しぇからしか!(HKT48 feat.氣志團)」●詩織
「74億分の1の君へ」●詩織
「最高かよ」・・・・・・・・●詩織
「バグっていいじゃん」●振付稼業air:man
「キスは待つしかないのでしょうか?」●西田一生
「早送りカレンダー」・・●CRE8BOY


NGT48
「青春時計」・・・・・・・・●竹森徳芳
「世界はどこまで青空なのか?」●富田彩、赤沼秀実

「春はどこから来るのか?」●富田彩、赤沼秀実


STU48

「暗闇」・・・・・・・・・・・・●CRE8BOY(ライブ振付)/『FLEX DANCE AGENCY』(MV振付)



乃木坂46
「ぐるぐるカーテン」・・●南流石
「おいでシャンプー」・●南流石
「走れ!Bicycle」・・・●南流石
「制服のマネキン」・・●南流石
「君の名は希望」・・・・●南流石
「ガールズルール」・・●WARNER
「バレッタ」・・・・・・・・・●LICO
「気づいたら片想い」●WARNER
「夏のFree&Easy」・・●WARNER
「何度目の青空か?」●LICO
「命は美しい」・・・・・●WARNER
「太陽ノック」・・・・・・●WARNER
「今、話したい誰かがいる」●WARNER
「ハルジオンが咲く頃」●WARNER / 菅尾なぎさ(MV振り付け)
「裸足でsummer」・・・●WARNER
「サヨナラの意味」・・●WARNER / 菅尾なぎさ(MV劇中振り付け)
「インフルエンサー」・●Seishiro

「逃げ水」・・・・・・・・・●CRE8BOY

「いつかできるから今日できる」(小島亜斗?)

「シンクロニシティ」・●Seishiro


欅坂46
「サイレントマジョリティー」●TAKAHIRO
「世界には愛しかない」●TAKAHIRO
「二人セゾン」・・・・・・●TAKAHIRO
「不協和音」・・・・・・・●TAKAHIRO
「風に吹かれても」・・●TAKAHIRO

「ガラスを割れ!」・・●TAKAHIRO


カップリング・公演曲など

AKB48
「昨日よりもっと好き」●牧野アンナ
「推定マーマレード」・●牧野アンナ
「キスまでカウントダウン」●牧野アンナ
「永遠より続くように」●牧野アンナ
「次のSeason」・・・・・●牧野アンナ
「これからWonderland」●牧野アンナ
「恋愛総選挙」・・・・●牧野アンナ
「今、Happy」・・・・・・●牧野アンナ

「ラベンダーフィールド」●牧野アンナ

「バケット」・・・・・・・・●牧野アンナ

「Get you!(サシニング娘。)」●牧野アンナ
「Reborn」・・・・・・・・●牧野アンナ、新垣寿子
「重力シンパシー」・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
「愛しきライバル」・・●新垣寿子
「君のことが好きだから」●新垣寿子
「choose me(チームYJ)」●新垣寿子
「show fight!」・・・●新垣寿子、花田梢
「心の端のソファー」●新垣寿子
「チームB推し」・・・・●新垣寿子
「誰かが投げたボール」●新垣寿子
「飛べないアゲハチョウ」●新垣寿子
「スクラップ&ビルド」●新垣寿子
「How come ?」・・・●新垣寿子
「予約したクリスマス」●新垣寿子
「ラッキーセブン」・・●新垣寿子
「少女たちよ」・・・・・・●新垣寿子
「After rain」・・・・・・●新垣寿子
「ここにいたこと」・・●新垣寿子
「オケラ」・・・・・・・・・●新垣寿子
「ノエルの夜」・・・・・●新垣寿子
「青春と気づかないまま」●新垣寿子
「心の羽根」・・・・・・●新垣寿子、PaniCreu笠原
「スイート&ビター」●新垣寿子
「マジスカロックンロール」●新垣寿子
「マジジョテッペンブルース」●新垣寿子

「ヤンキーロック」・・●新垣寿子
「ヤンキーソウル」・●新垣寿子
「突っ張る理由」・・●新垣寿子
「AKB参上!」・・・・・・●新垣寿子
「RESET」・・・・・・・・●新垣寿子
「奇跡は間に合わない」●新垣寿子
「ツンデレ!」・・・・●新垣寿子
「恋愛禁止条例」・・●新垣寿子

「switch」・・・・・・・・●新垣寿子
「JK眠り姫」・・・・・・●新垣寿子
「ナミダの深呼吸」・・・・●新垣寿子
「KONJO」・・・・・・・・●新垣寿子
「とっておきクリスマス」●新垣寿子
「細雪リグレット」・・●新垣寿子
「洗濯物たち」・・・・●新垣寿子
「檸檬の年頃/前座ガールズ」●新垣寿子
「恋のお縄(チームZ)」●新垣寿子
「初恋は実らない」・●新垣寿子
「制服レジスタンス」●新垣寿子、増田哲治
「引っ越しました」・・●新垣寿子
「星空のミステイク」●新垣寿子
「ひこうき雲」・・・・●新垣寿子
「Ambulance(ゆり組)」●新垣寿子
「目を開けたままのファーストキス」●新垣寿子
「愛の存在」・・・・・・●新垣寿子
「彼女(宮脇咲良ソロ)」●新垣寿子
「2人はデキテル」・●新垣寿子
「Conveyor」・・・・・・・●新垣寿子
「春の光 近づいた夏」●新垣寿子
「Summer Side(セレクション16)」●新垣寿子
「カフカとでんでんむChu!(でんでんむChu)」●新垣寿子
「水の中の伝導率」・・●新垣寿子
「君を君を君を・・・(次世代選抜)」●新垣寿子
「金の羽根を持つ人よ」●新垣寿子
「誰が2人を出会わせたのか?」●新垣寿子
「負け男」・・・・・・・・・・●新垣寿子
「恋をすると馬鹿を見る」●新垣寿子
「岸が見える海から」・●新垣寿子
「清純タイアド」・・・・・・●新垣寿子

「自分たちの恋に限って」●新垣寿子

「奇跡のドア」・・・・・・・●新垣寿子

「誰が私を泣かせた?」●新垣寿子

「シャワーの後だから」●新垣寿子
「ヤンキーマシンガン」●新垣寿子、飯田洋平
「教えてMommy」・・・●新垣寿子、三ツ井裕美
「黒い天使」・・・・・・・●新垣寿子、三ツ井裕美
「快速と動体視力」・●三ツ井裕美
「君は気まぐれ」・・・●三ツ井裕美
「ひと夏の反抗期」・●三ツ井裕美
「君だけが秋めいていた」●三ツ井裕美
「夢でKiss me!(宮脇咲良ソロ)」●三ツ井裕美
「星空を君に」・・・・・●三ツ井裕美

「Seventeen」・・・・・・●三ツ井裕美

「プライベートサマー(SHOWROOM選抜)」●三ツ井裕美
「LOVE修行」・・・・・・●高良舞子、三ツ井裕美
「君だけにChu!Chu!Chu!」●高良舞子、三ツ井裕美
「選んでレインボー」●高良舞子、三ツ井裕美
「スマイル神隠し」●高良舞子、三ツ井裕美
「ときめきアンティーク」●高良舞子、三ツ井裕美

「生きることに熱狂を!」●高良舞子、三ツ井裕美
「制服の羽根」・・●高良舞子、三ツ井裕美、武田舞香
「47の素敵な街へ」●高良舞子、武田舞香、朱染かれん
「あなたがいてくれたから」●高良舞子
「first love」・・・・・・・●高良舞子
「ロマンスかくれんぼ」●高良舞子
「黄金センター」・・・●高良舞子
「人魚のバカンス」・・●高良舞子
「さくらんぼと孤独」・●高良舞子
「清純フィロソフィー」●高良舞子
「チーム坂」・・・・・・・●高良舞子
「君の瞳はプラネタリウム」●高良舞子
「ハートの脱出ゲーム」・●高良舞子
「制服ビキニ」・・・・・●高良舞子
「光の中へ」・・・・・・・●高良舞子
「Waiting room」・・・●武田舞香、三ツ井裕美
「挨拶から始めよう」●武田舞香、三ツ井裕美
「あまのじゃくバッタ」●武田舞香、三ツ井裕美
「夢へのルート」・・●武田舞香、三ツ井裕美
「ぐぐたすの空」・・・●武田舞香
「抱きしめちゃいけない」●武田舞香
「Vamous」・・・・・・・●武田舞香
「人の力」・・・・・・・・●武田舞香
「チューインガムの味がなくなるまで」●武田舞香
「君にウェディングドレスを・・・」●武田舞香
「10クローネとパン」・・・●武田舞香
「365日の紙飛行機」・・●武田舞香
「2016年のInvitation」●武田舞香
「ハッピーエンド(レナッチーズ)」・・●武田舞香
「前触れ」・・・・・・・・・●武田舞香

「月の仮面」・・・・・・・●武田舞香

「法定速度と優越感(U-17選抜)」●武田舞香

「ちょうだい、ダーリン!」●増田哲治
「シュガーラッシュ」・・●増田哲治
「隣人は傷つかない」●増田哲治
「Ruby」・・・・・・・●増田哲治
「バラの果実」・・・・・●増田哲治
「歌いたい」・・・・・・●増田哲治
「従順なSlave」・・・・●増田哲治
「Tiny T-shirt」・・・・●西田一生
「ロマンス拳銃」・・・・●西田一生
「Bガーデン」・・・・・・●西田一生
「君が思ってるより...」●西田一生
「Mosh&Dive」・・・・・●西田一生
「呼び捨てファンタジー」●西田一生
「君の背中」・・・・・・・●西田一生
「セーラーゾンビ」・・・●西田一生
「ここがロドスだ、ここで跳べ!」●西田一生
「Set me free」・・・・●西田一生

「微笑みの瞬間(7秒後、君が好きになる。)」●西田一生
「ファーストラビット」・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「性格が悪い女の子」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「マドンナの選択(れなっち総選挙選抜)」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「ハートのベクトル」・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「正義の味方じゃないヒーロー」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「他人行儀なsunset beach」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「サシハラブ!(AKB紅白)」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「進化してねえじゃん」・●笹部佳那『西田プロジェクト』
「君は今までどこにいた?」●西田一生、尾上陽子
「ドレミファ音痴」・●西田一生、尾上陽子、田中稚奈
「プラスティックの唇」・●ケント・モリ
「盗まれた唇」・・・・・●ASUKA
「涙のシーソーゲーム」●ASUKA
「キスまで100マイル」・●LICO
「3つの涙」・・・・・・・●LICO
「羊飼いの旅」・・・・●LICO
「夢の河」・・・・・・・・●LICO
「孤独な星空」・・・・●LICO
「胡桃とダイアローグ」●LICO
「目撃者」・・・・・・・●LICO
「炎上路線」・・・・・●LICO
「愛しさのアクセル」・●LICO
「Pioneer」・・・・・・・●LICO
「君の嘘を知っていた」●LICO
「涙のせいじゃない」・●LICO
「風の螺旋(こじ坂46)」●LICO
「やさしい Place」・・●LICO
「哀愁のトランペッター」●LICO
「アクシデント中(U-19選抜)」●LICO

「あの頃の五百円玉」●LICO

「Position(AKB48若手選抜)」●LICO
「Party is over」・●WARNER
「イキルコト」・・・●WARNER
「愛の意味を考えてみた」●WARNER
「野菜シスターズ」・・●振付稼業air:man
「ハステとワステ」・・●振付稼業air:man
「今度こそエクスタシー」●振付稼業air:man
「なんてボヘミアン」●振付稼業air:man
「美しい狩り」・・・・●振付稼業air:man
「夢の鐘」・・・・・・・●佐藤明美-AKEMI-
「ホワイトデーには・・・」●佐藤明美-AKEMI-
「ゼロサム太陽」・・●IZUMI
「アイドルはウーニャニャの件(ニャーKB with ツチノコパンダ)」
・・・・・・・・・・・・・・・●ラッキィ池田
「バレバレ節(WONDA選抜)」・・・●パパイヤ鈴木
「逆転王子様」・・・●NANA(MAX)
「一歩目音頭」・・・●花柳糸之、西田一生
「お姉さんの独り言」・・●Ruu
「伝説の魚」・・・・・●Ruu
「抑えきれない衝動」●Ruu
「点滅フェロモン」・・・●Ruu

「だらしない愛し方」・●Ruu

「涙の表面張力」・・・●Ruu

「ウインクの銃弾」・・●(岡田)尚子
「混ざり合うもの(乃木坂AKB)」・●ホナガヨウコ
「勇気のハンマー」●YWKI
「誰のことを一番愛してる?(坂道AKB)」●TAKAHIRO

「国境のない時代(坂道AKB)」●TAKAHIRO
「イマパラ」・・・・・・・●CRE8BOY

「戸惑ってためらって」●CRE8BOY

「ギブアップはしない」●CRE8BOY

「恋愛無間地獄」・・・●CRE8BOY

「野蛮な求愛(ダンス選抜)」●福澤侑


SKE48
「バンジー宣言」・・・・●牧野アンナ、高良舞子
「ウィンブルドンへ連れて行って」●牧野アンナ、高良舞子
「雨のピアニスト」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「僕らの風」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「マンゴーNo.2」・・●牧野アンナ、高良舞子
「チャイムはLOVE SONG」●牧野アンナ、高良舞子
「Glory days」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「この胸のバーコード」・・●牧野アンナ、高良舞子
「チョコの行方」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「Innocence」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「ロマンスロケット」・・●牧野アンナ、高良舞子
「恋の傾向と対策」・・●牧野アンナ、高良舞子
「大好き」・・・●牧野アンナ、●高良舞子
「ロープの友情」・・●牧野アンナ、高良舞子
「火曜日の夜、水曜日の朝」●牧野アンナ、高良舞子
「遠くにいても」・・●牧野アンナ、高良舞子
「手をつなぎながら」・・●牧野アンナ、高良舞子
「合格kiss」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「狼とプライド」・・・・●牧野アンナ、高良舞子
「恋を語る詩人になれなくて」●牧野アンナ、高良舞子
「制服の芽」・・・・・・●牧野アンナ、高良舞子
「枯葉のステーション」・●牧野アンナ、高良舞子
「アンテナ」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「思い出以上」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「女の子の第六感」・・●牧野アンナ、高良舞子
「万華鏡」・・・・・●牧野アンナ、高良舞子
「ジェラシーのアリバイ」●牧野アンナ、高良舞子
「Doubt!」・・・・●牧野アンナ、高良舞子
「仲間の歌」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「水のないプール」・●牧野アンナ、高良舞子
「楽園の階段」・・●牧野アンナ、高良舞子
「ピノキオ軍」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「手紙のこと」・・・●牧野アンナ、高良舞子

