Quantcast
Channel: 裏旋の超絶☆塩レビュー
Viewing all 997 articles
Browse latest View live

【ラスアイinAbema】第5回「秋元康(サムサム)VS近田春夫(グッティア)」感想まとめ

$
0
0

ラストアイドル1期生の表題曲バトル。

「ラストアイドル in AbemaTV」

第5回目の放送は

総当たり第4戦目が行なわれました。

 

 

こちらで1週間だけ

見逃し配信が見れます。

ラストアイドル in AbemaTV #5

 

 

ラストアイドル1期生の5組が

再び5人のプロデューサーとタッグを組んで

シングル表題曲を賭けたバトルに挑む。

 

【ここまでの勝敗】①~⑤は順位

① 1勝0敗:近田春夫×Good Tears

① 1勝0敗:つんく♂×シュークリームロケッツ

③ 1勝1敗:後藤次利×LaLuce 

④ 0勝1敗:指原莉乃×Love Cocchi

④ 0勝1敗:秋元康×Someday Somewhere

 

 

今夜の対戦は

秋元康 × Someday Somewhere

      VS

近田春夫 × Good Tears

 

 

 

MCはカンニング竹山さんと

テレ朝アナウンサー三谷紬さん。

 

審査員の2人の紹介。

ピエール中野さんと竹中夏海さん。

竹中さんは3回目です。

恒例の

女子アナの妄想コメント読み。

「はい、バンバンきております。『今日の審査員がいい!』っていうコメントや『ピエールさんキターーー!』とかですね、『竹中さんお久しぶりです』みたいな感じで来てますね~」

確かにピエールさんは

中立な目線で見てくれるけど

結構出てるのに

ジャッジさせてもらえないんだよな。

てか、そのビバラTシャツ

いつまで着てるの?

 

 

 

まずは

秋元康プロデュース

「Someday Somewhere」が登場。

会場のファンが沸く。

清原梨央さんへの歓声が大きい。

 

前回の課題は「歌」だと反省。

まさしくその通り。

今回は2週間の間、

歌を重点的に練習して来たという。

 

コメントで白い衣装を

「おばけ屋敷にいそうな衣装」と書かれていた。

って幽霊やん。

 

 

対するは

近田春夫プロデュース「Good Tears」

 

自己紹介で

「好きな芸人さんはカンニング竹山さんです」

という件を全員でやったが

MCより審査員にコビを売らなきゃ。

会場は盛り上がってたけど

少ししつこい感じがした。

 

しかも4人目のオチが無くて

竹山がツッコミ入れるはめに。

「ちょっと違うのよ。4人目はザキヤマとか名前変えるの」

勉強になります。

 

前回勝ったのが

自信になったというグッティア。

近田さんからは

「100点」と褒めてもらったそうだ。

ファンの反応も好評だった。

あの曲はかなりインパクトありましたね。

 

先攻・後攻をじゃんけんで決める。

勝った朝日さんは後攻を取り

サムサムからパフォーマンス開始。

 

勝負と関係ないがコメント欄が

三谷紬の巨乳で盛り上がっていた。

 

 

 

 

<パフォーマンスバトル>

 

 

●先攻「秋元康×Someday Somewhere」

 

前回の収録後、

会場のファンから温かい言葉が……

 

悔しくて情けなくて

涙が止まらないメンバー。

間島「秋元先生がこんな素敵な曲をくださったのに、負けてしまったことが本当に申し訳ないし、ダンスの先生も本当に気持ちを込めやすい振付をくださって、衣装もこんなに曲がマッチする素敵な衣装をくださって本当に申し訳ないし、何よりサムサムのことを応援してくださってた皆様にこういう(駄目な)パフォーマンスを見せてしまったことが申し訳ないです」

 

清原「前回全敗してるのもあって、スタートダッシュは意気込んでいるところもあったので、また3対0という結果になってしまったのもすごく悔しいし、私たちの想いが伝わらなかったのかなって思うと悲しいし悔しい気持ちがあります」

 

お通夜状態のサムサムを励ますCRE8BOYさん。

「諦めないで。自分たちを信じてほしい」

 

 

バトルから8日後の6月25日。

本格的に基礎からの

ボイストレーニングを受ける

4人のメンバー(籾山、木村、猪子、山田)

猪子さんが高音を綺麗に

出せるようになったり、

それぞれポイントを掴めたようだ。

 

仕事でレッスンを受けれなかった

間島・清原は自分たちで歌の練習。

どこまで仕上げてくるのか?

 

 

 

歌う曲は『いつの日かどこかで』

 

初回のパフォーマンス中は

静かに見守っていたが

2回目の今回から

コールが解禁されたようで

会場の手拍子とコールが入った。

しかしこれがうるさくて

低音で歌う声が聞こえにくい。

はっきり言って邪魔。

雑音が混じって

そっちに集中力が削がれる。

 

話を楽曲に戻すと、

前回ボロボロだった歌が

上手くなった(?)かな。

というか手拍子と客の声が混じって

よくわからない感じになってる。

純粋に評価しにくい。

 

歌詞間違いは無かったし

みんな声が出ていて

良くなったのは確かだけど

りーおん、まひろんは

まだ下手に聞こえたし

時々声がかすれたり不安定だった。

 

曲自体は良い。

とくにサビを力強く歌うと

かなり元気がもらえる。

まだ未完成だが魅力がある。

 

コメントでは

「歌が上手くなってる!」

「歌に説得力が出た」

「表情が全然ちがう」と

ほとんどの人が高評価。

 

逆に言うと

前回が練習不足すぎた。

だからあんなパフォーマンスしか

出来なかったことに

悔しさがあったのだろう。

でも今回はやり切ったから

手ごたえがあったと思う。

 

 

歌い終わって

「出し切りました」と話すメンバーたち。

 

女子アナの妄想コメント読み。

「前回よりはるかに上手になっているというのが多いですね」

はるかに?

うん、まあ、前が悪かったからね。

りーおんの相槌「へえ~」がでかすぎて

そっちに笑いが向いていた。

「『練習の成果が出るのがすごいね』って来てます」

そりゃ出るだろ。

出なかったら困るわ。

 

具体的に何を修正したか聞かれて

猪子さんが答える。

「みんながバラバラに動く部分……カノンって言うんですけど、(手を)上にあげて顔だけ下げる部分とかわかりづらいから、手も一緒に下げようとか先生と話し合って、より良くわかりやすく表現する振付になりました」

いや……気付かない修正だ。

具体的すぎてわからん。

 

籾山さんは表情を気をつけて

笑顔で踊ったそうだ。

 

ピエール中野さんの感想。

「前回画面越しに見て結構厳しいなーと思ってたんですよ。歌がとくに、全然ピッチも合ってないし、余裕が全く無かったんで。それがほぼ修正されてたんで凄いなと思いました。あと、ひめりちゃんの歌がずっと良くてイイです(笑)」(籾山「嬉しいです」)「1stシーズンで審査したんですよ。いろいろあったんで」

1stシーズンでひめりんを落としたのが

ピエール中野でしたね。

 

竹中さんは「泣いちゃいました」と話す。

ちゃんと精度を上げて来て

しゃがむ動きにも迫力があったと。

 

 

 

●後攻「近田春夫×Good Tears」

 

 

前回の対決を観覧していた近田さん。

「良かったよ」と声をかける。

「自信たっぷりにやってたのが良かったよ」

「じゃんけんに勝ったのがデカイね」

この男、ノリが良すぎである。

 

8日後の6月18日。

リーダー池松さんが呼びだされた。

何でも伝えたいことがあるという。

近田「次の時、サビが倍になるんで」

池松「え!?」

近田「ドン・キホーテのところがあるじゃん、あそこが倍になるんで」

え!?

あそこがサビだったのか?

そもそもどこがサビなのかすら

わからんかったぞ。

コメント欄も混乱してた。

 

近田「それで歌をもうちょっと上手になった方がいいんじゃない」

池松「練習します」

歌はずっと

グッティアの課題なんですよ。

 

近田「あと、どっか変えたいところがあったら、ガンガン変えちゃって良いから」

池松「自分たちでってことですか?」

近田「良いよ!」

いいのか。

面白すぎるだろこの人。

 

近田「絶対うちが優勝するよ!もう目標はそこじゃない。目標はこの歌を紅白歌合戦に出てトップバッターで歌う!そのイメージを持ってもらいたい!」

池松「はい(苦笑)」

近田「これがさあ、NHKで全国に流れたら笑えるじゃん。楽しいでしょ?」

目標がでかすぎる(笑)

絶対面白いけどその前に

いろいろ問題があると思うよ。

とくに歌詞が危険です。

 

伝えたいことを伝えて

すぐ帰る近田さんに戸惑う池松さん。

「全部私たちのセルフプロデュース、それが逆にプレッシャーというか、自分たちでやって近田さんが思うような振りじゃなかったらどうしようって。そこが難しいですよね」

 

 

 

 

そしてパフォーマンス披露。

歌う曲は

「へえ、そーお?」

天の声の言い方が面白くて笑いが起きる。

 

いきなりスタンバイのポーズも

振りも変えて来たか。

 

千手観音かタコ踊りか。

ここが好き。

 

手拍子はあれど

サムサムの時にあったコールが無い。

ファンもどう合いの手を

入れていいかわからず

困っているようだ。

 

相変わらず歌詞はひどい。

しかも尺が長くなり

「セックハラーは罪じゃない、

っていってた人いたわね」とか

さらに危なくなっている。

 

コルセット外して

おへそ出したのは前回と同じだった。

あそこで「フー」と沸くのは良い反応。

 

コメントで

「歌どうした」

「前よりひどい」とかあったが

歌はこんなもんです。

曲がぶっ飛んでいるので

前回は歌の下手さを隠せたけど

あらためて聞くとやっぱり誤魔化せない。

 

グッティアの初戦の感想に

「この曲は2回目から

急速に冷めるタイプだと思うので

毎回工夫が必要になりそう。」と書いたが

もう1回目のインパクトが無くなってしまい

このままじゃ通用しなくなっていると感じた。

 

 

 

相澤さんが

「今回は振りを考えながら追加した」と言い、

池松さんは

「サビを2倍長くして振りもどう見せるか考えて、歌割も工夫しました」と語る。

 

女子アナの妄想コメント読み。

「やっぱり、『変わってる』っていうコメントがいっぱいありますね。あと『日曜この曲聞くと来週頑張れそう』とか」(池松「おお~良かった!それだけで私たちは嬉しいです」)

そんなコメントあるわけねーだろ、

と思いコメントログを見直すと

……あった。

本当に、本物のコメント読んでいたのか!?

か、完敗だ。

 

ピエール中野さんの感想。

「映像で見ててもびっくりした曲だったんですけど、生で見る破壊力凄まじいですね。なんでこの子たちこんな自信満々な表情してるんだろうと。この楽曲に対してはすごい合ってるなと」

 

竹中さんの感想。

「楽曲はもちろん、メンバーから出てる“陽”のパワーが凄くて無敵な感じになってきたなと思いました」

 

 

 

<ジャッジタイム>

 

 

まずは視聴者の投票タイム。

固唾を飲んで見守る両メンバー。

 

視聴者投票の結果は……

 

63.9%でSomeday Somewhereの勝利。

まずは1票。

もう大喜びのサムサム。

 

 

そして

審査員投票。

ピエール中野さんのジャッジは……

 

「Someday Somewhere」

 

ついにサムサムが初勝利!

2ndシーズンから続いた長い呪縛が解かれた。

 

さらに竹中さんも

「Someday Somewhere」

3:0でした。

清原さんと猪子さんがとくに号泣。

ひめりんは笑顔だった。

 

ピエールの理由。

「パフォーマンスは五分五分で決められないから、歌詞に意味があるほうがアップデートした時に感動できる、と思ってサムサムにいれました」

 

いや~それは。

歌詞に意味があるかないかで決めたら

グッティアもう勝ち目無いじゃん。

パフォーマンスで決めろよと叩かれてましたぜ。

 

竹中さんの理由。

「サムサムがじゃんけんで負けた時にすごい心が折れていたのを見たから、あの熱量のパフォーマンスに感動しちゃいました」

 

どうでもいいが

竹山が「勝者」を「しょうさ」とカミカミだったな。

 

 

 

<ネットの反応>

  • サムサム初勝利おめでとう!🎉🎊 長い道のりだったね!今日はみんなで勝利の美酒を味わってください!本当におめでとう!!そしてありがとう!!
  • サムサム良かった…個人的には秋元康氏がサムサムに作る曲は悲哀のヒロイン感があって苦手なんだけど、それを本人達の熱さで超えてきた感じだった。
  • サムサムで見たかったこの景色…。おめでとう!!嬉しすぎて泣いてます😭😭😭
  • サムサムバトル、初勝利おめでとう〜🎊🎉 やったね〜👍嬉しすぎるよ😭😭😭 ほんとによく頑張ったね! まずは1勝!これからも気を引きしめて頑張っていこうね! まだまだサムサムの最高の涙はとっておこうね! お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね😄 
  • さむさむおめでとう🌸✨ 成長してたから感動😢♡
  • サムサム初勝利おめでとう😭 歌い出した瞬間から あ、これは勝ったなって思うくらい前回から成長してた! 皆の努力が報われてよかった、、! 
  • サムサム勝利おめでとう!!🎈 私もサムサムに投票しました◎ 前回よりパフォーマンスがほんとによくなってて努力感じました! 初勝利の瞬間は嬉しくて涙が止まりませんでした( ; ; ) まずは1回!!次も頑張ってね!!
  • サムサム歌はまだまだだけど前回と比べるとしっかり成長してた!初勝利おめでとう!
  • コメント欄サムサムに厳しいなw同情票ってww   まああるかも知れんが。私は同情表ではない。
  • サムサムはコールでイラッとして歌が入ってこなかったけど前回より断然良くなってた、まだまだいける。グッティアは歌は上手くなってたけどポップさがなくなってた。歌詞変えたらアニメの主題歌に出来そう。あとスローにしたら盆踊りとか楽しそう
  • GoodTearsはあの歌詞で表題曲だったら色々と面白くなりそうなので是非取ってほしい😁
  • グッティアとPの雰囲気毎回ほっこりする😇グッティアちゃん達の明るさすき!会場でフゥーッて言いたい...w 
  • ていうかグッティアの皆が強くなってて本当良かった!以前だったら泣いたりしちゃってただろうし、パフォーマンスはすごい良かったので次回も期待(*´ー`*) 
  • るかちが泣いてなくてなんか安心…
  • へえ、そーお?歌詞に意味はない!という点だけは崩せないもんね。意味ある、となったら、発売すら危うくなりそうだもの。
  • しっかりサムサムが仕上げて来たら、正統派のピエールさんからグッティア票は難しい。視聴者投票も、フォロワー数から互角の戦いなら厳しい。今回の敗戦は想定内です。もっと高みを目指して、紅白、ガチで狙ってください。
  • へぇそー は、ヲタが参加できるポイントを明確にした方がいいと思うよ。
  •  今日はサムサム渾身のパフォーマンスで初勝利おめでとう!ただ僕はその渾身のパフォーマンスをグッティアのバカ明るさがうち破ったと判断したんだけどね(^^;) あの曲バカすぎて自分の考えの枠をはみ出しまくってるんで、このままグッティアがんばって!サムサムほんとおめでとう!
  •  イベントじゃないんだからコールはやめようよ。コール禁止されてないならスタッフが悪い。
  • あのサムサムのコールが気になって仕方ない、、、なんなの、、
  • サムサム好きなんだけど、あのコールなんなんだろう、、、グッティアかわいそうだよ。現地にいるファンのコール酷くないかな?
  • あとサムサムの曲でコールいらない…いやしたくなるのわかるけど歌詞の内容的にメンバーが感情こめながらパフォしてるときにぶち壊し…
  • ラスアイabemaは、純粋にパフォーマンス観たいからオタクのコールいらない
  • コールいらなすぎん❓wwwwwwまじでうるさい

 

前回のブログで

サムサムの曲は“化ける”と書いたが

本当に化けてしまった。

やっぱ、秋元康の作る曲は凄いなぁ。

ちゃんと最強になれる

それだけの曲を作ってくるんだもん。

 

今日聞いて

サビの「100万回負けたって」のところで

歌詞と歌声がストレートに心に響いて

感動してしまった自分がいる。

 

一部のコメに「同情票」とかあったが

これが同情で勝たせたように見えるなら

かなり心が荒んでいる。

 

 

負けたけど

グッティアは曲のインパクトが強いし

面白い存在になりそう。

 

同じ日の「関ジャム」でCMソング特集があって

近田さんの名前が出た。

「森永チョコボール」のコマソンなど

耳に残る音楽のプロフェッショナル。

新しいアレンジで進化し続けると怖い。

 

 

最後に「コール」について。

 

手拍子はよかったんですが

「コール」に関しては

圧倒的に叩かれています。

コメントがひどい有様だった。

ほぼみんな「いらない」「やめろ」の声。

ファンもコールを考えて来て

盛り上げようとしているのはわかるんだが

テレビの前の視聴者には

ただ邪魔になっているだけってことに

早く気付いて下さい。

 

でもメンバーにとっては

コールしてもらって嬉しいのは確か。

今日サムサムが勝てた一因は

ライブ形式のコールのおかげで

気持ち良く歌えていたのだと思う。

 

ただもう、

そうなるとファンの多さで

差がついてしまうから

平等な戦いにならない。

今日はサムサムのファンが

圧倒的に多かったように感じた。

視聴者投票は別としても

パフォーマンス対決にあまり

ファンが介入してはいけないと思いますよ。

 

 

 

<放送後のメンバーコメント>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は

指原莉乃×Love Cocchi

      VS

つんく♂×シュークリームロケッツ

 

 

果たして

しょーーーーしゃはッ!?

 

 


【=LOVE】イコラブの入口・大谷映美里

$
0
0

不定期連載の「イコラブの入口」シリーズ。

メンバーの魅力を掘り下げて

イコラブにハマるきっかけを作ろうという企画です。

 

第1回 >【=LOVE】イコラブの入口・山本杏奈

第2回 >【=LOVE】イコラブの入口・野口衣織

第3回 >【=LOVE】イコラブの入口・齊藤なぎさ

 

 

今回は4人目

大谷映美里(おおたにえみり)さんをフィーチャーします。

 

愛称は「みりにゃ」

東京都出身

生年月日:1998年3月15日(20歳)

身長:155cm 血液型:O型

ファンの総称:みりにゃ甘やかし隊

サイリウムカラー:白、紫

 

みりにゃを一言で表現するなら

「隣に住んでる綺麗なお姉さん」

いやいや、こんな美人は

ヲタクの隣に住んでいないよ……ってか。

 

 

その綺麗な容姿から

男性ファンも多いが

みりにゃは女性ファンも多い。

その要因は「instagram」

女子力アップのためのメイク動画や

ファッションとコスメの紹介をしているのです。

 

 

ゆるふわな巻き髪の作り方です🎀 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 使用しているのは #ヴィダルサスーン の 32ミリのコテで、温度は180℃ ♪ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 顔周りは外巻きに巻いていきます✨ 巻いた部分をするっと コテから抜いていくのがポイントです🐈 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 次の毛束は内巻きに 同じように巻いていきます! その後も毛束ごとに内巻き、外巻きを繰り返して… 全部の髪が巻けたら、 毛先を全部内巻きにしていきます🌷 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ コテで巻いている部分の少し上の髪を 手で押さえると綺麗な内巻きカールになります✨ これをやることにより、外巻き内巻きで ランダムに巻いていたのがまとまり、 統一感が生まれます🌸 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 巻き終わったら、手で少し毛束をほぐします💭 最後にスタイリング剤を付けて完成です🍬 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ この巻き方は適当でもおしゃれな感じになるので 5分くらいあれば巻き終わります☺️ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 動画で使用しているのは #shima の #シークジュレ 💫 ツヤ感と束感が出るのでお気に入りです♪ おしゃれなウェット感も出ます💞 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 髪の巻き方やメイクはYouTubeを見て 習得したりすることが多いです(*`ω´) 着ているレースのブラウスは、dholicのものです👗 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #巻き髪#巻き方動画#ヘアアレンジ#ヘアアレンジ動画 #メイク動画#巻き髪動画#ゆるふわ巻き#ツイスト巻き #ディーホリック#dholic#hairarrange#hairstyle#💝

大谷映美里さん(@otani_emiri)がシェアした投稿 -

 

CLARINSの新作リップをレビュー🐻🎀 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #ウォーターリップステイン と #コンフォートリップオイル の新色です♪ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ウォーターリップステイン 01 #ローズウォーター 🍓 02 #オレンジウォーター 🍊 04 #ヴァイオレットウォーター 🍇 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ さらさらのテクスチャですぐ唇に染み込んでいきます✨ 本当に全然落ちなくて、感動です! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 私は01番をよく使っています💗普段使い用♪ ライブでは04番!衣装に映えるんです✨ 02番はイメージを変えたい時に☺️ 最近はこのリップばかり使っているくらい好きです💕 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ コンフォートリップオイル 08 #ブラックベリー 💜 リップオイルは大好きで、他に2色持っています🌟 この新色は、リップに重ねると深みが出ます♪ 動画ではウォーターステインの04番に重ねています💓 ぷるぷるに保湿されるので必須アイテム🐈 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 皆さんは、どのカラーがお好きでしたか?😊♡ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #clarins#make#cosme#クラランス#メイク動画 #クラランスリップオイル#リップ#コスメ#メイク

大谷映美里さん(@otani_emiri)がシェアした投稿 -

 

 

 

 

 

現在Twitterのフォロワー数でも

イコラブでナンバー1。

 

流行りのあご乗せ動画も。

 

何を着ても似合うし

ツインテールにすると可愛さアップ。

 

これは1st、2nd、3rdの衣装。

 

 

こんなメイドさんが目の前にいたら

ボクは、ボクはもう!(落ち着け

 

実は結構食べるらしいが

体型維持のための努力は欠かさない。

 

意外とお茶目なところもあったり……。

 

こ、これは!

キスを待ってるのですか??

ハッ!!?
すみません……。(デジャヴ)

 

 

そんなみりにゃの唯一の弱点。

トーク力に不安があり

=LOVEのドキュメンタリーでは

みんなが喋っている時に

自分が話せなくて何もできなかったと

悩んでいることを明かした。

 

 

齊藤なぎさと共に

イコラブの「顔」として

指原PにTwitterで紹介されたり、

グラビア登場回数もダントツの人気者だが

その裏で上手くできない自分に

不甲斐なさも感じているようだ。

 

ファンの人に気を遣いすぎて

泣いてしまう繊細な部分もある。

 

誰でも向き不向きはあるし

みりにゃはマイペースで

自分の長所を生かしていけばいいと思う。

完璧すぎない方が

ファンも支えてあげたくなるものですよね?

そうなったら貴方も

「みりにゃ甘やかし隊」の一員です。

 

ちなみに好きな男性のタイプは

①運転できる人

②完璧すぎない人

③ラーメンにニンニクを入れる人

だそうです。

 

 

【ラストアイドル】1st第4回「安田愛里VS朝日花奈」感想まとめ

$
0
0

究極のオーディション番組

「ラストアイドル」

1stシーズンのプレイバック企画。

 

2017年9月2日深夜に放送した

第4回目を振り返ります。

 

【ここまでの対戦成績】

(暫定メンバーVS挑戦者 ○勝者●敗者 ※ジャッジ)

 

第1戦:○小澤愛実(4)VS●王林(0) ※大森靖子

第2戦:●相澤里香(3)VS○古賀哉子(1) ※ギュウゾウ

 

 

オープニング曲『バンドワゴン』に

古賀さんが入っている。

口パク用音源の相澤さんのパート

「空を見上げ 問いかけた」だけ

古賀さんと山田さんが生で歌って違和感。

 

 

 

3人目の挑戦者は

朝日花奈(あさひかな)さん。(20歳)

 

「スマイル学園 福岡校中等部」

「メトロポリス」

「少女交響曲 ~Girls Symphony~」を経て

現在は「Tokyo Rockets」に所属している。

 

パッと見かなり可愛いが

なかなかの苦労人のようだ。

アイドルで3万円、

お好み焼き屋のアルバイトで4万円の

1ヶ月7万円の生活だという。

「チャンスをいただいたからには絶対に勝ち取りたいです」

 

 

対戦に指名されたのは

立ち位置4番・安田愛里さん。

 

今回の審査員は

大槻ケンヂ、竹中夏海、杉山勝彦、渡辺淳之介。

杉山勝彦さんは第6回まで出演。(後に2回)

乃木坂をはじめ数々の名曲の作曲家。

渡辺淳之介さんは今回と次回のみ。

BiSHやBiSの「WACK」の代表。

ジャッジ未経験で終わっている。

 

なぜ安田さんを指名したか聞かれて、

朝日「私が今までアイドル活動をしてきて、私の中でのアイドル像と1番かけ離れているのは誰かなとこの中で考えた時に、安田さん……綺麗だなと思うんですけど『可愛い』っていうのが私の中でのアイドル像なので、1番違うかなって思いました。それと、今の事務所で私が第1号っていうくらいすごく小さな事務所でやっているんですけど、大手事務所(安田はサンミュージック所属)にいらっしゃるので、小さい事務所が負けてられないなっていうふうに思いました」

なるほどね。

自分と違うタイプにあえて挑戦と

大手への反骨心ですか。

 

それに対して安田さん。

「私の事務所は確かに大手ではあるんですけど、今はお笑いに力を入れていて……(会場が爆笑)。環境が恵まれているかで言ったら、あまり変わらないかなって思ってます」

伊集院さんが「竹山とカズレーザーがものすごい幅を利かせ始めてるからね(笑)」とフォロー。

笑いを誘ってムードが良くなった。

 

 

 

 

<パフォーマンスバトル>

 

 

 

先攻の挑戦者・朝日さんの

マイクパフォーマンス。

朝日「自分の今出せる力を全て出し切りたいと思います」

歌う曲は

松任谷由実『やさしさに包まれたなら』

 

歌はかなりヤバい。

というかキーを間違えているような?

