Quantcast
Channel: 裏旋の超絶☆塩レビュー
Viewing all 997 articles
Browse latest View live

誰かが抜けたら、誰かが出て来る

$
0
0

広島東洋カープの

丸佳浩選手がFA宣言して

広島を出て行く可能性が高まりました。

 広島の丸佳浩外野手(29)が7日、国内フリーエージェント(FA)の権利を行使する申請書類を球団に提出した。広島市内のマツダスタジアムで取材に応じ、「家族とも相談して決めた。球団からは非常に高い評価をしてもらって感謝している。他球団の評価も聞いてみたい」と述べた。

 巨人、ロッテが獲得に動くとみられる。広島は既に複数年契約を提示し、宣言残留も認める方針。鈴木球団本部長は「丸の代わりはいない。残留の決断を待つだけ」と話した。

 丸は千葉経大付高から高校生ドラフト3巡目で2008年に入団。今季は4月に故障で約1カ月離脱したが、125試合に出場し打率3割6厘、39本塁打、97打点、歴代4位に並ぶ130四球を選び、4割6分8厘で最高出塁率のタイトルを獲得した。 

 

ほとんどのカープファンは

「出ていってほしくないけど選手が努力して得た権利なので、後悔しない決断をしてほしい。本人が決めた決断なら応援する」

といった気持ちじゃないかと思います。

広島はFAで出ていかれるのは

いつものことなので

こればっかりは仕方ないなぁと

諦めてる部分もちょっとある。

 

カープ球団は今までは

FAした選手を無理に引き留めなかったが

丸選手には宣言残留を認めている。

他球団の話を聞いて

それからでも広島に残ってくれるなら

それは嬉しいことです。

昨年のMVPで

今年もおそらくMVPでしょう。

来年もカープに欠かせない選手です。

 

 

俺はFA宣言したことにちょっと驚いていて

正直言うと

丸選手は残ると思っていました。

 

来年小学校にあがる子供がいて

家族を1番大事に思っている丸なら

家庭環境を変えたくないはず。

広島で育てられて

監督やコーチに恩義を感じていて

家族のような仲間に恵まれて

今が最高の環境で

チームは黄金期を迎えている。

だから広島を出て行く理由など

1つもないように思っていた。

実際はそんな簡単でもないのかな。

 

お金=評価がプロの世界なら

高く評価してくれる環境でやりたいのが本音。

野球選手としていつまでも

働けるわけではないのだから

お金を稼げるうちに稼ぐのは当然のこと。

 

丸が巨人に行くのは賛成。

実は昔から巨人も少し好きなので。

というか巨人は強くないと

「プロ野球」が面白くないでしょ。

今はカープが謎に強いから

主力の丸を抜くことで

戦力を下げることができるし。

 

 

でもなんだか、

丸選手が出て行っても

カープは弱くなりそうな気がしない。

 

前田健太選手がメジャーに行った時は

「これで暗黒時代が始まるな」と思ったが

野村佑、鈴木誠也、新井さんが大活躍し

25年振りの優勝。

翌年は薮田、菊池、丸が躍動して2連覇。

今年は丸、誠也、大瀬良が奮闘し3連覇。

どうしてこうなった……。

 

世の中、

どうなるかわからないもんです。

「誰かが抜けたら、誰かが出て来る」

今年、打撃で成長した野間選手なんか

丸と誠也の欠場で

打席に立つ機会が増えて

それが好結果につながっています。

 

西川選手がサードの守備で

エラーを連発してしまった結果、

外野へコンバートされそうになっている。

彼の天才的な打撃センスを

埋もれさせるのは惜しい。

バティスタもフル出場できないのは

すごくもったいない。

堂林、高橋大、永井、正随も見たい。

(松山もFA権があるので)

1つ枠が空くのは

大きなチャンスになるだろう。

悲観する暇があるなら

俺は次の若手の台頭に期待する。

 

 

 

そういえばHKT48

宮脇咲良さん、矢吹奈子さんが

IZ*ONEに移籍した。

 

主力が2人もいなくなって

ファンは嘆いているが

2人は2年半は卒業しないし、

必ず戻って来るし

今生の別れではないし、

応援しようと思えば応援できる。

むしろ2人がいないことで

新しい才能を発掘するチャンスだと思う。

 

例えば、渡部愛加里さん。(14歳)

第3回AKB48Gドラフト会議で

直前に公開された動画で

牧野アンナ先生がベタ褒めしたことで

ドラ1で指名重複した逸材。

TIF2018ではHKTのセンターに抜擢。

 

前にVRについて書いたブログで

HKTの「ウッホウッホホ」が

劇場公演をVRで撮ってみた動画で

1番良いと書いたが

そのVR動画でもひと際輝いていた。

 

 

 

AKB48のカップリング曲、

U-16選抜にも名を連ねている。

『最強ツインテール』

 

 

 

ピンチは必ずチャンスに変わる。

いや、変えなきゃいけない。

 

同じドラフト3期生で

今年のじゃんけん大会で優勝した

「Fortune cherry」の松田祐実(16)さんもいるし

HKTの次の主役に誰が出て来るのか

俺は楽しみにしています。

 

 


神アプリ「Olli」で遊んでみた

$
0
0

今、iPhoneのアプリで

「Olli」という加工ツールが流行っている。

 

カメラで撮った動画や写真を

手描きアニメ風に変換してくれるという

絵師にとっては神アプリです。

App Storeで240円で買える。

「Olli by Tinrocket」

 

 

Olliを知ったきっかけは

イラストレーターの大槍葦人氏が

Twitterでつぶやいたことから。

 

 

写真を絵のように加工することは

Photoshopなどでもできますが、

これほど簡単に高い精度で

しかもリアルタイムの動画まで

加工できるのが

このアプリの優秀なところ。

ただ輪郭を拾うのじゃなくて

人間が漫画を描く時に

拾いそうな線を拾うので

本当に人間がスケッチしたみたいな絵になる。

 

これを使えば

みんなが憧れた鈴木英人さんのような

タッチの絵も描けてしまう。

もちろん線画に色をつけたり

さらに加工したり自由度が高い。

お手軽に時間も短縮できる。

時代の進化は本当に半端ないって。

 

 

 

 

 

 

通常のOlliの機能は8つのフィルターがついている。

 

★「CEL」……基本的な手描きタッチ。発色が良い。

 

★「LUX」……全体を明るくしたイラスト風。黒が青っぽく。

 

★「POOL」……水中にいるような青い色合い。

 

★「SALT」……モノクロの線画になる。

 

★「ECHO」……ぼやけた感じになって、写真の色はそのまま残る。

 

★「METRO」……ECHOより淡く暗い。マーカー塗りのようなタッチ。

 

★「HEAT」……赤い。夕焼け。

 

★「GROUND」……茶色。デザインチック。

 

この他に無料・有料のフィルターがある。

 

 

 

撮った写真は

明るさなどを調正することが可能。

 

●「Brightness」……明るさを調整する。

最後の仕上げに使うといい感じ。

 

●「Contrast」……明暗をはっきり強調する。

基本いじらないほうがいい。

 

●「Shading」……光の加減を調整する。

+10にすると白く飛んで「線画」になる。

-10にすると色が濃くなる。

 

●「Detail」……輪郭をどれだけ拾うか。

+10で輪郭線が多くなる。

-10で輪郭線少なめ。

 

●「Line Weight」……線の太さを変える。

+10は太くハッキリ強調。少年漫画風。

-10がシャープで綺麗。少女漫画風。

 

 

それでは、

Olliを使うとどんな画像ができるのか?

実際に遊んでみた。

 

加工したのはこちらの

「=LOVE」齋藤樹愛羅ちゃん。

アニメのように可愛いきあらちゃんが

アニメのようになるのか?

 

★「CEL」

 

★「LUX」

 

★「POOL」

 

★「SALT」

 

★「ECHO」

 

★「METRO」

 

★「HEAT」

 

★「GROUND」

 

その他の追加フィルター。

 

★「PLATINUM」

 

★「SILVER」

 

★「ROSE」

 

なんかゲシュタルト崩壊してきたぞ……。

 

 

基本は「CEL」が

手描きアニメっぽくて良い。

元の写真に近くて

イラストっぽくなるのは

「ECHO」の

Brightness+4

Line Weight-10くらい。

 

 

他には……

 

■モデル:大谷映美里

「SOPHIE」

Shading-7

Detail+10

Line Weight-10

 

■モデル:=LOVE

「BRONZE」

Brightness+4

Detail+10

Line Weight-10

 

■モデル:大原優乃

「LUX」

Brightness+3

Shading-6

Detail-10

Line Weight-10

 

■モデル:松本ももな

「TIPI」

Brightness+1

Contrast-5

Shading+1

Detail-10

Line Weight-10

 

■モデル:ラストアイドル

「LUX」

Brightness+4

Shading-6

Detail+10

Line Weight-10

 

 

 

あまりにも小さいものは

線が潰れたり、

白っぽい写真だと

うまく線が出なかったりする。

 

それと人間の写真だと

ほうれいせんを拾ったり

笑ってる写真だとブサイクになりやすい。

detailで調整するといいみたい。

 

 

ここでは写真を加工したが

このアプリは動画撮影の方が

真価を発揮すると思う。

1度は使ってみることを

オススメしたいアプリです。

 

【AKB48】「VRでAKB48を体感シリーズ」をレビューしてみた

$
0
0

ここ最近、

AKB48とHKT48が

劇場公演を

VRカメラで撮った360度のVR映像を

YouTubeに公開している。

 

 

アダルトなVR作品を150本以上見てきて

すっかりVRマニアとなってしまった俺が

「VRでAKB48を体感シリーズ」

VRユーザー目線で

レビューしてみようと思う。

劇場公演自体はあまり興味がないので

メンバーの表現力やパフォーマンスとかの

AKBのファン目線ではないことをご了承ください。

 

360度と言っても実際は前方180度のみで

横と後ろの客席はボカシが入って

出演メンバーのコメントやCMが表示されている。

 

画質は現在の機材では

4K以上は望めないと思うので

最も重視するのは「没入感」と「臨場感」を

リアルに体感できるかを評価した。

使用したVRゴーグルは「OculusGo」で視聴。

(スマホVRはピントが合わないので

本格的な視聴には向かないです)

 

 

●AKB48編

 

村山チーム4「手をつなぎながら」

2018年9月7日公開

(12万6000回再生)

<出演メンバー> 大森 美優・村山 彩希・達家 真姫宝・川本 紗矢・坂口 渚沙(北海道)・佐藤 七海(岩手県)・髙橋 彩音(埼玉県)・永野 芹佳(大阪府)・大西 桃香(奈良県)・行天 優莉奈(香川県)・馬 嘉伶・歌田 初夏(愛知県)・浅井 七海・田屋 美咲・髙橋 彩香(長野県)・多田 京加

 

画質  ○

距離  ○

照明  ○

楽曲  ◎

衣装  ○

 

この曲は各グループとペアの

それぞれの動きが楽しくて

いろいろなところでやっている

1人ずつ動きを追っていくのが面白い。

そもそも推しの動きだけを

最初から最後まで追えるのが

VRの醍醐味でしょう。

 

始めセンターにいた坂口渚沙は

2番から下手に回って常に端で踊り

ラスサビは客席側に行ってしまう。

常に中央付近にいるのが馬嘉伶で、

行天優莉奈もかなり目立っていた。

2番後半から歌田初夏がガッツリ踊り

センター付近に来る。

 

自分は柵の向こう側にいて

やや距離を感じる。

目線は高いが

客目線にすると見上げて

首が痛くなるので

これはこれでいいと思う。

 

正面に来たら顔が判別できるが

端で踊っている子の顔は見えない。

そのためセンター付近に来ないと

最後まで誰かわからず終わる。

衣装がほぼ同じだけに

なおさら区別しにくい。

太ももがよく見える衣装自体は良いのだが。

 

 

 

込山チームK「RESET」 

2018年9月12日公開

(9万8000回再生)

<出演メンバー> 峯岸 みなみ・藤田 奈那・茂木 忍・小嶋 真子・市川 愛美・込山 榛香・湯本 亜美・下口 ひなな・横山 結衣(青森県)・小田 えりな(神奈川県)・倉野尾 成美(熊本県)・長友 彩海・武藤 小麟・安田 叶・勝又 彩央里・永野 恵