「ホライズン」・・・・●牧野アンナ

「ライフルガール(ラブ・クレッシェンド)」●牧野アンナ
「ディスコ保健室」・・・●高良舞子
「nice to meet you !」●新垣寿子
「ボウリング願望」・・・●新垣寿子
「なんて銀河は明るいのだろう」●新垣寿子
「DA DA マシンガン」・・・●新垣寿子
「ハッピーランキング」・・●新垣寿子

「ゼロベース」・・・・●新垣寿子

「石榴の実は憂鬱が何粒つまっている?」●新垣寿子、YOSHIKO
「あうんのキス」・・・●武田舞香
「愛してるとか、愛してたとか(フルマリオン)」●三ツ井裕美
「長い夢のラビリンス」●花田梢
「あの先の未来まで(キャラメルキャッツ)」●花田梢
「キスポジション」・・・●花田梢
「待ち合わせたい」・・・●西田一生
「音を消したテレビ」・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「バズーカ砲発射!」・・・●NAO、Ciori
「微笑みのポジティブシンキング」●NAO、Ciori
「誰かのせいにはしない」・・●NAO
「体育館で朝食を」・・・●NAO
「ときめきの足跡」・・・●NAO
「パパは嫌い」・・・・●NAO
「はにかみロリーポップ」●NAO
「バイクとサイドカー」・・・●NAO
「それを青春と呼ぶ日」・・・●NAO
「強がり時計」・・・・・●NAO
「シャララなカレンダー」●NAO
「2人だけのパレード」・・●NAO
「カナリアシンドローム」●NAO
「Gonna Jump」・・・●NAO
「GALAXY of DREAMS」・●AKO
「JYURI-JYURI BABY」●NAOKI
「Darkness」・・・●NAOKI
「猫の尻尾がピンと立ってるように・・・」●NAOKI
「いつのまにか、弱い者いじめ」●NAOKI
「消せない炎」・・・・●NAOKI
「escape」・・・・・・●akihic☆彡
「ここで一発」・・・●PaniCrew 佐々木洋平
「S子と嘘発見器」・●PaniCrew 佐々木洋平
「恋よりもDream」・●PaniCrew 佐々木洋平
「愛のルール」・・・●PaniCrew 佐々木洋平
「放課後レース」・・・●テラサワナオキ
「青春カレーライス」・●CHEW
「今夜はJoin us !」・・●飯田洋平
「DIRTY」・・・●HIDALI
「素敵な罪悪感」・・・●叶実花子(HIDALI)
「今夜はShake it!(ラブ・クレッシェンド)」●CRE8BOY
「夏よ、急げ!」・・●CRE8BOY
「Vacancy」・・・・●CRE8BOY

「パーティーには行きたくない」●CRE8BOY

「反射的スルー(ラブ・クレッシェンド)」●CRE8BOY

「夜明けのコヨーテ(サガミチェーン選抜)」●CRE8BOY

「愛の喪明け」・●CRE8BOY

「長い夢のラビリンス」●CRE8BOY

「円を描く」・・・・●久保田菜々

「オレトク」・・・・●FunX

「ぼっちでスキップ(名前呼ばれ隊)」●FunX
「触らぬロマンス(サクララブレター32)」●MAYU


NMB48
「真夜中の強がり」・●西田一生

「まさかシンガポール」●西田一生

「匙を投げるな!」●西田一生、宮川明日香、赤沼秀実
「どしゃぶりの青春の中で」●『西田プロジェクト』
「努力の雫」・・・・●『西田プロジェクト』
「右へ曲がれ!」・・●『西田プロジェクト』
「恋愛被害届け」・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「冬将軍のリグレット」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「HA!」・・・・・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「結晶」・・・・・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「ひな壇では僕の魅力は生きないんだ」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「野蛮なソフトクリーム」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「最後のカタルシス」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「三日月の背中」・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「12月31日」・・・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「砂浜でピストル」・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「僕らのレガッタ」・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「わるきー」・・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「星空のキャラバン」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「思わせ光線」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「僕がもう少し大胆なら」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「妄想ガールフレンド」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「捕食者たちよ」・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「奥歯」・・・・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「僕だけのSercret time」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「片想いよりも思い出を・・・」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「Good-bye,Guitar」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「しがみついた青春」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「虹の作り方」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』

「Which one」●尾上陽子、笹部佳那、宮川明日香『西田プロジェクト』
「存在していないもの」●市川歩『西田プロジェクト』
「サヨナラ、踵を踏む人」●笹部佳那『西田プロジェクト』
「夢に色がない理由」・・●笹部佳那『西田プロジェクト』
「恋を急げ」・・・●笹部佳那『西田プロジェクト』

「本当の自分の境界線」●笹部佳那、赤沼秀実、宮川明日香『西田プロジェクト』
「もう裸足にはなれない」●高良舞子
「情熱ハイウェイ」・・●花田梢
「恋愛ペテン師」・・・●花田梢
「おNEWの上履き」・●新垣寿子、花田梢
「ジッパー」・・・・●新垣寿子、久保田菜々
「君にヤラレタ」・・●新垣寿子、川満愛
「100年先でも」・・●新垣寿子、島貫陽代
「ドガとバレリーナ」・●新垣寿子、光栄
「不毛の土地を満開に…」●新垣寿子、光栄
「青い月が見てるから」・●新垣寿子
「Radio name」・・・・●新垣寿子
「ここにだって天使はいる」・●新垣寿子
「何度も狙え!」・・●新垣寿子
「この世界が雪の中に埋もれる前に」●新垣寿子
「初めての星」・・・●新垣寿子
「水切り」・・・・・・・●新垣寿子

「山へ行こう」・・・●新垣寿子
「君と出会って僕は変わった」●新垣寿子
「プロムの恋人」・・・●新垣寿子
「イビサガール」・・・●新垣寿子
「夏の催眠術」・・・・●新垣寿子
「電車を降りる」・・・●新垣寿子
「休戦協定」・・・・・●新垣寿子
「右にしてるリング」・・●新垣寿子
「ハート、叫ぶ。」・・●新垣寿子
「カトレアの花を見る度に思い出す」●武田舞香
「少し苦い人生相談」・・・●武田舞香
「儚い物語」・・・●武田舞香
「リボンなんて似合わない」・・●佐藤明美-AKEMI-
「青春のラップタイム」・●AKIRA
「俺らとは」・・・・●AKIRA
「太陽が坂道を昇る頃」●AKIRA

「難波愛」・・・・・・●AKIRA
「ロマンティックスノー」●飯田洋平
「命のへそ」・・・●WARNER
「心の文字を書け!」・・●日下このみ(NMB48)
「空腹で恋愛をするな」・●日下このみ(NMB48)
「フェリー」・・・●日下このみ(NMB48)
「妄想マシーン3号機」●日下このみ(NMB48)
「孤独ギター」・・・●日下このみ(NMB48)

「どこかでキスを」●日下このみ(NMB48)、本間智絵、宮川明日香

「阪急電車」・・・・●日下このみ(NMB48)、市川歩、赤沼秀実

「下手を打つ」・・・●えんどぅ

「Good Timing」・・●MAYU、SALA
「四字熟語ガールズ」●まちゃあき(エグスプロージョン)


HKT48
「片思いの唐揚げ」・・・●西田一生
「既読スルー」・・・・・●西田一生

「ぶっ倒れるまで」・・●西田一生
「昔の彼のお兄ちゃんとつき合うということ」●詩織
「ロックだよ、人生は・・・」●詩織
「カメレオン女子高生」・・●詩織
「止まらない観覧車」・・・●詩織

「大人列車」・・・・・・・●詩織
「ウインクは3回」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「アイドルの王者」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「生意気リップス」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「ハワイへ行こう」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「Buddy」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「アインシュタインよりディアナ・アグロン」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「夜空の月を飲み込もう」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「微笑みポップコーン」●笹部佳那『西田プロジェクト』
「いじわるチュー(矢吹奈子)」●笹部佳那『西田プロジェクト』
「HKT城、今、動く」・・●笹部佳那『西田プロジェクト』
「僕だけの白日夢」・・●笹部佳那『西田プロジェクト』

「隣の彼はカッコよく見える」●市川歩『西田プロジェクト』

「ぐにゃっと曲がった」●松居恵子『西田プロジェクト』
「初恋バタフライ」・・・●WARNER
「泥のメトロノーム」・・・●WARNER
「今がイチバン」・・・・●新垣寿子
「Go Bananas!」・・・・●新垣寿子
「空耳ロック」・・・●高良舞子
「夢見るチームKⅣ(Team KⅣ)」●武田舞香
「タブーの色」・・・●武田舞香

「さくらんぼを結べるか?」●武田舞香
「Make noise」●Ruu、akiho、Kai

「会いたくて嫌になる(やっぱりみたらし団子)」●CRE8BOY


NGT48
「出陣」・・・・・・●富田彩

「私のために」●富田彩、赤沼秀実

「Max とき315号」●三ツ井裕美、湯浅恵理、本間由希子
「みどりと森の運動公園」●三ツ井裕美

「友達でいましょう」●三ツ井裕美

「話し相手は冷蔵庫」●牧野アンナ

「残酷な雨」・・・●新垣寿子
「純情よろしく」●井上さくら、呂善、松山由季、寺本竜之介
「大人になる前に」●井上さくら、呂善、松山由季、寺本竜之介

「Whatcha Gonna Do」●井上さくら、呂善、松山由季、寺本竜之介

「暗闇求む」・・・・●竹中夏海

「抱いてやっちゃ桜木町」●竹森徳芳

「ナニカガイル」・・●竹森徳芳

「あとで」・・・・・・・●竹森徳芳


STU48

「瀬戸内の声」・・・・●CHRIS

「思い出せてよかった」●JURI HASHIMOTO『FLEX DANCE AGENCY』

「ペダルと車輪と来た道と」●『FLEX DANCE AGENCY』



乃木坂46
「乃木坂の詩」・●南流石

「左胸の勇気」・●南流石

「狼に口笛を」・・●南流石

「人はなぜ走るのか?」●南流石

「涙がまだ悲しみだった頃」●南流石

「13日の金曜日」●南流石

「春のメロディー」●南流石
「嫉妬の権利」・●WARNER
「偶然を言い訳にして」●振付稼業air:man
「命の真実」・・・●TETSUHARU
「無表情」・・・●松岡篤志
「ポピパッパパー」●松岡篤志
「遥かなるブータン」●松岡篤志
「ブランコ」・・●松岡篤志

「Another Ghost」●松岡篤志

「ライブ神」・・●松岡篤志

「醜い私」・・・●松岡篤志

「失恋お掃除人」●松岡篤志

「不眠症」・・・●松岡篤志

「自惚れビーチ」●松岡篤志

「スカウトマン」●松岡篤志
「あの教室」●井手茂太『イデビアン・クルー』
「月の大きさ」・●LICO
「きっかけ」・・●LICO
「僕だけの光」・●LICO

「まりっか’16」・・・●菅尾なぎさ

「まりっか’17」・・・●菅尾なぎさ

「伊藤まりかっと。」●菅尾なぎさ

「はじまりか、」・・・●菅尾なぎさ

「未来の答え」・・・●菅尾なぎさ

「羽根の記憶」・・●MAYU(MV振付)/LICO(ライブ振付)

「悲しみの忘れ方」●MAYU

「あらかじめ語られるロマンス」●MAYU

「強がる蕾」・・・・●MAYU

「釣り堀」・・・・・・●MAYU

「トキトキメキメキ」●MAYU

「隙間」・・・●TAKAHIRO
「風船は生きている」●CRE8BOY
「三番目の風」・・●CRE8BOY

「スカイダイビング」●CRE8BOY

「泣いたっていいじゃないか?」●CRE8BOY

「女は一人じゃ眠れない」●CRE8BOY

「My rule」・・・・・●CRE8BOY

「新しい世界」・・●CRE8BOY

「Against」・・・・●福澤侑



欅坂46
「手を繋いで帰ろうか」●TAKAHIRO
「キミガイナイ」・・・●TAKAHIRO
「語るなら未来を…」・・●TAKAHIRO
「また会ってください」●TAKAHIRO
「青空が違う」・・・●TAKAHIRO
「大人は信じてくれない」●TAKAHIRO
「僕たちの戦争」・・・●TAKAHIRO
「渋谷からPARCOが消えた日」●TAKAHIRO
「夕陽1/3」・・・・●TAKAHIRO
「制服と太陽」・・●TAKAHIRO
「W-KEYAKIZAKAの詩」●TAKAHIRO
「ひらがなけやき(けやき坂46)」●TAKAHIRO
「誰よりも高く跳べ!(けやき坂46)」●TAKAHIRO

「微笑みが悲しい」・・・●TAKAHIRO

「割れたスマホ」・・・・●TAKAHIRO

「僕たちは付き合っている(けやき坂46)」●TAKAHIRO

「エキセントリック」●TAKAHIRO

「月曜日の朝、スカートを切られた」●TAKAHIRO

「危なっかしい計画」・・●TAKAHIRO

「東京タワーはどこから見える?」●TAKAHIRO

「永遠の白線(けやき坂46)」・・・●TAKAHIRO

「AM1:27」・・・・・●TAKAHIRO

「バレエと少年」・●TAKAHIRO

「少女には戻れない」●TAKAHIRO

「ここにない足跡」●TAKAHIRO

「猫の名前」・・・●TAKAHIRO

「沈黙した恋人よ」●TAKAHIRO

「君をもう探さない」●TAKAHIRO

「太陽は見上げる人を選ばない」●TAKAHIRO

「それでも歩いてる(けやき坂46)」●TAKAHIRO

「避雷針」・・・・・・●TAKAHIRO

「波打ち際を走らないか?」●TAKAHIRO

「結局じゃあねしか言えない」●TAKAHIRO

「NO WAR in the future(けやき坂46)」●TAKAHIRO

「イマニミテイロ(けやき坂46)」・・・●TAKAHIRO

「もう森へ帰ろうか?」●TAKAHIRO

「バスルームトラベル」●TAKAHIRO

「半分の記憶(けやき坂46 2期生)」」●TAKAHIRO

「100年待てば(けやき坂46 LIVE)」●TAKAHIRO
「山手線」・・・・●梨本威温


派生ユニット・ソロシングルなど

ノースリーブス
「Lie」・・・・・・・・・・●MASAKI


Not yet
「週末Not yet」・・・●振付稼業air:man
「西瓜BABY」・・・・・●振付稼業air:man
「波乗りかき氷」・・・・●WARNER
「ペラペラペラオ」・・・●増田哲治
「ヒリヒリの花」・・・●武田舞香