ずっと低いキーで歌って

最後だけ盛り上がった。

「1番大好きな曲を、自分の人生の中で1番大事な大切な日に、この場で歌えたのがすごく幸せです」

 

 

続いて後攻・安田さん。

舞台裏で見守る吉崎さんが

不安そうに見ている。

とくに2人は仲が良くて

出会って2週間でも

固い友情が生まれたらしい。

 

安田さんのマイクパフォーマンス。

「ずっとアイドルになりたくて、やっとこのチャンスをもらえて、7人に選ばれた日からずっと、快感?快感が凄くて、生き甲斐を凄く感じたので、それが一生続けられるように、今を全力で頑張りたいと思います」

快感?

幸せという意味でしょうか(笑)

 

歌う曲は

きのこ帝国『ありふれた言葉』

歌い出しの高音が綺麗に出ている。

ワイプで小澤さんが拍手、

「いける」と確信したのか笑顔だ。

吉崎さんは気持ちが入り過ぎて

途中で涙を流す。

 

その後も歌声は安定して良かった。

歌い終わった安田さんは、

「顔つき的によく『緊張しないでしょ』って言われるんですけど、心はすごく『お豆腐』なんで、今は結構震えて、歌が100%出し切れたかわかんないですけど、気持ちは120%届けられたかなって思います」

 

パフォーマンスで比較したら

安田さんに分がある。

後は「可愛い」を選ぶか「綺麗」を取るか

悩みどころだ……。

 

 

 

 

<ジャッジタイム>

 

 

 

 

この勝負のジャッジは竹中夏海さん。

「もうやだ~」と本音が出る。

PASSPO☆や

HKT48『メロンジュース』の振付師で有名。

アイドルマニアでもある

竹中さんの下した決断は……

 

 

 

勝者「安田愛里」

 

安田さんのコメント。

「ここまで夢を諦めないで良かったなって思います」(伊集院「勝てると思った?」)「(朝日さんの)言葉を聞いて、同じくらい気持ちが強かったから、ちょっと焦りました」

 

朝日さんのコメント。

「まだ諦めてないので、またチャンスがあれば来たいと思います」

 

竹中さんのジャッジ理由。

「ごめんね朝日さん。私たぶん、挑戦する相手安田さんじゃなかった気がする」(伊集院「全員頷いてますね」)「そこじゃなかったと思うんだよね。朝日さんがどうって言うよりはあまりにも違う(タイプの)相手で、こんな7人もいたらいろんなキャラクターの子が必要。ちょっと真逆すぎて代わりに入るっていうのは想像つかなかった」

これは納得の理由ですわ。

 

その他の3人も

「安田愛里」を選んでいた。

4-0の圧勝です。

あれ?今回から審査員の絵が

メンバーの絵に変わってる。

 

 

 

CMに入って立ち位置が隣の

吉崎さんが話しかける。

「裏で見ている時から泣いちゃった」

それを聞いて安田さんは

「ハグしていい?」と吉崎さんに抱きつく。

「頑張った」と背中をポンポンする。

2人の絆が垣間見えるシーンだ。

 

 

俺のジャッジも安田さん。

竹中さんが言う

「狙う相手を間違っていた」という

ジャッジ理由は納得だけど、

今の1期生を知っているから

じゃあ誰を狙えば良かったか

とても答えにくい。

感情移入してしまうと

冷静な選択はできなくなるね。

 

自分と違うタイプを指名するか、

自分と同じタイプを指名するか、

挑戦者も悩みどころ。

3rdシーズンも含めて見て来て

指名する人を間違えているケースが本当に多い。

じゃあどうしたらいいの?って、

俺がアドバイスするとしたら

「弱いところ」を狙えばいいと答える。

歌が下手、ダンスが下手、

私の方が可愛い、

そう思って自信を持って戦えば

勝機はあると思う。

 

 

 

安田さんは言葉のチョイスが面白い。

キャラクター性に魅力がある。

しかも美人でモデル体型。

歌も安定している。

簡単に落とすのは難しい強キャラです。

 

朝日さんは

「売れたい」気持ちが強すぎて

必死さが空回りしていた。

言葉が攻撃的で強気なので

ちょっと性格悪そうに見えてしまった。

セカンドユニットの話を持ちかけられると

「じゃあそっちのセンターで」と笑う。

最後まで強気だった。

 

でも安田さんが勝った瞬間、

すぐに拍手して勝者を讃えた姿や

安田さんのコメントに笑顔を見せたり

真面目で優しい部分もあった。

わざと強気キャラを

演じているような気もしたが……。

 

 

 

 

 

次回は立ち位置5番・長月翠さんが戦う。

挑戦者は滝口きららさん。

現役アイドル滝口ひかりの妹が参戦。

 

しかも2本立て。

もう1戦は立ち位置6番・山田まひろさんに

池松愛理さんが挑む。

 

この勝敗の行方はどうなるのか!?

 

【ネタバレ注意】『ラストアイドル』対戦結果まとめ

【=LOVE】イコラブちゃんフランスへ!「まいにちアイドル」は大丈夫?【山本杏奈】

$
0
0

7月5日~8日まで

フランス・パリで開催される

「Japan Expo」にゲスト招待された

=LOVEがフランスに出発しました。

イコラブの出演日は7月7日です。

 

かつてAKB48(2009年)や

乃木坂46(2014年)に

ももクロ(2012年)などもブレイク前に

ジャパンエキスポに出演している、

いわば売れるための

凱旋門、いや登竜門のようなもの。

(面白くないボケでした)

 

今年の日本の女性アイドルでは

イコラブの他に

まねきケチャ、BANZAI JAPAN、

Mi-Fi-5が招待されている。

 

イコラブメンバーは

4日の正午頃に飛行機に乗り、

12時間のフライトで

深夜0時に到着。

日本とパリは-7時間の時差があるので

パリはまだ午後17時ですね。

 

 

 

 

 

 

5日間パリに居るようです。

このジャパンエキスポの後は、

16日から舞台が始まるという

かなり忙しいスケジュールになっています。

体調に気をつけて頑張ってほしい。

 

 

 

ところで

=LOVEリーダーの山本杏奈さんは

新規ファンの窓口になろうと

毎日SHOWROOM配信をしている。

杏奈さんの配信は雑談だけじゃなく

イコラブの今日あった出来事や

メンバーの関係性や裏話などが聞ける。

杏奈さんのルームを覗くだけで

かなりイコラブ情報に詳しくなれるので

とくにオススメである。

 

毎日配信すると

「まいにちアイドル」という称号で

常に目につく位置にアイコンが表示される。

杏奈さんはこの「まいにちアイドル」に

とてもこだわっていて

現在320日も継続している。

 

このパリの旅行で

果たして配信がちゃんとできるかどうか

とても心配していたが

5日の朝5時半頃にパリから

ちゃんと配信できていた。

画質もまあまあ良かった。

ひとまず安心。

 

「まいにちアイドル」は

言ってしまえば「自己満足」の世界。

途切れてもまた続ければ

「まいにちアイドル」になれる。

変化するのは“数字”だけ。

でもその数字が杏奈さんにとっては

とても大事なことなのだろう。

 

杏奈さんは

「まいにちアイドル」が途切れたら

落ち込んでフランスから帰ってこないかもと

冗談で言っていましたが

そんな悲しくなること言わないでほしいけど

気持ちは分かります。

 

AKB48の馬嘉伶さんが

「まいにちアイドル」途切れた時も

ものすごい落ち込み方だった。

帰って来て疲れて寝てしまい

気づいたら深夜0時すぎていて

号泣したらしい。

親友の佐々木優佳里さんが

何度も電話してくれたのに

起きれなかったとか。

翌日2人で仲良く

SRしてたのが印象に残っている。
まちゃりんのそばに
ゆかりんがいてくれて本当に良かった。
 

俺ももしブログが全部消えたら

そりゃショックだし

多分もう1度ブログ続けるか悩む。

自分の全てを失った気持ちになると思う。


 

俺がすごく良いなと思っているのは

この杏奈さんの記録を守るために

運営やマネージャーさんたちや

ファンの方たちが

ものすごくサポートしてくれていること。

 

通常は深夜0時~5時は

配信できないところを

今回の海外旅行の間は

0時すぎても配信できるようにしてもらっていて、

杏奈さんのTwitterにはファンが

日本の現在の時間や

○時までは大丈夫だよとか

計算して教えてくれている。

こういう団結力が素晴らしいなと思った。

 

杏奈さんは基本的にいつも日本では

夜22時頃から配信しているので

パリの夜22時は日本の朝5時だから

いつもの感覚で続ければ

何の問題も無くクリアできるのだが

どこでトラブルが起きるかわからないし

うっかり忘れてしまう可能性もある。

スケジュールの都合で

予定が崩れたら計算できなくなるかもしれない。

帰ってくる最終日は逆に7時間増えるため

ここも注意が必要だ。

 

 

ジャパンエキスポのステージも

「まいにちアイドル」もどちらもクリアして

無事に帰ってきて下さいね。

 

【SUPER☆GiRLS】石橋蛍の時代「週刊少年マガジン」グラビア

$
0
0

「週刊少年マガジン」の表紙に

また浅川梨奈が出てる。

俺はず~っと浅川だけは

はっきり「嫌い」と言い続けてきた。

ほんっとどうしても受けつけない……。

 

その原因が

「1000年に1度の童顔巨乳」という

あまりにも違いすぎるキャッチコピーのせい。

それは篠崎愛にこそふさわしい呼び名だし

今なら大原優乃という巨乳もいるし

実際たいして巨乳でもないし

童顔でもないのに

これほど売れているのが

どうも気にいらないのです。

 

まあそれでもぉ、

どれだけけしからん乳してるのか

確かめるため(?)に

しょーがなくグラビアを開いた。

(結局見るのかよ)

 

そしたらなんと、

巻頭グラビアに

SUPER☆GiRLSの他のメンバーも

全員載っていて水着だった。

その時、

俺の目に飛び込んで来たのは……

 

ほ、蛍ちゃん!?

(左の青い水着の子)

蛍ちゃん成長したな。

というか

すっかり見違えた。

 

石橋蛍。

おかっぱ頭でこけしみたいな

幼い子の印象しかなかったが

かなり垢抜けたなぁ。

※2年前(2016年)

 

現在、高校1年生の16歳のはず。

髪型は今の方がいいって。

 

 

 

前編水着のスパガの新曲

「ばぶりんスカッシュ!」

 

 

なんかイコラブの

髙松瞳さんに似てる気がするな。

 

調べて見たら

前からけっこう胸が大きいと

噂されていたようだ。

 

スパガは姉妹グループの

GEMが解散、

チキパも解散予定、

スパガ自体からも昨年から

木戸口桜子、尾澤ルナ、

田中美麗、志村理佳が卒業。

現在9人で活動している。

 

「SUPER☆GiRLS超オーディション!!!!」と題して

結成以来の新メンバーの募集を行っている。

(今まではIdol Streetからの昇格)

それぐらいピンチ。

そんな中、

蛍ちゃんのおっぱいを見たら

なんだか明るい光が

差し込んだ気持ちになった(意味不明

 

時代は浅川から石橋蛍へ。

グラビア担当の世代交代。

そんな予感がする。

 

 

【=LOVE】齊藤なぎさ15歳の誕生日

$
0
0

本日7月6日は

イコラブの愛され天使

齊藤なぎささんの15歳の誕生日です。

おめでとうございます。

 

まさかパリで誕生日を迎えるなんて

俺たち庶民にはできない芸当を

たやすくやってのけてしまうとは!

♪愛おしい 愛おしい

愛おしい 愛おしい~い~い

愛おしい~

 

齊藤なぎさ作詞・作曲(?)の

『突き刺さる』の替え歌で

『愛おしい』をお送りしました。

 

 

メンバーからもたくさん

お祝いコメントが届いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のなーたん最強の4枚。

 

今日のBGMはやっぱりコレだな。

 

誕生日ケーキHAPPY BIRTHDAY!プレゼント

 

アイドルダンスの振付師をまとめてみた【AKB48G・坂道編】

$
0
0

※7月5日更新。 
 

「いきなりパンチライン」●えんどぅ

「Portion shot」●NAOKI

「誰かの耳」●CRE8BOY

「君はラムネ」●CRE8BOY

 

【ソース】『いきなりパンチライン』歌詞カードより

 

 

 

____________________________

アイドルのパフォーマンスを
最大限に引き上げてくれるダンス。
そのダンスを振り付けする
振付師」という職業。

choreographer
コレオグラファーといいます。

しかしながら
なかなかアイドルダンスの
振付師さんを
まとめた記事がない。
そこで俺なりに
メモのつもりで
アイドルの振付師について
調べたことをまとめてみようと思う。

敬称略、順不同です。

夏まゆみ (モーニング娘。、AKB48など)
牧野アンナ (AKB48、SKE48、=LOVEなど)
高良舞子(AKB48、SKE48など)
新垣寿子(AKB48、SKE48、NMB48、=LOVE、ふわふわなど)
武田舞香(AKB48、SKE48、NMB48など)
三ツ井裕美(AKB48など)
LICO(AKB48、SMAP、乃木坂46など)
増田哲治『TETSUHARU』 (AKB48、安室奈美恵、SMAPなど)
WARNER (安室奈美恵、倖田來未、宇多田ヒカル、乃木坂46など)
akihic☆彡 (AKB48など)
仲宗根梨乃 (AKB48、少女時代、東方神起など)
石川ゆみ (ももいろクローバーZ、スフィア、堀江由衣など)
竹中夏海 (PASSPO☆、prediaなど)
MIKIKO (Perfume、さくら学院、BABYMETAL、星野源「恋」など)
JUN (SMAP、嵐、SPEEDなど)
南流石 (乃木坂46、大塚愛など)
西田一生『西田プロジェクト』 (AKB48、NMB48、Buono!など)
尾上陽子『西田プロジェクト』 (AKB48、NMB48など)
朱染かれん『西田プロジェクト』(AKB48、NMB48など)
YOSHIKO (モーニング娘。17、アンジュルム(スマイレージ)、9nineなど)
山城陽子『YOKO』 (アンジュルム(スマイレージ)、℃-ute、ゆいかおりなど)
SHE (Berryz工房、℃-uteなど)
野村涼子『RYONRYON.』 (Berryz工房、High-King、倖田來未など)
AKIKO (SUPER☆GiRLS、Cheeky Parade、GEMなど)
續いくえ (私立恵比寿中学)
臼井比呂子 (東京女子流)
香瑠鼓(Wink「淋しい熱帯魚」、BBクイーンズ、ポッキーCMなど)
シェリル・ムラカミ (剛力彩芽、L・ガガ、ビヨンセなど)
MAIKO (きゃりーぱみゅぱみゅ)
振付稼業air:man (NEWS、木村カエラ、いきものがかり、私立恵比寿中学など)
suzuyaka (9nine、青山テルマ、平野綾など)
Junko☆ (9nine、May`nなど)
MINA (9nineなど)

Ruu(AKB48、9nineなど)
KENZO (Fairies、DA PUMP、安室奈美恵など)
Yumiko (でんぱ組.inc)
SATOMI(Wake Up, Girls !)

永野愛理(Wake Up, Girls!)
TAKAHIRO(上野隆博)(欅坂46など)
KABA.ちゃん(SMAP「世界に一つだけの花」など)
CRE8BOY(AKB48、SKE48、乃木坂46、山下智久、ラストアイドルなど)

Seishiro(乃木坂46など)
高田あゆみ(わーすた、SUPER☆GiRLSなど)

アイナ・ジ・エンド(BiSH)

日下このみ(NMB48)

竹森徳芳(NGT48など)

富田彩(NGT48など)

菅尾なぎさ(乃木坂46など)
松岡篤志(乃木坂46、テンシメシ、Project Lなど)

--------------------

続いて
AKB48グループだけですが
楽曲の振り付け担当者を
わかるだけ書いておきます。
振付師さんのブログ
Wikiの情報、
CDの歌詞カードなどを
もとにまとめています。
(後日わかったものは
 記入することにします)

間違いもあるかもしれませんが
参考までに。

 

※複数名前がある場合、

基本的に先頭の方がメインの振付師、

後ろの方が振り入れアシスタントです。


シングル曲

AKB48
「桜の花びらたち」・●夏まゆみ
「スカート、ひらり」・●夏まゆみ
「会いたかった」・・●夏まゆみ
「軽蔑していた愛情」・●夏まゆみ
「BINGO!」・・・・・●夏まゆみ
「僕の太陽」・・・・●夏まゆみ
「夕陽を見ているか?」●夏まゆみ
「ロマンス、イラネ」●Emma、MARI、MIHO、TOKU
「桜の花びらたち2008」●夏まゆみ
「Baby!Baby!Baby!」
「大声ダイヤモンド」●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
「10年桜」・・・・・・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
「涙サプライズ!」・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
「言い訳Maybe」・・●牧野アンナ
「RIVER」・・・・・・・●牧野アンナ、PaniCrew森田繁範(前奏部分)
「桜の栞」・・・・・・・●牧野アンナ
「ポニーテールとシュシュ」●牧野アンナ、高良舞子
「ヘビーローテーション」・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
「Beginner」・・・・・●増田哲治
「チャンスの順番」・・●武田舞香
「桜の木になろう」・・●牧野アンナ
「Everyday,カチューシャ」●WARNER
「フライングゲット」●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子、朱染かれん
「風は吹いている」・●TETSU『Bugs Undergroove』
「上からマリコ」・・●牧野アンナ、朱染かれん
「GIVE ME FIVE!ダンスVer.」●牧野アンナ、朱染かれん
「真夏のSounds good!」●WARNER
「ギンガムチェック」・●仲宗根梨乃、朱染かれん
「UZA」・・・・・・・・・・●akihic☆彡
「永遠プレッシャー」・・●WARNER
「So long !」・・●武田舞香、高良舞子、松島蘭
「さよならクロール」
 ・・・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子、三ツ井裕美、武田舞香
「恋するフォーチュンクッキー」
 ・・・●パパイヤ鈴木、EBATO、武田舞香、三ツ井裕美
「ハートエレキ」・・・●仲宗根梨乃、武田舞香
「鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの」
 ・・・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子、三ツ井裕美、武田舞香
「前しか向かねえ」・・・・・●武田舞香
「ラブラドール・レトリバー」
 ・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子、三ツ井裕美、武田舞香、NAO
「心のプラカード」●ラッキィ池田、武田舞香、三ツ井裕美
「希望的リフレイン」・・●振付稼業air:man
「Green Flash」・・・●牧野アンナ
「僕たちは戦わない」・●仲宗根梨乃
「ハロウィン・ナイト」・・●パパイヤ鈴木、武田舞香、三ツ井裕美
「唇にBe My Baby」・・●牧野アンナ
「君はメロディー」・・・●LICO
「翼はいらない」
「LOVE TRIP」・・・・●牧野アンナ、新垣寿子、三ツ井裕美
「ハイテンション」・・●CRE8BOY
「シュートサイン」・・●TAKAHIRO
「願いごとの持ち腐れ」
「#好きなんだ」・●牧野アンナ、新垣寿子、武田舞香、三ツ井裕美、岡田尚子
「11月のアンクレット」●コンドルズ、加藤紗希(MV振付)

「ジャーバージャ」・・●CRE8BOY
「Teacher Teacher」●park junhee、kim heejoo、arimura nanae、武田舞香、高橋里衣


SKE48
「強き者よ」・・・・・・●牧野アンナ
「青空片想い」・・・・●牧野アンナ、高良舞子
「ごめんね、SUMMER」●牧野アンナ
「1!2!3!4!ヨロシク!」●牧野アンナ、高良舞子
「バンザイVenus」・・●牧野アンナ
「パレオはエメラルド」●牧野アンナ
「オキドキ」・・・・・・●NAO、Ciori
「片想いFinally」・・●牧野アンナ、高良舞子
「アイシテラブル!」・●NAO、Ciori
「キスだって左利き」●新垣寿子、高良舞子、武田舞香
「チョコの奴隷」・・・●増田哲治
「美しい稲妻」・・・・●WARNER
「賛成カワイイ!」●西田一生、植田彩花、吉川里奈
「未来とは?」●牧野アンナ、花田梢、島貫陽代、山口淑子
「不器用太陽」・・・・●新垣寿子
「12月のカンガルー」●牧野アンナ、高良舞子、朱染かれん
「コケティッシュ渋滞中」●牧野アンナ、朱染かれん、NAO
「前のめり」●牧野アンナ、Naoca、本間智絵、鈴木紫帆里
「コップの中の木漏れ日(ラブ・クレッシェンド)」●武田舞香、高橋里衣
「チキンLINE」・・・●新垣寿子
「金の愛、銀の愛」●CRE8BOY
「意外にマンゴー」●CRE8BOY

「無意識の色」・・・●CRE8BOY

「いきなりパンチライン」●えんどぅ


NMB48
「絶滅黒髪少女」・・・●西田一生
「オーマイガー!」・・●西田一生
「純情U-19」・・・・・●西田一生
「ナギイチ」・・・・・・●西田一生
「ヴァージニティー」・●WARNER
「北川謙二」・・・・・・●西田一生
「僕らのユリイカ」・・●西田一生
「カモネギックス」・・●新垣寿子
「高嶺の林檎」・・・・●新垣寿子
「らしくない」・・・・・●西田一生
「Don't look back!」●新垣寿子
「ドリアン少年」・・・●西田一生
「Must be now」・・・●WARNER
「甘噛み姫」・・・・・●武田舞香
「僕はいない」・・・・●西田一生
「僕以外の誰か」・・●TAKAHIRO
「ワロタピーポー」・●CRE8BOY

「欲望者」・・・・・・・●TETSU(振付監修)、KAJ1(振付)、AYAKA


HKT48
「スキスキスキップ!」●WARNER
「メロンジュース」・・・●竹中夏海
「桜、みんなで食べた」●西田一生
「控えめ I love you !」●KABA.ちゃん
「12秒」・・・・・・・・・・・●WARNER
「しぇからしか!(HKT48 feat.氣志團)」●詩織
「74億分の1の君へ」●詩織
「最高かよ」・・・・・・・・●詩織
「バグっていいじゃん」●振付稼業air:man
「キスは待つしかないのでしょうか?」●西田一生、赤沼秀実
「早送りカレンダー」・・●CRE8BOY


NGT48
「青春時計」・・・・・・・・●竹森徳芳
「世界はどこまで青空なのか?」●富田彩、赤沼秀実

「春はどこから来るのか?」●富田彩、赤沼秀実


STU48

「暗闇」・・・・・・・・・・・・●CRE8BOY(ライブ振付)/『FLEX DANCE AGENCY』(MV振付)



乃木坂46
「ぐるぐるカーテン」・・●南流石
「おいでシャンプー」・●南流石
「走れ!Bicycle」・・・●南流石
「制服のマネキン」・・●南流石
「君の名は希望」・・・・●南流石
「ガールズルール」・・●WARNER
「バレッタ」・・・・・・・・・●LICO
「気づいたら片想い」●WARNER
「夏のFree&Easy」・・●WARNER
「何度目の青空か?」●LICO
「命は美しい」・・・・・●WARNER
「太陽ノック」・・・・・・●WARNER
「今、話したい誰かがいる」●WARNER
「ハルジオンが咲く頃」●WARNER / 菅尾なぎさ(MV振り付け)
「裸足でsummer」・・・●WARNER
「サヨナラの意味」・・●WARNER / 菅尾なぎさ(MV劇中振り付け)
「インフルエンサー」・●Seishiro

「逃げ水」・・・・・・・・・●CRE8BOY

「いつかできるから今日できる」●(小島亜斗?)