 

画質  △

距離  ○

照明  △

楽曲  ◎

衣装  ◎

 

とにかく

最初から最後まで倉野尾成美無双。

隣の小嶋真子も目立っているので

2人のファンなら大満足のVR。

 

横山結衣のダンスは独特のキレがあって

見ていて飽きない。

込山榛香はせっかく前に出て来ても

センター倉野尾が目立っていて

途中で横山の後ろに隠れる形になったり

裏方で支える感があった。

 

カメラの距離は「手をつなぎながら」よりも

数センチ前に寄っている。

ステージのギリギリまで来て

踊ってくれるので多少迫力はある。

 

画質が△なのは

照明が点滅する場面と

激しく動くと粗くなりがちだったため。

曲自体は好きなので◎

 

衣装が色分けされているので

推しの動きを追いやすかった。

相変わらず顔は判別しにくい。

 

 

チーム8「会いたかった」

2018年9月17日公開

(17万1000回再生)

<出演メンバー> 坂口 渚沙(北海道)・横山 結衣(青森県)・佐藤 七海(岩手県)・谷川 聖(秋田県)・吉川 七瀬(千葉県)・小田 えりな(神奈川県)・佐藤 栞(新潟県)・永野 芹佳(大阪府)・大西 桃香(奈良県)・人見 古都音(岡山県)・行天 優莉奈(香川県)・服部 有菜(岐阜県)・吉田 華恋(福岡県)・歌田 初夏(愛知県)・寺田 美咲(長崎県)・髙橋 彩香(長野県)

 

画質  ○

距離  △

照明  ◎

楽曲  ◎

衣装  △

 

坂口渚沙と横山結衣から

「会いたかった」でレスもらえる。

とくに坂口とは頻繁に目が合うので

好きなんじゃないかと勘違いする。

横山は指差しにキレがありすぎる。

 

ステージが上下して

ジャンプした時に

結構揺れているので心配になる。

よって目線は上になりがち。

照明が常に明るくて見やすい。

 

衣装が全員同じなので

見失ったら髪型や動きで探すしかない。

谷川聖と歌田初夏は胸元開きすぎじゃない?

 

自分は柵の手前にいる。

「RESET」ほど前に来ないので

やや遠く感じる。

 

 

 

岡部チームA「憧れのポップスター」

2018年9月21日公開

(6万6000回再生)

<出演メンバー> 横山 由依・宮崎 美穂・加藤 玲奈・篠崎 彩奈・向井地 美音・後藤 萌咲・谷川 聖(秋田県)・岡部 麟(茨城県)・小栗 有以(東京都)・長 久玲奈(福井県)・下尾 みう(山口県)・西川 怜・千葉 恵里・鈴木 くるみ・田口 愛佳・前田 彩佳

 

画質  △

距離  ○

照明  ○

楽曲  ○

衣装  ×

 

小栗有以と後藤萌咲がWセンターかと思いきや

1番が始まるとそれぞれ左右に分かれて

2番サビ前まで戻ってこない。

しかも後藤は最後は上手に移動してしまう。

横山由依は2番の歌い始めまで

どこにいるかわからなかった。

 

サビ終わりで指差してもらえるかどうかだが

2番の篠崎彩奈しか確認できなかった。

これだけいてVRにアピールしないのは

もったいないオバケが出そう。

 

柵の手前にいるが

他のAKB動画よりは、

そこそこ近く感じる。

曲自体はよく知らない。

 

衣装は全員同じで見分けがつかず

長袖と言うのも可愛くない。

お腹は見えるが……それだけ。

 

 

 

高橋朱里チームB「チームB推し」

2018年11月9日公開

(3万回再生)

<出演メンバー> 岩立沙穂・太田奈緒・大家志津香・川原美咲・北澤早紀・久保怜音・佐々木優佳里・清水麻璃亜・高橋朱里・谷口めぐ・中西智代梨・福岡聖菜・山邊歩夢・山本瑠香・吉川七瀬・大盛真歩

 

画質  ○

距離  ◎

照明  △

楽曲  ◎

衣装  ○

 

ついに柵の前に飛び出した。

距離感は今までで1番近い。

 

曲自体も好きな曲。

それぞれの特徴やアピールが楽しい。

俺の推しの久保怜音は

ほとんど上手側で踊っていた。

高橋朱里とのやり取りもほっこり。

最後にぶつかった2人は

山邊歩夢と北澤早紀だろうか。

 

ラスサビ前の

「推してくれたら嬉しいです」で

岩立沙穂と目が合う。

それ以外の人とは全然目が合わない。

なんで……。

 

残念なのは照明。

ライトで後列が白飛びしたり、

暗くなる場面が多いために

ただでさえ見えない顔が

余計に見えない。

 

衣装はそれぞれ違いはあれど

帽子や上着で区別できる。

 

 

 

 

●HKT48編

HKTはメンバーに詳しくないため簡潔に。

 

チームH「ウッホウッホホ」

2018年10月6日公開

(6万9000回再生)

【出演メンバー】 秋吉優花・上野遥・神志那結衣・駒田京伽・坂口理子・田島芽瑠・田中菜津美・田中美久・豊永阿紀・松岡菜摘・清水梨央・武田智加・伊藤優絵瑠・馬場彩華・松田祐実・渡部愛加里

 

画質  ○

距離  ◎

照明  ○

楽曲  ◎

衣装  ◎

 

他のVRよりも

ダントツで距離が近い。

その分だけ

ものすごい見上げる形になるが

迫力は数倍増している。

 

センター渡部愛加里の

生き生きとした表情がすごく良い。

ゴリラポーズを担当している

田中美久はこの日が生誕祭だったようだ。

センター付近で踊っている

駒田京伽もかなり目立っていた。

オーソドックスな制服衣装も良き。

 

照明も明るくて

全体が見やすかった。

しかし端はぼやけて見えない。

 

 

 

 

チームKⅣ「制服の芽」

2018年11月2日公開

(2万2000回再生)

【出演メンバー】 今田美奈・岩花詩乃・植木南央・運上弘菜・熊沢世莉奈・地頭江音々・冨吉明日香・渕上舞・村重杏奈・本村碧唯・森保まどか・上野遥・田中菜津美・堺萌香・坂本愛玲菜・外薗葉月

 

画質  ○

距離  ○

照明  ○

楽曲  ○

衣装  ○

 

「ウッホウッホホ」より

距離が遠くなってしまった。

AKBと同じ距離で

可もなく不可もなく。

 

やたら激しいダンスだけど、

途中でめっちゃ動きのいい子がいた。

名前はわからないが。

 

 

 

チームTⅡ「チャイムはLOVE SONG」

2018年11月3日公開

(3万回再生)

【出演メンバー】 荒巻美咲・今村麻莉愛・小田彩加・栗原紗英・堺萌香・坂本愛玲菜・清水梨央・月足天音・外薗葉月・松岡はな・松本日向・宮崎想乃・村川緋杏・山内祐奈・山下エミリー・地頭江音々

 

画質  ○

距離  ○

照明  ◎

楽曲  ○

衣装  ◎

 

モンハンのインナーかと思うほどの

身軽な衣装で

何人かおへそが見えているのが◎

 

それにしても

2:47にセンターに出て来る子は

お尻がエロかった。

これまた誰なんだ……。

 

 

 

総括として

画質はまだまだ向上しないといけないが

通信状況ではカクついたりするので

撮る方も見る方もハイスペックが要求される。

 

劇場に来て下さいという宣伝目的で

VR動画を作ったみたいですが、

AKB48の5チームと

HKT48の3チーム出そろったので

おそらくこれ以上の

劇場公演のVR映像は出ないと思う。

出すのであれば

もっと距離を近づけて

3Dの立体感を追及してほしい。

 

これからやりそうなのは

「握手会」をVRで撮った映像。

やりそうだから先に言っておくが

VRは自分(カメラ)が移動すると

めちゃくちゃ酔います。

だからほとんどのVRAVは

自分が動かないように

気をつかって撮影している。

 

もしも握手会をVRで撮るつもりなら

「メンバーから近づく形にすること」

これが絶対条件。

はがす時に移動しながらフェードアウトすれば

酔いを最小限に抑えられるだろう。

 

 

ともかく、

VR企画は可能性が広がって

とても面白いので

もっと続けてほしいと思っています。

頑張れ運営。

 

【ラストアイドル】4th第4回「ラスアイ学力テスト(予選Bブロック)」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル シーズン4」

バラエティ番組にリニューアルした

「ラスアイ、よろしく!」

11月10日深夜放送の第4回目。

 

2回目から

「立ち位置バカ1番」を決める

学力テストを行っていて

LaLuceから阿部菜々実さん、

予選Aブロックからは

清原梨央さんが決勝に進み、

今回は予選Bブロックの代表者を決める。

言い方は悪いけどバカ3人を選出して

決勝戦をやるということですね。

 

MCおぎやはぎさん、

ゲストいとうあさこさん。

 

登場するメンバーは、

籾山ひめり(Someday Somewhere)

猪子れいあ(Someday Somewhere)

石川夏海(Love Cocchi)

山本愛梨(Love Cocchi)

朝日花奈(Good Tears)

橋本桃呼(ラストアイドル2期生)

大場結女(ラストアイドル2期生)

 

 

今回も

1人ずつ珍解答を見ていくコーナー。

 

まずは猪子れいあ(14歳)さん。

小木さんに「ヤバイやつだ」と言われる。

まだ中3の14歳。

「いいね、脂に乗ってるね」と

矢作さんが言うと

「アブラニノッテル?」と返す。

なぜカタカナ表記に?

(状態や調子がいいってことだよ)

 

Q,写真の世界遺産の名前を答えなさい。(万里の長城)

A,長い帝国

ネーミングが適当。

小木「この頃、長い帝国だったのかも」

正解は万里の長城だが

聞いたことが無いらしい。

猪子「なんかビューンってなってるから(私が勝手に)付けました」

 

Q,次のことわざの意味を答えなさい。

「隣の芝生は青い」(他人の物が良く見えること)

A,目の感覚がへん

確かに。

芝生は緑だろってことだね。

猪子「なんで隣に芝があるんですか?」

いとう「立地条件(に文句)言われてもなぁ」

 

Q,次のことわざの空欄に入る言葉を答えなさい。

「__の一声」(鶴)

A,かめの一声

惜しい!

でも鶴と亀って……。

小木「答えを知ってる人のボケだもん」

これは確信犯っすねぇ。

 

ところで亀って鳴くの?

調べてみたら、

声帯が無いから鳴かないけど

喉の呼吸で音を出すらしい。

「ギュワッ!」みたいな声です。

 

 

続いて

大場結女(17歳)さん。

 

Q,次の漢字の読み仮名を答えなさい。

「秋刀魚を焼く」(さんま)

A,ししゃも

大場「秋なので……ししゃもかなと」

秋だったらサンマだろと総ツッコミ。

 

Q,次のイラストを英語で答えなさい。(豚=Pig)

A,Pegg

ペッグとは??

わかってそうでわかってない感じ。

 

 

大人組の石川夏海(22歳)さん。

勉強できなかった言い訳が長くて

しかも文章がまとまっていないから

矢作さんに「もういいです」とバッサリ。

 

Q,イタリアの首都は?(ローマ)

問題が出て怪訝そうな表情の石川さん。

「これ間違えたってこと?」

石川さんの解答は……

A,フランス

それは国ですって。

 

ここで衝撃のカミングアウト。

石川「“首都”の意味がわからない」

ざわ……

じゃあ日本の首都は?と聞かれて

石川「日本の首都って何?……わかった!ヨーロッパ!!」

ざわ……ざわ……。

これは重症です。

 

猪子さんが

「首都の漢字はわかる?」って聞いたら

モニターの問題文に「首都」と書いてあって、

矢作「イジる奴がバカってどういうことだよ」と

逆に大火傷を負ってしまった。

 

Q,次のカタカナを漢字で答えなさい。

「部屋をセイケツにする」(清潔)

A,性○

ヤバイヤバイ。

顔が真っ赤です石川さん。

 

 

次は朝日花奈(21歳)さん。

21歳という年齢を聞いた時の

「あ、そんないってんの?」という

小木さんの反応が面白い。

 

Q,次のことわざの空欄に入る言葉を答えなさい。

「三人寄れば__」(文殊の知恵)

A,みんなくる

女子高あるある。

何話してんの?って来そう。

てか、朝日さんは

この1問しか取り上げてもらえず。

 

 

ラスアイ2期生センターの

橋本桃呼(15歳)さんの登場。

元・生徒会役員で自信はあると言う。

いとう「だとしたらここに残っちゃ駄目」

 

せめてもの救いか、

この7人の中では1番成績が良かった。

それでも70問中47問正解。

 

Q,写真の世界遺産の名前を答えなさい。(万里の長城)

A,長城の万里

前後を逆にする業界用語?