フレンチ・キス
「カッコ悪い I love you!」・・・●井上さくら
「最初のメール」・・・・・●井上さくら
「世界の涙」・・・・・・・●井上さくら
「君なら大丈夫」・・・・・●井上さくら
「キャンドルの芯」・・・・●井上さくら
「ドラゴンフルーツの食べ頃」・・・●井上さくら
「Last Train」・・・・・●井上さくら
「ロマンス・プライバシー」・・・●西田一生


DIVA
「泣ける場所」・・・・●新垣寿子
「エリアK」・・・●IZUMI


NO NAME
「希望について」・・・●武田舞香
「この涙を君に捧ぐ」・●武田舞香


渡り廊下走り隊
「完璧ぐ~のね」・・・●西田一生
「バレンタインキッス」・●西田一生
「青春のフラッグ」・・●西田一生
「アッカンベー橋」・・●西田一生
「少年よ、嘘をつけ!」●西田一生
「希望山脈」・・・・・●西田一生
「へたっぴウインク」・●西田一生
「ギュッ!」・・・・・●石川ゆみ


板野友美
「Dear J」・・・・●増田哲治
「OMG」・・・・・・●CRE8BOY


渡辺麻友
「シンクロときめき」・・●WARNER


高橋みなみ
「Jane Doe」・・・●増田哲治


指原莉乃
「それでも好きだよ」・・・●WARNER
「意気地なしマスカレード」●WARNER


渡辺美優紀
「やさしくするよりキスをして」●西田一生


藤田奈那
「右足エビデンス」・・・●IPPEI

 

 

fairy w!nk

「天使はどこにいる?」●西田一生

 

 

=LOVE

「=LOVE」・・・・●牧野アンナ

「スタート!」・・●本村碧唯(HKT48)

「届いてLOVE YOU ♡」●本村碧唯(HKT48)

「記憶のどこかで」●山口詩織

「僕らの制服クリスマス」●新垣寿子、高良舞子

「ようこそ!イコラブ沼」・・●新垣寿子

「手遅れcaution」●CRE8BOY

 

 

 

 

※間違いや追加情報など

ご指摘いただければ幸いです。

【ラストアイドル】3rd第3回「水野舞菜VS本城珠莉亜」「山本琉愛VS高橋みのり」

$
0
0

「ラストアイドル 3rdシーズン」

第3回では2戦目と3戦目が放送された。

 

 

今回の最初の挑戦者は「本城珠莉亜」

宝塚を夢見ていた神奈川の14歳。

バレエを習っていた。

顔は可愛いです。

 

対する暫定メンバーは

立ち位置2番「水野舞菜(まな)」

天然系美少女というキャッチコピーの17歳。

 

ここから急にダイジェスト(笑)

 

AKB48「水曜日のアリス」を歌った本城さん。

 

倖田來未「Gentle Words」を歌った水野さん。

 

ジャッジは吉田豪。

勝者は暫定メンバー「水野舞菜」

 

 

その他のジャッジを合わせると

2:2だった(倉田・宇野は挑戦者)

甲乙つけ難い。

 

俺はここらで入れ替えした方が

ひと波乱あって良かったと思ったが。

本城さんは乃木坂の生ちゃん風すぎたかも。

まあいいや。

どうせセカンドユニットで拾うから。

 

 

 

 

 

本日2人目の挑戦者は「高橋みのり」

こっちの方が今回のメイン。

ステーキ屋でアルバイトしながら

芸能界を夢見る22歳。

音楽系の専門学校に通った静岡の歌姫。

地下アイドル時代に長月翠と知り合ったらしい。

この人は美人だけど

負けん気が強そう。

 

 

対戦を指名されたのは

立ち位置6番「山本琉愛(るな)」

あ~この子、

眼鏡を外して変わった子だ。

というか指名されてずっと泣いている。

 

22歳が14歳に挑む。

山本さんは

「近い年齢の人が来るかと思ったら

20歳以上の人が来て怖いんです」

と本音を言って笑いが起こる。

少し会場のムードが和んだ瞬間だ。

 

挑戦者・高橋は

絢香の「にじいろ」を歌った。

ボイトレしてるだけあって歌は上手い。

でもグループアイドルに

歌うまはいらんのよなぁ。

激しいダンスしながらも歌えますよと

アピールするならまだしも

手をひらひらさせるだけでダンスは全くナシ。

ただ立って歌うだけなら

歌手になった方がいいのでは?

 

山本は

乃木坂46「裸足でSummer」を歌う。

いきなり歌詞を間違ったり

お世辞にも歌は上手いと言えない。

下手すぎて笑うレベルだ。

でも最後まで泣かずに歌ったし、

ダンスも振りをほとんどコピーしてた。

 

あ、それと

山本さんは歌い終わって

「ありがとうございました!」と言ったけど

高橋さんは

歌い終わってドヤッてませんでした?

気のせいかな。

 

 

ジャッジは宇野。

あ~コイツ見る目がないから

駄目なパターンかも……。

 

 

勝者は……

暫定メンバー山本琉愛

おや?まともだ。

 

山本「挑戦者の方がすごいパフォーマンスをしていたので、不安しかなかったんですけど、ここの位置に残れて本当に嬉しいです。ありがとうございました」

 

 

宇野のジャッジの理由。

「山本が面白い」

何かの間違いで紛れ込んだ素人。

それはわかる。

技術は全然駄目だけど

「アイドルが好き!」っていう部分が

すごく伝わって来たのは山本さんの方だった。

 

他の審査員もジャッジは「山本琉愛」。

結果は4:0でした。

 

 

<ネットの反応>

  • るなちゃん良かったね(´;Д;`) 泣いちゃったけど頑張ってたしこれからの成長が見たいな(*´-`) 
  • るなちゃんは本当にこれからが楽しみですね
  •  るなちゃんはこれからがほんとに気になる!デビューするときにどれだけ成長してるのかなってほんとに気になる!
  • 今日も楽しく?観させていただきました😅 もう暫定メンバーにジャッジするの決まってる?笑笑
  • 宇野さん!!ストレート過ぎる。それがいい。 
  • この人もたまには正常な判断するんだね
  • 大人げなかったもんなぁwww あと挑戦者はラストアイドルでなくてもやっていけそう。
  • るなちゃんで良かったと思う。向いてると思う。22歳の子はシンガーソングライターで頑張れ。アイドルではない。
  • 先に歌ってた人の方が歌唱力良かったけどなぁ
  • 高橋みのりさんは普通に他の道から芸能界に行けるとは思うよ歌素敵 
  • みんな挑戦する相手間違えてるよなぁ もったいないなーーーーーーー
  • 暫定メンバーちゃん、泣きすぎだっつーの(´・ω・`) 
  • 3回戦目が終わったけど、まだ1度も入れ替えがないんだね…!! 
  • 暫定メンバーばっかりだね。確かに未来性はあるけど今の時点では挑戦者の方が完成されてたよ… 
  • ラストアイドル って入れ替わりバトルなのに入れ替わらないww
  • ドルオタとしての意見はアイドルはどれだけ人の心を突き動かせるか、魅了させられるか、笑顔に出来るかだと思ってる。挑戦者の子は圧倒的にパフォーマンスは勝ってると思うけどすごいなってくらいの感想しかない。それに比べて琉愛ちゃんは頑張れ、勝ってほしいって心動かされた。 

 

 

この挑戦者

大人げないとネットで嫌われてますね。

確かに歌は上手くて

普通なら楽勝のところですが、

「歌だけが審査の対象じゃない」

宇野もたまには正しい判断できるじゃん。

 

それと今回見て改めて思ったのは

歌う曲はせめてアイドルの曲にしてほしい。

アイドルになりたいんだよね?

歌手になりたいなら

別のオーディション受けて下さい。

 

 

山本さんに駄目出しするなら

「泣きすぎ」ているところ。

もし次の対戦でも泣いていたら

もう落としてもいいと思う。

そのメンタルが続くようなら

これ以上は見ていられないし、

涙に負けて温情判定したと

言われる審査員が可哀想ですから。

るなちゃん自信を持て。

君は暫定メンバーに選ばれたんだから。

 

 

 

(多忙につき

今回は内容薄めです)

 


【=LOVE】僕も好きです、イコールラブ。

$
0
0

2018年4月29日で

=LOVE(イコラブ)は1周年です。

昨年の今日、

合格発表があって

イコラブが結成されました。

 

<メンバーのコメント>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<ファンの声>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い返してみると

俺が最初に

イコラブが気になったのは

このグラビアの時だった。

不純な動機ですまぬのだ……。

 

「新人声優が脱がされてるぞ」と

アニヲタ界隈で話題になり

声優なのかアイドルなのか

よくわからない人達で、

良く見たら指原さんの作った

声優アイドルのことだと気付く。

 

その後、さっしーのSHOWROOMで

自分のプロデュースしているアイドルを

なぜ水着にしたかの話を聞いて

そういう考えもあるのかと納得。

ここからスタートしたようなものだ。

「=LOVE」って声優なの?アイドルなの?

 

それと意外な事に

俺は最初みりにゃ推しだったようだ。

ここから山本杏奈のSRを経て

今は完全箱推しになった。

 

 

ちなみに

イコラブの1番好きな画像は

この後ろ姿。

この後ろ姿を見て

どれが誰かわかるでしょうか?

俺は……

わ、わかりますよ、もちろん。

 

左から

1、齊藤なぎさ(ツインテール)

2、髙松瞳(オレンジのベルト)

3、音嶋莉沙(オレンジのヘアバンド)

4、大場花菜(緑のロングコート)

5、野口衣織(ベージュ帽子、白のシースルー)

6、齋藤樹愛羅(緑帽子、身長)

7、佐々木舞香(緑のヘアバンド)

8、山本杏奈(白帽子、身長)

9、瀧脇笙古(緑の短パン)

10、諸橋沙夏(緑スカート)

11、大谷映美里(水色ヘアバンド)

12、佐竹のん乃(緑の帯、白スカート)

※カッコは見分けるポイント。

 

こうやって後ろ姿でわかるようになったら

俺もう相当のファンだなって

実感できる瞬間ですね。

イコラブ沼マジ卍。

 

 

=LOVE『=LOVE』MV

 

 

=LOVE『僕らの制服クリスマス』MV

 

 

=LOVE『手遅れcaution』MV

 

【AKB48】52nd「Teacher Teacher」ジャケ写&アー写&MV公開

$
0
0

AKB48史上最も危険なMV完成 脚線美際立つ“超絶セクシー路線”で誘惑

AKB48の52ndシングル「Teacher Teacher」(5月30日リリース)のミュージックビデオ、アーティスト写真、ジャケット写真が2日、解禁された。

同楽曲は、6月16日に開票を迎える10回目の選抜総選挙である「AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙」投票対象シングル。AKB48の小栗有以(AKB48 Team 8/Team A兼任)が初センターをつとめる。

 

「Teacher Teacher」は可憐で清楚な少女代表の小栗のイメージをいい意味で裏切る魅惑的四つ打ちダンスチューン。初の外国人振付師を迎えたそのダンスはこれまでにない妖艶さを表現し、MVの世界観をより一層ディープに、過去最高に圧倒的なグループ&グルーヴ感に仕上げている。また、誘惑をテーマとしており、その世界観を視覚的にも表現。色使い、照明、そして妖しげなサーカステント、水滴る森など、艶めかしいメンバーの表情を十二分に引き出し、思わず画面に釘付けになってしまう。

 

センターの小栗は、「とても緊張しましたが、先輩方に分からないことを教えていただき、だんだんと緊張もほぐれて撮影することができました」と撮影を振り返り、「今回の楽曲は今までのAKB48にはあまりなかった感じの曲調や振り付けだと思います。韓国のパク・ジュニ先生に振り付けていただきましたが、とても好きな振り付けです!また新しいAKB48の魅力が見れるんじゃないかなと思います!」とアピール。

 

監督の上原桂氏は「刺激的なダンスナンバーに乗せられて、様々なシチュエーションで彼女たちに思いきり良く踊ってもらいました」と明かし、「キレの良いダンスと、時折魅せる挑発的で大人な表情の数々を、余すこと無く詰め込んだ濃厚なヒトトキ。。まばたき厳禁!! 是非楽しんで頂けたら幸いです」とコメントを寄せている。

 

AKB48『Teacher Teacher』MV

 

 

 

 

 

 

 

 

(多忙につき簡潔に)

 

①足が綺麗。

②Youtubeのコメント欄がアカリンのことばかり。

③小栗有以は美人。

④曲自体は普通。わりと好き。

⑤セクシーダンスが良い。

⑥やっぱり足が綺麗。

⑦さとねを探しちゃうマン。

⑧ティチャティチャがぴちゃぴちゃに聞こえる。

⑨エロかっこいい(死語

⑩瀧野由美子が全く見劣りしていない。

⑪とにかく足が綺麗。

⑫戦隊ものにありがちな背景が回転するとこ酔う。

⑫ビチョビチョなぜ?