「シンクロニシティ」・●Seishiro


欅坂46
「サイレントマジョリティー」●TAKAHIRO
「世界には愛しかない」●TAKAHIRO
「二人セゾン」・・・・・・●TAKAHIRO
「不協和音」・・・・・・・●TAKAHIRO
「風に吹かれても」・・●TAKAHIRO

「ガラスを割れ!」・・●TAKAHIRO


カップリング・公演曲など

AKB48
「昨日よりもっと好き」●牧野アンナ
「推定マーマレード」・●牧野アンナ
「キスまでカウントダウン」●牧野アンナ
「永遠より続くように」●牧野アンナ
「次のSeason」・・・・・●牧野アンナ
「これからWonderland」●牧野アンナ
「恋愛総選挙」・・・・●牧野アンナ
「今、Happy」・・・・・・●牧野アンナ

「ラベンダーフィールド」●牧野アンナ

「バケット」・・・・・・・・●牧野アンナ

「Get you!(サシニング娘。)」●牧野アンナ
「Reborn」・・・・・・・・●牧野アンナ、新垣寿子
「重力シンパシー」・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
「愛しきライバル」・・●新垣寿子
「君のことが好きだから」●新垣寿子
「choose me(チームYJ)」●新垣寿子
「show fight!」・・・●新垣寿子、花田梢
「心の端のソファー」●新垣寿子
「チームB推し」・・・・●新垣寿子
「誰かが投げたボール」●新垣寿子
「飛べないアゲハチョウ」●新垣寿子
「スクラップ&ビルド」●新垣寿子
「How come ?」・・・●新垣寿子
「予約したクリスマス」●新垣寿子
「ラッキーセブン」・・●新垣寿子
「少女たちよ」・・・・・・●新垣寿子
「After rain」・・・・・・●新垣寿子
「ここにいたこと」・・●新垣寿子
「オケラ」・・・・・・・・・●新垣寿子
「ノエルの夜」・・・・・●新垣寿子
「青春と気づかないまま」●新垣寿子
「心の羽根」・・・・・・●新垣寿子、PaniCreu笠原
「スイート&ビター」●新垣寿子
「マジスカロックンロール」●新垣寿子
「マジジョテッペンブルース」●新垣寿子

「ヤンキーロック」・・●新垣寿子
「ヤンキーソウル」・●新垣寿子
「突っ張る理由」・・●新垣寿子
「AKB参上!」・・・・・・●新垣寿子
「RESET」・・・・・・・・●新垣寿子
「奇跡は間に合わない」●新垣寿子
「ツンデレ!」・・・・●新垣寿子
「恋愛禁止条例」・・●新垣寿子

「switch」・・・・・・・・●新垣寿子
「JK眠り姫」・・・・・・●新垣寿子
「ナミダの深呼吸」・・・・●新垣寿子
「KONJO」・・・・・・・・●新垣寿子
「とっておきクリスマス」●新垣寿子
「細雪リグレット」・・●新垣寿子
「洗濯物たち」・・・・●新垣寿子
「檸檬の年頃/前座ガールズ」●新垣寿子
「恋のお縄(チームZ)」●新垣寿子
「初恋は実らない」・●新垣寿子
「制服レジスタンス」●新垣寿子、増田哲治
「引っ越しました」・・●新垣寿子
「星空のミステイク」●新垣寿子
「ひこうき雲」・・・・●新垣寿子
「Ambulance(ゆり組)」●新垣寿子
「目を開けたままのファーストキス」●新垣寿子
「愛の存在」・・・・・・●新垣寿子
「彼女(宮脇咲良ソロ)」●新垣寿子
「2人はデキテル」・●新垣寿子
「Conveyor」・・・・・・・●新垣寿子
「春の光 近づいた夏」●新垣寿子
「Summer Side(セレクション16)」●新垣寿子
「カフカとでんでんむChu!(でんでんむChu)」●新垣寿子
「水の中の伝導率」・・●新垣寿子
「君を君を君を・・・(次世代選抜)」●新垣寿子
「金の羽根を持つ人よ」●新垣寿子
「誰が2人を出会わせたのか?」●新垣寿子
「負け男」・・・・・・・・・・●新垣寿子
「恋をすると馬鹿を見る」●新垣寿子
「岸が見える海から」・●新垣寿子
「清純タイアド」・・・・・・●新垣寿子

「自分たちの恋に限って」●新垣寿子

「奇跡のドア」・・・・・・・●新垣寿子

「誰が私を泣かせた?」●新垣寿子

「シャワーの後だから」●新垣寿子
「ヤンキーマシンガン」●新垣寿子、飯田洋平
「教えてMommy」・・・●新垣寿子、三ツ井裕美
「黒い天使」・・・・・・・●新垣寿子、三ツ井裕美
「快速と動体視力」・●三ツ井裕美
「君は気まぐれ」・・・●三ツ井裕美
「ひと夏の反抗期」・●三ツ井裕美
「君だけが秋めいていた」●三ツ井裕美
「夢でKiss me!(宮脇咲良ソロ)」●三ツ井裕美
「星空を君に」・・・・・●三ツ井裕美

「Seventeen」・・・・・・●三ツ井裕美

「プライベートサマー(SHOWROOM選抜)」●三ツ井裕美

「終電の夜」・・・・・・●三ツ井裕美
「LOVE修行」・・・・・・●高良舞子、三ツ井裕美
「君だけにChu!Chu!Chu!」●高良舞子、三ツ井裕美
「選んでレインボー」●高良舞子、三ツ井裕美
「スマイル神隠し」●高良舞子、三ツ井裕美
「ときめきアンティーク」●高良舞子、三ツ井裕美

「生きることに熱狂を!」●高良舞子、三ツ井裕美
「制服の羽根」・・●高良舞子、三ツ井裕美、武田舞香
「47の素敵な街へ」●高良舞子、武田舞香、朱染かれん
「あなたがいてくれたから」●高良舞子
「first love」・・・・・・・●高良舞子
「ロマンスかくれんぼ」●高良舞子
「黄金センター」・・・●高良舞子
「人魚のバカンス」・・●高良舞子
「さくらんぼと孤独」・●高良舞子
「清純フィロソフィー」●高良舞子
「チーム坂」・・・・・・・●高良舞子
「君の瞳はプラネタリウム」●高良舞子
「ハートの脱出ゲーム」・●高良舞子
「制服ビキニ」・・・・・●高良舞子
「光の中へ」・・・・・・・●高良舞子
「Waiting room」・・・●武田舞香、三ツ井裕美
「挨拶から始めよう」●武田舞香、三ツ井裕美
「あまのじゃくバッタ」●武田舞香、三ツ井裕美
「夢へのルート」・・●武田舞香、三ツ井裕美
「ぐぐたすの空」・・・●武田舞香
「抱きしめちゃいけない」●武田舞香
「Vamous」・・・・・・・●武田舞香
「人の力」・・・・・・・・●武田舞香
「チューインガムの味がなくなるまで」●武田舞香
「君にウェディングドレスを・・・」●武田舞香
「10クローネとパン」・・・●武田舞香
「365日の紙飛行機」・・●武田舞香
「2016年のInvitation」●武田舞香
「ハッピーエンド(レナッチーズ)」・・●武田舞香
「前触れ」・・・・・・・・・●武田舞香

「月の仮面」・・・・・・・●武田舞香

「法定速度と優越感(U-17選抜)」●武田舞香

「ちょうだい、ダーリン!」●増田哲治
「シュガーラッシュ」・・●増田哲治
「隣人は傷つかない」●増田哲治
「Ruby」・・・・・・・●増田哲治
「バラの果実」・・・・・●増田哲治
「歌いたい」・・・・・・●増田哲治
「従順なSlave」・・・・●増田哲治
「Tiny T-shirt」・・・・●西田一生
「ロマンス拳銃」・・・・●西田一生
「Bガーデン」・・・・・・●西田一生
「君が思ってるより...」●西田一生
「Mosh&Dive」・・・・・●西田一生
「呼び捨てファンタジー」●西田一生
「君の背中」・・・・・・・●西田一生
「セーラーゾンビ」・・・●西田一生
「ここがロドスだ、ここで跳べ!」●西田一生
「Set me free」・・・・●西田一生

「微笑みの瞬間(7秒後、君が好きになる。)」●西田一生
「ファーストラビット」・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「性格が悪い女の子」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「マドンナの選択(れなっち総選挙選抜)」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「ハートのベクトル」・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「正義の味方じゃないヒーロー」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「他人行儀なsunset beach」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「サシハラブ!(AKB紅白)」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「進化してねえじゃん」・●笹部佳那『西田プロジェクト』
「君は今までどこにいた?」●西田一生、尾上陽子
「ドレミファ音痴」・●西田一生、尾上陽子、田中稚奈
「プラスティックの唇」・●ケント・モリ
「盗まれた唇」・・・・・●ASUKA
「涙のシーソーゲーム」●ASUKA
「キスまで100マイル」・●LICO
「3つの涙」・・・・・・・●LICO
「羊飼いの旅」・・・・●LICO
「夢の河」・・・・・・・・●LICO
「孤独な星空」・・・・●LICO
「胡桃とダイアローグ」●LICO
「目撃者」・・・・・・・●LICO
「炎上路線」・・・・・●LICO
「愛しさのアクセル」・●LICO
「Pioneer」・・・・・・・●LICO
「君の嘘を知っていた」●LICO
「涙のせいじゃない」・●LICO
「風の螺旋(こじ坂46)」●LICO
「やさしい Place」・・●LICO
「哀愁のトランペッター」●LICO
「アクシデント中(U-19選抜)」●LICO

「あの頃の五百円玉」●LICO

「Position(AKB48若手選抜)」●LICO

「ロマンティック準備中」●LICO
「Party is over」・●WARNER
「イキルコト」・・・●WARNER
「愛の意味を考えてみた」●WARNER
「野菜シスターズ」・・●振付稼業air:man
「ハステとワステ」・・●振付稼業air:man
「今度こそエクスタシー」●振付稼業air:man
「なんてボヘミアン」●振付稼業air:man
「美しい狩り」・・・・●振付稼業air:man
「夢の鐘」・・・・・・・●佐藤明美-AKEMI-
「ホワイトデーには・・・」●佐藤明美-AKEMI-
「ゼロサム太陽」・・●IZUMI
「アイドルはウーニャニャの件(ニャーKB with ツチノコパンダ)」
・・・・・・・・・・・・・・・●ラッキィ池田
「バレバレ節(WONDA選抜)」・・・●パパイヤ鈴木
「逆転王子様」・・・●NANA(MAX)
「一歩目音頭」・・・●花柳糸之、西田一生
「お姉さんの独り言」・・●Ruu
「伝説の魚」・・・・・●Ruu
「抑えきれない衝動」●Ruu
「点滅フェロモン」・・・●Ruu

「だらしない愛し方」・●Ruu

「涙の表面張力」・・・●Ruu

「ウインクの銃弾」・・●(岡田)尚子
「混ざり合うもの(乃木坂AKB)」・●ホナガヨウコ
「勇気のハンマー」●YWKI
「誰のことを一番愛してる?(坂道AKB)」●TAKAHIRO

「国境のない時代(坂道AKB)」●TAKAHIRO
「イマパラ」・・・・・・・●CRE8BOY

「戸惑ってためらって」●CRE8BOY

「ギブアップはしない」●CRE8BOY

「恋愛無間地獄」・・・●CRE8BOY

「君は僕の風(センター試験選抜)」●CRE8BOY

「新しいチャイム」・・●CRE8BOY

「野蛮な求愛(ダンス選抜)」●福澤侑

「猫アレルギー」●永瀬智実『西田プロジェクト』


SKE48
「バンジー宣言」・・・・●牧野アンナ、高良舞子
「ウィンブルドンへ連れて行って」●牧野アンナ、高良舞子
「雨のピアニスト」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「僕らの風」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「マンゴーNo.2」・・●牧野アンナ、高良舞子
「チャイムはLOVE SONG」●牧野アンナ、高良舞子
「Glory days」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「この胸のバーコード」・・●牧野アンナ、高良舞子
「チョコの行方」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「Innocence」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「ロマンスロケット」・・●牧野アンナ、高良舞子
「恋の傾向と対策」・・●牧野アンナ、高良舞子
「大好き」・・・●牧野アンナ、●高良舞子
「ロープの友情」・・●牧野アンナ、高良舞子
「火曜日の夜、水曜日の朝」●牧野アンナ、高良舞子
「遠くにいても」・・●牧野アンナ、高良舞子
「手をつなぎながら」・・●牧野アンナ、高良舞子
「合格kiss」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「狼とプライド」・・・・●牧野アンナ、高良舞子
「恋を語る詩人になれなくて」●牧野アンナ、高良舞子
「制服の芽」・・・・・・●牧野アンナ、高良舞子
「枯葉のステーション」・●牧野アンナ、高良舞子
「アンテナ」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「思い出以上」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「女の子の第六感」・・●牧野アンナ、高良舞子
「万華鏡」・・・・・●牧野アンナ、高良舞子
「ジェラシーのアリバイ」●牧野アンナ、高良舞子
「Doubt!」・・・・●牧野アンナ、高良舞子
「仲間の歌」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「水のないプール」・●牧野アンナ、高良舞子
「楽園の階段」・・●牧野アンナ、高良舞子
「ピノキオ軍」・・・●牧野アンナ、高良舞子
「手紙のこと」・・・●牧野アンナ、高良舞子

「ホライズン」・・・・●牧野アンナ

「ライフルガール(ラブ・クレッシェンド)」●牧野アンナ
「ディスコ保健室」・・・●高良舞子
「nice to meet you !」●新垣寿子
「ボウリング願望」・・・●新垣寿子
「なんて銀河は明るいのだろう」●新垣寿子
「DA DA マシンガン」・・・●新垣寿子
「ハッピーランキング」・・●新垣寿子

「ゼロベース」・・・・●新垣寿子

「石榴の実は憂鬱が何粒つまっている?」●新垣寿子、YOSHIKO
「あうんのキス」・・・●武田舞香
「愛してるとか、愛してたとか(フルマリオン)」●三ツ井裕美
「長い夢のラビリンス」●花田梢
「あの先の未来まで(キャラメルキャッツ)」●花田梢
「キスポジション」・・・●花田梢
「待ち合わせたい」・・・●西田一生
「音を消したテレビ」・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「バズーカ砲発射!」・・・●NAO、Ciori
「微笑みのポジティブシンキング」●NAO、Ciori
「誰かのせいにはしない」・・●NAO
「体育館で朝食を」・・・●NAO
「ときめきの足跡」・・・●NAO
「パパは嫌い」・・・・●NAO
「はにかみロリーポップ」●NAO
「バイクとサイドカー」・・・●NAO
「それを青春と呼ぶ日」・・・●NAO
「強がり時計」・・・・・●NAO
「シャララなカレンダー」●NAO
「2人だけのパレード」・・●NAO
「カナリアシンドローム」●NAO
「Gonna Jump」・・・●NAO
「GALAXY of DREAMS」・●AKO
「JYURI-JYURI BABY」●NAOKI
「Darkness」・・・●NAOKI
「猫の尻尾がピンと立ってるように・・・」●NAOKI
「いつのまにか、弱い者いじめ」●NAOKI
「消せない炎」・・・・●NAOKI

「Portion shot」●NAOKI
「escape」・・・・・・●akihic☆彡
「ここで一発」・・・●PaniCrew 佐々木洋平
「S子と嘘発見器」・●PaniCrew 佐々木洋平
「恋よりもDream」・●PaniCrew 佐々木洋平
「愛のルール」・・・●PaniCrew 佐々木洋平
「放課後レース」・・・●テラサワナオキ
「青春カレーライス」・●CHEW
「今夜はJoin us !」・・●飯田洋平
「DIRTY」・・・●HIDALI
「素敵な罪悪感」・・・●叶実花子(HIDALI)
「今夜はShake it!(ラブ・クレッシェンド)」●CRE8BOY
「夏よ、急げ!」・・●CRE8BOY
「Vacancy」・・・・●CRE8BOY

「パーティーには行きたくない」●CRE8BOY

「反射的スルー(ラブ・クレッシェンド)」●CRE8BOY

「世界が泣いているなら」●CRE8BOY

「制服を脱ぎたくなって来た」●CRE8BOY

「奇跡の流星群(Passion For You選抜)」●CRE8BOY

「夜明けのコヨーテ(サガミチェーン選抜)」●CRE8BOY

「愛の喪明け」・●CRE8BOY

「長い夢のラビリンス」●CRE8BOY

「誰かの耳」●CRE8BOY

「君はラムネ」●CRE8BOY

「円を描く」・・・・●久保田菜々

「オレトク」・・・・●FunX

「ぼっちでスキップ(名前呼ばれ隊)」●FunX
「触らぬロマンス(サクララブレター32)」●MAYU


NMB48
「真夜中の強がり」・●西田一生

「まさかシンガポール」●西田一生、赤沼秀実

「匙を投げるな!」●西田一生、宮川明日香、赤沼秀実
「どしゃぶりの青春の中で」●『西田プロジェクト』
「努力の雫」・・・・●『西田プロジェクト』
「右へ曲がれ!」・・●『西田プロジェクト』
「恋愛被害届け」・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「冬将軍のリグレット」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「HA!」・・・・・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「結晶」・・・・・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「ひな壇では僕の魅力は生きないんだ」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「野蛮なソフトクリーム」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「最後のカタルシス」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「三日月の背中」・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「12月31日」・・・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「砂浜でピストル」・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「僕らのレガッタ」・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「わるきー」・・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「星空のキャラバン」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「思わせ光線」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「僕がもう少し大胆なら」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「妄想ガールフレンド」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「捕食者たちよ」・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「奥歯」・・・・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「僕だけのSercret time」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「片想いよりも思い出を・・・」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「Good-bye,Guitar」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「しがみついた青春」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「虹の作り方」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』

「Which one」●尾上陽子、笹部佳那、宮川明日香『西田プロジェクト』
「存在していないもの」●市川歩『西田プロジェクト』
「サヨナラ、踵を踏む人」●笹部佳那『西田プロジェクト』
「夢に色がない理由」・・●笹部佳那『西田プロジェクト』
「恋を急げ」・・・●笹部佳那『西田プロジェクト』

「本当の自分の境界線」●笹部佳那、赤沼秀実、宮川明日香『西田プロジェクト』
「もう裸足にはなれない」●高良舞子
「情熱ハイウェイ」・・●花田梢
「恋愛ペテン師」・・・●花田梢
「おNEWの上履き」・●新垣寿子、花田梢
「ジッパー」・・・・●新垣寿子、久保田菜々
「君にヤラレタ」・・●新垣寿子、川満愛
「100年先でも」・・●新垣寿子、島貫陽代
「ドガとバレリーナ」・●新垣寿子、光栄
「不毛の土地を満開に…」●新垣寿子、光栄
「青い月が見てるから」・●新垣寿子
「Radio name」・・・・●新垣寿子
「ここにだって天使はいる」・●新垣寿子
「何度も狙え!」・・●新垣寿子
「この世界が雪の中に埋もれる前に」●新垣寿子
「初めての星」・・・●新垣寿子
「水切り」・・・・・・・●新垣寿子

「山へ行こう」・・・●新垣寿子
「君と出会って僕は変わった」●新垣寿子
「プロムの恋人」・・・●新垣寿子
「イビサガール」・・・●新垣寿子
「夏の催眠術」・・・・●新垣寿子
「電車を降りる」・・・●新垣寿子
「休戦協定」・・・・・●新垣寿子
「右にしてるリング」・・●新垣寿子
「ハート、叫ぶ。」・・●新垣寿子
「カトレアの花を見る度に思い出す」●武田舞香
「少し苦い人生相談」・・・●武田舞香
「儚い物語」・・・●武田舞香
「リボンなんて似合わない」・・●佐藤明美-AKEMI-
「青春のラップタイム」・●AKIRA
「俺らとは」・・・・●AKIRA
「太陽が坂道を昇る頃」●AKIRA

「難波愛」・・・・・・●AKIRA
「ロマンティックスノー」●飯田洋平
「命のへそ」・・・●WARNER
「心の文字を書け!」・・●日下このみ(NMB48)
「空腹で恋愛をするな」・●日下このみ(NMB48)
「フェリー」・・・●日下このみ(NMB48)
「妄想マシーン3号機」●日下このみ(NMB48)
「孤独ギター」・・・●日下このみ(NMB48)

「どこかでキスを」●日下このみ(NMB48)、本間智絵、宮川明日香

「阪急電車」・・・・●日下このみ(NMB48)、市川歩、赤沼秀実

「下手を打つ」・・・●えんどぅ

「Good Timing」・・●MAYU、SALA
「四字熟語ガールズ」●まちゃあき(エグスプロージョン)

「僕は愛されてはいない(白間美瑠ソロ)」●赤沼秀実『西田プロジェクト』


HKT48
「片思いの唐揚げ」・・・●西田一生
「既読スルー」・・・・・●西田一生

「ぶっ倒れるまで」・・●西田一生
「昔の彼のお兄ちゃんとつき合うということ」●詩織
「ロックだよ、人生は・・・」●詩織
「カメレオン女子高生」・・●詩織
「止まらない観覧車」・・・●詩織

「大人列車」・・・・・・・●詩織
「ウインクは3回」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「アイドルの王者」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「生意気リップス」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「ハワイへ行こう」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「Buddy」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「アインシュタインよりディアナ・アグロン」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「夜空の月を飲み込もう」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「微笑みポップコーン」●笹部佳那『西田プロジェクト』
「いじわるチュー(矢吹奈子)」●笹部佳那『西田プロジェクト』
「HKT城、今、動く」・・●笹部佳那『西田プロジェクト』
「僕だけの白日夢」・・●笹部佳那『西田プロジェクト』

「隣の彼はカッコよく見える」●市川歩『西田プロジェクト』

「Just a moment(幸せDAパンケーキ)」●市川歩『西田プロジェクト』

「ぐにゃっと曲がった」●松居恵子『西田プロジェクト』
「初恋バタフライ」・・・●WARNER
「泥のメトロノーム」・・・●WARNER
「今がイチバン」・・・・●新垣寿子
「Go Bananas!」・・・・●新垣寿子
「空耳ロック」・・・●高良舞子
「夢見るチームKⅣ(Team KⅣ)」●武田舞香
「タブーの色」・・・●武田舞香

「さくらんぼを結べるか?」●武田舞香
「Make noise」●Ruu、akiho、Kai

「会いたくて嫌になる(やっぱりみたらし団子)」●CRE8BOY

「白線の内側で」・・●赤沼秀実『西田プロジェクト』

「僕の想いがいつか虹になるまで(さくらはなみく)」●赤沼秀実『西田プロジェクト』


NGT48
「出陣」・・・・・・●富田彩、赤沼秀実

「下の名で呼べたのは…」●富田彩、赤沼秀実

「私のために」●富田彩、赤沼秀実

「Max とき315号」●三ツ井裕美、湯浅恵理、本間由希子
「みどりと森の運動公園」●三ツ井裕美

「友達でいましょう」●三ツ井裕美

「話し相手は冷蔵庫」●牧野アンナ

「残酷な雨」・・・●新垣寿子
「純情よろしく」●井上さくら、呂善、松山由季、寺本竜之介
「大人になる前に」●井上さくら、呂善、松山由季、寺本竜之介

「Whatcha Gonna Do」●井上さくら、呂善、松山由季、寺本竜之介

「暗闇求む」・・・・●竹中夏海

「抱いてやっちゃ桜木町」●竹森徳芳

「ナニカガイル」・・●竹森徳芳

「あとで」・・・・・・・●竹森徳芳


STU48

「瀬戸内の声」・・・・●CHRIS

「思い出せてよかった」●JURI HASHIMOTO『FLEX DANCE AGENCY』

「ペダルと車輪と来た道と」●『FLEX DANCE AGENCY』



乃木坂46
「乃木坂の詩」・●南流石

「左胸の勇気」・●南流石

「狼に口笛を」・・●南流石

「人はなぜ走るのか?」●南流石

「涙がまだ悲しみだった頃」●南流石

「13日の金曜日」●南流石

「春のメロディー」●南流石
「嫉妬の権利」・●WARNER
「偶然を言い訳にして」●振付稼業air:man
「命の真実」・・・●TETSUHARU
「無表情」・・・●松岡篤志
「ポピパッパパー」●松岡篤志
「遥かなるブータン」●松岡篤志
「ブランコ」・・●松岡篤志

「Another Ghost」●松岡篤志

「ライブ神」・・●松岡篤志

「醜い私」・・・●松岡篤志

「失恋お掃除人」●松岡篤志

「不眠症」・・・●松岡篤志

「自惚れビーチ」●松岡篤志

「スカウトマン」●松岡篤志
「あの教室」●井手茂太『イデビアン・クルー』
「月の大きさ」・●LICO
「きっかけ」・・●LICO
「僕だけの光」・●LICO

「まりっか’16」・・・●菅尾なぎさ

「まりっか’17」・・・●菅尾なぎさ

「伊藤まりかっと。」●菅尾なぎさ

「はじまりか、」・・・●菅尾なぎさ

「未来の答え」・・・●菅尾なぎさ

「羽根の記憶」・・●MAYU(MV振付)/LICO(ライブ振付)