 

 

そして本命(?)の

山本愛梨(16歳)さん。

 

ラブコッチメンバーの石川から

「バカすぎてイライラする」と言われるほど。

 

Q,アメリカの首都は?(ワシントンD.C.)

A,USA

カーモンベイビーアメリカ。

ダ・パンプが流れた。

じゃあ「USA」は何の略?と言われて

山本「ユニバーサル・スタジオ・エリア」

エリア(Area)が「A」で始まることを

知っていたのを褒めてあげたい。

 

Q,イタリアの首都は?(ローマ)

A,ロシア

ラブコッチ首都知らなすぎ問題。

前回の中村守里さんは

アメリカの首都を

「ロンドン」って答えていた。

 

ロシアの有名な物と聞いて

マトリョーシカのジェスチャーをする。

それの名前は?

山本「ステテコ人形」

このネーミングセンスよ。

 

Q,次のイラストを英語で答えなさい。(キツネ=Fox)

A,dog

山本「犬にしか見えなかったです」

これだけ特徴のあるイラストなのに……。

 

Q,1000÷100=????(10)

A,1

ゼロを2つではなく3つ消している。

3ケタあるから3つ消したそうな。

 

 

最後は籾山ひめり(14歳)さん。

 

Q,現在の五千円札に描かれている人物は?(樋口一葉)

他のメンバーからも悲鳴。

これは中学生には難しいかなぁ。

 

A,大場さおり

籾山「っぽいなと思って。表情とか雰囲気が」

小木「あの髪型にさおりはおかしい」

 

 

以上で珍解答コーナー終了。

CM明けのブックパスの

グラビアブックバトル勝者

「Good Tears」のグラビアが

11月12日から配信決定。

グァムで撮り下ろした

水着写真が満載だそうです。

 

 

それでは

テストの順位発表。

 

予選Bブロックで

1番成績の悪かったのは

山本愛梨さんだった。

矢作「どうですか、今の気持ちは?」

山本「嬉しいです」

 

阿部さんが27問、

清原さんが23問、

山本さんが19問。

これは山本さん優勝候補?

 

 

<ネットの反応>

  • ラストアイドルファミリー内で誰が1番頭が悪いのかより、誰が1番頭が良いのかを知りたい
  • れいあちゃんには優等生でいて欲しかったけどこの天然感はけっこう好きだ
  • 勉強が苦手なバカは別にいいんだけど日常会話も支障を来すレベルで思考回路のネジが飛んでるバカは流石にキツいな
  • さむさむは知らない人に名前をつけるのが得意なんですかね。??😂 
  • ももこちん、賢くてあんまり美味しくなかったなー(笑) でも、賢いのはいいことやな
  • 石川さんの言語感覚は独特だな…良く言えばだけど
  • ラスアイ、よろしく!楽しかった〜🎶 なっちゃんめっちゃ映ってて最高すぎた\(//∇//)\ 決勝行くんじゃないかと思って終始心臓バクバクだった😂 可愛いなっちゃんを見れて幸せでした💖 
  • 愛梨ちゃん・・・全体通しても抜けて点数低いじゃないですか💦決勝の3人の戦いも笑いが止まらなそう😅 今週からエンディングが愛武器になってるー😊
  • 3人の決勝進出者の中では、清原さんが一番パンチが効いた答えをしてくれそうな気がする。何となくだけど。笑
  • #ラストアイドルのおバカ決定戦はいいけど、これじゃ成績良かった人達がかわいそうだから、上位メンバーでご褒美企画ロケとか新しい企画作ってほしい😃
  • ラスアイよろしく の提供さんに アデランスさんがっ…!!! 応援されてる方達の年齢層は やはり高めなのかな??? 
  • 一週休みはさんで四週連続で学力テストでおバカNo.1決定戦はちょっとキツいな、4thシングルヒット祈願でもやりゃ良かったのに…。
  • バラエティになってからラストアイドルに対する熱量グッと下がった。バラエティだとしてもバカ1番みたいな企画は微妙。バラエティはバトルの箸休め程度で良かったなーとつくづく。
  • ここまでくるとワザとだろーと思って白ける 
  • 学力テストいつまでやってんだって。2週くらいで切り上げて次の企画行こうよ。もっとメンバー同士がワイワイやってるの見たいよ
  • ラストアイドルがバトル形式からバラエティ形式になったと聞いたんだが、吉田豪が粉まみれになったりゲテモノ食わされたりするわけじゃないんだな。 
  • 立ち位置バカ1番になった特典は何なの? 単にバカだよ〜ってだけ?w
  • 決勝は早押しクイズなんだね。
  • ラスよろ!!!!珍回答、すっごく笑えた。世の中に、バカ仲間がいると思うと、安心して生きられるわ。 ラスアイメンバー、ありがとう。次回も、絶対にみる。

 

 

【告知】

ラストアイドル1周年記念コンサート開催。

2018年12月19日(土)

TOKYO DOME CITY HALL

詳しくはHPへ

 

 

次回、

立ち位置バカ1番を決める決勝戦。

決勝は早押しクイズ形式。

阿部×清原×山本

果たして、

誰が1番バカなのか?

 

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ

$
0
0

テレビ朝日系列で放送

『ラストアイドル』シリーズの

バラエティ回をわかりやすくまとめたもの。

 

※ネタバレ注意!

 

【詳細】を選ぶとブログ記事へ飛べます

 

 

 

【4th season】「ラスアイ、よろしく!」

放送日:2018年10月13日~

 

#1 <2018年10月18¥3日>

1カット自己紹介、パン食いバトル →詳細

 

#2 <2018年10月20日>

LaLuce学力テスト →詳細

 

#3 <2018年10月27日>

予選Aブロック学力テスト →詳細

 

#4 <2018年11月10日>

予選Bブロック学力テスト →詳細

 

 

 

【その他】

 

『2ndシングル発売記念特番』 →詳細

放送日:2018年4月19日

放送媒体:ニコニコ生放送

 

 

 

 

 

 

 

 

【=LOVE】イコラブの姉妹グループオーディション開催

$
0
0

本日(12日)の19時に

指原から=LOVEに関する

報告があるとTwitterで告知があった。

 

 

 

俺が予想したのは

①佐々木舞香さんの復帰

②2期生募集

③Mステ出演

④クリスマスにソロコン

この順番。

 

舞香さんが長期の休養に入って

心配だったから

やっと復帰するかー、と

思っていたら……。

 

 

 

イコラブの姉妹グループオーディションを開催します!

 

 

んええっ!?

姉妹グループ??

イコラブの????

これは予想外だった。

 

っていうかこれは

2期生を別グループにするって意味?

けやき坂46みたいになるのか、

SKE48になるのか、

セカンドユニットなのか、

この書き方だと

どうもハッキリしないね。

 

ネットでは追加メンバー募集に対して

否定的な意見も多い。

「12人で=LOVE」とか

いつまでも12人でいられるわけがないし、

絶対そうならないのは

他のアイドルで何度も見て来た。

 

俺はそこまで綺麗事言える人間じゃないし

そんな保守的な考え方は毛頭ない。

2期生でも姉妹グループでもOK。

新しい可愛い子を

発見できるならウェルカム!

というライトな精神ですから。

 

個人的には

2期生を3人ほど追加したほうが

良かったように思った。

それから姉妹グループの話をしても

遅くは無いはずだが?

 

だって姉妹グループになったら

8~10人は必要でしょ。

(12人にするかもしれんけど)

もうそうなったら指原が面倒見れなくなる。

面倒みさせないつもり?

 

指原の口ぶりでは

指原から姉妹グループの話を

出したわけじゃないことがわかるし

まだその時期じゃないと

思ってるのは確かです。

そのプロデューサーに

代アニが進言したんでしょう。

 

 

なんかさぁ。

こうなった裏には

「代アニの暴走」

絡んでいるような気がしてならない。

 

俺は以前、

イコラブは運営(代アニ)が

指原の目の届かないところを

フォローしてくれてありがたいと書いた。

山本杏奈のリーダー推薦、

黒パーカーの件、

あにれてとのコラボ舞台や

声優仕事の数々。

確かによくやってくれてる。

いや……やりすぎている。

だから逆に疑ってしまうのだ。

 

結局は指原は客寄せパンダで

そのうち指原を切って

イコラブを取り上げられるような

嫌な予感を持っていた。

 

そこに姉妹グループ誕生。

プロデューサーが「うーん」と思ってるのに

なぜそれが通るのか?

なんかいいように丸めこまれた感じ。

これからのイコラブに必要?

自分らが自由に使えるグループが

欲しいだけでしょ伊藤くん。

 

最後のは俺の皮肉なんで

本気にはしないでもらいたいけど、

“代アニに不信感を抱きはじめている”

とだけ書いておきますわ。

(この伏線は回収しないことを祈る)

 

 

ともかく。

指原Pもメンバーも

前向きになろうとしているし、

全然悪いことじゃないので、

声優とアイドルに興味がある子は

どんどんウェルカムですよ。

 

 

 

 

 

 

そうかー。

樹愛羅ちゃんが先輩になるのか。

そしてイコラブグループの総監督に

山本杏奈さんが就任するわけですね。

 

ところで

舞香さんの復帰は……まだ?

 

【AKB48】AKB48グループ歌唱力No.1決定戦の予選歌唱曲が…

$
0
0

AKB48グループで

歌唱力があるのは誰なのか?

「AKB48グループ歌唱力No.1決定戦」

出場者が予選で歌う曲名が発表された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを見て素直に思ったこと。

……古い。

選曲が。

しかも現役アイドルグループの曲も

アニメ系の曲も無い。

 

「この中から選んでください」と言われて

歌う曲を決めたのでしょう。

やれやれだぜ。

そーーーいうのが見たいんじゃないんだよ。

好きな曲を歌わせてあげなよー。

選曲も個性が出る大事な部分でしょ?

 

放送で全員の歌を流すらしいけど、

同じ曲を何人も歌ったら

審査する方は

優劣つけやすいかもしれんが、

聞いてる方は飽きてしまうと思う。

「ハナミズキ」と「プラネタリウム」は

7人も重複しているし。

もうちょっと何とかならないもんかな。

 

 

メンバーと曲の組み合わせを見ると

佐藤美波さんの「Let It Go」

立仙さんがSuperflyに挑戦するのとか

横山由依さんの「I'm proud」に

岡田奈々さんの「やさしいキスをして」や

矢野帆夏さんの西野カナとか

良さげな組み合わせ。

 

その一方で

意外な歌うまメンバーを発掘できたら面白い。

とくに研究生とかに

逸材がいることを期待してます。

 

【Aqours】第69回NHK紅白歌合戦にAqoursが初出場

$
0
0

「第69回NHK紅白歌合戦」の

出場歌手が発表されました。

 

女性アイドルグループでは

AKB48(11回目)

乃木坂46(4回目)

欅坂46(3回目)と

順当に選ばれています。

 

俺の中の1番の話題は

企画コーナーで

「Aqours」の出場が決まったこと。

アニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』の

声優ユニットのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年に『ラブライブ!』の

「μ’s(ミューズ)」が初出場を果たしたが

それとは違って「企画枠」での出場。

まあそれでもいいさ。

多くの人にAqoursを知ってもらえるなら。

 

 

前にもいったように(横溝正史風)

俺はダイヤ推しです。

中の人の小宮有紗さんも好きです。

 

はあ……。

やっぱり小宮さん美しいなぁ。

 

はあ……。

ありしゃはお尻も美しいなぁ。

 

完全に脱線しました。

さーせん。

 

 

 

話を紅白歌合戦に戻すと……

 

AKBは今年も

投票企画をやるんでしょうか?