 

 

【AKB48】秋元康の後継者・指原莉乃②

$
0
0

5月3日放送の

「今日は一日“秋元康ソング”三昧2018」

トリで登場した指原莉乃さん。

秋元康さんと作詞や楽曲や

プロデュースについての話をしていました。

 

<2人の会話を抜粋>

 

秋元「どうなの?曲を選ぶ時って結構大変でしょ?」

指原「まあ秋元さんとは選ぶ楽曲の数が違うので同じ目線でってのはおこがましいですけど、それでも=LOVEの楽曲を選ぶだけでも“聞きすぎて”何が良い曲かわかんなくなっちゃって……困りますね」

 

秋元「指原はよく、良い曲を他に回すと言うけど、“隣の芝生は青く見える”的に、これをこうしようというのはない。タイミングでリリース時期に合わせて今の中だったらこの曲とか……。もちろん、この曲は欅だなって……例えば『サイレントマジョリティー』みたいのは欅だなって思いましたけど、あんまりそんな無いんですよ。人の曲は良く聞こえるんだね、きっと」

指原「私、STUの『暗闇』っていう楽曲がめっちゃめちゃ好きで……自分のグループが、HKTが明るくて元気な楽曲が多いってのもあるんですけど、こういうのもいいなと思ったりしちゃいますね」

 

指原「秋元さん、てち(平手友梨奈)と仲いいんすか?」

秋元「仲いいよ」

指原「ずるい!紹介してくださいよ。私、てちと紅白の時しゃべったんですよ、ちょっと。てち怖いんじゃないかなって勝手に視聴者として思ってたんですよ。やっぱり楽曲を披露する前だしピリピリしてたらどうしようと。リハーサルずっとしてた時に隣の子とずっとしゃべってたから、いけると思って話しかけて『目を合わして話そうよ』と言ったら『え、恥ずかしくて見られないです』みたいに言ってて、めっちゃ可愛かった。私ちょろいんですぐ好きになりました」

 

秋元「平手が精神的にパニクってる時だったから、どういうの歌いたいの?と思って聞かせた曲を、違うあるグループにその楽曲をやったら、『あれ私、歌いたいって言ったじゃないですか』と怒ったという話をしたら、その曲はどこのどのチームの曲ってのをファンの人が……」

指原「気になります。私も今それを聞こうと思いました。教えてくれないんですか?」

秋元「教えないよ(笑)」

 

指原「この楽曲HKTにしようと思ってるよという楽曲聞かせてもらって、タイミングが合わなかったのか無くなっちゃって、1年後くらいにその曲が来て……」

秋元「例えば、指原に今度公演でピアノ弾きながら歌ってほしい曲をキープしてたんだけど、たまたまチームA公演の横山に歌わす曲にこれがいいなと」

指原「ひどくないですか?私気に入ってたのに。勝手に回すのやめましょう。てちじゃなくても怒りますよ。1回人に聞かせた曲を回すのやめませんか?」

 

指原「麻友ちゃんの卒業楽曲『11月のアンクレット』結構前から秋元さんからいい曲なんだよねっていう話を聞いていて、実際私もすごく好きな曲。他に行かなくて良かったです(笑)」

秋元「そういうこと言うと、またお前炎上するだろ(笑)」

指原「え、嘘?駄目?こんな世の中じゃ何も言えないです。ポイズン」

 

秋元「今度のAKBの新曲はどうなの?」

指原「めっちゃめちゃ好きです。小栗有以ちゃんという若い子がセンターなんですけど、それとはまた違った感じで……先生を好きな女の子がセクシーな歌詞で……歌詞の内容が“学校”の学生じゃなくても当てはまる楽曲で、私はテニススクールに通ってる女子大生としてあの楽曲に参加してるんですよ」

 

秋元「指原は面白いんですよ。やっぱAKBグループの中でプロデューサー(の才能)は指原なんだよね」

指原「そうなんですかね。それぞれのグループのメンバーも自分がプロデュースしてみたい気持ちあると思うんですけど、やっぱりやると難しいというかどうしても情がわいちゃうというか、センター決めるにしてもこの子もこの子もいいなってなっちゃうから難しいなって思います」

 

秋元「アイドルの人が本人が詩を書いてっていうのは、もちろん良ければいいんだけど、その人が書いてるから成立する詩ってあるじゃないですか。それは本当の気持ちだからいいんですよ。でも、イメージが違ったりそうじゃないんだよなってのがあったりする。だからAKBグループでメンバーが書くのはあまりないんですけど、でも指原のは詩がすごくいいと思う」

指原「うわ嬉しい~」

秋元「だけど、この間も『詩どうですか?』って言うから『すごくいいと思う。70点』と。70点はわざと辛口に言ったんですけど、本当は指原だったらもっと……指原にしか書けない世界を書けばいいと思うんだけど、どっかかっこつけちゃうんだよな」

指原「そうなんです。あの、私こんなこと言いたくないんですけど秋元さん、70点じゃなくて80点って言われました。今10点下がったんでちょっとショックなんですけど(笑)」

 

指原「秋元さんから80点をいただいた曲です。=LOVEで『手遅れcaution』」

 

秋元「上手すぎてもっと指原っぽさを出した方がいいよって……」

指原「構えちゃうんですよ。いいって思われた過ぎて」

秋元「もうちょっと下手な方がいい」

指原「下手に書いたら『下手すぎ』って言うじゃないですか」

秋元「言うんだけど、その方が“記憶に残る”。例えば『手遅れcaution』で終わるのは作詞の王道っていうか、きっちり作詞のルールになってるじゃん。あそこをさ、意味がわからないような『キスをくわせろ』って言ってたら『くわせろって何だ?』ってなる」

指原「その引っかかりが大事なんですね」

秋元「『キスをくわせろ』って日本語としておかしいだろって言われてもいい」

指原「秋元さんがアドバイスしてくださることを定期的にメモるんですけど、『キスくわせる』とかそういうことしか書いてなくて、何のことかわかんないっていう(笑)」

 

秋元「僕は早くに『次は誰が卒業するんだ』とか指原も言われてると思うんですが、だからもう誰よりも早く大きなライブハウスで『はーい!』つって俺が手をあげて、『秋元康は卒業します』って。そして指名を指原莉乃に次のセンターをお願いしますみたいな(笑)」

指原「AKBは規模がでかすぎます、無理ですよ。一生辞めないでください」

秋元「指原も60くらいで誰かにバトンタッチすればいいわけだから」

指原「私、還暦までAKBの歌詞書くんですか?(笑)」

秋元「当たり前だよ。俺だって還暦まで書いてるんだから」

 

 

 

指原さんが「曲」ではなく

「楽曲」と言っているのが気になった。

心はすでにプロデューサー。

 

秋元康の「下手な方が記憶に残る」話は

「記憶に残る幕の内弁当は無い」に通じている。

要するに

たくさんおかずのあるありふれた商品より

こだわりの1品勝負の方が強いってこと。

シュークリームロケッツの

『君のAchoo!』を見たらわかるように

“くしゃみ”という必殺技1本で

ラストアイドルの対決を制してしまった。

一貫してブレない大先生です。

 

 

そして最後に

秋元さんの卒業発表を茶化した

引退の匂わせがあった。

 

俺は前も書いたように

秋元康は指原を後継者にしよう

育成していると考えている。

秋元康の後継者・指原莉乃。

 

以下、ブログから抜粋。

「日本語と英語の組み合わせタイトル」

「歌う人に合わせて共感する歌詞に変える」

「男目線の歌を女性に歌わせる」

「若い学生生活が舞台」

「キャッチーな流行を混ぜる」

「WOW HEY FUU の合いの手」

この手法どっかで見たような……

 

そう、指原の作詞の手法は

AKBの曲で骨の髄まで滲み込んだ

秋元康の手法そのもの。

誰が作詞したか伏せて聞いたら

秋元康と答える人もいるかもしれない。

 

AKBの楽曲コンペで

秋元と指原は同じ経路で

集まった曲を選べると聞いたし

同じ振付師を依頼できるという

条件が全く同じ師弟関係にある。

 

指原は「ラストアイドル」の

プロデューサー対決になんで私が

呼ばれたのかと不思議に思っている。

(2月5日のSRの発言より)

シーズン2の話が出た

初期段階でオファーがあったらしいから

人数合わせで呼ばれたわけじゃない。

 

2016円4月1日。

秋元康は代々木アニメーション学院の

名誉学院長 兼 総合プロデューサーに就任。

そして2016年7月28日。

指原莉乃は秋元康、小室哲哉、つんく♂と共に

代々木アニメーション学院の

プロデューサーに就任している。

 

アニメと全く関係ない指原が

代アニに関わる意味が

わからない人も多かったが、

もうそろそろ謎が解けてきたと思う。

奇しくもこの4人+織田哲郎が

「ラストアイドル」で戦っている意味も……。

 

秋元康は指原莉乃を

自分の後継者にするために

「=LOVE」を作り、

「ラストアイドル」という番組を使って

育成しているところなのだろうと

俺はそう思っている。

 

近い将来

秋元康が突然、

「僕は○○が終わったら引退して

あとは指原莉乃に任せます」と

言っても全く驚かない。

むしろそうならない方が驚く。

 

仮に指原が後を継いでも

秋元イズムが流れているので

遜色ない曲ができると思う。

ただし恋愛系の曲だけ。

政治色、哲学的なものは指原には望めない。

全てを継ぐことは無理です。

 

いつか指原莉乃作詞の

AKB楽曲が誕生する日も近いのだろうか?

 

そうそう、

「WOW HEY FUU」とは

困った時に歌詞の合いの手に

①WOW WOW(ウォウウォウ)

②HEY(ヘイ)

③FUU(フー)を入れること。

俺はこれを

「ウォウ・ヘイ・フーの法則」と呼んでいる。

これは次の試験に出ます。

 

 

 

秋元さんは5月2日に60歳になった。

将来的に

AKBのプロデュースから退くことをを示唆している。

 

今は冗談っぽく聞こえるような

軽めのジャブを打って

指原を試しているんですかね。

 

 

 

(多忙につき内容薄め。

意識朦朧としながら書いてます……)

イチロー選手ありがとう!

$
0
0

今日は衝撃的なニュースがあった。

 

イチロー 会長付特別補佐に

 マリナーズのイチロー外野手(44)が球団の会長付特別補佐に就任した。3日(日本時間4日)に球団が発表した。選手としては今季の残り試合は出場しないことも判明。マリナーズのディポト・ゼネラルマネジャー(GM)は「イチローの存在によってチームが勝つ可能性は高まる。彼の存在価値を余すところなく確保したかった」との声明を出した。
 

 今季最後のプレーとなった2日(同3日)のアスレチックス戦は「9番・左翼」で先発出場し、3打数無安打、1四球1得点だった。試合後、節目の試合でしか観戦しない弓子夫人が、クラブハウスの外でイチローを待っていた。2人は歩み寄って抱擁。笑顔の夫と対照的に、孤高の天才を支え続けてきた妻の目は充血していた。

 最後の打席は9回1死一、二塁と逆転サヨナラの好機に97マイル(約156キロ)を捉えて鋭いファウルの後、96マイル(約154キロ)直球を空振り三振。左翼守備では2回にライナーを好捕した。次戦以降はベンチ入りの25人枠から外れ、練習しながら選手らをサポートする。

 しかし、イチローの野球人生には続きがある。3月の復帰会見で「今、マリナーズが必要としていること、僕がそこに力になれるのであれば何でもやりたい」と語った球団への恩返し。マ軍との生涯契約だ。関係者によると、メジャーでも極めて異例の契約内容。現役は「最低でも50歳」と話す通り、来季以降にチームの一員として故障者が出た場合などに選手としてプレーする可能性があるという。一方、この契約により日本球界に戻る可能性はなくなった。

 

イチローはユニホーム姿で会見に臨んだ。

 「マリナーズと契約してから今日まで毎日が僕にとってギフトを贈られたというかハッピーでした。今日もそうですがとにかくハッピー。毎日セーフコフィールドに来る。家からの道のり、帰り道。ユニホームを着ている時間。毎日、かみしめていました。それが終わってしまうのかと考えた時に提案をいただいた。こんな形を取ってくれた。信じられないことですよ」と球団に感謝した。

 「大好きな人たちだったからこの決断ができた」とも話した。

 そして「僕の近くにいる人なら分かると思いますが、野球の研究者でいたい。44歳でアスリートとしてどうなっていくのか見てみたい。プレーしなくても毎日鍛錬していくとどうなっていくのか見てみたい。チームと一緒に練習できる。例えこれで終わりだたっとしても(練習を)続けると思う。喪失感みたいなものはまったくありません」と話した。

 

日米通算4367安打、メジャー通算3089安打をはじめ、あまたの偉業を残したレジェンドが、最も愛着のあるチームを再建するためにひと肌脱ぐ。

 

 

これは初めてのケースなので

どういうことかよく分からないのですが

選手として今季の出場は無いが

来年以降は出場する可能性もあるけど

事実上の引退と受け取っていいでしょう。

 

入念なストレッチを欠かさず

怪我に強い体を作り上げて来たノウハウを

マリナーズに伝授してもらいたいところ。

もしも来年プレーが見れたとしても

体はどんどん衰えて行くので厳しいと思う。

44歳だから普通に考えたら引退するのが相場なので

今まで本当にありがとうとしか言えません。

 

 

 

俺もイチローファンです。

というか

イチローに影響を受けまくっている。

 

イチローが毎朝カレーを食べていると聞けば

俺もカレーを食べてお腹を壊したり、

イチローのバッティングものまねをして

周りに失笑されたり、

高校時代のイチローが

「センター前ならいつでも打てます」と言ったのを

かっこいいと思って真似して

「この仕事ならいつでもできます」と言って

上司をブチ切れさせたり、

イチローが変な日本語Tシャツを着ていたら

俺も真似してアイドルの生誕Tシャツで

町を歩いて白い目で見られたり……

それはそれはイチローを崇拝していました。

 

細かすぎて伝わらないイチローものまねしていいですか?

「2001年のメジャーリーグオールスターに出場した時、

A・ロッドと弓子夫人のツーショット写真を見せられた時の

イチローのオーバーすぎるリアクション」

写真を見るイチロー。

「ワーーオ!」と後ろに飛び退く。

A・ロッド笑う。

……はい伝わらない。

 

これは2001年のBSのイチロー特集を見た人しか

わからないマニアックすぎるやつ。

ちなみになぜA・ロッドが

弓子夫人と一緒に映った写真を持っていたかというと

日米野球で来日した際、

当時アナウンサーだった福島弓子さんが

インタビューしたから撮ってもらったらしい。

この人がイチローの奥さんだと教えてもらって

イチローを驚かしてやろうとしたら

予想外の驚き方をしてくれて面白かった、と言う話。

まあそれくらい

当時はイチロー関係の本やテレビはよく見ました。

 

 

イチローがメジャーで振り子打法から

すり足に変えたのは

メジャーのスピードに対応するためだったが

そのために

自分の特徴まで捨ててしまうのは凄い。

「アジャスト」という言葉や

「良い準備をする」が

当時のイチローの口癖だった。

 

それと「ヘッドを残す」のが

イチローの打撃論の重要ポイントらしい。

変化球を待っていたら

速球は打てないから

速球を待ちつつ変化球を打つには

ヘッドが残っていれば対応できるという深い話。

俺も元野球部ですけどこれは難しいです。

打撃論なら何時間も語っていそう。


 

イチローがメジャーに渡った1年目、

メディアが一気にイチローの実力を認めた

スーパープレイがある。

鳥羽一郎ビューリホー・ペンギンキャノン。

所謂「レーザービーム」誕生の瞬間である。

このレーザービームで何度地球を破壊したことか。

 

 

イチローと言えば

第2回WBC決勝の韓国戦

延長10回の決勝タイムリーを思い出す人も多い。

 

この大会、

イチローはずっと不調で苦しんでいて

でも最後に決めてくれたのは

やっぱりイチローでした。

本当にあざっす!