「悲しみの忘れ方」●MAYU

「あらかじめ語られるロマンス」●MAYU

「強がる蕾」・・・・●MAYU

「釣り堀」・・・・・・●MAYU

「トキトキメキメキ」●MAYU

「隙間」・・・●TAKAHIRO
「風船は生きている」●CRE8BOY
「三番目の風」・・●CRE8BOY

「スカイダイビング」●CRE8BOY

「Rewindあの日」●CRE8BOY

「泣いたっていいじゃないか?」●CRE8BOY

「女は一人じゃ眠れない」●CRE8BOY

「My rule」・・・・・●CRE8BOY

「新しい世界」・・●CRE8BOY

「Against」・・・・●福澤侑



欅坂46
「手を繋いで帰ろうか」●TAKAHIRO
「キミガイナイ」・・・●TAKAHIRO
「語るなら未来を…」・・●TAKAHIRO
「また会ってください」●TAKAHIRO
「青空が違う」・・・●TAKAHIRO
「大人は信じてくれない」●TAKAHIRO
「僕たちの戦争」・・・●TAKAHIRO
「渋谷からPARCOが消えた日」●TAKAHIRO
「夕陽1/3」・・・・●TAKAHIRO
「制服と太陽」・・●TAKAHIRO
「W-KEYAKIZAKAの詩」●TAKAHIRO
「ひらがなけやき(けやき坂46)」●TAKAHIRO
「誰よりも高く跳べ!(けやき坂46)」●TAKAHIRO

「微笑みが悲しい」・・・●TAKAHIRO

「割れたスマホ」・・・・●TAKAHIRO

「僕たちは付き合っている(けやき坂46)」●TAKAHIRO

「エキセントリック」●TAKAHIRO

「月曜日の朝、スカートを切られた」●TAKAHIRO

「危なっかしい計画」・・●TAKAHIRO

「東京タワーはどこから見える?」●TAKAHIRO

「永遠の白線(けやき坂46)」・・・●TAKAHIRO

「AM1:27」・・・・・●TAKAHIRO

「バレエと少年」・●TAKAHIRO

「少女には戻れない」●TAKAHIRO

「ここにない足跡」●TAKAHIRO

「猫の名前」・・・●TAKAHIRO

「沈黙した恋人よ」●TAKAHIRO

「君をもう探さない」●TAKAHIRO

「太陽は見上げる人を選ばない」●TAKAHIRO

「それでも歩いてる(けやき坂46)」●TAKAHIRO

「避雷針」・・・・・・●TAKAHIRO

「波打ち際を走らないか?」●TAKAHIRO

「結局じゃあねしか言えない」●TAKAHIRO

「NO WAR in the future(けやき坂46)」●TAKAHIRO

「イマニミテイロ(けやき坂46)」・・・●TAKAHIRO

「もう森へ帰ろうか?」●TAKAHIRO

「バスルームトラベル」●TAKAHIRO

「半分の記憶(けやき坂46 2期生)」」●TAKAHIRO

「100年待てば(けやき坂46 LIVE)」●TAKAHIRO

「期待していない自分(けやき坂46)」●TAKAHIRO
「山手線」・・・・●梨本威温


派生ユニット・ソロシングルなど

ノースリーブス
「Lie」・・・・・・・・・・●MASAKI


Not yet
「週末Not yet」・・・●振付稼業air:man
「西瓜BABY」・・・・・●振付稼業air:man
「波乗りかき氷」・・・・●WARNER
「ペラペラペラオ」・・・●増田哲治
「ヒリヒリの花」・・・●武田舞香


フレンチ・キス
「カッコ悪い I love you!」・・・●井上さくら
「最初のメール」・・・・・●井上さくら
「世界の涙」・・・・・・・●井上さくら
「君なら大丈夫」・・・・・●井上さくら
「キャンドルの芯」・・・・●井上さくら
「ドラゴンフルーツの食べ頃」・・・●井上さくら
「Last Train」・・・・・●井上さくら
「ロマンス・プライバシー」・・・●西田一生


DIVA
「泣ける場所」・・・・●新垣寿子
「エリアK」・・・●IZUMI


NO NAME
「希望について」・・・●武田舞香
「この涙を君に捧ぐ」・●武田舞香


渡り廊下走り隊
「完璧ぐ~のね」・・・●西田一生
「バレンタインキッス」・●西田一生
「青春のフラッグ」・・●西田一生
「アッカンベー橋」・・●西田一生
「少年よ、嘘をつけ!」●西田一生
「希望山脈」・・・・・●西田一生
「へたっぴウインク」・●西田一生
「ギュッ!」・・・・・●石川ゆみ


板野友美
「Dear J」・・・・●増田哲治
「OMG」・・・・・・●CRE8BOY


渡辺麻友
「シンクロときめき」・・●WARNER


高橋みなみ
「Jane Doe」・・・●増田哲治


指原莉乃
「それでも好きだよ」・・・●WARNER
「意気地なしマスカレード」●WARNER


渡辺美優紀
「やさしくするよりキスをして」●西田一生


藤田奈那
「右足エビデンス」・・・●IPPEI

 

 

fairy w!nk

「天使はどこにいる?」●西田一生

 

 

=LOVE

「=LOVE」・・・・●牧野アンナ

「スタート!」・・●本村碧唯(HKT48)

「届いてLOVE YOU ♡」●本村碧唯(HKT48)

「記憶のどこかで」●山口詩織

「僕らの制服クリスマス」●新垣寿子、高良舞子

「ようこそ!イコラブ沼」・・●新垣寿子

「樹愛羅、助けに来たぞ」●新垣寿子

「部活中に目が合うなって思ってたんだ」●高良舞子

「手遅れcaution」●CRE8BOY

 

 

 

 

※間違いや追加情報など

ご指摘いただければ幸いです。

【PRODUCE48】落ちこぼれ組の下剋上、チームワークが勝利の鍵、そしてアベンジャーズ対決

$
0
0

「PRODUCE48」

第4回目の放送。

なんだかんだで見ちゃう。

 

 

前回から始まった

「グループバトル評価」

6人組の16チームに分けて

2チームを同じ曲で

パフォーマンス対決させて、

会場のお客さんに投票してもらい

チームの個人票の合計で勝敗を決める。

同じ曲で競うとわかりやすい。

ラストアイドルも同曲対決にすべきだよな。

 

勝てば1000ベネフィット獲得。

この評価で58位までが残り

59位以下は脱落となる。

 

前回は矢吹奈子さんが

330票という驚異的な票を獲得して

一躍人気者になった。

今回もブレークするスターは現れるか?

 

 

 

Red Velvet「Peek-A-Boo」

 

この曲を練習してきた1組には

松井珠理奈さん、

イ・カウンさん、

ワン・イーレンさん

チャン・ギュリさんがいる。

かなりの目玉チーム。

センターをワン・イーレンさんが務め、

珠理奈さんは端からみんなを支える。

 

ワン・イーレンさんは

この斜めから見下す顔がお強い。

 

 

 

対戦した2組は

加藤夕夏さんと

下尾みうさんがいるチーム。

※YouTube動画は10個以上貼ると重くなるので

Twitter動画と併用しています。

 

 

松井珠理奈<110>VS加藤夕夏<102>

下尾みうが<116>を獲得。

 

この対決、

1組は松井とワンイーレンのみが勝ったが

トータルで2組が勝利。

最強チームの一角が崩れた。

 

 

 

AOA「Short Hair」

 

高橋朱里さんセンターの1組。

ここには小嶋真子さんもいる。

 

センターの朱里さんは

上手く踊れなくて

責任の大きさに悩む。

「もう1回」が

「はよしい!」って聞こえる。

 

自らセンターを降りようとするが

韓国練習生が朱里のセンターを望み、

その期待に応えるため奮闘する。

いいチームだなぁ。

 

 

 

朱里さんは韓国受けしそうな顔ではある。

チョ・ユリさんが高評価だった。

 

 

2組には田中美久さんがいたが

足の怪我で離脱。

ここは松岡菜摘さん、

今田美奈さん、

長谷川玲奈さんがいる。

レッスンでは全員の動きが

バラバラすぎて叱られる。

0点という厳しい評価を下された。

 

 

イ・シアンさんだと思うが

めっちゃ歌が上手い。

 

この対戦は

1組がなんとか辛勝。

 

 

 

 

KARA「Mamma Mia」

 

1組は

中西智代梨さんと

村瀬紗英さんがいるチーム。

メインボーカルのパク・ミンジさんが

不安なまま本番の

パフォーマンスに入ったが

見せ場の「閉じ込めて」を綺麗に歌い絶賛。

 

 

村瀬紗英さんのウィンクと

ルックスは韓国でも通用しそう。

 

 

 

対する2組は村川緋杏さん、

篠崎彩奈さん、

宮崎美穂さんがリーダーのチーム。

センターのシン・スヒョンを支えて

みゃおが立派にリーダーやってる。

 

びびあんの下がり眉が

結構人気あるようだ。

 

 

 

この対戦は

村瀬紗英さんと

キム・ヒョナさんの票が多くて

1組が勝利した。

 

 

 

AKB48「ハイテンション」

 

1組は

岩立沙穂さんセンター。

中野郁海さん、

茂木忍さんもいる。

最初のレッスンでトレーナーに

沙穂さんセンターは無理とはっきり言われた。

センターを替えるか悩むが

みんなで沙穂さんを

「スーパーセンター」にすると決意。

スーパーセンターって……。

 

 

スーパーだったかはともかく、

日本の曲なので

日本人には歌いやすかったようだ。

巨乳の韓国の人が歌も上手。

 

 

 

 

2組は

小田えりなさん、

竹内美宥さんがいる。

竹内さんの

ボーカルアレンジに注目。

 

 

この対戦は

ホ・ユンジンさんが

岩立さんに圧勝して、

2組が勝利。

おいおい、

貴重なおっぱいちゃんを落とすなよ。

 

 

 

 

BLACKPINK「BOOMBAYAH」

 

 

1組は

韓国人だけの精鋭5人で

実力ではトップクラス。

センターのパク・チャンジュさんも

コ・ユジンさんも美人で目立っていた。

 

 

 

2組は

浅井七海さん、

千葉恵里さん、

佐藤美波さん、

浅井裕華さんの

誰からも指名してもらえなかった

残り者のチーム。

 

こんな高難度のダンス曲ができるのか?

トレーナーたちも心配する。

ハン・チョウォンさん1人で

リーダーとセンターを兼任。

かなり負担が重い。

 

話にならないほどレベルが低く、

トレーナーも頭を抱える。

 

 

誰もやりたがらない

難しいラップを担当させられた

カン・ヘウォンさんも可哀想。

「もっと大きく」って「へたー」って聞こえる。

 

容赦無い厳しい言葉に

ついくじけそうになるが

「私たちは味方なのよ」と

トレーナーたちが言ってくれる。

厳しいことを言うのは

中途半端な状態でステージに上げて

恥をかかせたくないため。

ここは良い場面でした。

 

2組の披露前、

あの子たちがきちんとやり切ったら

泣いてしまうとトレーナーさんたちは語る。

駄目な子ほど可愛いってことやね。

 

千葉恵里さんでCMまたぎ。

韓国で高く評価されてるようだ。

 

 

えりいの歌は

ちょっと笑われてた気もするが、

彼女たちなりに

全力のパフォーマンスを見せる。

 

それでも相手チームは強い。

 

劣勢だった2組だが

最後の最後で

浅井七海さんが144票を獲得し

まさかの逆転勝利!

 

落ちこぼれ組が下剋上を果たした

感動の瞬間だ。

 

 

K-POP全く聞かないけど

この曲は良いな。

 

 

 

TWICE「Like OOH AHH」

 

1組には後藤萌咲さんがいる。

プデュでは人気のもえきゅんだが

練習不足で足を引っ張ってしまう。

泣きだす後藤さんをみんなが励ます。

ここは日本語を話せる

リーダーのパク・ヘユンさんという

韓国練習生がいるので助けられた。

チームワークが抜群だと

高く評価される。

 

ここも歌がめっちゃ上手い韓国の人がいた。

この曲「うわハゲー」って言ってるの?

 

 

 

対する2組は

内木心さんがいるチーム。

自己主張の激しい

あの金髪パク・ソヨンさんがいる。

しかもリーダーとセンターやってんのか。

 

なかなかチームが

まとまらない様子だったが

パフォーマンスになると

さすがにパク・ソヨンさん目立つ。

 

 

後藤萌咲VS内木心

後藤さんが172票獲得して

1組が勝利した。

 

 

 

I.O.I「very very very」

 

1組は

本田仁美さん、

白間美瑠さん、

アン・ユジンさん、

チャン・ウォニョンさんがいる。

ウォニョンさんがセンターで

この子も可愛い。

 

 

ここはバランスがとても良くて

明るくてにぎやかなチームだった。

 

 

 

2組は本命

宮脇咲良さん、

本村碧唯さんがいるチーム。

ここは前回チョヨンをセンターにしたが

ちょっとアピールをやりすぎと指摘される。

チョヨンさん顔が濃いもんな。

ペ・ユンジョンさんは

センターをちゃんと決めなさいと言うが

どうも咲良さんに肩入れしているように映る。

 

言われた通りセンタ-を替えることになり

もう1度意見を聞いて動画を見て

満場一致で咲良さんがセンターになった。

しかしその結果、

チョヨンさんは自尊心を傷つけられてしまう。

さらに咲良センターを見た

別のトレーナーには

どうして咲良をセンターにしたのと

怒られる羽目に……。

 

歌詞を何度も間違えるし

声も聞こえないしラップも下手、

なぜ咲良がセンターなのか問い詰められる。

できない人をセンターにして

滅茶苦茶になっていると。

今までは可愛さで圧倒していたけど

はっきり実力不足を指摘されてしまった。

 

それでも

パフォーマンスでは

咲良への歓声の大きさから

人気の高さがうかがえるし

元からレベルの高い人の集まりの

アベンジャーズはきっちり仕上げていた。

 

咲良とチョヨン。

2人は良いライバルになりそう。

 

 

この対戦は

白間美瑠<112>VS宮脇咲良<164>

2組が勝ったのは咲良さんだけ。

トータルで1組が勝利。

これはかなりまずいことに……。

 

 

16組のパフォーマンスが終わった。

1位~92位のランキング発表へ。

 

 

まずは1000票を加算しない

現場投票だけの順位が発表される。

5位だった宮脇咲良さん。

4位後藤萌咲さん。

3位はホン・ユンジンさん。

2位はコ・ユジンさん。

1位は矢吹奈子さん。

 

 

 

そしてここに1000ベネフィットが加わり

宮脇咲良さんは48位に

松井珠理奈さんは50位。

でもまだ脱落が決まったわけじゃなくて

ここから上がれるチャンスはあるという。

 

 

正式なランキングは次週。

ここでついに脱落者も決まる。

対戦に負けたチームは

生き残れるのか?


【AKB48】53rdシングル『センチメンタルトレイン』初披露の感想

$
0
0

9月19発売のAKB48の53rdシングル

『センチメンタルトレイン』

「THE MUSIC DAY 伝えたい歌」にて

初披露された。

 

世界選抜総選挙1位の

松井珠理奈さんは正式に休業を発表し

センター不在での初披露。

お前らが面白がって叩いた結果がこれか。

 

すべてが珠理奈叩きのせいではない。

その前から

ブレーキが壊れている兆候はあったし

パワーの使い方を誤った

珠理奈さん自身の失敗でもある。

 

SKEの新曲のセンターなのに

音楽番組での歌唱も感謝祭も

もしかしたらPRODUCE48も

参加することができなくなりそうです。

トロフィーが悲しそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<ネットの反応>

  • 総選挙の新曲めちゃいい!みんなダンス全力感あるし、歌詞もいい^_^ パフォーマンス力の高い珠理奈いたらもっと良くなるんだろうな🌼
  • 衣装かわいい💙すごく好きな曲調💙💙なこみく、さくらたん、なぁちゃん、みーおん、可愛すぎた( p_q)みんな結構映ってたな。
  • 新衣装可愛いすぎましたね💕 ここ最近の中だとダントツで好きです✨ みんな似合ってた😊💕
  • 新曲「センチメンタルトレイン」めっちゃいい😍😍 買うの確定!ただ、珠理奈がセンターだと似合わないんだよなぁ。珠理奈にはもっと明るい曲の方がいいのに。とりあえず、珠理奈の復帰を願ってます😊 
  • あかりんさくらたんのダブルセンターな感じ良かったなー
  • さくらたんがとにかく可愛すぎた😻✨全部可愛いカットしかない🙈🙈💓新曲いい曲だった(๑• •๑)♡
  •  七夕の日に新曲披露と同時にセンターが休養発表って😓せっかくさくなこみく揃っての選挙曲なのに手放しで喜べなくなったな😓 何でこんな事になってるんだ😡
  • 何に対しても一生懸命だから、これまでとまることを知らなかったのかもしれないね。今は自分の体を大切にして、元気になったらまたあのキラキラ笑顔見せてね!いつもの電車で珠理奈に会えますように。
  • でこの曲に珠理奈の笑顔とパフォーマンスが加わったらもっと良いものになるんだろうな。。主役不在だなんてまだまだ未完成の作品と同じだから。珠理奈のこと今でも叩いてる人の気持ちが本当にわからない。 
  • 珠理奈、早く戻ってこい!センターポジは君のために空けて待ってるぞ!
  • AKB48新曲「センチメンタルトレイン」 珠理奈不在だね。でも、一番悔しいのは珠理奈だから。みんなで待とう!珠理奈のこと❗️ 
  • 新曲、夏らしく爽やかで切なくていいんじゃないかな。岡田奈々さん、いい表情してたなあ☺️それにしても顔ぶれが新鮮だ😁
  • 振りがかなり好き。特にAメロ~サビ前まですべて好き。カワイイ。小気味良い細かい手の振りが好きマン。歌声も昨今珍しくキラキラしてて、アイドルっぽいと思います、現時点。サビのユニゾンの弱さはあれど、総選挙の結果これならかなりバランス良い歌声じゃ。
  • めちゃサヨナラの意味にそっくり。こういう曲調すき
  • AKBのセンチメンタルトレイン。乃木坂のサヨナラの意味に似てるって言う人絶対いると思った。そんなんよくあることやん、やのに言うやつってタチ悪いなって思う今日この頃。 
  • 聞いたけどサヨナラの意味と似てるって人おったけど…似てるか?? なんだか聞きなれない感じではあるけれど。アカリンがよく映って素敵です

 

 

いい曲ですね。

衣装もブルーで爽やか。

珠理奈センターの曲と考えると

ちょっと意外な系統で来たなと思った。

カッコイイ系だと思ったので。

 

『サヨナラの意味』に似ているとの指摘は

秋元康が作ってんだから

そりゃ似たり寄ったりになるよ。

『#好きなんだ』のサビ入りも

『ガールズルール』だったし。

むしろこれに敵意を向けるって何様なの?

 

しばらくセンター不在で

欅坂46の平手友梨奈さんと

同じ状況になっちゃったな。

奇しくも平手さんが今日の音楽番組の

『ガラスを割れ!』でセンター復帰。

須田&宮脇のWセンターで

このピンチを乗り越えるしかなさそう。

 

【ラストアイドル】3rd第12回「水野舞菜VS加藤ひまり」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル 3rdシーズン」

7月7日深夜は

第12回目の放送です。

 

 

【ここまでの対戦成績】

暫定メンバーVS挑戦者 ○勝者●敗者(票数) ※ジャッジ

 

第1戦:○畑美紗起(4)VS●岡村茉奈(0) ※大森靖子

第2戦:○水野舞菜(2)VS●本城珠莉亜(2) ※吉田豪

第3戦:○山本琉愛(4)VS●高橋みのり(0) ※宇野常寛

第4戦:○町田穂花(3)VS●永井穂花(1) ※竹中夏海

第5戦:●河田梨帆(2)VS○栗田麻央(2) ※Zopp

第6戦:●高橋美海(2)VS○田中佑奈(2) ※YOU

第7戦:●小田中穂(0)VS○下間花梨(4) ※中森明夫

第8戦:○木﨑千聖(4)VS●岩間妃南子(0) ※バグベアこぎみいい

第9戦:○山本琉愛(4)VS●大場結女(0) ※ROLLY

第10戦:○上水口姫香(4)VS●米田みいな(0) ※中田花奈

第11戦:●木﨑千聖(3)VS○佐佐木一心(1) ※吉田豪

第12戦:○山本琉愛(4)VS●宮田有萌(0) ※ブラザートム

 

 

 

今回は予告の煽りで

「最強の挑戦者登場」だそうで

いったい何人最強が

いるんだって感じですが……。

『不協和音』を歌うってだけで

俄然注目度が上がっています。

 

その13人目の挑戦者は

加藤ひまりさん。

19歳の埼玉の看護学生。

AKB48『ポニーテールとシュシュ』から

アイドルにはまり、

小学6年生にAKB48の8期生と

高校時代に乃木坂46の3期生、

ひらがなけやきのオーディションを受けたが

全て書類審査で落ちた。

 

両親の勧めで看護学校に進学。

1度は諦めたアイドルへの夢が

ラストアイドルの募集で再燃。

「アイドルは今しかできない。ここで諦めちゃったら悔しくて、いつか絶対後悔するだろうなって思ったので、そこで応募させていただきました。今までずっと書類で落ちてきたんですけど、挑戦者まで選んでいただいて、勝つか負けるかのところまで来てるので、絶対に勝ってラストアイドルになります」

 

あまりパッとしない顔立ち。

と、思ったら

スタジオに登場した瞬間

印象が違った。

髪がショートカットになっている。

 

 

指名されたのは

立ち位置2番

水野舞菜(みずのまな)さん。(17歳)

前回の戦いの後、

2:2だったことを悔しがる。

「ザコキャラですよね?私って。ザコそうに見えますか?ネガティブなんですよね私」

 

そんな弱気な水野さんが

仲の良かった3番の

高橋美海さんの敗戦に動揺。

「美海の分まで全力で頑張りたいです」

と決意を新たにする。

 

 

なぜ水野さんを選んだか聞かれて

加藤「ここまで来たからには絶対にラストアイドルのセンターになりたいし、あと初めて篠原さんのパフォーマンス中の表情を見た時にすごい曲に感情が入り込んでいて惹かれたので、一緒に隣でパフォーマンスしたいなと思ったのと、Wセンターというとても重要な立ち位置でグループ全体を引っ張っていきたいなと思ったからです」

長いな。

でもよく考えている。

 

篠原さんの歌う時の表情は凄いよね。

これぞセンターって感じ。

しかし篠原さん(161cm)と

Wセンター組むなら

水野さん(157cm)と比べて

加藤さんは身長が足りない気が……。

見た目のバランスも結構大事。

 

髪を切った理由は

「篠原さんとWセンターを組むためには、同じような髪じゃ面白くないと思ったのと、あと今の2期生の暫定メンバーには髪がこれくらいベリーショートの方がいないので、思いきって切りました」

 

これには審査員も高評価。

宇野は髪まで切った挑戦者の覚悟を認める。

マーティも勝ちたい気持ちが伝わると評価。

竹中さんも12人の中に

自分が入ったことまで想像して

そこまで考えて来た挑戦者はいないと褒める。

ブラザートムも五分五分ですと言う。

これは挑戦者有利の流れ?

 

 

 

 

<パフォーマンスバトル>

 

 

 

 

先攻の加藤さんが

ヘッドセットマイクで登場。

さらに床に寝そべってスタンバイした。

この異様な空気を察して

下間さんが「不協和音!?」と驚く。

さすがアイドルヲタク。

 

歌う曲は

欅坂46『不協和音』

 

激しいダンスなのに

結構声が出せていて

わりと歌えている。

「僕は嫌だ!」の叫び声が

かなり力強くて

しかも声が似ていた。

 

ダンス経験が無いと言うだけに

振りが小さくて雑なのは気になる。

歌唱力もダンスもまだまだだけど

気迫だけは伝わった。

ステージ裏で見ていた延命さんも

「ヤバイ、ヤバイ。『僕は嫌だ』が……なんか乗り移ってましたね」

 

 

歌い終わって

「1週間前からこのダンスの練習を始めて、この曲で勝とうという想いでここまで一生懸命練習してきました」

声も平手っぽく聞こえてきた。

 

 

 

後攻の水野さん。

歌う曲は

BoA『VALENTI』

また微妙なところを……。

 

水野さんは印象に残らなかった。

かなり音程外しまくって

声も裏返って不安定だったし、

ダンスも普通。

良いところを探すのが難しい。

声自体がしゃがれ声なので

多分コンプレックスだと思うが

歌うのが嫌いなんじゃないかと心配。

 

 

 

 

インパクトでは

圧倒的に挑戦者です。

 

 

 

 

<ジャッジタイム>

 

 

この勝負のジャッジは

宇野常寛。

あ~このアホは見る目無から

辞めろとあれほど言ってるのに。

 

 

 

 

勝者は……

 

 

 

暫定メンバー「水野舞菜」

ほらね。

 

 

勝った水野さんのコメント。

「挑戦者さんのパフォーマンスが凄すぎて凄く不安だったんですけど、今までで1番のパフォーマンスが出来たので良かったです」

 

敗れた加藤さん。

「言葉が出ないくらい悔しいです」

 

宇野の言い訳。

「このチームって現時点では僕は篠原のチームだと思ってるんですよ。彼女の隣にいるメンバーとしてふさわしいのは誰か?その観点で考えました。加藤さん素晴らしいんですよ。きっちりと戦略立てて、きっちりと仕上げて来た。しかし、そんなにガチガチに固めてこなせる優等生が、今の篠原の隣に居た時にラストアイドルは、僕はガチガチになりすぎると思ったんです。愛すべきザコキャラですよ。ちょっとかっこいい系の曲とか歌って歌い切れてない感じ。自分のことをわかっているようでわかってない感じ。それでも不器用なりに前に進んでいく感じとか。ああいったメンバーは僕は篠原さんの隣に居るのにふさわしいと思ったんです。加藤さんはバランスを考えて2番に挑戦したんだと思うんです。そして僕はバランスを考えて落としました。ごめんなさい」

うるせーバカ!!