毎年何かやらないと

いけない体質になっているから

簡単にはやめられない止まらない。

歌う曲は珠理奈さんが復活して

完全体になった『セントレ』が有力か。

 

乃木坂は

西野七瀬さんの最後の大舞台。

でもあまり大袈裟にはしないでほしい。

なーちゃんは大袈裟な演出は

望んでないと思うし。

歌う曲は『遠回り』なのか、

『気づいたら片想い』なのか。

個人的には初センターの後者を推したい。

 

欅坂は

視聴者に与えるインパクトが強い

『アンビバレント』がいい。

昨年は過呼吸問題で叩かれたから

まずは無難に終わる事が1番。

 


多忙な日々です

$
0
0

多忙です。

SNSで仕事が忙しいアピールすると

フォロワーに嫌われるらしい。

それでも追い込まれている時は

本音を吐き出す場は必要なわけで……。

 

しばらく更新できそうにないから

今週あった自分的な話題をまとめる。

 

 

 

●キャップ投げにハマる

 

ペットボトルのキャップって

ゴミばかり溜まって

リサイクルできないかなと

いつも気になっていた。

 

キャップを集めて「絵画」にしてやろうとか

一瞬考えたけど根気が続きそうになくて止めた。

 

そんな時にテレビで京都大学の学生が

YouTubeで「キャップ投げ」を

広めているのが紹介されて

キャップがものすごい速さで飛んでいく様子に

すっかり魅了されました。

しかも変化させたりもできるらしい。

 

 

自分もやってみたら驚くほど飛んでビックリ。

これはハマる。

上手く飛ばせると気持ちいい!

正確に投げれるようになりたい欲が出てしまい

練習用に常にキャップを

持ち歩くようになってしまった。

 

タイムリーなことに

『ウチのガヤがすみません』で

乃木坂46が登場し

そのキャップ投げでバッティング対決して

白石さん2本もヒット打っていましたよ。

 

この回は

「軍手リレー」で後藤さんと振れそうになった

大園桃子の「嫌ああ~」が最高だった(笑)

 

 

 

 

●日本レコード大賞

 

すっかり権威の落ちた

バーニング大賞……ではなく

レコード大賞ですが、

AKB48『Teacher Teacher』

乃木坂46『シンクロニシティ』

欅坂46『アンビバレント』

どれも一般の人には馴染みの無い曲。

だって今年のヒット曲は

DA PUMP『U.S.A』と

米津玄師『Lemon』ですもの。

 

 

新人賞にBiSHがノミネート!?

勢い的には昨年の方が凄かったけど、

『プロミスザスター』でも歌うの?

『NON TiE UP』を歌ってほしいが

出禁になってもし~らない。

 

 

STU48の新人賞はおめでたい!

できたら2ndシングルを

年内に出してほしかった。

STUの課外活動で

各グループのリーダーが

Twitterを始めている。

とりあえずふくちゃんだけフォローした。

 

 

 

●ベストヒット歌謡祭とSTUセンター論

 

AKB48『NO WAY MAN』のテレビ初披露。

IZ*ONEで抜けた3人のポジションに

緊急ダンスオーディションを行い、

振付師のRuu先生が振りをチェックして

追加の3人を選ぶという企画をやっていた。

 

俺もざっとチェックはしていて、

横山、行天、門脇は良いなと思った。

最終的に

今村美月さん、門脇実優菜さん、

谷川聖さんが選ばれた。

しかも今村さんがセンター。

 

「STUのセンター論」は

俺も持っていて、

1番手は市岡愛弓、

2番手は今村美月です。

 

市岡さんはルックスが抜けていて

オーディションの時から

センター候補と推していた。

中学生だから活動が制限されるのがネック。

今村さんは歌もダンスもトップレベルで

なぜセンターにしないのか不思議。

 

いや決して瀧野さんが

駄目ってわけじゃなくて

あれほど逸材とは思わなかっただけ。

今は瀧野さんがセンターで良いと思うが

もしも次のセンターを任せるなら

この2人のどちらかにするのではないかと思う。

 

 

 

 

●ラストアイドル2期生『愛しか武器がない』が実写映画『がっこうぐらし!』の主題歌に決定

 

ラストアイドル2期生の歌う

『愛しか武器がない』が

1期生の阿部さんや清原さんが出演する

映画『がっこうぐらし!』の主題歌になった。

この公式のツイート対して

ファンから批判が殺到している。

その内容は……

「1期生が出る映画に2期生の歌は違う」

「1期生が歌ってほしい」というもの。

 

いやお前らがおかしい。

『愛しか武器がない』が

タイアップ無しから

タイアップ有りに変わっただけで

聞いてもらえる機会が増えて

「良かった」でいいじゃないか。

 

1期生の映画は1期生が歌わなきゃ駄目なんて

それは完全にエゴ・オブ・ザ・エゴ。

原作ファンはアイドル主演ですら嫌がってるのに

そこにねじ込んで来た運営の努力を

褒めてやるのが普通だろ?

それをわざわざ公式に

「それは違う」とか何様ですか。

そりゃ贅沢すぎるわー。

 

けどな、

『愛しか武器がない』は

この映画に合ってないと思う。

つまり秋豚が手抜きして

映画用に曲を作らなかったからだろう。

「(曲を作って)くれないの豚」だからさ。

 

 

 

●『水曜日のダウンタウン』

 

クロちゃん、

とうとうやっちまいましたな。

 

 

この番組は

ゲストの芸人が持ち寄った

様々な説を検証するという番組ですが、

番組で一躍人気が出たのが

安田大サーカスのクロちゃん。

ドッキリにかけられまくって

その度に人間性が下がり、

その気持ち悪さと

嘘ばかりつく性格のクズさで

嫌いな意味で人気者になっています。

 

そして問題の14日(水)の

後半に放送された

「MONSTER HOUSE」第3話。

 

「MONSTER HOUSE」とは

唐突に始まった

「TERRACE HOUSE」のパクリ企画。

 

クロちゃんをあの空間に入れたら

いったいどうなるか?という実験で、

男3人・女3人が共同生活をして

恋が芽生えるのかというもの。

 

 

詳しくは省きますが

クロちゃんは莉音という

顔が可愛い21歳のタレントの子に

猛烈にアタックをかけます。

莉音さんは

「りーめろ先輩」という名前で有名で

BiSHの『オーケストラ』のMVに

登場したサムネの子が莉音さん。

 

 

「莉音ちゃん、何かあったら守るよ」とか

クロちゃんの気持ち悪い行動にも

笑顔で対応していたら

クロちゃんがますます好きになっていって、

あわやキス寸前まで追い込まれるが

なんとかかわしてホッとしていたんですが……。

 

一方で蘭さんという22歳のモデルがいて、

年下の大学生・大雅くん(20歳)と

いい感じになってキスまでする。

大雅くんは実は童貞なので

積極的な蘭さんに戸惑う。

誰にでもこういうことするのかと

少しがっかりした雰囲気だった。

 

そんな時に

クロちゃんと蘭さんがシェアハウスで

飲んでいて他の人が寝てしまい

2人きりになった。

 

蘭さんと2人きりになると

クロちゃんは

「実は最初にいいなと思ったのは蘭ちゃん」

と、また嘘をつく。

 

酔った蘭さんは

「(クロちゃんと付き合うことは)無くはないよ」と笑う。

え?ええ??

「じゃあ手を繋ぐこともできる?」

手をつなぐ2人。

「本当に好きだよ。おれ守るからさ」と

クロちゃん完全に莉音ちゃんを裏切る

 

「キスもできるの?」

「できるよ」

ちょ、待てよ!

 

本当にキスしてるよ。

蘭ちゃん何を考えてんの?

 

興奮したクロちゃんは

もう1回キスをねだる。

素直に受け入れる蘭さん。

「私も酔ってるよ。明日覚えていないかも」

「覚えてないと駄目だよ。もう1回キスしないと」

最後にまたキス。

……3回も。

うええええええ!!

 

酔った蘭さんが退室して

部屋に1人残った

クロちゃんがどうしたかというと……。

 

 

蘭さんの座ったソファの臭いを嗅いで興奮し、

蘭さんが飲んだコップを舐めまわし、

毛布をクンカクンカ、

再び蘭さんのコップで酒を飲む。

 

これにはスタジオも悲鳴、

Twitter民もドン引きして

浜田さんも「もうしんどい」と

俺らの心を代弁。

そして「クロちゃん」が

Twitterのトレンド1位に急上昇する始末。

 

 

どっちも頭おかしいよ。

何やってんの。

こんなのテレビで流しちゃ駄目。

本当に気持ち悪いとしか言えない。

 

 

その時は俺も気が動転していたが

冷静に考えたら……おかしい。

蘭が振られるエピソード、

佐野がわざと2人きりにした感じ。

 

ああわかった。

これ全部ヤラセだ。

つまり蘭さんのキスも仕込みで

キスをさせたら○○万円みたいな

そういうやつではなかろうか?

 

水曜日のダウンタウンはこういう

視聴者に仕掛けた「トリック」が多いです。

以前、出演者の声が何かおかしい?と思っていたら

実は出演者の声をものまね芸人が

アフレコしていた回があってビビリました。

YOUさんや天龍とかよく真似される人が

ゲストに来ていて

ダウンタウン以外の人の声が

全部アフレコで変えられていて

それに視聴者が気づくかどうかを

実験する企画だったんです。

 

 

おそらく、

おそらくですよ。

クロちゃん以外の5人がグルになって

「テラスハウス」の環境を設定して

それで何かを検証している、と推理。

 

しかし、

黒川は本当にクズだな。

莉音にあれだけ一途に言っておいて

簡単に二股するとは。

 

同じ広島県民だし

最近テレビで頑張ってるし

前から密かに

応援はしていたんだけどなぁ。

 

もうこう言うしかありません。

(公式の検証結果です)

 

【ラストアイドル】4th第5回「ラスアイ学力テスト(決勝戦)」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル シーズン4」

バラエティ番組にリニューアルした

「ラスアイ、よろしく!」

11月17日深夜放送の第5回目。

 

 

「立ち位置バカ1番」を決める

学力テストを3週に渡って行い、

LaLuceから阿部菜々実さん、

予選Aブロックから清原梨央さん、

予選Bブロックから山本愛梨さんが

決勝戦に進出した。

 

MCおぎやはぎさん、

ゲストいとうあさこさん。

 

前列に3人。

山本さん、阿部さん、清原さんが座り、

後列には7人。

西村さん、長月さん、安田さんらが見守る。

 

決勝戦は「早押しクイズ」

先に5問正解した人から勝ち抜け、

最後まで残った人が

立ち位置バカ1番の称号を得る。

早押しクイズはテンポがいいから

決勝には適していると思う。

 

「立ち位置バカ1番」に選ばれた人は

今後1年間の番組でテロップに使われて

イベントで「立ち位置バカ1番の○○」と

自己紹介しなくてはいけないというルール。

 

 

それでは問題スタート。

 

Q,中国の首都は?(北京)

A,山本 コリア

A,阿部 黄河

A,清原 ウォンシュン

いきなりアクセル全開で飛ばす3人。

 

A,清原 シュンツォン

A,阿部 長江

清原さんが「やられた!」みたいな顔で

阿部さんを見たのが面白かった。

違うし。

 

からくりテレビの

「ご長寿クイズ」みたいになってきたぞ。

ここで安田さんが「わかる!」と挙手。

A,安田 北京ダック

ダック付けちゃう。

 

Q,この建築物の名前は何?(凱旋門)

A,清原 フレンチェル塔

A,山本 フランス塔

A,阿部 パリ塔

塔じゃないのに最初の誤答に

全員引っ張られてるな。

 

やっと「門」だと気づく3人。

A,山本 フランス門

A,阿部 パリ門

A,清原 登竜門

 

最初の言葉は「が」と聞いて

小澤さんが手を挙げる。

A,小澤 ガイエン門

A,西村 ガイリュウ門

結局誰も答えられない。

「凱旋門」だからね。

後ろでは「ああ~」「惜しい」と声が上がるも

は?っていう表情の前列3人。

 

Q,この四字熟語は何と読む?

「四面楚歌」(しめんそか)

ああー!と大騒ぎする清原さん。

A,清原 しめんそうか

 

惜しい!の声に

A,清原 よんめんそうか

A,清原 よんつらそうか

微妙に読み方を変えて試行錯誤する。

A,山本 しめんそっか

変えるところは合ってるのに……

A,清原 しつらそっか

山本さんの「そっか」を採用。

 

Q,この俳句の空欄に入る言葉は何?