 

いや~~~~~~もう~~~~~~~~

く~~る~~し~~~い~~と~こ~ろ~か~ら~~

は~じ~まっ~~てえ~~~~

※1/4倍速のせいで

ほぼイキかけました。

どうも俺はニコ動の影響が強すぎるようだ。

さーせん。

 

 

名場面集らしい。

7位に2007年メジャーリーグオールスターの

史上初のランニングホームランが入っている。

 

 

 

唐突に名言集。

 

「小さいことを積み重ねることが、

とんでもないところに行くただひとつの道」
 

ジョージ・シスラーの最多安打記録を

塗り替えたイチローが言った言葉。

努力を積み重ねてきたから

今があるという名言。

 

 

「汚いグラブでプレイしていたら、その練習は記憶には残りません。

手入れをしたグラブで練習をしたことは、体に必ず残ります。

記憶が体に残ってゆきます」

 

イチローは道具を大切に扱う。

「道具を大事にする気持は

野球がうまくなりたい気持ちに通じる」と言い

毎日グローブの手入れを欠かさない。

 

 

「最高の打者と言われても
10回に7回は失敗してるんですよ。
まだまだ成長できます」

 

プロ野球選手は3割打てれば一流。

逆に言うと7割はミスしている。

上手くなりたいという向上心を

常に持ち続けることが大事なんですね。

 

 

 

あ~なんか語りたいことが多いなぁ。

でもきりがないからこの辺でやめておこう。

 

イチローの髪に

白いものが目立ち始めた時から

年齢を感じるようになり、

記者会見で改めて顔を見て

正直「老いたなぁ……」と

少し寂しい気持ちになりました。

 

マリナーズは来年の開幕戦を

日本で行うと発表しているが

ここがイチローのプレー姿を見れる

最後の機会になるのではないかと思う。

 

「求道者」

この言葉が1番似合うのは

後にも先にもイチローしかいない。

アメブロのアクセス解析機能リニューアルについて

$
0
0

4月23日から5月4日まで

12日連続で毎日3時間も残業して

過去に無いほどの繁忙期を乗り越えた。

やっと……やっと……

やっと休みがとれました。

よく頑張ったな俺。

 

 

 

その間に

芸能界にもアイドル界にも

スポーツ界にも

アメブロにもいろいろあったが

それについて書く時間すらほとんど無く

書きながらもウトウトしていたり

心身ともにまともな状態ではありませんでした。

 

「社畜」という言葉があって

会社に飼いならされて

家畜のようにひたすら働く人を意味する。

家族を養っていかなければいけないし、

働くことに関しては

自分は何も苦痛は感じていない。

 

むしろ、

毎日のようにブログを

更新しなければいけないような

脅迫概念に駆られてしまう

「ブロ畜」の方が嫌。

そっちの方がしんどいと思う。

「アクセス数」

嫌でも目に入ってくるように

なってしまったのも原因の1つ……。

 

 

 

■25日からAmebaブログの

アクセス解析機能がリニューアルされて

実際の数値に近い(?)ものになりました。

 

以前からアメブロは

アクセス数の水増しがひどいと言われて

実際は1/3か1/4だと聞いてたけど

それくらい激減しています。

 

急激にアクセスが減った原因は

巡回botなどがアクセスしていたり

同じ人が何回も閲覧したのを

カウントしていたかららしい。

一気に1ケタ減ったという声も聞く。

 

「Google Analytics」を使えば

もっと正確な数字がわかるらしいが

俺はアクセス数やランキングを

あまり気にしすぎても疲れる

という考え方なので

そこまでやる必要はないかな。


 

 

……とは言っても

どんなに良いブログを書いても

見てもらえないと虚しいのが本音。

自己満足なら日記に書いて

誰にも見せなければいい。

それをネットに公開するのは

誰かに見てほしい、

共感してほしい、

反応してほしいからですよね。

それが視覚的にわかるのが「アクセス数」。

 

見てもらうためには

“目に入る位置”にいなければ難しい。

300位くらいにいる人でも

良いブログを書いている人は多いです。

でもそれは目に留まって拡散されないと

誰にも気づかれることなく消えてしまう。

 

俺はたまたま

女性アイドルグループファンジャンルの

ランキング上位にいるけど

内容が良いから上位なわけじゃない。

それこそ今までの“おつり”で

そうなっているだけで

上位にいるから

見てもらえていると思っている。

 

公式ジャンルに参加すると

他ジャンルの記事を書きにくいことに

苦痛を感じることもあって、

去年11月までは

ジャンル設定を外していたし

こういうランキングに否定的だった。

でも公式ジャンルを外れると

全体のランキングとハッシュタグだけなので

なーんにも変化がない。

読者も増えない。

当然見る人も少なくなります。

結果やる気もなくなってくる。

……という悪循環。

 

 

芸能人でもないし、

お金儲けのためでもない、

自分のために書いているブログなので

アクセス数を気にしていたら

いつか本当に書けなくなりそう。

 

時間のある人ならいいけど、

俺の仕事内容だと

毎日更新はマジ無理です。

なんか他の人とは

住んでる世界が違うようなので

ほどほどに頑張るしかないな、うん。

 

 

 

 

■それといつの間にか

プロフィールページの

レイアウトまで変わってるし。

カバー写真?というのが設定できるようだ。
 

さっそく設定してみた。

今、1番輝いているアイドル。

ももなんにいつか会えるように頑張るよ。

 

 

【ラストアイドル】3rd第4回「町田穂花VS永井穂花」「河田梨帆VS栗田麻央」

$
0
0

「ラストアイドル 3rdシーズン」

3rdシーズン4回目となる今回は

4戦目と5戦目が放送。

予告ですでに「大波乱」とあるので

今回は入れ替えがあるのか?

 

 

 

 

<試合開始①>

 

最初の挑戦者・永井穂花

NHK大河ドラマ『篤姫』で

宮崎あおいの幼少期を

演じていたという17歳。

元「ステーション♪」元「黄金時代」と

地下アイドルだったらしい。

「アイドルに対する想いは誰にも負けない」

という彼女の部屋。

ベッドの上にあるギターが気になった。

 

指名されたのは

立ち位置7番・町田穂花

おっとりキャラの15歳。

ツインテールが特徴。

 

まさかの「穂花」対決。

そして

まさかのダイジェスト!

いや予想してたけど!

 

永井さんはAKB48「初日」を歌い

アイドルダンスの実力を見せ、

町田さんはSPEED「White Love」を歌い

歌唱力の高さを見せた。

 

 

 

 

<ジャッジタイム①>

 

この勝負は

竹中夏海がジャッジ。

勝者は……

暫定メンバー「町田穂花」

 

その他のジャッジ含めて

3:1で町田の圧勝だった。

とくにコメントも無かった。

 

 

 

 

 

<試合開始②>

 

本日2人目の挑戦者・栗田麻央

15歳のなにわの歌姫?らしい。

ローカルアイドル「桜っ娘」の

リーダーを務めていた。

歯並びの悪さがマイナス。

なんか気が強そう。

 

対戦を指名されたのは

立ち位置12番・河田梨帆

熊本の田舎町で生まれ育ち

高校時代に芸能事務所に入り

21歳でラストアイドル2期生を受け

見事暫定メンバーに選ばれた。

年齢を気にしている彼女が

勇気を出して応募したのは

Love Cocchi西村歩乃果の動画がきっかけ。

 

15歳VS21歳。

大波乱という煽りからして

ついに交代の時が……。

 

 

栗田さんが歌ったのは

Little Glee Monster「OVER」

歌はまあ普通に聞けるが

歌姫と言われるほどではないかな。

元アイドルだけに

ダンスはできそうな躍動感だった。

フレッシュさが凄い。

 

やばいなという空気を感じてか

マイクパフォーマンスの時点で

河田さんが涙目になってる。

それを見つめる挑戦者の目が怖い(笑)

 

河田さんが歌うのは

森高千里「私がオバさんになっても」

歌の入りで歌詞を間違えて曲を止めたり

終始震え声で笑顔も固い。

今にも泣きそうで

パフォーマンスは最悪だった。

緊張しすぎて

すでに気持ちで負けてしまったか。

 

 

 

 

 

<ジャッジタイム②>

 

この勝負のジャッジはZopp。

誰だよお前と思って調べたら

「青春アミーゴ」作詞したり

かなり偉い人でした。

 

 

勝者は……

挑戦者「栗田麻央」

ついに始めての入れ替えです。

 

敗れた河田さん。

「いい夢を見させてもらいました。もうこの世界に悔いはないです。ありがとうございました」

 

Zoppさんの理由。

「僕はここ(スタジオのパフォーマンス)でしかジャッジができないので、やっぱりここで一発勝負でどれだけ結果が出せるのか?というのがプロとしては大事なことだと思うので……単純にパフォーマンスが、栗田さんの方が良かったっていうのが決めてです」

ま~そりゃ当然そうなるでしょうね。

 

その他のジャッジは

大森・竹中が「河田梨帆」

ギュウゾウが「栗田麻央」だった。

意外なことに2:2で分かれた。

残したい気持ちもわかるが

もし河田さんがこれで残っていたら

何を審査してるんだと炎上していたと思う。

 

 

 

 

 

 

 

竹中さん

優しい考え方。

俺も20歳すぎてBBAイジリは嫌いだな。

 

<ネットの反応>

  • だよなー。この業界でやってくならメンタル強いのと本番で強くないと。
  • ああー…そうなるよなぁ…。ただ、この番組というか企画の分からないところは2ndユニットがあるよって突然出てくることがあるから本当に終わりなのかが分からない 
  • パフォーマンスで勝敗つけたら そうなっちゃうよね…。今回のジャッジは妥当だよね。
  • まぁパフォーマンスあれすぎたからな…まだ10代で可愛かったら面白いだのなんか理由つけて暫定メンバー選べるけど
  • 河田さんの方が好きだけどこれで挑戦者が負けるのはいくらなんでもおかしいと感じるので妥当なジャッジ 
  • やっぱり入れ替えかぁ。挑戦者は、可愛くないし歯並び悪いけど、自信があるし歌もマシなんだよね。暫定の子は、可愛いけどこんなんで泣いちゃうならこの先アイドルとしてやっていくのは難しいと思うし、21歳だもんねぇ、これから頑張って欲しいな
  • やっぱ挑戦者かーー。初めての入れ替えだね負けた本人も暫定メンバーもみんな辛いね 
  • 栗田麻央は歌が上手かった。歌う前にリップロールとかやってたし、本格的。
  • 退場まで泣くの堪えた梨帆ちゃんえらいと思う😭
  • ただ河田梨帆ちゃん顔がとてつもなくかわいいからどこかで頑張って欲しい
  • 河田さん!諦めないで欲しい。強くなってまた別のステージでチャレンジして欲しい。
  • んー。なんか、一言くらい声かけてあげてほしかったな…。比べたらあれだけど、一期生の時は誰か一人はすぐに声かけてあげてたからな…。その部分は寂しく感じた。入れ替えメンバーの子が早く馴染んで楽しくアイドルできるのを望みます。
  • 一発勝負で何が出来るのか?これが全てだね。

 

 

惜しいなぁ。

普通にやったら勝てていたはず。

 

河田さんはビジュアル的に残してよかったが

あまりにもパフォーマンスがひどすぎて

あれで残すのはさすがに無理がある。

「顔で決めました」と言っちゃうくらい

適当ジャッジする人ならまだしも

パフォーマンス完全無視は勇気がいるね。

Zoppとかいう人のジャッジは正しい。

 

それと

入れ替わりがあった後、

誰か1人でも栗田さんに声をかける人が

いたらよかったのにと思った。

(カットされているのかもしれないけど)

完全に11VS1になってて可哀想。

初めての入れ替わりで

心の整理がつかないのはわかるけど

そういう人がいないのは

この先グループとして不安になる。

 

暫定メンバー間で

すでに仲良し感覚になっていると

悲しみが倍増する。

その点

1期生は2戦目に入れ替えがあって

早めにこの悲劇を味わったので

心が鍛えられたのかもしれない。

 

<放送後のメンバーの反応>

 

 

 

 

 

 

 

河田さんのツイッターに

今の気持ちが綴ってある。

中途半端な気持ちでいたから

負けたんだと納得しているようだ。

もう未練は無いと言うから

もしセカンドユニットがあっても参加しないっぽい。

そもそもセカンドユニット自体

今回はなさそうだし……。

 

21歳はまだまだ若いよ。

なんでもできるよ。

これからだよ。

 

ところで

1期生のプロジェクトとやらはどうなった?

そっちの方が気になってんすけど。

まさか忘れてないよね?

 

 

 

次回は12歳の挑戦者が登場。

立ち位置3番・高橋美海と対決。

果たして

しょーーーしゃはッ!?

(これ定番にしていきたいやつ)

猪狩ともかさんのブログ ”大切な皆さまへ”

$
0
0

仮面女子の猪狩ともかさんが

強風で倒れた看板の下敷きになり、

脊髄損傷、その影響で

両下肢麻痺になった事を報告しました。

ブログで今の想いを綴っています。

 

 

途中から読み進めるのが辛くなり

「私は生きています」という一言で泣きました。


もし自分がこの状況になったら

人生終わったと絶望すると思う。

アイドルの彼女は

俺なんかより背負っているものが多くて

アイドルとしての今後のことや

どうファンに報告すればいいのかなど

大変悩まれたんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両脚が動かないことは

普通に生活することもできません。

今までの生活が奪われることは

ストレスも溜まるし大変な努力が必要です。

 

車椅子でアイドル活動を続けることで

同じ車椅子の方にも

勇気を与えられる存在になってほしい。

諦めなければ「奇跡」は起きると信じている。

一ファンとして猪狩さんの回復を応援します。

 

もう1度、

メットライフドームのマウンドに立てますように……。

 


【=LOVE】イコラブのことが好きになるWiki的まとめ。

$
0
0

※5月8日。

プロフィール追加・修正あり。

3rdカップリングMV『部活中に~』を追加。

 

 

トップアイドルにして

アイドルオタクの指原莉乃が

代々木アニメーション学院と

タッグを組んでプロデュースする

12人組アイドル声優ユニット

「=LOVE(イコールラブ)」

略して「イコラブ」。

 

 

2017年4月29日に合格発表、

8月5日にTIFで初ステージ、

9月6日にCDデビュー、

12月6日には2ndシングルが発売。

2018年5月16日3rdシングル発売決定。

ここにきてイコラブ人気が

加速的に盛り上がっている。

 

ということで

今1番熱いアイドル

「=LOVE(イコールラブ)」こと

イコラブの魅力をご紹介します。

 

【12人のメンバー紹介】


「アイドルとは、ファンに愛されなければいけない。そしてアイドルという仕事も自分が愛さなければいけない。アイドルはラブである。」が、グループ名の由来。

 

 

●大谷映美里(おおたにえみり)

「みりにゃ」
東京都出身

生年月日:1998年3月15日(20歳)

身長:155cm 血液型:O型

ファンの総称:みりにゃ甘やかし隊

サイリウムカラー:

ファッション番長で

唯一のインスタグラマーな

イコラブの女子力モンスター。

 

  • アキシブprojectの元メンバーでアパレルショップ店員を経てイコラブ合格。
  • 居酒屋やしゃぶしゃぶ屋でバイト経験あり。
  • メイクやファッションのアドバイスが的確で、服や化粧品をメンバーにあげている(みりにゃマーケット)。
  • くしゃみの仕方が変わっている。
  • 自分では性格や嗜好が「おじさん」と言っている。
  • アイドルに憧れるきっかけは、子供の頃に見た「きらりん☆レボリューション」。アイドルになってからの憧れは元SUPER☆GiRLSの前島亜美。
  • 高いところは苦手。
  • 二郎系ラーメンが好物。
  • 特技は着物の着付け、ジョッキ持ち。
  • 楽屋ではよく寝ているらしい。
  • フェレットを2匹飼っている。名前はバタコとシナモン。
  • 文字をなぞりながら読む癖がある。
 

 

 

●大場花菜(おおばはな)

「はなちゃん」「はなまる」

埼玉県出身

生年月日:2000年2月4日(18歳)

身長:158cm 血液型:A型

ファンの総称:花菜まる

サイリウムカラー:オレンジ

普段は自称・根暗なのに

アイドルとして表に出ると

憑依されたように明るくなる

二面性を持った

イコラブのトリックスター。

 

  • ネ申テレビの登山では大事な旗を破ったりトラブルメイカーな一面もある。
  • 生粋のアイドルヲタで元AKB48高橋みなみ推し。
  • みんなといる時にイヤホンをつけて音楽を聞いているのかと思いきや、実はメンバーの会話を盗み聞きしているという衝撃のカミングアウトをした。
  • 自分の顔がブスだという思い込みが強い。
  • 餃子と鶏とチクワが大好物。
  • 習字を習っていたので字が綺麗。
  • 野菜炒めが得意料理。
  • 片手タイピングができる。
  • 姉がいる。
  • 「はなまる」という愛称で呼ばれるようになってから、念願だった「はなまるうどん」のアンバサダーにイコラブが就任して号泣。
  • 文章を書くのが好きで、メンバーで唯一の個人ブログを開設。

>大場花菜 Twitter

 

>大場花菜 個人ブログ「はなまるきぶん」

 

 

●音嶋莉沙(おとしまりさ)

「りさちゃん」

福岡県出身

生年月日:1998年8月11日(19歳)

身長:158cm 血液型:B型

ファンの総称:?