長々とクソつまらん

御託並べやがって。

アイドルのことをわかっているようで

わかってないやつがほざくな。

寝言は寝てから言えよ。

 

それは篠原を

絶対替えないということが前提。

ちょうど日本代表がポーランド戦で

批判を浴びたボール回しと一緒。

セネガルが点を取ったら状況が変わるでしょ。

篠原さんがいなくなったらどうすんの?

この時点で全体のバランス考えてたら

もう誰も落とせなくなるぜ。

 

 

加藤さんは退場でも泣かず。

凛々しかった。

 

CMに入って

「難しかったなぁ」と笑う宇野の言葉を

マーティが無視して

「加藤さんの出方かっこよかったと思う」と

反対側の竹中さんに同意を求める。

哀れな宇野。

 

宇野「もしかして1対3とかですか?」

竹中「断然、加藤さん」

宇野「厳しくやりすぎたなぁ」

 

他の審査員は「加藤ひまり」

当然1:3でした。

 

ブラザートム「2人で選ぶなら加藤さんが残ってくれた方が面白くなる」

竹中「ああいう対決で加藤さんみたいな女の子を評価できる日本人男性が増えてほしいなと思いました」

これは女の子が

大事な髪を切ってまで

覚悟を決めたことを評価してあげて

ほしいということでしょう。

 

 

 

 

<ネットの反応>

  • なんで暫定なんだー!!?不満は一切ないけど、不思議😱
  • ひねりすぎでしょ、それは 
  • 今までのジャッジで1番冷めた…
  • あのさぁ……これって、“パフォーマンス”でジャッジする番組じゃないの???笑
  • 挑戦者は立ち位置2じゃなくて1のがバランスよかったかなあって思うけどなあ
  • ひまりさん、大学4年間の間のあと2年はモラトリアムだと思うからあきらめず、是非頑張って欲しい。 ポテンシャルある子だと思う。
  • 今までの経緯を考慮したらきりがないじゃん、暫定勝っちゃうじゃん?加藤さん他のユニットで頑張って!
  • 納得いくようないかないような説明。今日は挑戦者でしょう。
  • あぁ...そうですかぁ...って結果だったなぁ。断然加藤さんよなぁ...頭いいんだよね、売り出し方分かってて持てるもの、考えられるもの全部だそうスタイルかっこいいのに。確かに未熟な部分?不器用なとこ?もかわいいんだけどさ、そういう子ばっかりじゃつまらなくない?
  • まぁ別に文句はないけど、加藤さんがセンターで歌う愛しか武器がない見たかったなと単純に思う 
  • 挑戦者強すぎると思ったけどそういう選び方か…でもどこかで活躍できそう🤔 このまま終わるのはもったいないなー 
  • うっわ。1対3じゃん。くそジャッジ。そりゃそうだよ。絶対挑戦者だったしょ。暫定メンバー音痴やもん
  • ほんとなんかモヤモヤ。 ツイートしたことない私が呟きたくなったりエゴサーチするこのモヤモヤ。 ラストアイドルもたまたま見ただけだったのに納得できない。 なんか世の中の間違いを見た感じ。
  • あのクソメガネ…
  • 吉田豪並の炎上案件では?? 炎上するのかどうかは知らないけど。理由がバランス考えて落としましたっていうのもね…( ̄-  ̄ ) 
  • ラストアイドル、納得いかなくて、もう一回見直す。 でも、見直したら見直したで、やっぱり、なんで、この加藤ひまりちゃんのパフォーマンスで選ばれないのか、ますます納得いかなくなって、イライラ
  • パフォーマンスは圧倒的に挑戦者だった。でもグループのバランスを考えた審査もわかる 
  • 確かに篠原さんのシンメと考えるとピンとこないんだよな、パフォーマンスだけ見たら挑戦者断然良かったけどね
  • 評価した上で自分は水野さんだと思うけど? 
  • 水野ちゃんあれがベストパフォーマンスは正直やばいと思う
  • 審査員を奇数にして多数決にして欲しさ、、、
  • こんなんだったら誰もみなくなるだろ
  • はぁ? メンバー入れ替え全然しないやん。馴れ合いやないか。え、じゃあセンター選べばよかった? 他のグループとかでデビューしたら応援したいレベル 
  • 雑魚キャラは5番だけでいいで。もう。
  • 挑戦者他の立ち位置で挑んでほしかった…あの泣き虫子供メンバーと交代でいいじゃん
  • 竹中さんいいこと言いすぎる😭 これは、また炎上仕込みの編集ですな🤔
  • 最近の審査員クズ過ぎる。千聖ちゃんからずっとジャッジおかしい
  • えー、挑戦者敗北かぁ あの「僕は嫌だ!」は、加藤さんしかできないと思うんだけどなぁ 宇野さんの言うこと何一つ納得できないな…。センターで表現力がないのは致命的かと…
  • 絶対加藤ひまりが勝てば最強のダブルセンターになったのに。審査員はダブルセンターを考え違いしてる、篠原のグループ、だったら1人センターじゃん。ダブルセンターとして作られてる意味がないじゃん
  • 審査員の人が、このグループは篠原のグループだと思ってるとか言ってたけど、挑戦者が合格してたら、加藤ひまりのグループになってたと思う。
  • 宇野さん、バランス考えて落としたって言ってたけど、、愛しか武器がないって立ち位置1番と2番対立してる感じでパフォーマンスするよね? それなら1番中心のグループにするより、1番と2番ともに目立つようにした方がいいんじゃ…??
  • できない事を理由に選ばれるのは、全ての人間にとって不幸な選択にしかならない。
  • 自分とは違う意見だからって・・夏海先生を“この程度の人”って・・マジで言ってんのかねw(^0^;)
  •  たとえ3:1で1に入れた人がアホだろうとまぁ結局は結果が全てだと思うしあれこれ言う気はないけどテレビとか本人に向かってじゃなくTwitter上であれこれ言い返してる宇野常寛は普通にダサいし見ててキツい 
  • 何が悲しいって、女の子の夢や人生を左右する「審査員」がこんなに幼稚な人ということ。こんな幼稚な人間性では審査員には相応しくないでしょ…コメントに対してわざわざツイートして、子供みたいにいちいち反応して、そんな人に左右される女の子達が可哀想…
  •  誰とは言わないが審査員の評論家がTwitter上で共演者や視聴者に暴言を吐いているのが何より胸クソ悪い。 評論家ならば言葉を大切にしたらどうだ?こんな幼稚な人間に、アイドルを夢見る女の子の人生を左右させないで欲しい。
  • 加藤さんはバランスを考えてベリーショートにしてきたのに宇野が最後に 「バランスを考えて落としました」 って、言う必要なくない??女の子が長い髪をあのくらいのショートにするのはそれなりの覚悟がいるのにあんな事言う必要ない
  • 別に暫定を選ぼうが何しようがそれはあの席に座ってる人の特権だから全然いいんだよ。ただ、放送後にチマチマツイッター見て反対派につかかったり、終いには共演者に噛み付くような事して本当にださいと思う。自分の意見に自信持ってじっとしとくっていう選択肢はないの?

 

↑最後の方にある

宇野の反応に対する意見に超納得。

予想通り宇野が炎上していて

しかもそれに反論して

相手を「頭悪い」だの「卑しい」だの

最悪なこと言ってやがります。

 

そろそろ皆さんも

クソメガネ宇野のアホさに

気づけたんじゃないかと思う。

そもそもコイツが山本琉愛を

「面白い」と言って残すような

流れを作った元凶ですからね。

ポンコツ審査員は必要なので

これからも呼ばれますよ。

良かったねぇ。

 

 

 

……と

さんざん宇野を叩いておきながら

実は俺もジャッジは

水野さん選んでたかもしれない。

その理由は宇野とは違いますが。

 

まず劣化版・平手友梨奈はいらんのよ。

『不協和音』を選曲したり

髪を切った覚悟は買うが

そこまで寄せすぎていると

加藤ひまりの“個性”が死んでいる。

 

てちみたいにかっこいいね、

てちみたいに迫力があるねって

言われるのは嬉しいでしょう。

では質問です。

あなたの個性はどこ?

ショートカットも衣装も

俺には残念ながら

「平手のものまね」

しただけにしか見えませんでした。

 

パフォの出来も曲に助けられた部分が大きく

あれで加藤さんの実力を測るのは難しい。

ものまねのクオリティは高いけど

加藤ひまり自身のパフォーマンスを

審査できなかったので

今回は選べなかったです。

(やっぱ無難に加藤さん選ぶか)

 

 

水野さんは対戦前にこう言っていた。

「私を選んだのは弱そうに見えたから選んだと思うんですよ。だから絶対にその印象を変えたいです」

いや変わらんと思うし

変えなくていい。

彼女は12人の中で

1番アイドルっぽさが無い。

まなんちょすは

素の面白さが魅力だと思う。

 

今回の結果で

1番の篠原さんを替えられなくなるから

もう慣れ合いのオーディションが

ずっと続くわけですよね。

それはそれで面白くない。

 

前にも言ったが

厳しい見方のできる

ちゃんとした審査員を呼んでくれよ。

もうポンコツはいらんて。

マーティ1人でもいいよ。

 

それか独断ジャッジを止めること。

5人審査の多数決にしても

指原のような人間は

5:0じゃなくても3:2で出てくる。

そこんところを真面目に考えてください。

ね、秋元さ~ん。

 

 

そして実は今回も

「ネタバレ」がありました。

観覧に行ったらしき人が捨て垢で

審査員が宇野で

入れ替わりなしというツイート。

さらに面白くなくなるので

こういうのは止めなさい。

 

 

<放送後のメンバーコメント>

 

 

※見つかり次第追加します。

 

 

 

 

 

番組後半に

8月1日発売の

『好きで好きでしょうがない』の

ミュージックビデオが放送された。

 

 

ラストアイドル『好きで好きでしょうがない』MV

作詞:秋元康

作曲:大河原昇

編曲:若田部誠

 

●間島和奏 コメント 

「ラストアイドル3rdシングル「好きで好きでしょうがない」のセンターを務めさせていただいている間島和奏です。 今回のMVでは、各5ユニットをそれぞれ高校に見立てて、みんなで合同社会科見学に参加するという設定です。その受験に際しての関係性と私たちのアイドルとしての仲間であってライバルである関係性が絶妙に重なっている作品になっています。 撮影では、2番の私と阿部菜々実ちゃんのシーンは、好意、憧憬、愛憎、いろんな感情をぶつける気持ちで挑みました。 山戸監督が凄く感情を引き出すのが上手くて、自分でもパワーが溢れるシーンになったと思います。 また、今回の作品はフィルムで長回し撮影で行いました。 長回しは凄く難しかったですが、アナログだからこそ映る私たちの色を見てもらえたらなと思います。 是非ご覧ください。」

 

 

 

「好きだ好きだ」の

同じ言葉の繰り返しは

クドいけど中毒性が高い。

なかなか良い曲です。

 

阿部菜々実さんが三つ編みなので

一瞬「誰この美少女は!?」と

思ってしまったよ。

 

 

最後に「ラストアイドルNEWS」

という初めて聞くコーナーが誕生。

①中村守里さんが

TRCUG『GAME CHANGER』のMVに出演。

②西村歩乃果さんが

7月8日の「アイス総選挙2018」に出演。

③安田愛里さんが

7月12日の「※注芸人調べ」に出演。

ぴょんちゃんが見つかりそう?

 

 

さて次回は……

ワールドカップの放送でお休み。

その後も未定です。

はぁ~。

とりあえず宇野を叩くか(やめなさい)

 

 

【ネタバレ注意】『ラストアイドル』対戦結果まとめ

 

【ラスアイinAbema】第6回「つんく♂(シューロケ)VS指原莉乃(ラブコッチ)」感想まとめ

$
0
0

ラストアイドル1期生の表題曲バトル。

「ラストアイドル in AbemaTV」

第6回目の放送は

総当たり第5戦目が行なわれました。

 

 

こちらで1週間だけ

見逃し配信が見れます。

ラストアイドル in AbemaTV #6

 

 

ラストアイドル1期生の5組が

再び5人のプロデューサーとタッグを組んで

シングル表題曲を賭けたバトルに挑む。

 

【ここまでの勝敗】①~⑤は順位

① 1勝0敗:つんく♂×シュークリームロケッツ

② 1勝1敗:近田春夫×Good Tears

② 1勝1敗:後藤次利×LaLuce 

② 1勝1敗:秋元康×Someday Somewhere

⑤ 0勝1敗:指原莉乃×Love Cocchi

 

 

今夜の対戦は第5戦目。

つんく♂×シュークリームロケッツ

     VS

指原莉乃×Love Cocchi

 

 

MCはカンニング竹山さんと

テレ朝アナウンサー三谷紬さん。

 

まず最初に

総当たり戦の後、

2ndシーズンと同じく

トーナメント戦で3チームが

決勝ステージに進み、

2位と3位が戦い

その勝者と1位が戦って

表題曲が決まるとの発表があった。

同率で並んだ場合はどうするか?

前のように人気投票なのか?

そこは発表されなかった。

 

もう1つ。

来週からSNSを使ったバトルがスタートする。

これはTwitterなのか

SHOWROOMなのか。

フォロワーの多い方が有利になりそうだが?

もしや課金させられるのか?

 

 

 

審査員の2人の紹介。

竹中夏海さんと吉田豪さん。

竹中さんはもう4回目。

前回炎上から逃げた吉田豪は

土曜日のジャッジで

宇野が燃えてるのが嬉しそう。

「SNSを使ったバトルって、昨日の宇野常寛さんのことかなって」

ジャッジに文句があるファンと

Twitterでやりあっていたことですね。

 

で、良く考えたら竹中も吉田豪も

どっちもハロプロ好き。

ラブコッチ好きを公言している吉田豪が

つんく絡みの対決で

どちらを選ぶのか興味はあるな。

 

女子アナの妄想コメント読み。

「『今日はシュークリームロケッツかなぁ?それともラブコッチかな?』っていうコメントだったり、『竹中さん、良い』っていうのや『愛すべき豪ちゃん』とかあります」

今日は~シュークリームロケッツかな~

ラブコッチかな~

ん~決めらんない~。

 

 

 

Love Cocchiの入場。

衣装は前回と一緒。

気になったのがハンドマイク。

前回はヘッドセットマイクだったが

ハンドマイクに切り替えたり、

他にもいろいろ試して

全然違うものになっているから

期待してほしいと言う。

 

 

続いてシュークリームロケッツ登場。

お客さんの応援の声が大きい。

『夜中動画ばかり見てる…』にかけて

夜中Xvodeoばかり見てるコメに

つい笑ってしまった。

 

前回は長月さんのセンターについて

賛否両論あったが、

松本さんがセンターじゃないことに

俺も最初はショックだったけど、

この曲なら長月さんの方が

大人の色気が出せて

曲と合っているので納得です。

 

 

このバトルでラブコッチが勝てば

全チームが1勝1敗で並ぶので

シューロケファン以外は

ラブコッチに入れよう、と

投票を斡旋する動きがあった。

それは……。

ちゃんとパフォーマンスで決めようぜ。

 

 

じゃんけんの結果、

先攻・シュークリームロケッツ、

後攻・Love Cocchiに決定。

 

 

 

 

 

<パフォーマンスバトル>

 

 

 

●先攻「つんく♂×シュークリームロケッツ」

 

6月24日の放送後、

松本「すごく嬉しいです。前は可愛い感じだったのですが今回はかっこいい感じで、かっこよく見せられるかなって不安だったんですけど、選んでくださったのでとても嬉しいです」

長月「つんく♂さんは私たちの負けず嫌いなところだったりとか、そういうところを出してくれている曲なので、食らいつくような気持ちで歌えたので良かったなって思います。勝因?ギャップかな?でも見慣れたらもう面白くないと思うので、見慣れないようにね、頑張ろうね」

 

今まで「可愛い」系だったシューロケの

新たな魅力を引き出したつんく♂さん。

小澤さんの髪を20cmカットさせて

イメージチェンジを計った。

小澤「こういう大人な自分を、自分自身で見たことがなかったので初めは本当に……どうやったらいいのか全然わからなかったんですけど、つんく♂さんから頂いたメッセージで『表情が怖かった』っていうのがあったので……」

 

前回の対戦当日に

リハ映像を見たつんく♂さんから

駄目出しを受けていた。

つんく♂「リハーサル見ました。1番のサビの抜けの時、長月がアップになるけどその時の顔が怖いんよね。1番大事なのはこの歌の主人公の気持ち。どんな主人公か?どんな生活を送っているか?学生か?OLか?フリーターか?中学生?高校?大学?東京?地方?どんな人が好きだった?などなど。そんな雰囲気を統一したとしてこの曲を歌う人は恨んでいるの?今現在どんな気持ちなの?」

 

歌詞を理解することで

主人公像を想像して

表現の幅を広げなさいということ。

それが前回の勝利につながった。

今回も「勝ちたいです。負けたくないです!」

 

 

 

歌う曲は

『夜中 動画ばかり見てる…』

メインボーカルの長月さんが

曲に安定感をもたらす。

 

松本さんのラップはズコーだけど、

「捨てきれないPRIDE」の

プラーッアーイが綺麗だった。

 

小澤さんの見せ場、

「もういいの だめだよ もういいよ 泣きそう」

「そう」の音程が

低く感じるけど合ってるのだろうか。

 

ダンスはとくに激しくないので

歌の精度がこの曲の鍵を握る。

高音が苦しそうなところもあったが

さすがに長月さんは上手かった。

 

しかしほぼ長月さんの声しか

聞こえないのは残念なところ。

長月翠withシュークリームロケッツ。

 

あれ?

そういえば手拍子もコールも

今日は聞こえなかった。

前回のサムサムのコールが批判されて

ファンが自重したのか、

曲に聞き入って忘れたのか。

どちらにしても

この曲はコールするような曲じゃないけど。

 

 

 

歌い終わって感想を聞く。

竹山の「ドキドキもしないというか」は

言葉の使い方がおかしい。

 

小澤「前回よりもすごい緊張してて、前は音と音をつなげてやんわり歌ってしまっていたんですけど、今回は1個ずつ切るって言われて、そこを気をつけて出来たので良かったです」

 

女子アナの妄想コメント読み。

「まずですね~『ダンスのキレが良くなった』という言葉がありますね」

ダンスそんなキレが必要?

「あと愛実ちゃんがとくに『歌が上手くなったね』っていうふうに書いてありました」

まあ上手く……なってると思うが

ほぼ出番なくてわかりにくい。

「あとは『長月さんに磨きがかかった』とか、『可愛い』ってコメントがあるし、『エロい』っていうコメントも」

エロイいって言葉を

あなたが使って大丈夫?(笑)

 

 

審査員の竹中さんは

「小澤さんに目が奪われた」と言い、

歌割り以外でも

ずっと表情が良かったとのこと。

吉田豪は

「長月さんの歌が素晴らしかったです」と

因縁の相手から褒められて

長月さんも嬉しそう。

 

 

その一方で……

「ももなんが上手くなってる」って

コメントもあったのに

小澤さんと長月さんばかり拾って

審査員も小澤さんと長月さんにだけ言及。

松本さんの目が潤んでいるように見えて

ちょっと切なかった。

ももなん、

ふぁいとーーだよ!

 

 

 

●後攻「指原莉乃×Love Cocchi」

 

6月10日の初戦に敗れたラブコッチ。

西村「この曲で初めてセンターやらせてもらったんですけど、自分の完成度が低かったせいでチームのメンバーを引っ張っていけなかったかなと思うので、次は絶対に勝ちたいです。ちょっと反省してます。こんなセンターですみませんって感じ」

 

約1ヶ月の間に

大幅な作戦変更を決断。

 

①<ヘッドセットマイクをハンドマイクに変更>

初めてのスタジオバトルだったため

ヘッドセットマイクの音響が最悪で

鼻息がフーフー入ってしまい

曲に集中できなかった。

 

②<歌唱パートを1部変更>

歌の上手い子を目立たせるように変更。

 

③<振付も見直し>

引き続き

NMB48日下このみが振付を担当。

前回の「サビで座る」という振りを捨て、

“可愛い”をテーマに作り直した。

 

ここのナレーションが面白かった。

「パラメーターを“可愛い”に全振り」

「ラブコッチの可愛さを全開放~」

「あえて言おう、可愛いは正義であると!」

メンバーもVTR見て笑ってたようだ。

 

しかしメンバーには

次の対戦に複雑な想いがあった。

「超師匠」と崇める

元プロデューサーつんく♂との

師弟対決なのだ。

ここのエセ関西弁ナレーションも面白かった。

VTRのクオリティーが

シューロケと違いすぎん?

 

コメントでは

指原さんがVTRに出て来ないことに

批判的な意見もあった。

忙しいのはわかるけど

1ヶ月もあって

しかも前回負けてんだから

直接会って話す機会を作ればいいのに……。

 

 

 

マイクパフォーマンスで

石川さんがお客さんを煽る。

「前回よりも進化したラブコッチが絶対に皆さんにお見せできると思うので、今日は会場にいる皆さんとテレビの向こう側にいる皆さんに全力で私たちの可愛さを伝えられたらいいなと思います。会場にいる皆さん、『ドッチ?コッチ?』って言ってくれますか?」(会場「イエーイ!」)

え?

コールがあるのが前提なの?

 

 

歌う曲は

『Love Docchi♡』

天使と悪魔の表現なんだね。

今回も西村さんがセンターだった。

おそらく「センター交代案」は

サムサムをディスった件と同じく

VTRに使って欲しくないやつの

1つだったのだろう。

アイディアの1つだったのに

バラされて使えなくなった、と。

 

前回から歌は

上手くなっているとは言い難いが

マイクの雑音が無くなって集中できる。

 

コメントでは

山本さんセンターを望む声が多い。

 

手拍子に加えて

サビの合いの手が入る。

「オーイ、オーイ、オイオイオイオイ」

ヲタクおおはしゃぎ。

でもここの合いの手はメンバー以外が

やった方がいいと思っていたので

この手はアリかも。

なんか楽曲のクオリティが上がった。

 

西村さんセンターだけど

ソロパートが無くなった。

山本さんと大森さんがメインボーカル。

その分、

表情とかでアピールしていた。

 

 

 

センターを任されたことについて、

西村「ずっと今まで愛梨ちゃんがセンターやってくれてチームを引っ張ってくれてた分、急に私なんかがセンターになって負けちゃったって思いがすごい強くて……その時は(気持ちが)落ちちゃってたんですけど、でも今はどこのポジションでもみんなが主役なのでっていう気持ちを持ってやろうねって言ってたので……センターはみんなだと思ってるんで」

 

女子アナの妄想コメント読み。

「やっぱり何より多かったのが『可愛い~』というコメントですね」

歌とか振り付けよりもそこ?

「『可愛すぎて目が離せない』とか『可愛さは満点』という言葉が入っています」

ありましたっけ?

「あと『最後のウィンク最高』っていう言葉もありました」

それはあった。

 

コメントでは

西村さんのアンチが多くてうんざり。

ファンもいたけどね。

 

前回との変更点では

サビの振りが丸ごと変わった。

セクシー路線からキュート路線で

ピョンピョン飛び跳ねる感じ。

石川さんいわく「今回は可愛い&ポップ」

全体的にかなり良くなっていた。

前回は見るのが恥ずかしいくらいの

ひどい出来だったから……。

 

 

審査員の竹中さんは高評価。

「楽しそうだったのと顔を半分隠して2択を表現している振付の意図が今回は伝わって来た」

吉田豪も「修正が大正解。久しぶりに真っ当なアイドルを見た感じ。西村さんすごい表情が良かったです」

 

 

 

 

 

<ジャッジタイム>

 

 

 

視聴者投票タイム。

今回も難しい。

 

ラブコッチは前回の駄目な部分を

きちんと修正して

見れるレベルまで仕上げてきた。

でもやっぱりまだ良くなると思うし、

今回はパフォーマンスの完成度で

シュークリームロケッツに入れました。

 

後で吉田豪も言っていたが

先攻だと印象が薄れてしまってる気がする。

あれ?どんなだったかなぁって

記憶が曖昧に……もうトシか。

 

 

 

 

視聴者投票の結果は……

 

 

53.9%で「シュークリームロケッツ」

まずは1票獲得。

 

ここで先程

松本さんへのコメントだけ拾えなくて

コメントが荒れてることを三谷さんが謝罪。

 

 

審査員の竹中さんの投票は

「Love Cocchi」

ここで1:1で並んだ。

 

 

 

そして最後の吉田豪。

 

選んだのは

「Love Cocchi」でした。

2:1でラブコッチ初勝利。

指原プロデュースも初勝利!