「夏草や 兵どもが__」(夢の跡)

これは難しい。

若い子は聞いたことが無いのでは?

A,山本 稲穂かな

A,阿部 焼けていく

怖いよ阿部さん。

 

A,清原 戦かな

A,山本 和解かな

なぜ「かな」にこだわるのかな。

正解を聞いても「聞いたことがない」と

反応が薄いから矢作さんが

「正解の言い甲斐が無いよね」とがっかり。

 

Q,これを英語でなんという?(牛=COW)

阿部さんが速攻で答える

A,阿部 COW

初めての正解。

その後、

阿部さんは2問正解して3ポイントに。

 

勢いに乗る阿部さん。

なんで?と聞かれて

「常識だから」とドヤって答える。

 

Q,アルファベットでFの次は?(G)

A,清原 G

ここは清原さんが速攻で答えた。

 

Q,この都道府県は何県?(鹿児島県)

A,山本 鹿児島

見事に1発で当てた。

「なんとなく」思ったそうで

「なんか鹿児島って形してる」らしい。

 

この後、

2問正解して山本さんも3ポイント。

出遅れた清原さんは「下剋上」と言うが

それは使い方が違う。

 

Q,この絵画のタイトルは?(モナリザ)

A,清原 マザーテレサ

大石夏摘さんはガンジーを見て

マザーテレサと答えていたね。

A,山本 シトラス

A,清原 オランザ

近づいてきた。

A,清原 エランザ

A,山本 マランザ

 

必死に何かを机に書いていた阿部さんが

やっと思い出す。

A,阿部 モナリザ

急に正解が出て来たから

答えをイヤモニで教えてもらった疑惑発生。

いやいや阿部さんの動きを見てたら

思い出すまでの過程に不自然さは無かったよ。

 

Q,この国の名前は?(アメリカ合衆国)

A,清原 エジプト

A,阿部 ブラジル

A,清原 ジンギスカン

それは料理の名前です。

A,阿部 モンゴル

そっちのジンギスカン(チンギスハン)に

引き寄せられたかー。

 

A,山本 ユーラシア

見かねた矢作さんが

「1番有名な国だよ」とヒント。

A,山本 韓国

A,阿部 アメリカ

阿部さんが正解。

清原さんが「え?小っちゃい」と言い

山本さんも「違うよ」と抗議。

 

これで阿部さんが1抜け。

バカセンターは免れた。

あとは山本3ポイント、

清原1ポイントの2人の戦い。

 

Q,この人の名前は?(徳川家康)

A,山本 織田信長

いきなり近い答えが出た。

そのラインを言っていけば出てきそう。

A,清原 紫式部

やっぱり……

清原さんが違う方向に

持って行っちゃうんだよなぁ。

A,山本 小野妹子だ!

ほらね。

純粋な山本さんが引っ張られている。

安田さんが「でもその世代だと思う」と

相槌を入れるが、

その世代じゃありませんから。

 

「鳴かぬなら鳴かせてみせよ」という

(本人が言ったわけではないけど)

あの有名な言葉を思い出した2人。

A,山本 ホトトギスだ!

何を言ってるんですか?

勝手に問題が変わってるし。

 

A,清原 徳永秀隆

ほぼ徳永英明。

A,清原 徳川清

ここまでくるとわざと間違ってるように

思えてしまうが……

大ヒントで「徳川○○」と聞いて

A,山本 徳川康

それ秋元さんじゃん。

A,清原 徳川康成

結局正解ならず。

 

Q,このことわざの空欄に入る言葉は何?

「鶴は千年 亀は__」(万年)

A,清原 百歩譲って

遅いから譲れってことですか?

A,山本 すっぽん

亀とすっぽんは似て非なるもの。

 

亀の甲羅は骨なので固いが

すっぽんの甲羅は皮膚なので柔らかい。

指は亀が5本、すっぽんは3本。

亀には歯がある種類もいるが、

すっぽんには歯が無い。

亀は陸上でも活動できるが

すっぽんは水中から出られない。

……と覚えておくといいでしょう。

 

問題の続き。

A,山本 歩ける

確かに。

いやどちらも歩けるわ。

鶴が1000年なら亀は……

A,山本 1001年

亀がちょっと勝つらしい。

 

この後、

清原さんが2問正解して

山本さんが1問正解。

山本さんは勝ち抜けにリーチ。

 

Q,とんかつに使われるのは何の肉?

これは簡単すぎる。

矢作さんも

「こんな問題よく考えられるよ」と

バカにしてるんじゃないかという口ぶり。

「とん」だから……

A,清原 アメリカ

ここのテロップが

「イベリコ」になっていますが

よく聞いたら「アメリカ」と言っています。

 

A,清原 メキシコ

どうやら産地を答えるものだと勘違い。

A,山本 アメリカ

山本さんがアメリカと言った後で

清原さんに何か話し掛けられて

左側を向いているから

「それさっき私が言った」とか言われたのでしょう。

 

A,山本 ソーセージ

とんかつを食べたことはある?と聞かれ

A,山本 とんかつ丼

何を食べてると思うかとヒント。

A,山本 

A,清原 ギュウ

A,山本 

なぜ外すのか。

小木さんが「本当は知ってんだろ」と

疑い始めて……

A,山本 

やっと正解です。

お疲れ様でした。

 

というわけで

「立ち位置バカ1番」は

清原梨央さんに決定。

 

 

<ネットの反応>

  • 立ち位置バカ1番清原梨央!りーおんおめでとう㊗️www
  • りーおん、、、愛媛の正統派美少女の時、、、好きだったよ。今も好きだけど
  • りーおんも「愛媛の正統派美少女」から1年で「立ち位置バカ1番」か(笑) 
  • りーおんってキャラが渋滞してると思うくらいキャラが濃い
  • バカセンターは R.K.のイニシャルを持つ者の宿命www(川栄李奈と清原梨央)
  • 確かにななみんが立ち位置バカ1番になるのはグループ的にもヤバイよね
  • 立ち位置バカ一番。1年間番組で使われるってことは番組はあと1年間はやるのかな😁
  • 問題1つ1つが考えた人すごいって思うくらいのレベルだったwww
  • 清原って子、そこまでしてバカ1位になりたいのか?イベリコが出るなら、豚肉ってわかるだろ。いい歳して、見ててイライラしたわ。
  • ヤラセだったら発想力神すぎ。つまりガチでこの頭脳だと…
  • 気のせいかな、リアルタイムのツイートが減ってきている気がする。やっぱりバラエティより、バトルのほうが視聴者的にはいいのかな。(現に私もバトル番組だったから、ラスアイにハマった一人) あと、同じ企画を何週にも渡って続けるのは止めてほしいと思った。

 

「イベリコ」のところは

字幕が間違っている。

産地と勘違いしてるから

「アメリカ」だと思います。

そもそも清原さんが

イベリコ豚を知ってると思えない。

狙ってるわけではないし、

ヤラセでは無いと思いますよ。

 

「バカ」になっても

マイナスイメージだけで

何もメリットが無いのに

わざわざ狙いに行く必要が無い。

それに阿部さん山本さんは

笑いで番組を盛り上げる性格ではない。

 

アイドルの歌や振付は覚えられるのに

普通に勉強ができないタイプ。

こういう子はどこにでもいます。

それを笑うバラエティ番組も罪だが

昔からある定番の面白企画なのでね。

 

 

それと……

バトルじゃなくなって

リアルタイムで見ている人も減り

ツイートも少なくなってきました。

 

みんな望んでいたはずのバラエティ。

もっと大人数で何かゲーム的なことを

やってくれたほうが盛り上がるのになぁと

ちょっと残念に思うし

今後の番組が心配になる。

 

 

<放送後のメンバーの反応>

 

 

 

 

番組の最後で

12月5日発売の2期生のデビュー曲

『愛しか武器がない』のMVが流れ、

YouTubeにも公開されました。

 

 

 

 

 

<ネットの反応>

  • 愛しか武器が無いと言いつつ、剣で戦うのね・・・w
  • 愛武器かっこいいーーーー! けどボクシングの要素ないのね
  • 最初の影のところかっこよかった‼︎
  • 愛武器のMVかっこよ。マイク持ってないとダンス全然違うものみたい!
  • 愛武器エフェクトかけすぎだがマスター音源聴きやすかった、カッコいい。よき。
  • 格好いいけど誰が誰やかようわからん感じじゃったな😗
  • MV影入りすぎて顔がよく見えない…苦笑
  • 「愛しか武器がない」のMVかっこいいんだけど、暗くて顔がよく見えない せっかくいいMVなのに勿体ない
  • 愛しか武器がない見たけどやっぱり5番はちぃちゃんが良かったな
  • 思いのほかMV良かったかな。曲の雰囲気に合ってたかな。
  • 佐佐木のソロ画面?みたいなのあったんだけど何あれマジで要らない
  • 次回、2期生の軌跡って・・・バラエティ番組は??? 

 

 

見逃した方はTVerで。

 

次回は

「2期生の軌跡」を振り返る

ダイジェストらしい。

 

 

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ

今年も開催「このアイ2018」

$
0
0

タイトルに触れる前に

今日気になったこの話題……。

 

 

●元乃木坂46・中元日芽香が心理カウンセラーに

 

 昨年末にアイドルグループ・乃木坂46を卒業した中元日芽香(22)が20日、自身の公式サイトをオープンし、「これから心理カウンセラーとして活動します」と発表した。 

 公式サイトのブログで「卒業から一年。次にやりたいことを見つけて、一から勉強し、形になりました。こうしてお知らせすることができて、まずはほっとしています」と報告。アイドルとしての経験を「私の財産です」と振り返り、「若いカウンセラーはあまり聞きません。22歳の私だからこそ応えられることがあると思います。必要としてくれる人が必ずいると信じています」と思いを明かした。 

 

 「いずれは専門分野を絞って、それに特化したセッションを行うようになりたいと考えています」と今後の展望を持ちながら、「今の私にできるのは『入口』になること。カウンセリングに興味を持ってもらう、体験してもらう。そうやって広めていきたい」と自身の役割について説明。 

 そして、「セッションしながら、カウンセラーという存在を知ってもらう活動を行いながら、時々こうして文章を綴る。 そんな日々を送りたいと思っています」とつづり、ノートに「よろしくお願い致します」と直筆で書いた画像を添えた。 

 

心理カウンセラーって?

具体的にどんなことをするの?

本人のブログも読みましたが

今後の乃木坂との関わり方とか

どうもよくわからなかった。

 

確かにひめたんは

アンダーメンバーでは中心になって

後輩の相談役にもなっていたことは

何度か聞いていましたが……

「スキャットマン」で心折れて

泣いている姿が脳裏に焼き付いていて、

人目も憚らず癇癪を起して

まっちゅんに慰められたエピソードもあるし、

アイドル時代は

メンタルがそれほど強くなかったはず。

さらに結構面倒くさがりの性格だったから

自分から積極的に

カウンセリングする姿が想像できないんです。

 

これって本人1人で

決めた方向性なのかな?

誰かの影響?

てっきりアナウンサーになるのが

目標だと思っていたけど。

 

ま、まあ本人が元気そうで良かったし

完全フェードアウトじゃないから

嬉しいことですが、

どうして「心理カウンセラー」に?

っていう“きっかけ”の疑問は残るかな。

 

 

 

●今年もやります、「このアイ2018」

 

自分の好きなアイドルソングを

毎年ランキングしていますが

今年もやります。

「このアイドルソングがすごい!2018年版」

もう5回目ですか。

 

過去4回は

2014年 1位 Wake Up, Girls!『タチアガレ!』

2015年 1位 Wake Up, Girls!『少女交響曲』

2016年 1位 欅坂46『サイレントマジョリティー』

2017年 1位 J☆Dee'Z『Melody』

 

今年はどうなるのかな?