サイリウムカラー:水色ピンク

 

イコラブのド根性娘。

「AKB48チーム8」に2回落選、

「NMB48 5期生」も落選、

「iDOL street ストリート生 第8期生」から

「HKT48 4期生」に合格するも

他事務所在籍のため取り消しを経て

「=LOVE」に合格した苦労人。

 

  • 自己紹介は「博多から飛んできたとよ~」。
  • 寝る時はぬいぐるみに囲まれて寝ている。
  • 指原から名指しで「不安」と言われるほどメンタルは弱い。
  • 1stシングル「=LOVE」のサビで波に足元をとられて、こけそうになって「こけりさ」が誕生。
  • 今もHKTの4期生とは絆がある。HKTでは田島芽瑠が推しメン。
  • 4人兄弟の一番上。
  • 特技は鳩のものまね。歩きながらのフラフープ。全然高速じゃない高速まばたき。
  • 抹茶系のドリンク、もつ鍋、メロンパンが好き。
  • 嫌いな食べ物はゴーヤ。
  • 注射が大嫌い。
  • 「びっくりんちょ」「いーやーだ」「おけまるピーポー」「○○みんご」「好きぴ」など独特の語尾をつける。
  • リップとチークのこだわりが強い。
  • SHOWROOMで歌ってはいけない歌を歌ったり、ネタバレ発言をすることから「お漏らし莉沙ちゃん」と呼ばれる。
  • 食べるのが世界一遅いらしい。

>音嶋莉沙 Twitter

 

 

●齋藤樹愛羅(さいとうきあら)

「きあらちゃん」

栃木県出身

生年月日:2004年11月26日(13歳)

身長:150cm 血液型:B型

ファンの総称:きあラブ

サイリウムカラー:ピンク

イコラブの大天使。

両手を顔の横に構えて

ちょんと突く必殺技の「でゅくし!」は

可愛すぎて萌え死確定。

 

  • 「アモレカリーナ」の元メンバーで、シュークリームロケッツ松本ももなとAKB48山邊歩夢とは同じグループの心友。
  • 特徴的な甘い声のため、ソロパート「星より遠いの~」や自己紹介のフレーズをメンバーによく真似されている。
  • 舞台「けものフレンズ」のアリゾナジャガー役で言った「チェッ」とふてくされる声と動きが可愛いと話題に。
  • 齊藤なぎさと同じくピンク好き。
  • マイメロと「ラブライブ!」が大好きで「サンシャイン」は1年生推し(ルビィ神推し)
  • 将来の夢はアイドルアニメの夢優さん(声優の間違い)。好きな声優は内田彩さん。
  • ラブライブの音ゲー(「スクフェス」)が得意。
  • 動物はウサギやハムスターの赤ちゃんなど、モフモフした動物しか触れない。
  • 「齋藤樹愛羅」は芸名ではなく本名。総画数83画。
  • イチゴとチョコレートが好き。ゴーヤとそらまめが苦手。
  • 2歳下の妹がいる。

>齋藤樹愛羅 Twitter

 

 

●齊藤なぎさ(さいとうなぎさ)

「なーたん」

神奈川県出身

生年月日:2003年7月6日(14歳)

身長:151cm 血液型:AB型

ファンの総称:なーたん's

サイリウムカラー:ピンク

「大好きだよ」という釣り台詞を持つ

ハスキーボイスな

イコラブの小悪魔。

 

  • 小動物的な可愛さを持っていてメンバーからも愛されている。
  • 「可愛い」と言われることをすごく喜ぶ。
  • 指Pからツインテールにするように髪型を指定されている。
  • 自身も握手会に通っていたアイドルヲタで、1番好きなアイドルはNMB48山本彩。
  • アイドルになりたいと思ったきっかけは「さばドル」の渡辺麻友。
  • オーディションの歌唱審査で歌った曲は℃-ute『Kiss me 愛してる』
  • メンバーの私物の匂いだけで誰の物か当てる特技がある。
  • フランス語、リコーダー、口笛、メンバーものまねが得意。
  • 実は喘息持ちで花粉症。
  • 姉がいる。
  • 好きなアニメは『名探偵コナン』声優の高山みなみが好き。
  • 盛れた自撮りが撮れることを「盛れチャッキー」と命名。
  • 父親が飲食店のオーナー。軽井沢に別荘があるらしい。名門女子校のお嬢様。
  • イチゴとチョコレートが好き。

>齊藤なぎさ Twitter

 

 

 

●佐々木舞香(ささきまいか)

「まいか」

愛知県出身

生年月日:2000年1月21日(18歳)

身長:155cm 血液型:A型

ファンの総称:もちごころ

サイリウムカラー:

イコラブのムードメーカー。

クール系美人かと思わせて

声が大きくてにぎやかな性格。

「舞香=うるさい」というイメージだが

バラエティ番組ではガヤ要員として活躍。

 

  • アニメやゲームが好きな二次元ヲタ。「ツキウタ。」の霜月隼が好き。「うたプリ」は神宮寺レン、「名探偵コナン」は服部平次。色黒キャラが好きらしい。
  • 声優として活躍するのが将来の目標。
  • 声優を目指すきっかけは「イナズマイレブン」でキャラソンを買って、女性でも少年の声を当てる声の職業があることを知った。
  • フルCG映画「スターシップ・トゥルーパーズ レッドプラネット」でタミ・カマチョ役を務める。
  • みかんの白い筋は絶対に取る派。
  • 意外と涙もろい。
  • 方言の「だもんで」をメンバーにいじられる。
  • 山本杏奈がリーダーに就任した時、髙松瞳が「右腕」だから、自分は「左腕」になって支えたいと誓った。
  • 趣味はメイド喫茶に行くこと。
  • 好物は回鍋肉、肉じゃが、カツ丼、うどん、いちご、米など。
  • 辛い食べ物が苦手らしい。
  • 4人兄弟の2番目で兄と妹が2人いる。
  • 面倒見がよくてメンバーの「母」的存在。
  • 小学生のころは学校嫌いで休みがち。学校に行っても保健室によく居た。

>佐々木舞香 Twitter

 

 

●佐竹のん乃(さたけのんの)

「のんの」

群馬県出身

生年月日:1998年11月6日(19歳)

身長:158cm 血液型:A型

ファンの総称:佐竹のん乃を俺たちが守る会

サイリウムカラー:指定なし

イコラブに自分は

必要ないんじゃないかと思うほど

自分に自信がない性格。

指原が「俺が守る」と言うくらい

超ネガティブな

イコラブの自虐姫。

 

  • センターの髙松瞳がのん乃を「神推し」と公言している。
  • SHOWROOMでは初見さんに「しょしょしょ」という挨拶をする。コメント読みのスピードが早い。
  • アマチュア時代はSHOWROOMでラジオ配信をしていた。話すのが好き。
  • アイドル全体が大好きで地下アイドルにも詳しい。とくにわーすた、BiSH、パティロケの大ファン。
  • BiSH新メンバーとNGTのオーディションを受けたが落選。
  • イコラブの大食い担当だがあまり実力を発揮する機会がない。
  • 発想の面白さに定評がある。(食べたいくらい好きなメンバーを「どう料理して食べるか」など)
  • 歌う時は胸に手を重ねて置くと歌いやすいらしい。
  • トマトとスイーツが大好物。
  • 軽音部でアルトフォルンを担当。ピアノも弾ける。
  • 弟がいて、小さい頃は「のりこ」と呼ばれていた。
  • 写真を撮られることを嫌う。「絶対撮らせない女」
  • 初期から1番仲が良いメンバーは諸橋沙夏。
  • 野口衣織のことが好き過ぎて、「好き」を母音で言う「うい」で表現している。

>佐竹のん乃 Twitter

 

 

●髙松瞳(たかまつひとみ)

「ひとみん」

東京都出身

生年月日:2001年1月19日(17歳)

身長:160cm 血液型:AB型

ファンの総称:eyes(アイズ)

サイリウムカラー:

明るくて元気な

イコラブの太陽。

歌のソロパートも多い

不動のセンター。

 

  • コンプレックスだったアゴを、むしろ長所と捉えてネタにできるほど心が強い。
  • 常にグループの先頭に立って物事を考えたりできる大人な面もあれば、アイスが大好きという子供な一面も持つ。
  • 成長期で太りやすい体質なので食べ過ぎないかどうか指原PがTwitterを監視している。
  • 箱の中身当てゲームやセンブリ茶や足ツボなどのリアクション芸が超面白い。
  • みかんの白い筋には栄養があるから取らずに食べる派。
  • 乃木坂46堀未央奈の大ファン。初めて買ったCDは乃木坂46『ガールズルール』。乃木坂の3期生オーディションを受けたが3次審査で落ちて、一時はヘアメイクの専門学校に行こうと考えていた。
  • 小2からバトントワリングと体操をやっていて手をつかない側宙ができる。小6の頃1週間、バトンでロスに渡米した。
  • 英検3級を持っている。
  • イコラブ1の汗かきでよく足が吊るらしい。汗の臭いはフライドポテト?
  • イコラブメンバーで唯1人、視力がよい。他のメンバーは実はコンタクトを使っている。
  • サンシャイン池崎ゲームが好き。
  • 髙松コンストラクショングループの広告宣伝キャラクターを務めている。
  • ザクロ酢を愛飲している。
  • 納豆が大嫌い。
  • 4つ上の兄、2つ上の姉がいて、末っ子。母は看護師。
  • ちなみに「髙松」の漢字は「高」ではなく「髙(はしごだか)」。

>髙松瞳 Twitter

 

 

●瀧脇笙古(たきわきしょうこ)

「しょこ」

神奈川県出身

生年月日:2001年7月9日(16歳)

身長:157cm 血液型:O型

ファンの総称:しょこら

サイリウムカラー:オレンジ薄いピンク

イコラブのエンターテイナー。

「しょこらポーズ」という丸にピースを

組み合わせたポーズがある。

 

  • ネ申テレビの登山では、事前に登山のVTRを見て自作動画まで作って対策を練り、疲れ知らずの体力でトップで登頂した猛者。
  • ネ申Tシャツを応募で当てるなどかなりのアイドルヲタ。
  • 赤いアフロを被ったり、料理配信や黒板を使ったお絵かきクイズなど常に面白いことを企画し、それを実行する努力の塊。
  • あいさつや語尾に「しょこ」をつける。「しょこんにちは」「おはしょこ」「~しましょこ」
  • 名前の由来は→笙の笛が上手く吹けるように、竹のように真っ直ぐ生きるように。
  • 私服がださいとメンバーに言われる。
  • 特技はピアノ(習い事で約10年間)ソフトテニス(中学の部活で部長だった、市大会出場)
  • ルービックキューブが特技。歌いながら1分30秒で全面揃えられる。
  • アイドルの推しはHKT48矢吹奈子。
  • オーディションの歌唱審査がトップバッターで、長渕剛の『Myself』を震え声で歌っていたのを指原が気に入ったらしい。
  • 好物は冷やし中華、グラタン、パイナップルの順で好き。
  • 4つ年上の兄がいる。
  • お正月に箱根駅伝の1区間を走ろうと、大手町から鶴見中継所まで走ったら電車が無くて、家まで40キロ近く走って帰った。
  • 横浜DeNAベイスターズのファン。

>瀧脇笙古 Twitter

 

 

●野口衣織(のぐちいおり)

「いおり」

茨城県出身

生年月日:2000年4月26日(18歳)

身長:160cm 血液型:O型

ファンの総称:いおりんぐ

サイリウムカラー:

イコラブの切り札<ジョーカー>。

歌がすごく上手くて

この人がソロパートを歌うと

曲がぐっと締まる。

 

  • 唯一のショートカットで、イケボのため女性ファンも多い。
  • 謎の「オレ色」発言やぶっきらぼうな物言いからボーイッシュっぽく見られがちだが、内面はかなり乙女なアニメ・ゲーム大好き少女。
  • 歌唱審査で歌った曲はUNISON SQUARE GARDEN『オリオンをなぞる』
  • 指Pはオーディション時には衣織の歌の上手さに気付かず、ショートカットの子が欲しいと思って写真を並べて、1番可愛い子(衣織)を合格にしたという。
  • 好きなアニメは黒子のバスケ、ハイキュー、銀魂、東京喰種など。
  • なーたんと相思相愛。
  • ヒップホップダンスを習っていた。
  • 指の第一関節だけ曲げる特技がある。
  • 絵が上手い。
  • 辛いものが好きで、とくに蒙古タンメンが大好き。
  • 部屋のカーテンの丈を間違えているので窓の下側が見えている。
  • 服を部屋干ししていたのでその臭いがくさいとメンバーに暴露される。
  • 兄が2人いる。
  • 「衣織」という漢字を「伊織」と書き間違うと怒る。
  • 「叩いてかぶってジャンケンポン」ゲームが強い。
  • Twitterで「パシフィコ」を「パフィシコ」と誤字ってしまい、メンバーと指原Pから総ツッコミを受けた。
  • 「腹がたつ」ことを「原辰徳」と言ってしまう癖がある。
  • 飛行機は苦手。ジェットコースターも乗れない。