 

 

竹中さんの理由。

「グループ全体のパフォーマンスってなるとラブコッチ。しっかり仕上げて来た。シュークリームロケッツのつんく♂さんのおっしゃってた想像していく部分はもっと詰められるかなと思った」

吉田豪の理由。

「どっちも最高なんですけど、伸び率ですよね。圧倒的な伸び率だったんで今日のところはラブコッチ」

 

あのさぁ、

審査員が書いてるところ映すと

ペンの動きでわかるんですが。

竹中さんがLove Cocchiって

書いたの結構当てられてたよ。

 

勝ったラブコッチのコメント。

西村「本当に嬉しいです。前回、竹中さんに焦っていると言われて、焦ったパフォーマンスをしないように練習を重ねて慣れようとしてきたので、すごい嬉しいです」

 

敗れたシューロケ。

松本「このような結果になってしまったのは凄く悔しいんですけど、次回までに歌詞の意味についてとかもっと深くまで考えて頑張りたいと思います」

泣かないで~という優しいコメントに

こっちが泣きそう。

 

 

<ネットの反応>

  • Love Cocchi 初勝利おめでとう!!両ユニットともお疲れ様でした。西村さん、輝いてました。 
    いい笑顔です...。次も応援してます。
  • 今日は接戦だったな~😣らぶこちは振り付け変更でめちゃくちゃ良くなった☺山本愛梨ちゃんのパフォーマンスはホントに安定してる‼
  • 正直言うとプロデュースが1番好きなのはLoveCocchi。前回もだったけどさっしーのプロデュースがどストライクすぎる。
  • 愛梨ちゃんおーりお歌声最高だった!しゅりちゃんなっちゃん可愛すぎた!2人は歌の練習もうちょっとしたらもっと良くなりそう!西村さん発言気をつけよう!シューロケ引き込まれました!次回も更なる変化期待してます!
  • シューロケは更に完成度上がってたから私はシューロケの勝ちにしたんだけど、センターの西村さんの歌割りを大幅に減らして 歌の上手い山本さんとおーりおの歌割り思いっきり増やしましたね。おーりおも上手い!しかし初生放送でみたけど 匿名だからって西村さん叩くやつほんと腹立つ 
  • 私はLoveCocchiが良いと思った。指原の曲は可愛さ爆発してるからそれに合った振りが正解。可愛さを魅せるに長けてる石川と大森が特に秀逸。アイドル長くやってるから魅せ方上手い。シューロケはTVで見る限り長月しか印象に残らん。松本小澤がもっと印象残さないと。
  • LoveCocchi、前回よりもステキなパフォーマンスだったのでLoveCocchiに投票。決してシュークリームロケッツが悪かったわけじゃないんだけどね。パフォーマンスで決めるから2期生のオーディションバトルも審査員の葛藤と苦悩が少しわかる。
  • シューロケは感想を言うのは難しい。あの曲で良くも悪くも言うのが難しい。思ったのは和製Spice Girlsじゃないけどフリ1つにしてもなんか引き込まれるなというのが欲しいかも。コーラスを付けても良い気がする。
  • 今回の戦いはなかなか激戦だったのでは? このバトルでお互いもっと成長できるのではと感じました! 松本ももなのことでコメ欄荒れた時はホントびっくりw
  • シューロケは翠ちゃんの歌い方が凄くセクシーで良かった☺愛実ちゃんの表情も良かった🙆普段の笑顔とのギャップが凄すぎる(p`・ω・´q) この曲のパフォーマンスだと、どうしてもももなん🍑だけ印象薄いんだよな~😞 来週つんく♂P仕掛けてくるかも😃💕 
  • 今回は残念だったけど、シューロケも3人それぞれの良さ(ももなんの、ハッとするような表情、あいみちゃんの動きのキレ、みーたんの歌の説得力 など)がとても印象的で、これからまた更にパフォーマンスが良くなっていくんだろうなと、楽しみです 
  • シューロケ、強かったなぁ。だから、泣かないでほしいよ。泣いてるのを見て久し振りにすごく辛くなった…。前向いていってほしい(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • シューロケだって完成度よかったじゃん。1回目のパフォーマンスからの伸びで決まるなら最初下手な方が有利じゃん。シューロケは最初からレベルの高いパフォーマンスをしたってことも評価に入れて欲しかったかな
  • 伸び率で負けたなんて最初から良かったシューロケは損じゃん😔
  • 視聴者審査で負けたラブコッチ西村さん。「シューロケはファンが多いから人気投票では勝てると思ってなかった」って。人気投票的な側面はあるけれど、歌を見ての審査だし、どっち推しとか関係なしに純粋に見て投票してる人もいるんだから。年長のメンバーが言うことじゃないよ。
  • ほのぴー若干炎上してるけどたしかに視聴者投票シューロケは絶対落とさなさそう。本気でパフォーマンスで投票してるひとってどれぐらいいるんだろ
  • 西村さんほんとにコメント気をつけよう人気投票とか一番言っちゃだめだよ、、、
  • 対戦なんだからコール禁止にしてよ😠イベントじゃないんだから
  • ラブコチもシューロケもどっちもめっちゃ良くなってた!今回の勝負もどっち選ぶか悩むね。全グループが1勝1敗で並んで面白くなってきた

 

残念だったのは、

西村さんへのアンチコメント。

本人が見てないからって

俺たちが見て

嫌な気持ちになるんだから止めな。

 

それから

感想をまとめて見ていると

シューロケファンのひがみみたいな

情けないコメも多かった。

「伸び率で決めたら最初下手な方が有利」

「最初からパフォーマンスが高いと不利」とか。

 

負けは負けよ。

前回のサムサムがそうだったように

心を動かせたかどうかなんよ。

 

あのVTRが全てとは思わないが

シューロケはつんく♂のアドバイスで

表情を研究したり歌詞の意味を考えたり

でもそれって「見た目」で伝わりにくい。

対してラブコチは

振りも歌割も大きく変えて

「見た目」で差をつけてきた。

大きく変えてくると

視聴者も審査員も投票しやすいし

良くなったよと肯定してあげたくなる。

 

審査しているのは「人間」

歌の安定感やパフォーマンスで

決めるなら「機械」にやらせればいい。

そうしたら技術だけの冷たい判定になる。

「人間」が相手だからこそ

どうやって「心」を掴むかが大事になる。

そういうところが明暗を分けたように思った。

 

前にラブコッチの曲は“期待外れ”と

厳しい評価をしたが、

セクシー路線から可愛い路線に

切り替えてくれたので

今度は「心」を掴まれました。

ラブコッチが勝ったことに

何も文句はないです。

 

 

 

それにしても

今回の敗戦で

シューロケメンバーが

やけに泣いていたのは心配だ。

まだ終わったわけじゃないのに

もう終わったような悲壮感。

今日試したことが

上手くいかなかったのだろうか。

 

俺はシューロケ推しだし

シューロケ優勝と予想している。

ここがスタートラインと思って

気持ちを切り替えてほしい。

 

 

 

 

<放送後のメンバーコメント>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり指原の狙いは「ライブ映え」か。

「=LOVE」のTIFの時も

同じことを言っていたし。

指原は客の声が乗ってこその

アイドル楽曲と思っているから

コールや合いの手をファンが入れることで

パワーアップすることを見越していたんだな。

でもコール禁止になったらどうすんだろう。

 

 

 

 

 

次回の対戦は

つんく♂×シュークリームロケッツ

      VS

近田春夫×Good Tears

 

負けたシューロケが連戦となる。

それとSNSバトルというものが始まる。

さらに収録スタジオも変わるそうだ。

 

果たして

しょーーーーしゃはッ!?

 

 

【ネタバレ注意】『ラストアイドル』対戦結果まとめ

 

テレビが映らなくなった日…

$
0
0

数日前から広島県は

豪雨により土砂崩れや

浸水などの被害が続出。

緊急速報のアラートが何度も鳴って

大変な状況でした。

 

9日には今回の豪雨災害を

「平成30年7月豪雨」と発表。

西日本を中心に記録的な豪雨に見舞われ

その被害の大きさは

平成最大の豪雨災害となりました。

死者120人以上。

慎んでご冥福をお祈りします。

行方不明の方が

1人でも多く助かりますように……。

 

死者126人、不明79人 平成最悪の被害、西日本豪雨

 

俺の家の周りは

町の中心の開けた高い土地なので

水が溢れたりということは

無かったんですが

ちょっと川沿いや山側の方に行くと

地形の変わってるところがあって

危険を感じました。

 

テレビでも水が家の中に入り

滅茶苦茶になってる様子や

土砂崩れの様子など

連日報道されていて、

とくに再婚直後で

奥さんを亡くされた方の話は

胸が痛くなります。

 

まさか雨でこんなことになるとは

思いもよらなかった。

みんなそう思っていたと思う。

緊急速報が鳴っても

まだ大丈夫だろうと。

こういう時に何を持って逃げたらいいか、

どうしたらいいのか、

広島県民は慣れていなくて

油断しすぎていたのかもしれない。

 

あ、自分は全然大丈夫。

元気です。

ご心配なく。

 

 

 

……で、

タイトルの話。

ここからは個人的な日記です。

俺が暗くなっても仕方ないので

いつものように明るく行きます。

 

 

日曜日の朝から

地上波が映らなくなりました。

 

はて?

BSは映るが地デジが真っ暗。

「E202」とやらが出る。

いろいろ試した結果、

アンテナが原因だとわかった。

 

位置がずれてるのか?

それとも雨の影響で

アンテナが壊れたか?

調べたら位置を直すだけで5千円、

取り替えたら2万円くらいかかるっぽい。

でもこの悪天候の中で

業者の方に屋根に登って

修理してもらうのは気が引ける。

 

天候が回復したら直るかもと

淡い期待を抱きつつ

とりあえず寝た。(寝るんかい

拙者、寝てもさめても

テレビっ子ですから……。

 

 

夜の7時前に起きて

AbemaTVのラストアイドルを見て

8時から「ネ申」見ようと思ったら

CSも見れなくなってた。

Oh……。

「イ申」の運動会が楽しみだったのに~。

 

そういえば「らじらー!」やってるなと思い

久しぶりに聞いてみるとなかなかの神回。

藤森さんが乃木坂のバスラに潜入して

めちゃめちゃ面白かった。

鈴木絢音さんが

『ジコチューで行こう!』の振付師さんが

『自惚れビーチ』と同じ振付師さんで……

と言った瞬間に

「松岡篤志さんだ」とわかったのは

職業病に近い。

 

日本に戻って来たイコラブの

山本杏奈さんがSHOWROOM配信していた。

無事でなにより。

 

BSしか映らないので何気なく

「ボクらと少年ジャンプの50年」の特番を見て

週刊連載の大変さを知った。

「こち亀」の秋本治先生が

40年間1度も穴を開けずに連載できたのは

常にネタを4~5本ストックして

1ヶ月先まで大丈夫な状態にしていたそうだ。

俺も基本的にブログは

3つほどストックを作りつつやってるので

「ストップ!!ひばりくん!」の連載が

追いつかず逃亡した

江口寿史先生のようにはならないはず(笑)

 

0時過ぎにAbemaTVで

イコラブの齊藤なぎささんと

佐々木舞香さんが出演している

『幸色のワンルーム』を見た。

ヒロインをイジメるクラスメイト役とは……。

 

主演の山田杏奈さんが

メンバーと1文字違い。

なかなか可愛い子です。

 

夜中動画ばかり見てると

いつの間にか

地上波の番組が見れるようになってた。

ホッとひと安心。

たまたまテレビが見れなくなっても

有意義に過ごせた日曜日だった。

 

こんな他愛もない1日さえ

過ごせなかった人達がいて

いまだ安否のわからない人がいる。

今を生きていられることに感謝しなければ……。

 

【ラストアイドル】1st第5回「長月翠VS滝口きらら」「山田まひろVS池松愛理」感想まとめ

$
0
0

究極のオーディション番組

「ラストアイドル」

1stシーズンのプレイバック企画。

 

2017年9月9日深夜に放送した

第5回目を振り返ります。

 

 

【ここまでの対戦成績】

(暫定メンバーVS挑戦者 ○勝者●敗者 ※ジャッジ)

 

第1戦:○小澤愛実(4)VS●王林(0) ※大森靖子

第2戦:●相澤里香(3)VS○古賀哉子(1) ※ギュウゾウ

第3戦:○安田愛里(4)VS●朝日花奈(0) ※竹中夏海

 

 

前回、初めて

対戦をした安田さんが感想を語る。

「幸せなんですけど、緊張がピークだったので今はわりと平常心で心拍数ゼロなんですけど……」

と、いきなり天然ボケ。

このキャラクターは強い。

 

 

 

4人目の挑戦者は

滝口きららさん。(17歳)

 

ロンブー敦がプロデュースする

アイドル『KAGUYA』に在籍していた。

学業の傍ら

週に4回レストランとスーパーの店頭販売の

アルバイトを掛け持ちしている。

そして

「2000年に1人の美少女」と呼ばれる

『drop』の滝口ひかりの妹。

(放送当時の情報です)

「滝口ひかりの妹っていう認識しか今はされてないんですけど、“滝口きららの姉の滝口ひかり”って言われるように」と話す。

姉を越えたいという思いが強いようだ。

 

 

指名されたのは

立ち位置5番

長月翠(ながつきみどり)さん。(17歳)

 

 

なぜ指名したか聞かれて

「私の好みなんですけど、7人の中で1番可愛いと思っててこの人に勝てたら自分にも自信がつくし、新たな自分のアイドル人生の第1歩を踏めると思ったので選びました」

1番可愛いと思う子を

あえて狙う理由がよくわからんが

いいこと言ってる気がする。

 

顔のタイプは真逆で

ギャル系VS清楚系の対決。

長月「お姉さんも有名だし、Twitterで流れて見て知っていたので、ここで負けたくない。絶対に勝ってアイドルになります」

 

 

今回の審査員は

大槻ケンヂ、竹中夏海、杉山勝彦、渡辺淳之介。

前回と同じ顔ぶれだ。

 

 

 

 

<パフォーマンスバトル>

 

 

滝口さんの

マイクパフォーマンス。

「私よりダンスが上手い人や歌が上手い人はたくさんいると思うんですけど、パフォーマンスしている中で楽しむことは誰にも負けないと思ってます。よろしくお願いします」

 

歌う曲は

Whiteberry『夏祭り』

普段は普通なのに

歌うと声がアニメ声で驚いた。

あと歌い方のクセが強く

吐息混じりでなんかエロい。

アウトロに被せて

「あぁ楽しかった♡」と(そう聞こえた)

絶頂に達してしまう(?)

これはあざとい。

 

 

後攻の長月さんの

マイクパフォーマンス。

「今までの努力を……今ここで、無駄にはしません!」

そう言って、

DREAMS COME TRUEの

『やさしいキスをして』を歌う。

なんか苦しそうな顔で歌い

緊張して声が出ていないようだが

歌自体はなかなか上手。

ちょっとギャルっぽい感じが良い。

「もうすごいプレッシャーで今日の収録の日も自分のグループのメンバーはライブをしてて、ここでやっぱり負けて帰るわけにはいかないし、応援してくれてるファンの人達がたくさんいるので負けられないです」

 

 

 

<ジャッジタイム>

 

 

 

この勝負のジャッジは

大槻ケンヂ。

「嘘?やばい。こりゃまいった……辞退します」

とおどけて見せる。

 

この17歳対決の勝者は……

 

暫定メンバー「長月翠」

 

勝った長月さん。

「とっても嬉しいんですけど、ここで油断しないでもっと自分をたくさん磨いて、頑張っていきたいです」

 

敗れた滝口さん。

「とっても悔しいんですけど、戦えたことが……挑戦者として来れたことがすごい嬉しかったので、もう悔いはないです。ありがとうございました」

 

大槻さんの理由。

「ぶっちゃけて個人の感想で言わせていただければ、アイドルとしてのオーラ・パワーそういったものは、僕はきららさんの方が若干上だなと思ったんです。でも!……きららさんはおそらく、このグループじゃなくても他のお仕事でも、いずれ世に出てくる方だと思うんです。長月さんはこのグループに合って光り輝いてるというか、パズルのピースのようにはまってると思ったんですよ。今しばらくはこのグループに居るあなたを僕は見たい、という意味で選ばせていただきました」

 

深い言葉や。

確かにみーたんは

このラストアイドルで光り輝いた。

それもこれも

ラストアイドルだったから

輝けたのかもしれないね。

 

滝口さんを取れば

話題性という点で

盛り上がるかもしれないが

このグループで活動しても

埋もれてしまうかもしれない。

(ちなみに現在は

姉の滝口ひかりさんと一緒に

「ゑんら」というグループで活動中)

 

実は他の3人のジャッジは

「滝口きらら」

3:1の1で救われた形になった。

ここで大槻ケンヂが残していなかったら

長月さんは蒲原令奈と戦うこともなく、

セカンドユニット「Good Tears」に

入っていた可能性もある。

あるいはそのまま消えてしまったかも。

そしも他の審査員に当たっていたら

別の人生を歩んでいただろう。

オーケンは見る目があった。

マジでありがとう!

 

 

 

 

----------------

 

今日は2本立て。

 

5人目の挑戦者は

池松愛理(いけまつあいり)さん。(21歳)

橋本環奈のいたアイドルグループ

「Rev. from DVL」の元メンバー。

ダンスレッスンを受けながら

福岡でモデル活動を続けている。

 

ダンスに自信のある彼女が指名したのは

同じくダンスの得意な

立ち位置6番・山田まひろさん。

 

 

なぜ山田さんを指名したか聞かれて、

池松「このメンバーの中でダンス担当は誰ですか?と聞いた時に、山田さんの名前が出たので山田さんに指名しました」

おお強気だ。

別に相手が誰だろうと

関係ないってか。

山田「ダンスは大好きだし、負けたくないですね」

 

 

 

<パフォーマンスバトル>

 

 

ここからナレーションベースの

ダイジェスト編集。

って、おい!

 

池松さんは

ravex『ROCK U feat.安室奈美恵』

歌は上手くないが

激しいダンスでアピールする。

 

山田さんは

EXILE『Love Dream & Happiness』

歌がかなり厳しい……

ちょっと大人しめのダンス(?)で対抗。

 

う~ん、

どっちもどっちな印象。

 

 

 

<ジャッジタイム>

 

 

この勝負のジャッジは

振付師MAIKOさん。

きゃり~ぱみゅぱみゅの振付師だ。

ダンス対決にわざわざ呼んで

審査させようという

番組の意図が透けて見える。

 

俺は審査員のキャスティングの段階で

どの対戦を審査させるか

(どちらを選べと言う指示はないけど)

あらかじめ決めてあるという

仮説を持っています。

 

 

 

この対決の勝者は……

 

暫定メンバー「山田まひろ」

 

敗れた池松さんのコメント。

「ダンスは好きなので、これからもいっぱい練習してまた新たなステージに立てるようにこれからも頑張っていきたいと思います」

 

勝った山田さんのコメントも

MAIKOさんが山田さんを

選んだ理由すら放送されず。

どーゆーこと?

 

他の3人のジャッジは

「山田」2票(中森明夫、西寺郷太)

「池松」1票(杉山勝彦)

3:1で山田さんだった。

というか急に審査員が入れ替わったな。

 

せっかく戦ったのに

ほとんど放送されなかったことの方が

悔しいかもしれない。

 

 

そして締めに『バンドワゴン』を披露。

「彼女たちの戦いは続く」ってさ。

まだまだ始まったばかり……。

 

 

 

 

次回はついに

立ち位置1番・間島和奏が対戦。

14歳の挑戦者・高橋真由がセンターの座を狙う!

そこに待つのは涙の結末。

果たして

勝利の女神はどちらに微笑んだのか!?

 

 

【ネタバレ注意】『ラストアイドル』対戦結果まとめ

【STU48】「船上劇場延期!」→知ってた、「2ndシングル延期!」→はぁ?

$
0
0

STU48公式の発表より。

 

 

平成30年7月豪雨によるSTU48 2ndシングルの発売延期について

 

平成30年7月豪雨により亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様には、心からお見舞申し上げます。

 

お問い合わせのメールやお手紙でご心配頂きました皆様、誠にありがとうございます。

STU48のメンバー、スタッフで直接的、間接的に影響を受けている者もおりますが、大事には至っていないことは確認出来ております。

 

この前例のない豪雨による被害状況を受け、私どもも熟考を重ねてまいりましたが、被害エリアの中に瀬戸内があり、そこを拠点として活動しているグループとして、このまま2ndシングルを発売するのは難しいと判断するに至りました。そのため、STU48 2ndシングルについて発売延期とさせて頂きます。

 

新たな発売日など、今後の詳細につきましては決定次第ご連絡させて頂きます。皆様のご理解とご了承を賜りますよう、切にお願い申し上げます。

 

被災地の一日も早い復旧を心より祈念致しております。

 

 

船上劇場の今夏オープン見送りについて。

 

平成30年7月豪雨による甚大な被害により被災された皆様には、 

心よりお見舞い申し上げます。 

 

また、 瀬戸内の皆様におかれまして困難な折に、励ましのお言葉をいただいておりますこと恐縮と存じますとともに、大変感謝申し上げます。 

 

この度の被災状況を鑑みまして、2ndシングルの発売延期とともに、 

船上劇場就航のスケジュールについても、目標としていた今夏のオープンは見送ることと させていただきます。 

多くのご期待いただいておりますファンの皆さまとともに、 

準備に多大なご尽力いただいております関係者の皆さまには誠に申し訳ございませんが、 何卒ご理解賜りたくよろしくお願い申し上げます。 

 

なお、劇場準備自体におきましても想定以上の工数がかかっておりますことによる 

スケジュール遅延の状況もございますので、今後のオープン予定時期につきましては、 現状、ご案内できないこともご寛容賜りたく存じます。 

 

今後の予定につきましては、あらためて随時ご連絡させていただきます。

 

 

<ネットの反応>

  • STUの2ndシングル発売延期で個握も中止だって。 今回の豪雨の影響らしいけど、楽しみにしていただけに残念だ(T_T)
  • STUのセカンドシングル発売延期&個別握手会中止になっちゃったけど、まあ、しかたないかな…。
  • STUの船上劇場の延期は被災状況などでわかるが、2枚目シングルまで延期が必要だったかは難しいところ。発売することで被災地を勇気づける意味を持たせることもできたはず。
  • STUの2ndシングルと船上劇場延期ってマジか…。船上劇場は大雨の影響は関係なく進捗は大幅に遅れてるんだろうけどw 2ndシングルは船上劇場完成しないとリリースしないの?1stシングルも去年11月発売予定が、船上劇場の都合とか言い訳しながら結局船完成せずに今年1月末リリースだったしなぁ。
  • STU、自然災害はタイミングが悪いとはいえシングル発売延期芸っていう新たな芸を身につけたの?()
  • 船はまだ分かるけど、シングルの延期は必要だったのだろうか
  • STUのシングル発売延期かぁー... 私たちが普段通りに生活し、経済を回すことも大切じゃないかなぁって思ったりもするけど...。
  • STUのシングル延期は仕方ないか。なんでも自粛はいいとは思わないけど 日常を取り戻す事が大事 
  • どのみちこんな状況で、劇場船お披露目なんかできないしな。
  • 瀬戸内の名所でMV撮影する気だったけど無理になったんだろうな
  • 地元でこれだけ災害だと、MVの撮影や販売促進活動もできないよね。だけど、メンバーのこと考えると辛いね。
  • 年齢的にあまり時間が無いメンバーも少なくない。自然災害だからやむをえないが、あまりに痛すぎる。
  • メンバーは悪くないのに誤ってたりとかさ...凄ぇ、やるせない。誰も悪くないのに
  • このまま劇場船は実現しなさそう。もしかしたらSTUの存続もあやういのかも知れない。そんな気がしてならない
  • こうゆうときだから復興公演を被害に遭われた子供たちの為に使うべきでしょ。被害を延期の言い訳にしてるのがグズで無能。会いに行けるを詠うなら、船で復興のためにみんなに会いに行けばよい。
  • 2nd延期も運営が望んでやってるって幻覚が見え始めたからSTU運営のこと嫌いすぎてる
  • 個人的には出張公演はするし、感謝祭も出るし、TIFも出るけど、シングルは延期しますってのは違和感だけど。自粛するなら全部自粛で良くない?STUメインとしての活動は自粛するけど、他所のは出ますって違和感。 
  • STUセカンド延期で、元々爽やか系夏曲を予定してたのが、しっとり系秋曲とかになったら雨のこと一生許さんからな
  • STUの色々な判断はとても難しかったと思う… また船上劇場延期かよ!とか思うかもしれないけど、今はそれどころじゃないと思う!
  • こんな時こそ瀬戸内を元気づけるイベントが出来んもんか。AKBは被災地訪問とかやってるじゃん。戦後の広島をカープが引っ張ったように、STUにも出来る事はあるんじゃないのか。
  • 私も被災地にいます。今回の延期は残念ですが、私達にSTUが寄り添ってくれてるみたいで、ありがたいです。復興そして元気になって、全国へ発信していければと思います
  •  色々と延期になるSTU…😥😥 応援しがいがあるって事だな😊

 

 

船上劇場は遅れると思ってたけど

2ndシングルの延期もかぁ。

ここの運営がアレなので

災害を言い訳に

利用しているような不信感しかない。

 

TIFは出るんだよね?