といっても

順位を決めるのは自分なので

俺の気分次第なんです。はい。

○○を入れるか●●を外すか

どうしようかなと悩み中。

 

ほぼランキングはできていまして

あとは細かい修正だけ。

もう1度ノミネート作品を見て決めます。

発表は12月中旬頃の予定。

 

ちなみに

12月発売の曲は翌年に持ち越しですが、

=LOVE『僕らの制服クリスマス』は

12月6日だったので滑り込みで

昨年の16位に入れています。

基本的に12月上旬は当年、

中旬からは翌年になる方式。

 

よって2017年12月20日発売の

ラストアイドル『バンドワゴン』は

2018年のランキング対象になります。

 

<

 

「Oculus Go」というVRゴーグルで

YouTubeのMVを再生すると

目の前に大画面が広がって

映画館みたいに見ることができる。

臨場感抜群で

細かい部分も見れるし最高なんですが

1つ欠点があって

MVを見ているつもりが

いつの間にかVRの

アダルトビデオを見ているんです。

 

気がついたらセクシーな女の子が

目の前に居て

おっぱい触ってって言って

気がつくととんでもないことになっています。

仕事が残業続きで

俺は疲れているんでしょうか?

 

こんなことを書いてる時点で

何かの病気かもしれないので

「モニカと私」で診てもらおうかなぁ。

中元先生~。

【ラストアイドル】4th第6回「2期生SP」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル シーズン4」

今回はバラエティではなく、

12月5日に発売が迫った

『愛しか武器がない』を歌う

2期生のことを

より深く知ってもらうための企画。

 

3rdシーズンのバトルのダイジェストに

現在の2期生や

敗れた暫定メンバーたちの

インタビューを加えた

「ラストアイドル2期生の軌跡」

20分でわかる2期生の総集編です。

 

 

 

久しぶりの小林清志さんナレーションで

テンションが上がるけど、

今回はダイジェストなので

内容は省略させていただきます。

 

 

暫定メンバー12名が

毎回挑戦者と戦い、

負けたら即入れ替えのバトル。

 

まずは

第5戦:●河田梨帆(2)VS○栗田麻央(2) ※Zopp

第6戦:●高橋美海(2)VS○田中佑奈(2) ※YOU

第7戦:●小田中穂(0)VS○下間花梨(4) ※中森明夫

この暫定メンバー3連敗のところを振り返る。

下間さんの尺が長かった。

「アイドルファンがアイドルになる」のは

普通にあることだと思うんですが??

 

そして問題の一戦。

第11戦:●木﨑千聖(3)VS○佐佐木一心(1) ※吉田豪

この吉田豪の不可解なジャッジで炎上。

今でも納得いかないファンは多い。

佐佐木一心さんは

ネタバレ騒動で嫌われたけど、

2期生決定後にTwitterで謝罪してる。

 

 

泣き虫キャラ山本琉愛さんの3勝。

第3戦:○山本琉愛(4)VS●高橋みのり(0) ※宇野常寛

第9戦:○山本琉愛(4)VS●大場結女(0) ※ROLLY

第12戦:○山本琉愛(4)VS●宮田有萌(0) ※ブラザートム

 

ヘタレキャラの水野舞菜さんの4勝。

第2戦:○水野舞菜(2)VS●本城珠莉亜(2) ※吉田豪

第13戦:○水野舞菜(1)VS●加藤ひまり(3) ※宇野常寛

第16戦:○水野舞菜(3)VS●高木美穂(1) ※高田あゆみ

第17戦:○水野舞菜(4)VS●久保田沙矢香(0) ※千秋

 

とくに水野VS加藤の戦いは

パフォーマンスで上回っていた

加藤さんが負けたため再び炎上。

「ネット上で物議を醸した」と

また番組がテロップで煽る。

 

水野さんが病んだという話が出たが、

そういう編集をすることが

彼女を追いつめている。

ネットのエゴサは自己責任だが

番組の編集は避けられないからね。

 

それにしてもあのジャッジは難しい。

前にも同じこと書いたけど、

欅坂46『不協和音』が強い曲すぎた。

俺は平手のモノマネだと思ってるから

未経験の素人の加藤さんが実力で

水野さんに勝ってるとは思わない。

(実際に敗者復活でも進めなかった)

水野さんも歌がグダグダだったから

だからあの勝敗は選べない。

宇野が犠牲になってくれてよかった。

 

3rdシーズンのクライマックスは

やっぱり夏合宿のセンター対決。

最強の挑戦者として登場した

橋本桃呼さんが

センター篠原望さんに戦いを挑む。

 

篠原さんは1stシーズンの

間島VS阿部戦を思い出したと語る。

「それこそ1期生さんのを思い出すというか、阿部さんが来た時のような感じがしてたので……。こんなに合宿頑張ったけど、『大丈夫かな?』っていう不安の方が大きかったです」

 

その結果は無情にも……

第15戦:●篠原望(2)VS○橋本桃呼(1) ※竹中夏海

 

あの時の心境を話す篠原さん。

篠原「ジャッジをされた瞬間は、スッて何か無くなった感じ。でもそれが何か悲しいとか辛いとはまた違うというか」

 

一方の橋本さんの心境は。

橋本「これでよかったのかなってすごい思ったし、篠原さんがやって来た分を私がどうやって背負いながらも変えられるかっていうのも、すごい悩んだし……そういう複雑な気持ちがたくさんありました」

 

その後、

上水口姫香さんの辞退、

敗者復活戦があって

2期生12人が正式に決定した(雑

 

1番:橋本桃呼(15歳) <篠原望>

2番:水野舞菜(17歳)

3番:田中佑奈(13歳) <高橋美海>

4番:篠田萌(17歳)

5番:佐佐木一心(14歳) <木﨑千聖>

6番:山本琉愛(14歳)

7番:町田穂花(15歳)

8番:延命杏咲実(14歳)

9番:大場結女(17歳) <上水口姫香>

10番:畑美紗起(22歳)

11番:下間花梨(17歳) <小田中穂>

12番:栗田麻央(15歳) <河田梨帆>

 

 

詳しい対戦の模様は

個別に記事にしています。

【ネタバレ注意】『ラストアイドル』対戦結果まとめ

 

 

<ネットの反応>

  • ちぃちゃんと、のんちゃんの回はほんときつい😭 ちぃちゃんの回は未だにうん。
  • 「アイドルが好きな人はアイドルなんかになれないですよ」というのは指原に対する当てつけだろう中森明夫
  • 佐々木一心のジャッジだけはやっぱり理解できない。ほんとこいつだけは無理だわ
  • 木崎vs佐佐木は今見てもムカつくし、何度見ても木崎さんのパフォーマンスいい、もっと見たかったと思わされるな。 
  • これ見たらやっぱり一心ちゃん選ばれたのは謎。でもひとつ言えるのは一心ちゃんも可愛くなったし、歌もダンスも上手くなった。何を言われても努力してるのは尊敬する。
  • 未だに納得してないからね、うん。篠原ちゃん、ちーちゃん、姫…😭
  • 木﨑千聖は残すべきだったし、篠原望はもっと残すべきだったよ❗❗❗
  • このバトル、何回も狙われる人もいれば、全く狙われない人もいたんだよね… 
  • 水野さん…なぜ加藤さんに勝てたのだろうか… そしてもう水野さんが残ってるのにこれを放送し直す番組
  • ネット上に物議の話もう良くない? 
  • 佐佐木の方がネットで物議かもしただろw
  • 確かにひまりさんの件を受けまなんちょすはすごくレベルアップしたと思う。ひまりさんに勝ってほしかったけど、まなんちょすも今や立派なダブセンの片翼。
  • 水野舞菜のジャッジ以降宇野常寛呼ばれてなくて笑う。篠原望の負けは仕方ないと思いながらも涙出たわ 
  • ラストアイドル2期生のダイジェスト観ながら改めて思ったけど、この入れ替えバトルの中でも橋本 篠原戦はマジで名勝負やな 
  • 篠原ちゃんのセンターが私は大好きです。私の中で2期生の立ち位置1番は、ずっと篠原ちゃんでいさせてください。
  • 篠原さんのは今見ても泣いちゃう。どちらがいい悪いじゃなく、篠原さんは残らなければいけない人だった。2期生を改めてみて更に強く思う。アンダーの方が・・・
  • のんちゃん、やっぱり好きだよ。 ラストアイドル観て泣いたのは初めてだった。 
  • あぁ…私にとって悪夢の戦いが再び…のんちゃん…桃色の片思い…痛々しくなったのはアレだけど、それでもやっぱりのんちゃんだけが私の中のセンターだった…
  • のんちゃん居なくなったのはショックすぎたけど、のんちゃんの場所をとった分、桃呼ちゃんはのんちゃんのことを理解して頑張ってるって思ってるから、納得してる。けどやっぱ寂しいな 
  • 大場結女ちゃん vs 高木美穂ちゃんのバトルが私的には1番2人ともが輝いてて甲乙付けられないバトルだったって思うの。2人とも大好きだし、終わった後のハグには泣いた。
  • 2期生のバトル 振り返ると色々あったな…
  • バラエティよりやっぱり対決の方がいいよ

 

1期生の阿部菜々実さん、

長月翠さん、間島和奏さん、

清原梨央さんが出演する映画

『がっこうぐらし!』の

完成披露試写会の様子がちょっと流れた。

 

 

 

そしてYouTubeで

12月5日発売のカップリング

「ラストアイドル2期生アンダー」の曲、

「サブリミナル作戦」が公開された。

 

 

バトルで登場・敗退した順で

特技や趣味を10秒間で

自己紹介していくMVになっている。

 

アンダーは

篠原・木﨑のWセンターなのかな?

なんか紹介の方に集中してたら

曲が全然入ってこなかったぞ。

 

木﨑さんの猫目に猫耳……

か、可愛すぎるだろー!!

高橋みのりさんは

すっかり「我」キャラが定着したなぁ。

 

#1 【殺陣】 岡村茉奈 (大坂) 「オムライス博士になりたーい!!」<うふっ>

#2 【演技】 本城殊莉亜 (神奈川県)「自分を変える。」<☆>

#3 【部屋でゲーム】 高橋みのり (我)「Bigな人になるぞ!!!)<>

#4 【ギター】 永井穂花 (♡)「わーるど!!」<17>

#5 【茶道】 高橋美海 (19)「目、鼻、口、耳、たかはしみみです」<33>

#6 【読書】 小田中穂 (江戸出身)「年表にのりたい。」<>

#7 【モダンバレエ】 岩間妃南子 ( )「全力笑顔」<>

#8 【お米を食べる】 米田みいな ( )「米こめ米こめ米こめ米」<1564978>

#9 【猫】 木﨑千聖 (ちぃです)「猫娘」<>JK1

#10 【たこやきを焼く】 宮田有萌 ()「ゆうもえ→ゆめ」

#11 【男装】 加藤ひまり (O型)「ポン太」 <20>

#12 【バスケ】 奥村優希 (新潟)「アイドルへの転職!」<>

#13 【テナーサックス】 篠原望 (22)「のんちゃん」<>

#14 【昭和アイドル】 高木美穂 (18さいfrom北海道)「平成12年生まれ」<2000>

#15 【トマト】 久保田沙矢香 ( )「見た目は15歳」<よろしくね!>

#16 【カープの応援】 首藤百慧 ( )「カープ」<いえええい>

#17 【フリーダンス】 宇田川桜夢 (2004/2/21うお座)「さくちゃん」<14さい>

#18 【ほっぺたが伸びる】 白石真菜 ( )「笑顔で頑張ります!!!!!!」<>H10 4/7 

 

 ※( )や<>の中が空欄なのは表現できない顔文字です。

 

名義が「ラストアイドル 5thシングル」

ラストアイドルが1年で

5枚もシングルを出したことになる。

AKB48の4枚を越えてしまった……。

 

 

<放送後のメンバーの反応>

 

※随時追加します。

 

 

 

さてさて。

次回は2期生が料理対決。

 

これもバラエティの定番ですが

みなさんお待ちかね(?)の

吉田豪がゲストで登場。

バトルの恨みを込めて

クッソまずい料理を作って

吉田豪の胃袋を破壊してもいいよ。

 

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ

 

アイドルダンスの振付師をまとめてみた【AKB48G・坂道編】

$
0
0

※11月27日更新。 
 

「NO WAY MAN」・・●Ruu

「池の水を抜きたい(池の水選抜)」●西田一生、市川歩

「わかりやすくてごめん(PRODUCE48選抜)」●LICO

「それでも彼女は(大人選抜2018)」●CRE8BOY

「おはようから始まる世界(U-19選抜2018)」●CRE8BOY

「最強ツインテール(U-16選抜2018)」●三ツ井裕美

「夢へのプロセス(AikaBu選抜)」●CRE8BOY

 