>野口衣織 Twitter

 

 

●諸橋沙夏(もろはしさな)

「さなつん」

福島県出身

生年月日:1996年8月3日(21歳)

身長:158cm 血液型:B型

ファンの総称:つん族

サイリウムカラー:黄緑

イコラブの大仏様。

癒し担当のおっとり系。

メンバー最年長の

現役大学生。

 

  • 2次審査の合格後、最初は辞退も考えたが家族と相談して最終オーディションに進み、イコラブに合格した。
  • 福島県いわき市出身で、自らも東日本大震災の被災者であることから、復興の支援のために何かできないか考えてチャリティーユニット「BabyTiara」を結成。日向心愛(ひなたのあ)名義で活動していた。
  • 「ハッピーキムチ」「つんつん」「ましゅまろ~」「たまごボーロ」という愛らしい仕草でファンを大量に釣りあげる漁師。
  • タヒチアンダンス、フラダンスの経験あり。
  • 結婚式の神前の巫女のバイトを半年間経験。母親がウエディング・プランナーなので、結婚式のミキサーやライト係もやったことがある。
  • MCとしての司会の上手さに定評がある。
  • 歌も得意で、衣織と歌ウマコンビとしてソロパートを任されることが多い。
  • フルCG映画「スターシップ・トゥルーパーズ レッドプラネット」で「サナ」役。これはSHOWROOMオーディションで1位を獲得した特典。
  • コーラを母がダンボール買いしている。
  • 兄弟はいない。
  • アナコンダが好きという変わった趣味を持つ。
  • 好物はタピオカ、馬刺し、ジャージャー麺。カレーは甘口派。
  • 得意な料理はツナキムチチャーハン。
  • 豆腐とプリンが苦手、リンゴを食べるとお腹が痛くなるらしい。
  • 好きなアイドルは欅坂46の菅井友香。
  • AKB48の村山彩希と昔からの友達。
  • 人間観察が好き。
  • アイアム大仏サマーという謎の歌を作曲。

>諸橋沙夏 Twitter

 

 

●山本杏奈(やまもとあんな)

「あんにゃ」「杏ちゃん」

広島県出身

生年月日:1997年11月30日(20歳)

身長:150cm 血液型:A型

ファンの総称:杏zoo(アンズー)

サイリウムカラー:

イコラブの最強リトルリーダー。

リーダーに任命される前から

率先して声を出したり

メンバー全員のことを常に考えて

得意のダンスで

みんなを引っ張るまとめ役。

 

  • 背が小さいことや、声の幼さ、見た目の子供感をイジられる。
  • ダンスは5歳から始めた。アクターズスクール広島には小3から在籍。
  • センブリ茶を飲む機会が多く「センブリーダー」の称号を獲得した。
  • 全員と仲が良く、悪い部分はきちんと注意できる人。
  • 新規ファンの窓口になろうとSHOWROOM配信を毎日続けている。
  • アクターズスクール広島の「SPL∞ASH」の元リーダーで、STU48・今村美月とは同スクール時代からの親友。STU48ドラフト3期生・由良朱合とも親友。
  • お好み焼き、揚げもみじ、わたあめが好物。
  • 料理は得意らしい。辛いものが苦手。納豆は食べれない。
  • カープもサンフレッチェも応援している。
  • 難しい漢字が読めないのが弱点。
  • 兄弟はいない。
  • 口癖は「正直」「杏は~」「ウケる」「待って」「なんか~」
  • SR配信の後ろで首を吊っているパンダの名はジャロ助。
  • なぜか風船の飾りが好き。
  • メンバーの髪の毛を巻いてあげたりもする。
  • 小道具の舞台台本に書かれていた「リトルチビ」の台詞に、のん乃や瞳らが面白がって使い始め、いつの間にか他メンバーからも「リトルチビ」とイジられるようになった。

 

>山本杏奈 Twitter

 

 

◆覚えておきたい特殊なコンビ名(「あんりさ」などは除く)

 

「ひぃなぎ」髙松瞳と齊藤なぎさ

「杏アイス」山本杏奈と髙松瞳

「いかりんぐ」佐々木舞香と野口衣織

「ティンターパン」野口衣織と大場花菜

「ぴんくえんじぇる」齋藤樹愛羅と齊藤なぎさ

「にゃーにゃー」大谷映美里と山本杏奈

「瀧谷」瀧脇笙古と大谷映美里

「しょこごころ」瀧脇笙古と佐々木舞香

「ジャロまる」山本杏奈と大場花菜

 

 

 

【イコラブの魅力】

 

①新規でも入りやすい

 

アイドルヲタは

とかく新しいものに飛び付きがちである。

AKBが停滞期に入り

乃木坂と欅坂のメディア出演が増加。

STU48、ラストアイドル、22/7と

新しくアイドルも誕生。

人々の興味がどんどん

新しいものに移り変わっている。

 

そこにアイドルのことを

熟知した指原が

アイドルをプロデュースした。

これは話題性があるし

絶対にはずさないだろう

という安心感がある。

 

新しいグループなので

にわかでも大歓迎。

みんなで「スタート」しよう

という温かい雰囲気がある。
 

指Pは

「セカンドシングルまでが古参」と言う。

イコラブはまだセカンドで

サードシングルが5月16日発売である。

ここを押さえておけば間違いない。

追いかけるなら今だ。

 

 

②成長していく姿を見ることができる

 

イコラブはまだアイドルとして未完成。

上手くいかなくて失敗もあるが

その初々しさが魅力でもある。

どんなふうに成長していくのか

見守る楽しみが深い。

 

イコラブは結成時からの

ドキュメンタリー映像を

公式がYoutubeに公開している。

まずはこれを見てほしいです。

 

<最終オーディション編>

<合宿編①>

<合宿編②>

<MV撮影編>

<TIF舞台裏編>

<2017年の軌跡編①>

<2017年の奇跡②>

 

 

このドキュメンタリー映像を見て

俺もイコラブを応援したくなった。

とくに地獄の合宿。

もうね、牧野アンナ先生怖すぎ(笑)

 

合宿の日に初めて歌詞をもらって

初めて曲を聞いて

初めてダンスを教わって

ド素人の彼女たちに

すぐ出来るわけがない。

今でもメンバーの中で

「合宿」というワードで泣きそうになるほど

トラウマになる辛さだったようだ。

 

さすがに厳しすぎると思ったが

最初にあの経験があったから

どれだけ辛いことがあっても

乗り越えられると思う。

 

そしてイコラブは

これからどんどん大きくなって

初○○の楽しみがたくさん待っている。

初のオリコン1位、

初のMステ出演、

初の武道館、

初の紅白出場……は大きすぎる夢としても

ここから一緒に楽しめる目標が

たっぷりあるのだ。

 

 

 

③メンバー全員の仲が良い

 

2017年10月31日のハロウィンは

オフなのに全員で集まって

ハロウィン・パーティーを開いた。

 

 

 

箱推しの俺にとって

こういうわちゃわちゃ感が最高です。

 

イコラブの12人は

本当に仲が良いと思う。

歳の差は結構あるのに

まるで家族みたいな雰囲気。

 

彼女たちは口をそろえて

この12人が集まったことを

“奇跡”だと表現している。

「声優アイドル」の募集だったから

声優志望の衣織と舞香は

最初はこのオーディションを

受けるかどうか迷ったと言うし、

アイドル志望の杏奈や莉沙は

声優に不安がありつつも

指原の告知動画を見て

勇気をもらって応募した。

 

「アイドル」「声優」「指原P」の3つが

そろわなければ

絶対に今の12人は生まれていない。

 

 

 

④楽曲が良い

 

指原PがAKBと同じルートで

自分の好みに合った曲を選択。

指原がアイドルファンだけに

俺たちの好みにバッチリ合う曲を

提供してくれるのが嬉しい。

 

 

1stシングル『=LOVE』

 

1stカップリング『スタート!』

 

1stカップリング『記憶のどこかで』

 

2ndシングル『僕らの制服クリスマス』

 

2ndカップリング『届いてLOVE YOU♡』

 

2ndカップリング『ようこそ!イコラブ沼』

 

3rdシングル『手遅れcaution』

 

3rdカップリング『部活中に目が合うなって思ってたんだ』

 

 

 

⑤声優としても活躍してほしい

 

代々木アニメーション学院が

声優を講師に呼んで

熱心な指導をしてくれています。

 

「声優アイドル」という肩書だから

声優としても成功しなければならない。

これだけたくさんの期待を背負って

責任の重さとか

プレッシャーもあるでしょう。

自分の声が嫌いだから

声優に自信がないという子もいます。

 

でもその先に

良いものを作りたいという

スタッフや先生の熱意があり、

楽しみにしているファンがいる。

アイドルと声優のハイブリッドは

困難もたくさんあると思うけど

是非実現してほしいと思う。

 

2018年2月15日~18日には

『あにてれ×=LOVE ステージプロジェクト

「けものフレンズ」』という

2.5次元舞台を行い、

原作アニメのファンからも

大盛況で幕を閉じた。

 

 

 

⑥ファンとの距離が近い

 

まだ売れてないグループにありがちだが

SHOWROOM配信では

コメントしたら積極的に拾い

名前を呼んでくれる。

メンバーもファンの名前を

積極的に覚えようとしてくれるから

握手会に名札を付けて行ったり

今のうちにどんどん

アピールすると良いと思う。

 

ファンサービスとして優秀なのが

カメコを好意的に扱ってくれていること。

AKBのチーム8と同じように

イベントの写真撮影が可能(動画NG)で

カメコ(カメラ小僧)専用の場所を用意して

撮った写真は「#イコラブ」をつけて

どんどん載せていいことになっている。

 

その写真をメンバーが選んで

お気に入りの写真を自分でつぶやく。

ファンは綺麗な写真が見れるし

会場にいかなかった人も満足だし

イコラブのファン以外にも拡散できる。

「1000年に1人の美少女」と

橋本環奈が有名になったのも

カメコの1枚の写真からだし

指Pのヲタ心理を上手く突いた戦略だ。

 

そして

俺がイコラブ界隈を見て思うのは

ファン同志の絆が強いこと。

優しい人が多い。

 

「#イコラブ」の

ハッシュタグでつぶやくと

メンバーやファンにも届くはず。

Twitterに送ったリプライや画像や動画、

手紙は必ず読んでくれていると言うし

推し甲斐があるグループだと思います。

 

これを機に

イコラブ沼にはまりましょう。

2017年の楽曲を再評価する

$
0
0

昨年(2017年)のアイドルソングの

個人的ランキングを30位まで

順位付けした

「このアイドルソングがすごい!2017年版」

 

当時はこれでいいと思った曲も

数ヶ月経って聞いたら

あまり良くなかったり、

逆にこれをランキングに入れるべきだったと

後悔するのが恒例になっている。

 

「このアイドルソングがすごい!2017年版」結果

 

1位:『Melody』 J☆Dee'Z

2位:『なないろ』 私立恵比寿中学

3位:『スイート☆スマイル』 SUPER☆GiRLS

4位:『MORNING HOPE』 J☆Dee'Z

5位:『=LOVE』 =LOVE

6位:『桜色ダイアリー』 妄想キャリブレーション

7位:『プロミスザスター』 BiSH

8位:『W-KEYAKIZAKAの詩』 欅坂46

9位:『シュートサイン』 AKB48

10位:『いつかできるから今日できる』 乃木坂46

11位:『不協和音』 欅坂46

12位:『#好きなんだ』 AKB48

13位:『伝えたいこと、ちゃんと伝えなくちゃ』 J☆Dee'Z

14位:『青春時計』 NGT48

15位:『恋花火』 ふわふわ

16位:『僕らの制服クリスマス』 =LOVE

17位:『未来の答え』 乃木坂46

18位:『夏の花は向日葵だけじゃない』 欅坂46

19位:『インフルエンサー』 乃木坂46

20位:『My landscape』 BiSH

21位:『法定速度と優越感』 AKB48

22位:『僕は存在していなかった』 22/7

23位:『Wonderful Story』 アイドルカレッジ

24位:『11月のアンクレット』 AKB48

25位:『この世界に魔法なんてないよ』 純情のアフィリア

26位:『逃げ水』 乃木坂46

27位:『ココロに、雨。』 DREAMING MONSTER

28位:『意外にマンゴー』 SKE48

29位:『瀬戸内の声』 STU48

30位:『Answer』 J☆Dee'Z

 

「このアイドルソングがすごい!2017年版」10位~1位。

「このアイドルソングがすごい!2017年版」20位~11位。

「このアイドルソングがすごい!2017年版」30位~21位。

 

 

BiSHやイコラブの曲は

今年に入って猛烈に聞いている。

「アイドル楽曲大賞」と被るのは嫌だけど

プロミスザスターが1位でも良かったかな。

 

そこで

このランキングでは漏れたけど

今年に入ってよく聞くようになった曲を

再評価しようと思います。

 

 

 

 

BiSH『FOR HiM』

(2017年11月29日発売)

作詞:松隈ケンタ、JxSxK

作曲:松隈ケンタ

編曲:SCRAMBLES

 

メジャー2ndアルバム

「THE GUERRiLLA BiSH」に

収録されている曲。

 

新曲『PAiNT it BLACK』が

アイナ不足だったのもあって

アイナの声が聞きたい俺にとって

この曲がとても響いた。

シングルにしても良いくらいの出来だと思う。

 

 

 

 

 

 

GANG PARADE『Plastic 2 Mercy』

(2016年12月27日発売/プラニメ版2014年9月30日)

作詞:プラニメ

作曲:松隈ケンタ

 

ギャンパレの「P2M」は

WACKオーデでアイナが歌ったのを聞いて

すごく印象に残った。

昨年まではノーマークだったが、

今年はWACKもチェックしていますよ。

 

WACKオーデ2018で

リソリソ(ハルナ・バッ・チーン)、

ヨコヤマヒナ(月ノウサギ)の2名加入して

現在は9人体制。

ラスアイの関西コレクションバトルと

時間が被っていたので合間に少しだけ

WACKオーデも見ていましたが

リソリソの個性が凄かった……。

 

 

Plastic 2 MercyPlastic 2 Mercy
200円
Amazon

 

 

 