上のネットの反応でもあるけど

AKBのイベントや握手会は出て

瀬戸内での活動は自粛って

なんかおかしくない?

 

元の生活に戻るまで

自粛する気持ちは大切だけど

こういう時こそアイドルに出来ることが

あるような気もするなぁ。

 

メンバーは悪くないのに

ファンに謝罪する姿は胸が痛む。

 

 

 

それと……

 

AKB48の『Teacher teacher』

トリプルミリオン(300万枚)達成したが

“誰も知らない曲”が

『世界に一つだけの花』に並んだと

世間では叩かれまくってる。

史上3曲目の快挙らしいが……。

 

 

<ネットの反応>

  • トリプルミリオンって国民的大ヒット曲って感じな気がするけどまったく知らなかった。これが投票券と握手券のちからというやつなのか
  • 楽曲で売ってるんじゃなくオマケ(投票券)と握手会と言う(1種)ギャンブル&ロリコンキャバクラビジネスだからだ
  • だから握手券だけ売れとあれほど・・・
  • 昔のヒット曲は歌番組など広く聞かせる媒体がいろいろあったから、実売50万枚でも歌そのものは1億人が知っていた。今のヒット曲は実売が100万枚でも、その歌を知っているのは買った100万人だけ。ましてやAKB商法では。
  • いかにAKB系の、ひいては現代における「売り上げ枚数」が社会的意味を持たないか、ということだな。
  • 今や音楽はネット配信の時代や。もうCDなんて某アキバ系グループのオマケ要素でしかない。曲が売れてるんじゃない、握手券が売れてるんや。本気で音楽を作って聞き手に届け、その報酬としてお金をもらう。そんな本来あるべき姿は日本には無い。誰も知らんのにトリプルミリオン言うてもな・・・。
  • アホらし…実際に買ったのは何人で、何枚が捨てられずに残ってんだろ。
  • teacher teacherってのがトリプルミリオンになったらしいけど、煽り抜きで名前すら知らんかった
  • 恥ずかしながら僕も知りませんでした。それにしても最近のランキングはアテにならないなぁ・・・
  • 初めて聞いた…なんか韓流感のあるメロディー進行なような(´Д` )既視感のある曲でトリプルミリオン…
  • トリプルミリオン曲なのに全く知らなかった…CMとかで流れてる…?
  •  某アイドルの曲がトリプルミリオン出したらしいけどまったく曲を知らないのは俺がオッサン化しただけだよな! 間違いない!
  • AKBのトリプルミリオンは曲の内容がどうこうより、知らないってのが驚いた。これだけ売れたらTSUTAYAのレンタルランキングやカラオケでタイトルくらい見かけるはずだが、、、無関心(´・ω・`) 何のタイアップかさえ調べないと分からなかったがタイアップ無しなのか?
  • AKBの、誰も知らないトリプルミリオン曲って怖くない?すごい売れてるのに誰も知らないの。もはや気持ち悪いとしか言いようがない
  • トリプルミリオンの曲聴いてみたけど。なんの感想もねぇな。おっさんになって音楽の守備範囲広がったし、否定的になることも少なくなったけど…。何の感想もない。
  • disることは誰にでもできるが、このシステムを作った秋元は商才があると言わざるを得ない
  • おー、秋元商法は日本の音楽業界をぶっ壊してってんなぁ~
  • ビジネスとしては大成功だねー。

 

 

「誰も知らない」って

いやお前らが無知なだけだろ。

やーい、はずかしーい奴ー。

と、煽るのはほどほどにして

今年は海外のグループも巻き込んだ

世界選抜総選挙の効果が

これでもかと出たようです。

 

それにしても

いまだに「握手券だけ売れ」とか

言ってる奴がいて目を疑う。

 

握手券について秋元康は

伊集院さんのラジオでこう言っている。

Q,CDに握手券をつけることについて

1人でCDを大量に買うことが取りざたされているが、元々は秋葉原の小さい劇場の地下アイドルを応援するための仕掛けだった。それがファン拡大によって大きくなりすぎて、大問題のように扱われる。ファンはアイドルを自己プロデュースしたいから、握手会で「ここはこうした方がいい」と伝える人もいる。その時間はすごく大事。その場は絶対に必要。

 

オリコンの小池恒社長の

握手券に対するコメント。

Q、握手券や投票券などをCDの特典につけるいわゆる「AKB商法」についてお伺いします。 
同じ人が特典目当てに同じ作品を複数枚買うことは問題ないのでしょうか。
 


お時間があれば、一度AKB48の実際のイベントに行ってみてください。ファンは1日、すごい楽しい思いをして帰っていくわけですよ。 
東京ディズニーランドで1万円を使う人がいる一方で、こういう使い方があってもいいと思います。 
AKBのCDを10枚買って、イベントに行く。握手の合間には、ファン同士がコミュニティーで交流したり、新人の子のミニライブが開かれていたりする。すごく盛り上がっているんですよね。 
それをきちんと見た上で、AKB商法が正しいのかどうか考えてほしい。 
ウチが把握している限り、大体平均すると10枚とか。 
会場に来ている人は7、8枚だと思うが、実際7、8千円の対価を払って、イベントに来ているということを考えたときに、AKB商法は決して間違っていないと思います。

 

コレに対する俺の考えを

以前のブログから引用してみる。

 

握手券をつけることが違反ではないか?
という意見は確かにある。
握手券は「CDのおまけと同等」の扱い。
とはいえ裁判で有価証券として
判定された例があり、
ただの紙クズでもないのは確か。

握手券だけ売れよと思う人もいるが
握手は体に触れる行為なので
しかも18歳以下のメンバーもいるから
風営法違反になる。
おまけとして付けることで
法律のグレーゾーンをついた作戦だ。
つんくが秋元さんずるいわと
嫉妬したのもわかる。

 

普通の人からすれば、
オリコンランキングの上位を
AKBグループが独占していることを
気にいらないと思っているでしょうが、
オリコンはあくまでも
「CDの売上ランキング」です。
配信ランキングでも
人気ランキングでもない。

 

握手券をつけて売って
売り上げが伸びたのは
企業努力によるもの。
汚いやり方に見えても
決して批判されることではない。

正直言って
AKBがB'zやミスチルの記録を
次々塗り替えていくのに
最初はムカついていた。
でもそれは昔の綺麗な思い出みたいなもんで、
このCDが売れない時代に
なんとかCDを売っているのだから
それは評価しないといけない。

 

どうせなら52ndは

誰が聞いても耳に残る名曲にしてほしかった。

ティーチャーティーチャーも耳には残るが

ピチャピチャ聞こえてなんか嫌だ。

歌詞もひどい。

こんなのセンターで歌わされる

ゆいゆいが可哀想だと思った。

 

【SKE48】プロレスに恋をした松井珠理奈

$
0
0

6月16日に行われた

「AKB48 53rdシングル世界選抜総選挙」で

念願の第1位に輝いたSKE松井珠理奈さん。

次のシングルのセンターでありながら

体調不良による活動休止。

こんな事態は誰も想定していなかっただろう。

 

休養を発表する前から

珠理奈さんの発言や振る舞いに対して

ネットで誹謗中傷の嵐。

これらの心無い声が

体調を崩していた彼女に

さらに追い打ちをかけたのは

火を見るより明らかだ。

 

珠理奈を叩いている奴らは

「正しい」と思ってやっているわけじゃない。

「楽しい」と思ってやっている。

多数派の中に紛れて

匿名で石を投げつけても

自分に返って来ないから「楽しい」

みんながやっているから「楽しい」

弱い者を痛めつけるのが「楽しい」

最低な輩である。

 

この件については

俺はもうこれ以上取り上げたくないし

議論もしたくない。

なのでこれで最後のつもりで

「どうして松井珠理奈さんが

あのような行動を取ったのか?」

その真相らしきものを考察して

この話題を終わりたいと思う。

 

 

 

今回の松井珠理奈さんの騒動で

外すことのできないワードがある。

それが「プロレス」

 

「プロレス」と言うと

今の使い方だと「台本があること」だと

思っている人が多いけど、

(まあプロレスに台本はないんだが……

この話は長くなるので止めます)

ここで言うプロレスは

実際のプロレスリングのことです。

プロレス的なノリのことですね。

 

今は「プ女子」という言葉もあって

プロレス好きな女子も増えていますが

その中でも松井珠理奈さんは

プ女子を代表するような人物です。

 

 

AKB48は2017年に『豆腐プロレス』という

スポ根ドラマをテレビ朝日で放送した。

その中で松井珠理奈さんは

ハリウッドJURINAという役を演じた。

この番組の役作りと勉強のため、

1・4東京ドームで

初めてプロレスを生で観戦し

オカダ・カズチカVSケニー・オメガの

46分45秒の壮絶な試合

(この年のベストバウト)を見て

ここから珠理奈さんの人生が変わった。

 

それからというもの、

プロレス絡みの仕事や

プライベートでも観戦に行ったり

その影響が強すぎて

どんどんおかしい方向に進んでいく。

 

松井珠理奈が語るプロレス総選挙。「私の“推しレスラー”3人は……」

 

「私にとって、プロレスは“道標”です。元気がない時もプロレスを見たら元気をもらえる。どうしたら48グループの総選挙でチャンピオンになれるんだろうと考える時、私は棚橋選手、内藤選手、オカダ選手、ケニー選手を分析します。どうしてこの4人はすごく人気があるんだろうか。どうして自分は惹きつけられるのか。それぞれのいいところを全部自分のものにできたら、超人になれるじゃん! と思うんです。

 魅せ方もそうだし、生き方もそう。多くのことを参考にし、吸収させていただいています。それが自信にもつながっており、本当にプロレスに支えられてるなって感じます」

 

 

奇しくも吉田豪がネット番組で

松井珠理奈は総選挙でプロレスを

やろうとしていたと語っていた。

「僕、何度か取材して今回見てて思ったのが、バックボーンが伝わってないんですよね。松井珠理奈っていう人は小学校からアイドルをやってて、アイドルに専念して趣味も持たずに生きて来た人。そんな時にライバルの松井玲奈がいなくなり、完全に精神崩壊して、(珠理奈も)私もあの頃完全におかしかったと言ってて、本当にヤバイ行動を山ほどしてる精神崩壊するとおかしくなる人。それがこの1年ぐらいプロレスっていう初めて趣味を持って人生が楽しくなってきた人なんですよ。仕事でプロレスを見て、プロレスやってようやく“プロレス的なもの”を学んだ。本人がずっと言ってたのが『対戦相手がいてようやく盛り上がる』っていうかライバルがいないと良くない。今ライバルを作りたいってモードなんですよ。宮脇咲良が今年で選挙止めるとかあって、ライバル失っちゃうから宮脇咲良に“仕掛けた”んだと思うんですよ。ところがそれが全く伝わっていない。信頼関係が無い仕掛けだった、プラス選挙って精神崩壊するくらい追い込まれるやつで、ライブの途中で倒れた事も報道されてましたけど、ギリギリの状態の2つが重なっちゃって、精神崩壊しながらプロレスやろうとしてひどいことになった……というのが真相だと思います」

 

 

 

吉田豪は好きではないけど

この件に関しては同意です。

違うところは

俺はプロレスでおかしくなったと思ったが

吉田豪はプロレスで救われたと言っている。

 

SKEの裏側も聞いて知っていて

プロレスに関して俺より

何百倍も詳しい吉田豪がそう言うのだから

これは真実に近いのだと思う。

 

そうだ、

救われたという表現より

もっとぴったりな表現がある。

 

 

松井珠理奈はプロレスに恋をした。

 

 

恋は盲目と言います。

好きになってしまうと周りが見えなくなる。

恋愛禁止のグループにいて

今までアイドル一筋だった彼女が

新しい世界を知って恋に落ち

完全に心を奪われた。

この素晴らしい彼氏を

みんなにも知ってもらいたい!

 

そしてプロレスのノリを

アイドルの世界に持ち込んだことが

最悪の結果を招くことになる……。

 

 

 

 

●それでは1つずつ検証。

 

最もバッシングを受けたのは

宮脇咲良さんに対する

「正直、言います」の件。

 

文春の記事を引用する。

今回のバッシングで火に油を注いだと思われるのが、総選挙終了後に行われた選抜メンバー(今回の総選挙で16位までに入ったメンバー)の写真撮影に宮脇咲良が欠席したことについて、開票イベント前のコンサートで松井から“ダメ出し”されたのが原因ではないかと一部メディアが報じたことだ。その根拠としては、くだんの写真撮影のあと、報道陣を集めて行われた囲み取材での松井のある発言があげられた。

 

たしかにそこで松井は宮脇にダメ出しした事実を明かしていたものの、それはその後報じられた内容とは若干ニュアンスが異なる。そもそも、くだんの発言は、写真撮影に宮脇が欠席した理由を説明したものではなく、開票イベントのステージで宮脇にどんな言葉をかけたのかという記者の質問に対し答えるなかで出たものだ。

 

開票イベントでは、松井が1位に決まったあと、司会の徳光和夫からうながされて宮脇に「ライバルになってくれてありがとう」と伝える場面があったが、そのあともマイクが入っていないところで松井は宮脇に何か話しかけていた。記者の質問はその内容についてであり、これに対し松井は、《正直、言います。全部話しますね。いままで隠してたこと。みなさんのことを信頼してるから》と前置きしたうえで、以下のように語った。

 

《コンサートで「10年桜」[2009年発売のAKBのシングル曲]を歌いました。(中略)でも、まわりを見たらオリメン[オリジナルメンバー。この場合はシングル「10年桜」の選抜メンバー]が[自分]一人しかいなくて。みぃちゃん[峯岸みなみ]いるのに、そこにいなくて。どうして偉大な1期生が、私たちの先輩のAKBの1期生がそこにいないんだろうって思ったら、すごい不安になっちゃって。でも私がやるしかないと思って。だから私が命を懸けて全力で踊ったんです。歌ったんです。(中略)

 私は「再会の誓い」[曲中の歌詞]の瞬間に咲良たんに「もっとちゃんと踊って」って言いました。じゃないとAKBが終わるから。それを言ったら、咲良たん出れなくなっちゃいました。悲しいです。だから「ごめんね」って言いました。だけどそれは咲良たんが好きだからだよって。咲良たんは48グループを盛り上げるには必要な存在です。だから本当は来年も総選挙に出てほしい[宮脇は今回の選抜総選挙で、立候補するのはこれが最後と表明していた]。だって私が出るんだから。本当のライバルになってもらわないと》

 

 ここで語られているとおり、コンサート中に松井は、AKBの将来を心配するあまり、宮脇に思わず「もっとちゃんと踊って」と言ってしまったという。そしてそのことを総選挙で1位に決まったあと、あらためてステージ上で宮脇に直接「ごめんね」と謝ったというわけである。謝罪に対し宮脇は《うなずいてくれました》と、松井は話していた。

 なお、上記の発言中、「咲良たん出れなくなっちゃいました」と松井が言っていたのは、総選挙終了後の写真撮影ではなく、コンサートのその後のステージに出られなくなってしまったという意味だろう。話の流れからいっても、そう理解するのが妥当だと思う。

 

思い出して欲しいのが

当時の松井珠理奈さんは

数日前から眠れなくて

睡眠不足で食欲も無くて

気力だけで立っていたような状態だった。

開票前のコンサートでも

倒れてしまうなど普通の状態では無かった。

 

ここで自分を奮い立たせるために

プロレスモードのスイッチが入ったようだ。

「不安を脱ぎ捨てる」と言った

政見放送がその証拠になるだろう。

 

 

 

 

『10年桜』で宮脇咲良さんに

「もっとちゃんと踊って」と言ったが

その狙いこそ“プロレスの仕掛け”。

ライバルを奮起させるために

いわば「ビンタ」で喝を入れたかった。

今年で最後とか言ってる弱気な咲良さんを

来年も引きずりだそうと荒療治を仕掛けて

ビンタを張り返してくることを期待していた。

 

この時点で

珠理奈さんの思考がおかしいが、

宮脇さんはチェリー宮脇として

ライバルレスラーを演じた経験があり

プロレスをわかってくれると

思っていたのかもしれない。

 

別に咲良さんが

手を抜いて踊っていたからじゃない。

(ここが難しいのよ)

ちゃんとやってるつもりなのに怒られて

咲良さんは真剣に落ち込んでしまった。

 

それを後で冷静に振り返って

周りからも注意されて

自分がやったことが全て

間違っていたことに気付いてしまい、

珠理奈さんも落ち込んでしまった。

お互いの気持ちがすれ違いすぎている。

 

その後の『ヘビーローテーション』で

荻野由佳さんのマイクを奪ったとされるシーンは

前に説明したので割愛するが、

ライバルがいなくなった動揺で

おかしくなってしまったように見えた。

 

報道陣のインタビューに

「さくらたんは出れなくなっちゃいました」と

棒読みで表情も変えずに言った様子が

サイコパスみたいだと揶揄されたが、

あれなんかもプロレスの

マイクパフォーマンスそっくり。

わざとゆっくり、

もったいつけて焦らしながらしゃべる。

吉田豪も「プロレス的なノリでマイクアピールする癖がついていたんですよ。それが去年くらいまでは上手くいっていた。今年がその(プロレス的な)理解が無い人に向けて届いちゃった」と。

 

 

俺も小学校の頃に

プロレスを知って

友達にプロレスごっこで

スリーパーやサソリ固めや

足4の字とかかけたことがある。

自分では遊びのつもりでも

周りはイジメのように見えるのだろう。

プロレスをやるなら

信頼関係が大事だということだ。

 

 

 

珠理奈さんには

たくさんの仲間がついてくれている。

復帰を待ってくれている人たちがいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今は珠理奈さんの

精神と体力の回復を待つしかない。

 

 

 

なおこの件について

議論するつもりはないので

コメントは受付けていません。

違うと思ったら

「へえ、そーお?」くらいに

流してくれたらいいと思います。

 


【ラストアイドル】1st第6回「間島和奏VS高橋真由」感想まとめ

$
0
0

究極のオーディション番組

「ラストアイドル」

1stシーズンのプレイバック企画。

 

2017年9月16日深夜に放送した

第6回目を振り返ります。

今回は初めてセンターを狙う挑戦者が登場。

 

 

【ここまでの対戦成績】

暫定メンバーVS挑戦者 ○勝者●敗者(票数) ※ジャッジ

 

第1戦:○小澤愛実(4)VS●王林(0) ※大森靖子

第2戦:●相澤里香(3)VS○古賀哉子(1) ※ギュウゾウ

第3戦:○安田愛里(4)VS●朝日花奈(0) ※竹中夏海

第4戦:○長月翠(1)VS●滝口きらら(3) ※大槻ケンヂ

第5戦:○山田まひろ(3)VS●池松愛理(1) ※MAIKO

 

 

 

6人目の挑戦者は

高橋真由(たかはしまゆ)さん。

埼玉県春日部市出身の14歳。

3月に行われた

ポップティーンオーディションで

準グランプリを獲得。

しかしそこで満足せず

「やるからには絶対1番を取りたい」

負けず嫌いな一面も。

 

小麦色に焼けた健康そうな肌。

黄色のワンピースからのぞく

すらりとした美脚。

長身でスタイルは抜群だ。

 

 

彼女が指名したのは

立ち位置1番

間島和奏(まじまわかな)さん。(17歳)

ついにセンターを狙う挑戦者が現れて

会場が「おお~」とざわつく。

 

今までの暫定メンバーには

VTR紹介がなかったのに

今回からVTRが作られている。

間島さんは13歳の時、

第1回AKB48グループドラフト候補生だったが

最後まで指名されなかった。

それでもアイドルの夢を諦めきれず

ラストアイドルに応募して

見事にセンターの座を勝ち取った。

 

なぜ間島さんを指名したか聞かれて

「私はオーディションでグランプリ取れなくてすごく悔しくて、今回はリベンジというかやるからには絶対センターでアイドルの1番目指したいなって思って間島さんを指名しました」

若干、緊張気味で声が震えている。

 

これに対して間島さん。

「初めてのオーディションで準グランプリは相当凄いことで、私は何回もオーディション受けて来て、ドラフトを落ちて挫折して、でもそれでも諦めないぞっていう気持ちで何回も受けて来た。やっとの思いで掴んだ2回目のチャンスなので、アイドルにかける想いだけは絶対に負けないので、そこを皆さんに伝えられたらなって思います」

なんかもう……

ドラフト生時代から知ってるだけに

アイドルへの強い想いに

こっちまで泣きそうな気持ちになる。

絶対に報われてほしい人。

 

今回の審査員は

前回と同じで

MAIKO、中森明夫、

杉山勝彦、西寺郷太。

 

中森の発言はしょうもないので置いといて

西寺さんが良いことを言った。

「1番(センター)の人のところに(挑戦しに)行きたいっていう人がいないグループは駄目だと思うんですよ。すごく重要な戦いになるんじゃないかなって」

そうそう。

野心は持っていいと思う。

2期生の挑戦者に聞かせてやりたい言葉だ。

 

 

 

<パフォーマンスバトル>

 

 

 

先攻の高橋さん。

マイクパフォーマンス中も

まだ少し声と手が震えている。

「私はやるからには絶対勝ちたいって思ってて、12月のメジャーデビューではセンターとしてデビューしたいなってずっと思ってきたので、ここで落ちるわけにはいきません。頑張ります」

 

歌う曲は絢香『にじいろ』

この曲人気なのか

多くのラストアイドル挑戦者が歌うよね。

……と思ったら

あれあれ?

声が出てないし音程外してたり

高音で裏返ったり

予想以上に歌えていなかった。

これも緊張のせいか。

あとワイプが五角形になってることに

何か意味があるのか?

 

歌い終わって

「自分の今の力は出し切れたと思います」

とは言うものの少し涙目。

言葉とは裏腹に

ダメダメだったんだろう。

 

 

 

後攻の間島さんの

マイクパフォーマンス。

「自分の理想のアイドル像に近づけるように、今日来てくださった皆様の1人でも多くの方のハートを掴めるように頑張りますので、温かく見守ってくれたら嬉しいです」

 

歌う曲はNMB48『わるきー』

選曲が素晴らしい(笑)

48グループへの愛が感じられるし

オリジナルのみるきーが

歌が上手いわけではないので

下手でも可愛さで誤魔化しがきく。

 

なんといっても表情が良い。

歌自体は声が震えて

かなりグダグダだったが

その分ダンスをしっかり踊って

アイドルスマイルでカバーした。

 

 

 

 

<ジャッジタイム>

 

 

 

 

この勝負のジャッジは

杉山勝彦さん。

乃木坂46『君の名は希望』

『サヨナラの意味』など

数々の名曲を生みだした天才です。

 

 

ラストアピールで

泣いてしまう高橋さん。

「私はこういうの初めてだからわかんないけど……たくさん練習して来たから最後は自分を信じたいです」

 

間島さんも

言葉の途中から涙が溢れる。

「私はやっぱりバンドワゴンの曲のサビにある通り、アイドルになることがたった1つの夢でずっと追い求めてこの4年……頑張って来たので……絶対にこの思い入れのあるバンドワゴンと立ち位置は渡しません」

 

 

 

 

 

勝者は……

 

 

 

暫定メンバー「間島和奏」

号泣する間島さん。

これはさすがにわかりやすい勝負。

アイドル経験の多さが勝負を分けた。

 

勝った間島さん。

「自分の伝えたい気持ちが少しでも伝わったんだなって思って、すごい嬉しいです。自分はこのオーディションに懸けてるし、アイドル憧れる子なら1度はセンターって夢だと思うんですけど、私もセンターなりたいなってずっと思ってて……でもいざなった時の重圧とかプレッシャーが想像以上に重くて……もう何で私が真ん中なんだろうって何度も家で泣いたりしたんですけど……でも期待に応えられるように、自分にできる精一杯のことをやって、このセンターを維持したいと思います」

 

敗れた高橋さん。

こちらも号泣。

「たくさん練習して来たからとっても悔しいんですけど……(間島さんは)やっぱりセンターをやってらっしゃるので凄いなって…全然敵わないなって思いました」

 

センターのプレッシャーは

センター経験者にしかわからない。

常に注目されるグループの「顔」だから

負けられない気持ちも

相当なものだったはずだ。

 

それと間島さんが高橋さんの言葉に

何度もうんうんと頷いていたのが印象的。

高橋さんも相手を素直に称賛するコメントで

お互いをリスペクトした

本当に良い戦いだったと思う。

 

杉山さんのジャッジ理由。

「この緊張のオーディションの場で、間島さんがパフォーマンスしてる時に笑顔になっている方がいっぱいいたんですよ。僕も本当に緊張していてしんどいなと思っていたんですけど、目が合った時に思わず笑顔になっちゃったんですよ。また明日から頑張ろうかなって思わせてくれるのがアイドルだと思うので、脱帽のパフォーマンスだったと思いました」

わかる~。

わかりみが深いわ~。

 

お客さんを笑顔にできる力。

これがアイドル力というやつだ。

わかったか吉田豪!