【ソース】「NO WAY MAN」歌詞カードより

____________________________

アイドルのパフォーマンスを
最大限に引き上げてくれるダンス。
そのダンスを振り付けする
振付師」という職業。
『choreographer』
コレオグラファーといいます。

しかしながら
なかなかアイドルダンスの
振付師さんを
まとめた記事がない。
そこでメモのつもりで
アイドルの振付師について
調べたことをまとめてみようと思う。

敬称略、順不同です。

●夏まゆみ (モーニング娘。、AKB48など)
●牧野アンナ (AKB48、SKE48、=LOVEなど)
●高良舞子(AKB48、SKE48など)
●新垣寿子(AKB48、SKE48、NMB48、=LOVE、ふわふわなど)
●武田舞香(AKB48、SKE48、NMB48など)
●三ツ井裕美(AKB48など)
●LICO(AKB48、SMAP、乃木坂46など)
●増田哲治『TETSUHARU』 (AKB48、安室奈美恵、SMAPなど)
●WARNER (安室奈美恵、倖田來未、宇多田ヒカル、乃木坂46など)
●akihic☆彡 (AKB48など)
●仲宗根梨乃 (AKB48、少女時代、東方神起など)
●石川ゆみ (ももいろクローバーZ、スフィア、堀江由衣など)
●竹中夏海 (PASSPO☆、prediaなど)
●MIKIKO (Perfume、さくら学院、BABYMETAL、星野源「恋」など)
●JUN (SMAP、嵐、SPEEDなど)
●南流石 (乃木坂46、大塚愛など)
●西田一生『西田プロジェクト』 (AKB48、NMB48、Buono!など)
●尾上陽子『西田プロジェクト』 (AKB48、NMB48など)
●朱染かれん『西田プロジェクト』(AKB48、NMB48など)
●YOSHIKO (モーニング娘。17、アンジュルム(スマイレージ)、9nineなど)
●山城陽子『YOKO』 (アンジュルム(スマイレージ)、℃-ute、ゆいかおりなど)
●SHE (Berryz工房、℃-uteなど)
●野村涼子『RYONRYON.』 (Berryz工房、High-King、倖田來未など)
●AKIKO (SUPER☆GiRLS、Cheeky Parade、GEMなど)
●續いくえ (私立恵比寿中学)
●臼井比呂子 (東京女子流)
●香瑠鼓(Wink「淋しい熱帯魚」、BBクイーンズ、ポッキーCMなど)
●シェリル・ムラカミ (剛力彩芽、L・ガガ、ビヨンセなど)
●MAIKO (きゃりーぱみゅぱみゅ)
●振付稼業air:man (NEWS、木村カエラ、いきものがかり、私立恵比寿中学など)
●suzuyaka (9nine、青山テルマ、平野綾など)
●Junko☆ (9nine、May`nなど)
●MINA (9nineなど)

●Ruu(AKB48、9nineなど)
●KENZO (Fairies、DA PUMP、安室奈美恵など)
●Yumiko (でんぱ組.inc)
●SATOMI(Wake Up, Girls !)

●永野愛理(Wake Up, Girls!)
●TAKAHIRO(上野隆博)(欅坂46など)
●KABA.ちゃん(SMAP「世界に一つだけの花」など)
●CRE8BOY(AKB48、SKE48、乃木坂46、山下智久、ラストアイドルなど)

●Seishiro(乃木坂46など)
●高田あゆみ(わーすた、SUPER☆GiRLSなど)

●アイナ・ジ・エンド(BiSH)

●日下このみ(NMB48)

●竹森徳芳(NGT48など)

●富田彩(NGT48など)

●菅尾なぎさ(乃木坂46など)
●Acchan/松岡篤志(乃木坂46、テンシメシ、Project Lなど)

●MAYU/ムライマユ(乃木坂46など)

--------------------

続いて
AKB48グループだけですが
楽曲の振り付け担当者を
わかるだけ書いておきます。
振付師さんのブログやTwitter、
Wikiの情報、
CDの歌詞カードなどを
もとにまとめています。

 

※複数名前がある場合、

基本的に先頭の方がメインの振付師、

後ろの方が振り入れアシスタントです。


シングル曲

AKB48
「桜の花びらたち」・●夏まゆみ
「スカート、ひらり」・●夏まゆみ
「会いたかった」・・●夏まゆみ
「軽蔑していた愛情」・●夏まゆみ
「BINGO!」・・・・・●夏まゆみ
「僕の太陽」・・・・●夏まゆみ
「夕陽を見ているか?」●夏まゆみ
「ロマンス、イラネ」●Emma、MARI、MIHO、TOKU
「桜の花びらたち2008」●夏まゆみ
「Baby!Baby!Baby!」
「大声ダイヤモンド」●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
「10年桜」・・・・・・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
「涙サプライズ!」・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
「言い訳Maybe」・・●牧野アンナ
「RIVER」・・・・・・・●牧野アンナ、PaniCrew森田繁範(前奏部分)
「桜の栞」・・・・・・・●牧野アンナ
「ポニーテールとシュシュ」●牧野アンナ、高良舞子
「ヘビーローテーション」・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
「Beginner」・・・・・●増田哲治
「チャンスの順番」・・●武田舞香
「桜の木になろう」・・●牧野アンナ
「Everyday,カチューシャ」●WARNER
「フライングゲット」●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子、朱染かれん
「風は吹いている」・●TETSU『Bugs Undergroove』
「上からマリコ」・・●牧野アンナ、朱染かれん
「GIVE ME FIVE!ダンスVer.」●牧野アンナ、朱染かれん
「真夏のSounds good!」●WARNER
「ギンガムチェック」・●仲宗根梨乃、朱染かれん
「UZA」・・・・・・・・・・●akihic☆彡
「永遠プレッシャー」・・●WARNER
「So long !」・・●武田舞香、高良舞子、松島蘭
「さよならクロール」
 ・・・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子、三ツ井裕美、武田舞香
「恋するフォーチュンクッキー」
 ・・・●パパイヤ鈴木、EBATO、武田舞香、三ツ井裕美
「ハートエレキ」・・・●仲宗根梨乃、武田舞香
「鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの」
 ・・・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子、三ツ井裕美、武田舞香
「前しか向かねえ」・・・・・●武田舞香
「ラブラドール・レトリバー」
 ・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子、三ツ井裕美、武田舞香、NAO
「心のプラカード」●ラッキィ池田、武田舞香、三ツ井裕美
「希望的リフレイン」・・●振付稼業air:man
「Green Flash」・・・●牧野アンナ
「僕たちは戦わない」・●仲宗根梨乃
「ハロウィン・ナイト」・・●パパイヤ鈴木、武田舞香、三ツ井裕美
「唇にBe My Baby」・・●牧野アンナ
「君はメロディー」・・・●LICO
「翼はいらない」
「LOVE TRIP」・・・・●牧野アンナ、新垣寿子、三ツ井裕美
「ハイテンション」・・●CRE8BOY
「シュートサイン」・・●TAKAHIRO
「願いごとの持ち腐れ」
「#好きなんだ」・●牧野アンナ、新垣寿子、武田舞香、三ツ井裕美、岡田尚子
「11月のアンクレット」●コンドルズ、加藤紗希(MV振付)

「ジャーバージャ」・・●CRE8BOY
「Teacher Teacher」●park junhee、kim heejoo、arimura nanae、武田舞香、高橋里衣
「センチメンタルトレイン」●CRE8BOY
「NO WAY MAN」・・●Ruu


SKE48
「強き者よ」・・・・・・●牧野アンナ
「青空片想い」・・・・●牧野アンナ、高良舞子
「ごめんね、SUMMER」●牧野アンナ
「1!2!3!4!ヨロシク!」●牧野アンナ、高良舞子
「バンザイVenus」・・●牧野アンナ
「パレオはエメラルド」●牧野アンナ
「オキドキ」・・・・・・●NAO、Ciori
「片想いFinally」・・●牧野アンナ、高良舞子
「アイシテラブル!」・●NAO、Ciori
「キスだって左利き」●新垣寿子、高良舞子、武田舞香
「チョコの奴隷」・・・●増田哲治
「美しい稲妻」・・・・●WARNER
「賛成カワイイ!」●西田一生、植田彩花、吉川里奈
「未来とは?」●牧野アンナ、花田梢、島貫陽代、山口淑子
「不器用太陽」・・・・●新垣寿子
「12月のカンガルー」●牧野アンナ、高良舞子、朱染かれん
「コケティッシュ渋滞中」●牧野アンナ、朱染かれん、NAO
「前のめり」●牧野アンナ、Naoca、本間智絵、鈴木紫帆里
「コップの中の木漏れ日(ラブ・クレッシェンド)」●武田舞香、高橋里衣
「チキンLINE」・・・●新垣寿子
「金の愛、銀の愛」●CRE8BOY
「意外にマンゴー」●CRE8BOY

「無意識の色」・・・●CRE8BOY

「いきなりパンチライン」●えんどぅ

「Stand by you」・・●CRE8BOY


NMB48
「絶滅黒髪少女」・・・●西田一生
「オーマイガー!」・・●西田一生
「純情U-19」・・・・・●西田一生
「ナギイチ」・・・・・・●西田一生
「ヴァージニティー」・●WARNER
「北川謙二」・・・・・・●西田一生
「僕らのユリイカ」・・●西田一生
「カモネギックス」・・●新垣寿子
「高嶺の林檎」・・・・●新垣寿子
「らしくない」・・・・・●西田一生
「Don't look back!」●新垣寿子
「ドリアン少年」・・・●西田一生
「Must be now」・・・●WARNER
「甘噛み姫」・・・・・●武田舞香
「僕はいない」・・・・●西田一生
「僕以外の誰か」・・●TAKAHIRO
「ワロタピーポー」・●CRE8BOY

「欲望者」・・・・・・・●TETSU(振付監修)、KAJ1(振付)、AYAKA
「僕だって泣いちゃうよ」●AKIRA、Hiromi


HKT48
「スキスキスキップ!」●WARNER
「メロンジュース」・・・●竹中夏海
「桜、みんなで食べた」●西田一生
「控えめ I love you !」●KABA.ちゃん
「12秒」・・・・・・・・・・・●WARNER
「しぇからしか!(HKT48 feat.氣志團)」●詩織
「74億分の1の君へ」●詩織
「最高かよ」・・・・・・・・●詩織
「バグっていいじゃん」●振付稼業air:man
「キスは待つしかないのでしょうか?」●西田一生、赤沼秀実
「早送りカレンダー」・・●CRE8BOY


NGT48
「青春時計」・・・・・・・・●竹森徳芳
「世界はどこまで青空なのか?」●富田彩、赤沼秀実

「春はどこから来るのか?」●富田彩、赤沼秀実
「世界の人へ」・・・●富田彩、赤沼秀実


STU48

「暗闇」・・・・・・・・・・・・●CRE8BOY(ライブ振付)/『FLEX DANCE AGENCY』(MV振付)



乃木坂46
「ぐるぐるカーテン」・・●南流石
「おいでシャンプー」・●南流石
「走れ!Bicycle」・・・●南流石
「制服のマネキン」・・●南流石
「君の名は希望」・・・・●南流石
「ガールズルール」・・●WARNER
「バレッタ」・・・・・・・・・●LICO
「気づいたら片想い」●WARNER
「夏のFree&Easy」・・●WARNER
「何度目の青空か?」●LICO
「命は美しい」・・・・・●WARNER
「太陽ノック」・・・・・・●WARNER
「今、話したい誰かがいる」●WARNER
「ハルジオンが咲く頃」●WARNER / 菅尾なぎさ(MV振り付け)
「裸足でsummer」・・・●WARNER
「サヨナラの意味」・・●WARNER / 菅尾なぎさ(MV劇中振り付け)
「インフルエンサー」・●Seishiro

「逃げ水」・・・・・・・・・●CRE8BOY

「いつかできるから今日できる」●(小島亜斗?)