 

 

アイドルネッサンス『前髪』

(2017年8月8日発売)

作詞・作曲:小出祐介

 

解散しちゃいましたね。

「関ジャム」でヒャダインさんが紹介して

そこから知ったので一足遅かった。

 

聞けば聞くほど良くなる曲。

新旧のカメラの映像を混ぜて

懐かしさと新しさを感じさせるMVになっている。

 

 

前髪がゆれる前髪がゆれる
1,459円
Amazon

 

 

 

 

 

 

SKE48『奇跡の流星群』

(2017年7月19日発売)

作詞:秋元康

作曲:aokado

 

某ショップで買い物してたら

店内放送で流れていて

良い曲だなと思って調べたらSKEで驚いた。

これはスマホのカードゲーム

「Passion For You」のCM曲。

カップリングだから聞き逃していた。

 

作曲者が「365日の紙飛行機」「暗闇」の

aokadsoなのも意外でした。

こんな良い曲をなぜ表題にしないのか。

 

 

奇跡の流星群奇跡の流星群
250円
Amazon

 

 

 

 

 

 

まねきケチャ『どうでもいいや』

(2017年6月28日発売)

作詞:古谷完

作曲・編曲:藤永龍太郎(Elements Garden)

 

まねきケチャのメジャーデビューシングル曲。

「このアイ」は惜しくも30位に入らなかったが

上半期は上位に残していた隠し玉。

「嗚呼 もう一歩 一歩」のところが好き。

 

メジャーデビュー直前で

藤咲真有香さんが体調不良で卒業。

この時は4人ですが

現在は深瀬美桜さん(右端)が加わり

5人体制に戻っています。

まねきケチャは今年ブレイクするので要注目。

 

 

 

 

 

 

 

 

J☆Dee'Z『Fun Time Funk!!』

(2017年7月15日発売)

作詞:SoichiroK

作曲:SoichiroK/Nozomu.S

 

2017年は

J☆Dee'Zに良い曲が多すぎて

代表的な曲だけ選択したけど、

カップリングでもこの曲はクセになる。

LIVEバージョンのアレンジがかっこいい。

 

MV振付と演出はWARNERさん。

最近乃木坂から

お声が掛からなくなったけど

何かあったんだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

私立恵比寿中学『感情電車』

(2017年5月31日発売)

作詞・作曲・編曲:田村歩美(たむらぱん)

 

松野莉奈さんが急死してから発売された

4thアルバム「エビクラシー」に

収録されている曲。

 

箱根に旅行中の7人の様子を

メンバー同士がカメラを回して撮り合う

主観視点のMVになっている。

箱根は松野莉奈さんが生前最後に

両親と訪れた場所。

このカメラの撮影者は誰なのか?

実際にはいないはずなのに

りななんが撮っている映像が

混ざっているように思えて

涙が出るのである。

エビ中は廣田あいかさんの転校で

現在は6人になっている。

 

エビクラシーエビクラシー
500円
Amazon

 

 

 

 

 

 

虹のコンキスタドール『キミは無邪気な夏の女王』

(2017年9月5日発売)

作詞:NOBE

作曲:村カワ基成

編曲:村カワ基成、ミナミトモヤ

 

とにかく、

ねもπが凄い。

これでもかと揺れまくっている。

落ち着いて水着を見たい方は

『夏の夜は短すぎるけど…』MV

こちらをおすすめしたい。

 

2017年の水着MV対決は

NMB48『まさかシンガポール』

虹コン『キミは無邪気な夏の女王』

SKE48『意外にマンゴー』の末、

最終的にゆななのフレッシュさで

SKEがランクインしたが

この曲も取り上げたいなと思っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

モーニング娘。’17『ジェラシー ジェラシー』

(2017年3月8日発売)

作詞・作曲:つんく♂

編曲:大久保薫

Rapアレンジ:U.M.E.D.Y.

 

ラストアイドルの番組のプロデューサー対決に

つんく♂さんが参加して

Love Cocchiに『青春シンフォニー』を書いた。

やっぱつんく節っていいなと思った。

 

ラップ部分との緩急の付け方、

クセになる「ジェラシー」連呼。

モー娘の昨年の曲では

これが1番好きです。

 

 

 

 

 

 

=LOVE『スタート!』

(2017年9月6日発売)

作詞:指原莉乃

作曲:田靡達也、名雪亘

編曲:前口渉

 

=LOVEの1stカップリング曲。

Type-Bに収録されています。

Youtubeに振付動画が公開されている。

 

一緒にスタートしようという

元気がもらえる1曲。

振付師はHKT48本村碧唯さん。

これも聞き逃せない良曲です。

 

 

 

 

 

 

 

Aqours『未来の僕らは知ってるよ』

(2017年10月25日発売)

作詞:畑亜貫

作曲:光増ハジメ

編曲:EFFY

 

『ラブライブ!サンシャイン!!』

2期OP曲。

アニメは少しだけ見てました。

 

俺はダイヤ推し。

真面目でクールでお嬢様口調で

釣り目の黒髪ロングなのもツボ。

中の人(小宮有紗さん)も含めて好きです。

 

 

 

 

……以上、

「このアイ」で漏れた良曲を

再評価するかたちで取り上げてみました。

ご清聴ありがとうございました。

 

【=LOVE】『手遅れcaution』と柳沢慎吾コラボの功績

$
0
0

指原莉乃プロデュースによる

声優アイドルグループ「=LOVE」の

3rdシングル『手遅れcaution』

 

この曲はサビに「警報」を表現したような

パトカーの回転灯(パトライト)に似た振り付けがある。

こうやって上を向いて

右手を上げて回転灯のように

クルクルッと回します。

 

これ最初に見た時、

俺は申し訳ないけど

「うわっだせえな」と思った。

 

天に向かって何かを

つかもうとしているとかならまだしも

回転灯の振付だとわかってからは

さらにかっこ悪く感じた。

わざわざそんな変な振りに

しなくてもいいだろうに。

CRE8BOYやっちまったなぁ。

 

この振りはサビの

「慟哭~」の後と

「警報~」の後と

「聞こえないふりして~」の後の3回が1セット。

これをもう1回繰り返すので

1番だけで6回あり、

2番を合わせて12回、

さらにラスサビに3回あるから

合計15回もやらなきゃいけない。

 

 

これは披露するたびに

恥ずかしさが出てくるんじゃない?

 

……と、

そんな心配をしていたら

5月6日の東京・銀河劇場の

3rdシングルリリース直前ライブ昼公演で

スペシャルゲストとして

タレントの柳沢慎吾さんが登場。

 

柳沢慎吾さんと言えば

警察24時のモノマネです。

イコラブの今度の曲の振付に

パトライトの振りがあると聞いて(?)

正しいやり方を

レクチャーしに来てくれたそうです。

 

正しいサイレンは

「ウー」じゃなくて

「アー」と発音するそうだ。

これは本職の警察官から聞いたらしい。

そして手首を90度に寝かせて素早く動かす。

……など、

あまり役に立たなそうな(失礼)

アドバイスを送ってくださいました。

 

正直、

パトライトを完璧にやっても

やらなくてもどうでもいいんですが、

話題にしてくださったことで

地上波のニュースに

イコラブちゃんが取り上げてもらえました。

本当にありがたいことです。

 

 

そして、

その効果はメンバーの心の負担を

軽くしてくれたのではないかと思う。

こうやって自分たちで

ネタにできていますから。

 

ふと、

朝井リョウの『武道館』の台詞が思い浮かぶ。

「自分が恥ずかしいって思いながらしたことって、絶対、相手にも伝わるの。あいつ恥ずかしがってる、だから笑ってやろうって」

ステージに立つ以上は表現者であり

受け入れてやるしかない。

ダンスも表現の1つ。

恥ずかしいと思ってやっていたら

見ている方も恥ずかしくなる。

 

モノマネ芸人が思いっきり

誇張してやるモノマネが

心の底から笑えて面白いのは

恥ずかしがらずにやり切っているからだ。

 

このパトライトの振りも

柳沢慎吾さんのおかげで

もう自信を持って

やりきることができるだろう。

素晴らしいコラボだった。

イコラブは良い運営を持っているね。

 

 

 

そういえば、

1番のサビでさなつんが

急にひとみんの手を取って

後ろに連れて行くあの動きが

なんか前から気になってる。

MVでは繋がりのなかった2人だけど

何らかの繋がりがあったと?

 

MVではもう1つ、

この座り方も気になるよなぁ。

手遅れcautionの瞳って

もしかして……。

 

 

【ミスマガジン2018】名古屋の秘密兵器・沢口愛華に注目せよ

$
0
0

講談社の「ヤングマガジン」で

「ミスマガジン2018」が開催中。

かつて斉藤由貴、細川ふみえ、中川翔子、

北乃きい、倉科カナ、衛藤美彩らを輩出した

名門ミスコンテストです。

 

 

今回のコンテストのベスト16に残った

美少女たちの中で

大注目されているのが

名古屋のアイドルユニット「dela(でら)」に所属する

15歳の高校1年生アイドル

沢口愛華(さわぐちあいか)さん。

 

なんといっても

このおっぱいが凄い。

 

自己紹介動画です。

 

このような自己紹介動画が

YouTubeに16人分あるのですが

沢口愛華さんはダントツ1位の再生回数。

 

<5月11日5時現在のYouTube再生回数>

①沢口愛華 73.660

②岡田佑里乃 24.064

③黒木ひかり 19.515

④新木さくら 14.652

⑤岡本桃花 13.520

⑥川津明日香 13.468

⑦鈴木ゆうは 12.478

⑧農海姫夏 11.858

⑨佐藤あいり 11.770

⑩寺本莉緒 11.695

⑪杉本美穂 10.569

⑫池松愛理 10.552

⑬緒形もも 10.145

⑭満原史絵里 9.121

⑮後藤さり 8.766

⑯えのきさりな 8.290

……これは圧倒的すぎる。

 

 

投票方法は

発売中の「ヤングマガジン5月21日号」に

付属されている投票ハガキに記入して

好きな子に投票する。

1つのハガキにつき1票です。

5月20日まで!

 

「グランプリ」

「ミス週刊少年マガジン」

「ミスヤングマガジン」

「特別賞」と5人程度が

ミスマガジン2018に決定する。

発表は7月中旬予定。

 

その他の応援イベントも開催中。

 

「マガポケ」で無料グラビアを見て

好きな子に応援ボタンを押す。

1位になると自動的に

ミスマガジン2018に内定。

 

SHOWROOM配信で

イベントランキング1位と2位になると

「SHOWROOM特別賞」として

ヤングマガジンでグラビア掲載されるそうです。

イベントページはこちら

「ミスマガジン2018ベスト16」SHOWROOM投票!

 

今のところ、

マガポケはページが見つからないので

よくわからないのですが、

SHOWROOMの方は7位くらい。

 

ここはラストアイドルファミリーの

「Good Tears」池松愛理さんが強い。

ラスアイのファンが応援してるから

圧倒的な差をつけています。

2位の新木さくらさんは「LinQ」のファンが後押し。

合間に何度も配信していて

これまた付け入る隙がないので

SHOWROOMバトルはこの2強で決まりそう。

 

愛華さんの配信を見ましたが

普通に可愛かったです。

SKEの熊崎晴香さんに

似ていると言われてた。

滑舌の悪さも似てる?

 


愛華さんは

奇しくも俺が「黄金世代」と謳う

2003年生まれ。

 

2003年生まれをざっと挙げるだけで

久保怜音(AKB48)
梅山恋和(NMB48)
市岡愛弓(STU48)
岩田陽菜(STU48)
齊藤なぎさ(=LOVE)
岩崎春果(ふわふわ)
小澤愛実(シュークリームロケッツ)
里仲菜月(Task have Fun)
柊宇咲(monogatari)と、
数年後が楽しみな面子が揃っている。
 
前から2003年生まれを特集すると言ってるけど
半分くらいまで記事にしているが
もっと幅広いものにしたいので現在調査中。
沢口愛華さんも当然入ってくる。
ものすごい逸材がいたもんだとビックリです。
 

 

 

それと俺が

ミスマガジンベスト16で

もう1人注目しているのは

広島出身の若手女優・寺本莉緒さん。

 

SHOWROOM配信では

やたらテンションが高くて

好みが分かれそうだが

明るくて性格は良さそうだった。

いい武器も持っている。

こちらも応援したい。

 

【PRODUCE48】ネッコ、ネッコ、ネッコヤー…って、何だこれおい!

$
0
0

日本のAKB48グループが参加している

韓国との共同プロジェクト

PRODUCE48の曲

「ネコヤ(PICK ME)」

Mnet「M COUNTDOWN」で

お披露目されました。

 

 

我らがHKT48宮脇咲良さんが

日本側(?)のセンターで踊っています。

 

「ネッコヤ~ネッコヤ~ネッコヤ~コッネコ」って

何で猫なんだよ……と思っていたら

韓国語で「ネッコ(내꺼)」は「私の」ことで
「ネッコヤ(내꺼야)」は「私のものよ」という意味らしい。

いや日本語だと完全に

「猫や~猫や~」って

猫を呼ぶ歌にしか聞こえません。

 

まぁあのー、

咲良ちゃんの圧倒的な可愛さが

韓国のファンに

受け入れてもらえているなら

それでいいんですけどね。

 

それにしても制服がださい。

いつのAKBだよ。

パーティーじゃなく

プーデュー(PDU48)が始まるよってか。

 

 

韓国側に可愛い子いないかなーと

思って見たけど……。

イユジョン(이유정)さん?は

背が低くてツインテールで

乃木坂の与田ちゃんっぽい

可愛さがあるように思う。

 

 

 

 

 

そういえば

えりい(千葉恵里)が

ソロで良いシーンもらってたね。

 

もえきゅん(後藤萌咲)も

最後に良い笑顔。

 

珠理奈さんどうした?(笑)

 

本編はMnetにて

6月15日(23時)から放送開始予定。

約4ヶ月の期間を経て、

デビューグループが選抜される。

練習生96人はすでに

先月初旬より番組(合宿)の撮影を行っている。

 

日本人のほとんどのファンは

この企画を心から楽しんでいないはず。

あまり関わりたくないという気持ちは

俺も同じなのでよくわかります。

でももう2年6ヶ月も契約しているので

このプロジェクトは回避できない。

選ばれたメンバーは大変だなぁと思う。

 

日本であまり目立てなかったが

こっちで話題になったり

自信を持ってくれたらいいのだけど……。


 

 

 

あ、それと

宮脇咲良ちゃんが可愛いから

画像を検索して

俺のブログをRTしている人がいました。

……が、

それ、堀未央奈も混ざってるぞ

わかってるのかな?

 

Viewing all 997 articles
Browse latest View live