お前の見出す原石とやらは

別の意味で笑わせてくれるけど

しっかり審査してくれよな!

 

杉山さんは

泣いている高橋さんにも声をかける。

「高橋さん。1番ハードルの高いところに挑戦して、それだけ涙が止まらなくなるくらい一生懸命できるっていうのは本当素晴らしいと思います」

優しいなぁ。

神様かよ~。

今日は杉山勝彦ソング聞いて寝るわ~。

 

 

CMに入って

みんなが間島さんのところに集まり

良かったと声をかける。

他の3人のジャッジも全員「間島和奏」だった。

4:0の完勝です。

 

 

締めは『バンドワゴン』歌唱。

心が落ち着く~。

なんかこのまま

間島さんセンターでデビューしそうだな。

いや、そうあってほしい!

(当時は本当にそうなると思っていました……)

 

 

 

次回は

立ち位置7番・古賀哉子さんに

ラストアイドルに人生を捧げに来たと言う

挑戦者・MISAKI(木村美咲)さんが挑む。

 

元挑戦者がメンバーになって

初めての対戦。

古賀さんは自分の椅子を守れるのか?

 

 

【ネタバレ注意】『ラストアイドル』対戦結果まとめ

【PRODUCE48】第1回順位発表式、「アイドルをするために韓国に来た」、そして涙の別れ…

$
0
0

「PRODUCE48」

5回目の放送では

第1回順位発表式が行われた。

ここで呼ばれた1位~58位までが

次のステージに進み、

59位以下は脱落となる。

発表形式や画面構成が

AKBの総選挙っぽい。

 

●今回発表された順位

(韓国練習生の呼び方は

Mnet公式を参考にしてます)

 

1位:イ・カウン 633,511票

2位:アン・ユジン 607,823票

3位:チャン・ウォニョン 539,596票

4位:宮脇咲良 532273票

5位:クォン・ウンビ 507633票

6位:後藤萌咲 461078票

7位:矢吹奈子 449722票

8位:ワン・イーレン 404888票

9位:チェ・イエナ 390483票

10位:イ・チェヨン 368218票

11位:竹内美宥 362417票

12位:本田仁美 333670票

----------------

13位:松井珠理奈

14位:山田野絵

15位:キム・ミンジュ

16位:白間美瑠

17位:チャン・ギュリ

18位:高橋朱里

19位:チョ・ユリ

20位:キム・シヒョン

21位:宮崎美穂

22位:ホ・ユンジン

23位:イ・シアン

24位:千葉恵里

25位:カン・ヘウォン

26位:コ・ユジン

27位:岩立沙穂

28位:キム・チェウォン

29位:ナ・ゴウン

30位:村川緋杏

31位:小嶋真子

32位:ソン・ウンチェ

33位:武藤十夢

34位:キム・ドア

35位:イ・ハウン

36位:下尾みう

37位:ペ・ウニョン

38位:キム・ナヨン

39位:中西智代梨

40位:村瀬紗英

41位:キム・チョヨン

42位:パク・ソヨン

43位・パク・ヘユン

44位:本村碧唯

45位:ワン・クー

46位:浅井七海

47位:ハン・チョウォン

48位:チョ・ガヒョン

49位:イ・ユジョン

50位:キム・ソヒ

51位:ユ・ミニョン

52位:ユン・ヘソル

53位:キム・ミンソ

54位:パク・ミンジ

55位:キム・ヒョナ

56位:荒巻美咲

57位:キム・スユン

58位:佐藤美波

 

脱落した日本人練習生

  • 中野郁海
  • 松岡菜摘
  • 茂木忍
  • 長谷川玲奈
  • 今田美奈
  • 小田えりな
  • 加藤夕夏
  • 永野芹佳
  • 篠崎彩奈
  • 栗原紗英
  • 内木心
  • 浅井裕華
  • 市川愛美
  • 田中美久(辞退)
  • 梅山恋和(辞退)
  • 植村梓(辞退)
  • 月足天音(辞退)

 

 

日本人最高順位は

第4位の宮脇咲良さん。

 

 

 

PRODUCE48で

才能を開花させまくっている

後藤萌咲さんは

ダンシングクイーンコンテスト優勝。

第6位につけて

日本人では2位だ。

涙のスピーチが心に響いた。

 

 

 

爪痕を残しまくったのは

のえぴーこと山田野絵さん。

いつも以上に声カッスカッスで

顔芸やダンスで会場を爆笑させた。

現在14位につけている。

 

このノリの良さと大胆さは

なかなか真似できるもんじゃない。

 

のえぴーは明るくて面白いだけじゃなく

Fクラスがステージで踊れなかった時は

人目もはばからず号泣していたり

純粋さのギャップもウケているようだ。

 

こういう愛されキャラは必要。

番組もイジってくれます。

 

 

 

 

松井珠理奈さんは

おそらく辞退する(?)と思われるが

13位で呼ばれている。

プデュは2年半の活動なので

もしも選ばれたら

復帰後に合流するのだろうか。

VTRで登場した珠理奈さんが

もえきゅんの全力ダンスを見て

泣いていたのが印象的。

 

珠理奈さんに関しては

理不尽な叩かれ方をして

本当に可哀想。

 

 

第7位の矢吹奈子さんは

Fクラスから這い上がったドラマ性と

軽やかなダンスと可愛いルックス、

それと何と言っても

あの「LOVE WHISPER」の歌が評価された。

もっと上まで行くかと思ってたけど。

 

あの放送直後の検索ワードで

「矢吹奈子」が1位になったが

タイミングの悪い事に

「山本学」まで紹介されることに(笑)

ちょうど森香穂さんが

パワハラ暴露した時だったもんね。

 

 

そして11位の竹内美宥さん。

AKBの総選挙では圏外でも

韓国では歌唱力と

ボーカルアレンジを高く評価された。

韓国語でスピーチしたのが素晴らしい。

「私は9年間アイドルをしていますが、1度も100位以内に入ったことがありませんでした。それでも……私は“アイドル”がやりたかったので韓国に来ました。これからも一生懸命頑張ります。大好きです」と語る。

この言葉は泣ける。

 

 

 

 

個人的に最初のお披露目の時から

目を付けていた韓国練習生

CNCのイ・ユジョンさん。

49位は厳しい。

Red Velvet「Peek-A-Boo」の2組で

松井珠理奈、イ・カウン組を破ったけど

とくに目立ったわけでもなく

おそらくほとんどの方が

注目すらしていないと思うけど

俺は密かに応援してますよ。

 

 

 

 

名前が呼ばれなかった練習生たち。

それは「別れ」を意味する。

日本と韓国の

国境を越えて生まれた絆。

溢れる涙が止まらない……。

「92人全員の夢を応援します」

 

 

 

ちなみに

ビジュアル投票では

1位:ワン・イーレン

2位:キム・ミンジュ

3位:ホ・ユンジン

4位:チャン・ウォニョン

5位:アン・ユジン

6位:キム・チョウォン

7位:宮脇咲良

 

 

チャン・ウォニョンさんは

「韓国の星野みなみ」だと思う。

このネッコヤのウィンクが天使すぎた。

しばらく顔と名前が

全然一致しなかったけど。

 

「人間ビタミン」って……。

嬉しいのだろうか?

そのニックネーム。

 

 

韓国では

チャン・ウォニョン、

ワン・イーレン、

イ・ユジョンの3点買いしておこうかな。

 

今回で投票はゼロから再スタート。

より注目された人がチャンスを掴める。

 

【=LOVE】舞台「ガールフレンド(仮)」の見どころ紹介

$
0
0

「=LOVE」『ガールフレンド(仮)』

テレビ東京動画配信サービス「あにてれ」と、代々木アニメーション学院×指原莉乃プロデュースのアイドルグループ「=LOVE(イコールラブ)」とのコラボレーションで送るステージプロジェクトの第2弾『ガールフレンド(仮)』。品川プリンスホテル クラブeXでの16日(月・祝)の開幕を前に、囲み会見と公開舞台稽古が行われた。

 

現役の人気アイドルである指原が、自身の理想のアイドルをプロデュースするために、代々木アニメーション学院とタッグを組み、同校での声優教育を受けた12人を選出して立ち上げた声優アイドル「=LOVE」。ファンからは“イコラブ”の愛称で親しまれ、アイドル活動を展開させる一方で、今年2月には「あにてれ」とのステージプロジェクトとして『けものフレンズ』を上演した。

第2弾となる今回は、2012年のサービス開始から多くのファンを集め、会員数は750万人を超える人気学園恋愛ゲーム「ガールフレンド(仮)」に挑戦。家庭の都合で2カ月間だけ過ごすことになった転校生・一ノ瀬友恵と聖櫻学園の面々たちが、それぞれの思いを胸に、秋の一大イベント「櫻花祭」成功を目指して取り組む姿を描く。

 

初日を間近に控えて、椎名心実役の高松瞳は「=LOVEとして、2回目の舞台。難しい点はあったけれど克服してきたので、みんな準備万端。あとは楽しんで初日を迎えます」と気合は十分だ。

『けものフレンズ』に続き、人気原作に取り組んだ彼女たち。天都かなた役の音嶋莉沙は「前回の『けものフレンズ』ではレアキャラが多かったけど、今回はメインキャラ・有名なキャラを演じるプレッシャーがあった。自分らしいかなたを演じられるようにしました」と語ると、クロエ・ルメール役の齊藤なぎさは「アニメなどたくさん見て研究して、でも、似せ過ぎずに、自分なりのクロエちゃんを演じることを意識しました」と述べ、それぞれのアプローチを垣間見せた。

 

一方、舞台版オリジナルキャラクターである一ノ瀬友恵を演じる佐々木舞香は「私は一枚の絵からつくり上げて、キャラクターと一緒に成長していけるように頑張りました」と真摯な姿勢をのぞかせた。

メンバーは、さまざなまアイドル活動と平行しての稽古期間が短かったことを明かしたが、「みんな台本を離すのが早くなって、感情の入れ方など、前回よりみんな成長している」(斎藤なぎさ)、「前回と比べて、感情や気持ちの動きをより細かく表さないといけない。1回1回の稽古を大切にして成長できた」(押井知役:佐竹のん乃)、「焦りもあったけど、日比谷野外音楽堂でのライブを経て、12人で一つのものをつくる気持ちをあらためて感じて、舞台をもっと良くするように意識できてる」(篠宮りさ:山本杏奈)など、それぞれに振り返り、自分たちの成長ぶりに胸を張った。

特殊な円形の舞台には、高松は「横顔とか後ろ姿とかも見られる。このかわいい衣裳で顔が見えなくても、全身がかわいいので、恥ずかしがらずに、全身を見てほしい(笑)」とにっこりと笑顔を見せてファンにメッセージを送る。

 

また、齊藤には「ガールフレンドにしたいキャラは?」という質問が飛ぶと、「カッコいい女の子とお姉さん系の包容力がある子が好きなので、エレナちゃん(望月エレナ:大場花菜)と、かなたちゃん(天都かなた:音嶋莉沙)」という答えが。これにメンバーは「二股なの!?(笑)」と笑い合う一幕もあった。

最後に村上文緒役・大谷映美里は「前回からより成長した姿をお見せできるように頑張ります。劇場が変わった形で、いろいろな場所から見られるので、12人の個性豊かな女の子を、いろいろな場所から見て楽しんでほしい。=LOVEの演じる『ガールフレンド(仮)』の世界をぜひ覗きに来て」とPRして会見を締めくくった。

公演は16日(月・祝)から22日(日)まで10公演行われる。

 

原作:「ガールフレンド(仮)」
脚本:三谷伸太朗
演出:堤泰之
監修:葛裕太(「ガールフレンド(仮)」)
音楽監督・作曲:楠瀬拓哉

キャスト(=LOVE)

村上文緒役:大谷映美里
望月エレナ役:大場花菜
天都かなた役:音嶋莉沙
朝比奈桃子役:齋藤樹愛羅
クロエ・ルメール役:齊藤なぎさ
一ノ瀬友恵役:佐々木舞香
押井 知役:佐竹のん乃
椎名心実役:髙松 瞳
鴫野睦役:瀧脇笙古
風町陽歌役:野口衣織
櫻井明音役:諸橋沙夏
篠宮りさ役:山本杏奈

 

 

イコラブの舞台が16日から22日まで

品川プリンスホテルクラブeXで行われます。

ここでは簡単に関係性を説明して

見どころを探っていきたいと思う。

アニメ版を見たうえで

それぞれのグループごとに紹介。

(CVはキャラクターボイスの略。アニメ版の担当声優)

 

 

<選ばれた7人>

「櫻花祭」のオープニングで

パフォーマンスをすることになる6人。

そこに心実が転校生の友恵を誘って

7人で歌うことになるのだが……。

 

 

今回の舞台の注目は

佐々木舞香さんの演じる「一ノ瀬友恵」

 

 

原作にないオリジナルキャラの転校生で

原作を知らない側の立場から

ガールフレンドの世界に入って行ける。

いわば「お客さん目線」のキャラクターなので

すんなり感情移入することができそう。

 

家庭の都合で引っ越してきて

なかなか心を開けない彼女が

2ヶ月という学園生活の後で

どのような感情が芽生えるのか?

別れの時は必ずやって来る。

その時どのような選択をするのか?

……といったところが注目だろう。

 

 

 

その友恵と仲良くなるのが

髙松瞳さんの

「椎名心実」(CV:佐藤聡美)

今回の舞台もキーパーソンとなりそう。

2年B組の才色兼備な学園のマドンナ。

新体操部という

役柄とリンクした特技を

活かす機会がありそう。

アニメではメインヒロイン。

言葉遣いがめっちゃ丁寧。

大好物のメロンパンを食べるシーンも?

 

 

 

齊藤なぎささんの演じる

3年A組のフランス留学生

「クロエ・ルメール」(CV:丹下桜)

フランス語が得意(?)な

なーたんの本領発揮か。

カタコト日本語でしゃべる

典型的な外国人キャラ。

 

原作は長身の

ナイスバディなキャラなので

1番大きなギャップがある。

このアレンジがどこまで

受け入れてもらえるか?

少し不安も……。

 

 

引っ込み思案な

「村上文緒」(CV:名塚佳織)

大谷映美里さんが演じる。

3年A組の図書委員。

感情表現が下手でいつも本を読む。

かなり役柄にマッチした配役。

望月エレナと仲が良い。

「聖櫻学園マドンナ選抜総選挙」で

2014年から2017年まで4連覇という

ぶっちぎりの人気キャラです。

 

 

 

大場花菜さんの

「望月エレナ」(CV:原田ひとみ)

3年A組の

カメラ好きのセクシー系で

男子から人気があるが

本人は女子が大好き。

喋り方が甘ったるく

可愛い女の子を見て写真を撮り

「むふふ~」と言う変態キャラ。

○○が足り無いとは言ってないよ(小声

 

 

軽音楽部のバンド

「にゅーろん★くりぃむそふと」の

2年A組ボーカル担当。

野口衣織さん演じる

「風町陽歌」(CV:早見沙織)

衣織さんがめっちゃ可愛くてびびった。

アップリケが大好きで

髪とかいろんな物につける趣味がある。

よく鼻歌を歌うとか。

 

 

 

同じく「にゅーろん★くりぃむそふと」の

1年A組キーボード担当。

齋藤樹愛羅さんの

「朝比奈桃子」(CV:小倉唯)

きあーたんにぴったりな可愛い子。

困ると「あやや」という口癖がある。

 

 

 

 

<聖櫻学園生徒会>

「櫻花祭」の運営。

物語を動かす主軸。

 

 

音嶋莉沙さんが演じるのは

3年A組の生徒会長

「天都かなた」(CV:井上喜久子)

天然のおっとりキャラだが

かなり重要な役どころだ。

 

 

 

山本杏奈さんは

生徒会の副会長

「篠宮りさ」(CV:日笠陽子)を演じる。

2年B組。

杏奈さんが「りさ」役というのは混乱するな。

しかも莉沙ちゃんより年下って……オイ。

 

 

1年C組で書記の

野睦」(CV:津田美波)役は

瀧脇笙古さん。

「しぎの」であって「かもの」では無い。

「むつみ」であって「りく」では無い。

ややこしい名前だ。

アニメではのんびり屋な生徒会長を

叱咤するしっかり者。

ほんわかしたキャラが多いので

ツッコミ役として活躍しそう。

 

 

 

<放送委員会>

7人が本番を迎えるまでの様子を実況。

 

 

2年C組アナウンサー志望の

活発なポニーテール少女

「櫻井明音」(CV:佐藤利奈)

諸橋沙夏さんが演じる。

客席にマイクを向けて

感想を求められることもあるらしい(?)

 

 

 

2年A組のビデオカメラ担当

「押井知」(CV:藤田咲)

演じる佐竹のん乃さん。

ボタンがあると押したくなる性格で

トラブルメーカーな役。

 

ちなみに

聖櫻学園は共学ですが

恋愛の話題も出てくるのだろうか?

この12人以外のアニメの主要キャストが

どこまで出てくるかも注目したい。

(心実の憧れの先輩・笹原野々花とか)

 

 

原作があるとどうしても

「○○が違う」

「似合っていない」とか

違和感が絶対にあると思うし、

それは本人たちもわかっているので

“別の派生作品”と割り切って

見てもらえたらと思う。

良い舞台にしたい想いは

とても強いはずですから。

 

今回のアフターミニライブは

役の姿のままで歌唱する。

いつもと一味違うギャップが

楽しめるんじゃないかと思います。

 

 

俺は来週からは仕事が超多忙で

現地へは行けないのですが、

前回と同じく「あにてれ」で

22日の千秋楽公演が放送されるので

そちらでチェックする予定。

 

>あにてれ×=LOVE ステージプロジェクト「ガールフレンド(仮)」千秋楽を「あにてれ」で独占ライブ配信!

 

けもフレの時みたいに

濃い記事にしたいので

楽しみにしてもらえたらと思います。

 

【22/7】「ナナブンノニジュウニ」初のテレビ番組『22/7計算中』がスタート!

$
0
0

秋元康が総合プロデュースしている

デジタル声優アイドルグループ

「22/7(ナナブンノニジュウニ)」

初めてのテレビ番組が始まった。

<放送日>

【TOKYO MX1】毎週土曜日23時~23時30分。

【AbemaTV】毎週火曜日23時30分~0時。

【BS11】毎週水曜日深夜1時~1時30分。

 

タイトルは「22/7計算中」

「乃木坂工事中」や

「イコラブ大特訓中」など

○○中と付くところが

いかにもアイドル番組っぽい。

 

AbemaTVで視聴できます→「22/7計算中 #1」

 

 

MCは三四郎さん。

この時点で面白くなりそうだが

まず番組の風景が異質すぎる。

登場する声優さんの顔が出ず

CGのアニメキャラが並んで座る。

超シュールな絵……。

 

しかも右側4人は動いているが

左側4人はまだ準備が間に合わず

パネルのままという。

動かないので

誰がしゃべっているかわからない。

 

まだ誰が誰かも

わからない人がほとんどなのに

名札が付いていないのは駄目でしょ。

先行き不安なスタート。

俺はキャラ名より

声優さんの名前で覚えているから

ちょっと混乱してしまう。

 

 

裏側はこんな感じ。

モーションキャプチャーで

動きをトレースしているらしい。

 

今回は自己紹介ということで

自己PR動画を撮って来たというが

まさかの主観視点で

本人が全然映らないという。

 

テロップの出方や

小宮さんのツッコミは良かったので

あとは内容次第。

 

ゲーム好きな

立川絢香(CV:宮瀬玲菜)さんの

「荒野行動」実況は面白かったけど

強いのかと思ったら全然だった。

 

顔出しNGかと思いきや

宣伝やエンディングで

ガッツリ出てるし

わけがわからない。

普通に中の人が見たい俺は

どうしたらいいんでしょうか……。

 

 

番組の裏側。

 

 

2ndシングル『シャンプーの匂いがした』MV

 

8月22日に3rdシングル『理解者』発売します。

 

 

 

 

 

【PRODUCE48】2年半の活動期間→1年半専任、1年兼任契約?

$
0
0

「PRODUCE48」の契約で

韓国のメディアが報じた

「あるニュース」が話題に……。

 

※注意

この件は「飛ばし記事」の可能性があります。

Mnet側は「確認中」で

公式な発表ではありません。

 

 

 

当初からPRODUCE48は

「2年6ヶ月」の契約とは聞いていたが

この記事が事実なら大変だな。

 

12人のメンバーに選ばれたら

一旦AKBグループから離れて

PRODUCE48メンバーとして

1年半活動するらしい。

本来は2年半のところ

AKB側に配慮して

1年半で合意しそうだという話。

日本にも来て活動することもあるだろうが

ほとんど韓国が中心だと思う。

 

ほぼ当確と言われる

宮脇咲良さん、

矢吹奈子さんのファンは

複雑な心境でしょうね。

あれ?咲良さんが

来年の総選挙に出ないって言ったのは

もしかして……って考えすぎか。

 

 

 

<ネットの反応>

  • メンバーにとってはチャンスかもしれない。そこは応援してあげたい。けど、ファンとしての考えとしては…1年半48の活動を休んでまで韓国に行って欲しくなかったりもする。
  • プデュはAKBにとって悪い方向にしか行ってない。 メンバーにとってはAKBの枠を飛び越えるチャンスのある内容でもあるだろうけど、昨日みたいな事もあるし、俺は全く支持できない。 初日すら決まってないB公演どーするつもりやねん。またシャッフルか? 運営には原点に戻った運営を希望します。
  • 1年半は長すぎます!日本にいるファンの気持ちも考えてください
  • もう会いに行けないアイドルかなり発生…
  • 縛られるのは知ってたけど兼任不可までとは思ってなかった
  • 本人達はどの時点から知っていた話なんだろう。まだ選択の余地のある話なんだろうか。オーディション参加の時点で了承済みの話なんだろうか
  • NMBに1年半もみるるんいなくなるのもヤバすぎるし、さくらたんはせっかく今総選挙の珠理奈騒動で知名度と好感度爆上げしてきてて、日本での48の地位向上の兆しが見えてきた時期じゃん!!!そんな時に韓国飛んじゃうなんてもったいない!!!
  • 日本では埋もれてしまって不憫なメンバー達のチャンスとしてならこのプロジェクトもアリ寄りのアリだと思う。そこで力を付けて、戻ってきた時AKBに還元できるから。けど日本で主力のメンバーが事実上の48活動休止になんてなったらグループにとって大打撃じゃないかっ!!ふざけるな!!!
  • 最初から日韓のアイドル文化の違いを無視したモノ。 新鮮な素材の成長過程を共有したい日本と、その過程は育成期間として隠し完成した商品を鑑賞したい韓国(→それが世界市場に繋がる) 日本のヲタには百害あって一利なし! ライセンス料狙いと、“韓流”の看板による“AKB隠し”という“大人たちの思惑”
  • 韓国ファンやk-popファンが増えるんで 古参ファンがいくら減っても増えますよファンわ まあメンバーへのですけど そのままHKT戻れば相当な利益だと思いますけど あと日本でもデビューするんで会えないことはないと思いますので 色々安心してください
  • メンバーは同意してるんだし、ファンとして応援したい!!!私達が考えてるよりもずっとずっと大きな決意でこの企画に参加してるんだなて思ったら、もう応援するしかないでしょ

 

これがもしもデマだとしても

本格的に始動したら

プデュと国内の活動が被ることは

起こり得ることだし、

それなら専任にした方が

本人たちの負担が少なくなると思う。

 

体調面のことや

世界的な人気のことを考えると

何も悪いことばかりじゃないので

俺は……まあ前向きに

考えたいと思ってる。

 

Viewing all 997 articles
Browse latest View live