「シンクロニシティ」・●Seishiro
「ジコチューで行こう!」●松岡篤志

『帰り道は遠回りしたくなる』●CRE8BOY


欅坂46
「サイレントマジョリティー」●TAKAHIRO
「世界には愛しかない」●TAKAHIRO
「二人セゾン」・・・・・・●TAKAHIRO
「不協和音」・・・・・・・●TAKAHIRO
「風に吹かれても」・・●TAKAHIRO

「ガラスを割れ!」・・●TAKAHIRO

「アンビバレント」・・・●TAKAHIRO


カップリング・公演曲など

AKB48
●牧野アンナ

・「昨日よりもっと好き」
・「推定マーマレード」
・「キスまでカウントダウン」
・「永遠より続くように」
・「次のSeason」
・「これからWonderland」
・「恋愛総選挙」
・「今、Happy」

・「ラベンダーフィールド」

・「バケット」

・「Get you!(サシニング娘。)」
 

「Reborn」・・・・・・・・●牧野アンナ、新垣寿子
「重力シンパシー」・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
 

●新垣寿子

・「愛しきライバル」
・「君のことが好きだから」
・「choose me(チームYJ)」
・「心の端のソファー」
・「チームB推し」
・「誰かが投げたボール」
・「飛べないアゲハチョウ」
・「スクラップ&ビルド」
・「How come ?」
・「予約したクリスマス」
・「ラッキーセブン」
・「少女たちよ」
・「After rain」
・「ここにいたこと」
・「オケラ」
・「ノエルの夜」
・「青春と気づかないまま」
・「スイート&ビター」
・「マジスカロックンロール」
・「マジジョテッペンブルース」

・「ヤンキーロック」
・「ヤンキーソウル」
・「突っ張る理由」
・「AKB参上!」
・「RESET」
・「奇跡は間に合わない」
・「ツンデレ!」
・「恋愛禁止条例」

・「switch」
・「JK眠り姫」
・「ナミダの深呼吸」
・「KONJO」
・「とっておきクリスマス」
・「細雪リグレット」
・「洗濯物たち」
・「檸檬の年頃/前座ガールズ」
・「恋のお縄(チームZ)」
・「初恋は実らない」
・「引っ越しました」
・「星空のミステイク」
・「ひこうき雲」
・「Ambulance(ゆり組)」
・「目を開けたままのファーストキス」
・「愛の存在」
・「彼女(宮脇咲良ソロ)」
・「2人はデキテル」
・「Conveyor」
・「春の光 近づいた夏」
・「Summer Side(セレクション16)」
・「カフカとでんでんむChu!(でんでんむChu)」
・「水の中の伝導率」
・「君を君を君を・・・(次世代選抜)」
・「金の羽根を持つ人よ」
・「誰が2人を出会わせたのか?」
・「負け男」
・「恋をすると馬鹿を見る」
・「岸が見える海から」
・「清純タイアド」

・「自分たちの恋に限って」

・「奇跡のドア」

・「誰が私を泣かせた?」

・「シャワーの後だから」

 

「show fight!」・・・●新垣寿子、花田梢

「心の羽根」・・・・・・●新垣寿子、PaniCreu笠原

「制服レジスタンス」●新垣寿子、増田哲治
「ヤンキーマシンガン」●新垣寿子、飯田洋平
「教えてMommy」・・・●新垣寿子、三ツ井裕美
「黒い天使」・・・・・・・●新垣寿子、三ツ井裕美
「快速と動体視力」・●三ツ井裕美
「君は気まぐれ」・・・●三ツ井裕美
「ひと夏の反抗期」・●三ツ井裕美
「君だけが秋めいていた」●三ツ井裕美
「夢でKiss me!(宮脇咲良ソロ)」●三ツ井裕美
「星空を君に」・・・・・●三ツ井裕美

「Seventeen」・・・・・・●三ツ井裕美

「プライベートサマー(SHOWROOM選抜)」●三ツ井裕美

「終電の夜」・・・・・・●三ツ井裕美

「ひと夏の出来事」●三ツ井裕美

「最強ツインテール(U-16選抜2018)」●三ツ井裕美
「LOVE修行」・・・・・・●高良舞子、三ツ井裕美
「君だけにChu!Chu!Chu!」●高良舞子、三ツ井裕美
「選んでレインボー」●高良舞子、三ツ井裕美
「スマイル神隠し」●高良舞子、三ツ井裕美
「ときめきアンティーク」●高良舞子、三ツ井裕美

「生きることに熱狂を!」●高良舞子、三ツ井裕美
「制服の羽根」・・●高良舞子、三ツ井裕美、武田舞香
「47の素敵な街へ」●高良舞子、武田舞香、朱染かれん
「あなたがいてくれたから」●高良舞子
「first love」・・・・・・・●高良舞子
「ロマンスかくれんぼ」●高良舞子
「黄金センター」・・・●高良舞子
「人魚のバカンス」・・●高良舞子
「さくらんぼと孤独」・●高良舞子
「清純フィロソフィー」●高良舞子
「チーム坂」・・・・・・・●高良舞子
「君の瞳はプラネタリウム」●高良舞子
「ハートの脱出ゲーム」・●高良舞子
「制服ビキニ」・・・・・●高良舞子
「光の中へ」・・・・・・・●高良舞子
「Waiting room」・・・●武田舞香、三ツ井裕美
「挨拶から始めよう」●武田舞香、三ツ井裕美
「あまのじゃくバッタ」●武田舞香、三ツ井裕美
「夢へのルート」・・●武田舞香、三ツ井裕美
「ぐぐたすの空」・・・●武田舞香
「抱きしめちゃいけない」●武田舞香
「Vamous」・・・・・・・●武田舞香
「人の力」・・・・・・・・●武田舞香
「チューインガムの味がなくなるまで」●武田舞香
「君にウェディングドレスを・・・」●武田舞香
「10クローネとパン」・・・●武田舞香
「365日の紙飛行機」・・●武田舞香
「2016年のInvitation」●武田舞香
「ハッピーエンド(レナッチーズ)」・・●武田舞香
「前触れ」・・・・・・・・・●武田舞香

「月の仮面」・・・・・・・●武田舞香

「法定速度と優越感(U-17選抜)」●武田舞香

「ある日 ふいに…」●武田舞香

「ちょうだい、ダーリン!」●増田哲治
「シュガーラッシュ」・・●増田哲治
「隣人は傷つかない」●増田哲治
「Ruby」・・・・・・・●増田哲治
「バラの果実」・・・・・●増田哲治
「歌いたい」・・・・・・●増田哲治
「従順なSlave」・・・・●増田哲治
「Tiny T-shirt」・・・・●西田一生
「ロマンス拳銃」・・・・●西田一生
「Bガーデン」・・・・・・●西田一生
「君が思ってるより...」●西田一生
「Mosh&Dive」・・・・・●西田一生
「呼び捨てファンタジー」●西田一生
「君の背中」・・・・・・・●西田一生
「セーラーゾンビ」・・・●西田一生
「ここがロドスだ、ここで跳べ!」●西田一生
「Set me free」・・・・●西田一生

「微笑みの瞬間(7秒後、君が好きになる。)」●西田一生

「友達じゃないか?」●西田一生
「ファーストラビット」・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「性格が悪い女の子」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「マドンナの選択(れなっち総選挙選抜)」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「ハートのベクトル」・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「正義の味方じゃないヒーロー」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「他人行儀なsunset beach」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「サシハラブ!(AKB紅白)」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「進化してねえじゃん」・●笹部佳那『西田プロジェクト』
「君は今までどこにいた?」●西田一生、尾上陽子
「ドレミファ音痴」・●西田一生、尾上陽子、田中稚奈

「池の水を抜きたい(池の水選抜)」●西田一生、市川歩
「プラスティックの唇」・●ケント・モリ
「盗まれた唇」・・・・・●ASUKA
「涙のシーソーゲーム」●ASUKA
「キスまで100マイル」・●LICO
「3つの涙」・・・・・・・●LICO
「羊飼いの旅」・・・・●LICO
「夢の河」・・・・・・・・●LICO
「孤独な星空」・・・・●LICO
「胡桃とダイアローグ」●LICO
「目撃者」・・・・・・・●LICO
「炎上路線」・・・・・●LICO
「愛しさのアクセル」・●LICO
「Pioneer」・・・・・・・●LICO
「君の嘘を知っていた」●LICO
「涙のせいじゃない」・●LICO
「風の螺旋(こじ坂46)」●LICO
「やさしい Place」・・●LICO
「哀愁のトランペッター」●LICO
「アクシデント中(U-19選抜)」●LICO

「あの頃の五百円玉」●LICO

「Position(AKB48若手選抜)」●LICO

「ロマンティック準備中」●LICO

「サンダルじゃできない恋」●LICO

「“好き”のたね(SHOWROOM選抜)」●LICO

「わかりやすくてごめん(PRODUCE48選抜)」●LICO
「Party is over」・●WARNER
「イキルコト」・・・●WARNER
「愛の意味を考えてみた」●WARNER
「野菜シスターズ」・・●振付稼業air:man
「ハステとワステ」・・●振付稼業air:man
「今度こそエクスタシー」●振付稼業air:man
「なんてボヘミアン」●振付稼業air:man
「美しい狩り」・・・・●振付稼業air:man
「夢の鐘」・・・・・・・●佐藤明美-AKEMI-
「ホワイトデーには・・・」●佐藤明美-AKEMI-
「ゼロサム太陽」・・●IZUMI
「アイドルはウーニャニャの件(ニャーKB with ツチノコパンダ)」
・・・・・・・・・・・・・・・●ラッキィ池田
「バレバレ節(WONDA選抜)」・・・●パパイヤ鈴木
「逆転王子様」・・・●NANA(MAX)
「一歩目音頭」・・・●花柳糸之、西田一生
「お姉さんの独り言」・・●Ruu
「伝説の魚」・・・・・●Ruu
「抑えきれない衝動」●Ruu
「点滅フェロモン」・・・●Ruu

「だらしない愛し方」・●Ruu

「涙の表面張力」・・・●Ruu

「ウインクの銃弾」・・●(岡田)尚子
「混ざり合うもの(乃木坂AKB)」・●ホナガヨウコ
「勇気のハンマー」●YWKI
「誰のことを一番愛してる?(坂道AKB)」●TAKAHIRO

「国境のない時代(坂道AKB)」●TAKAHIRO
「イマパラ」・・・・・・・●CRE8BOY

「戸惑ってためらって」●CRE8BOY

「ギブアップはしない」●CRE8BOY

「恋愛無間地獄」・・・●CRE8BOY

「君は僕の風(センター試験選抜)」●CRE8BOY

「新しいチャイム」・・●CRE8BOY

「波が伝えるもの」●CRE8BOY

「それでも彼女は(大人選抜2018)」●CRE8BOY

「おはようから始まる世界(U-19選抜2018)」●CRE8BOY

「夢へのプロセス(AikaBu選抜)」●CRE8BOY

「野蛮な求愛(ダンス選抜)」●福澤侑

「猫アレルギー」●永瀬智実『西田プロジェクト』


SKE48
●牧野アンナ、高良舞子

・「バンジー宣言」
・「ウィンブルドンへ連れて行って」
・「雨のピアニスト」
・「僕らの風」
・「マンゴーNo.2」
・「チャイムはLOVE SONG」
・「Glory days」
・「この胸のバーコード」
・「チョコの行方」
・「Innocence」
・「ロマンスロケット」
・「恋の傾向と対策」
・「大好き」
・「ロープの友情」
・「火曜日の夜、水曜日の朝」
・「遠くにいても」
・「手をつなぎながら」
・「合格kiss」
・「狼とプライド」
・「恋を語る詩人になれなくて」
・「制服の芽」
・「枯葉のステーション」
・「アンテナ」
・「思い出以上」
・「女の子の第六感」
・「万華鏡」
・「ジェラシーのアリバイ」
・「Doubt!」
・「仲間の歌」
・「水のないプール」
・「楽園の階段」
・「ピノキオ軍」
・「手紙のこと」

 

「ホライズン」・・・・●牧野アンナ

「ライフルガール(ラブ・クレッシェンド)」●牧野アンナ
「ディスコ保健室」・・・●高良舞子
「nice to meet you !」●新垣寿子
「ボウリング願望」・・・●新垣寿子
「なんて銀河は明るいのだろう」●新垣寿子
「DA DA マシンガン」・・・●新垣寿子
「ハッピーランキング」・・●新垣寿子

「ゼロベース」・・・・●新垣寿子

「石榴の実は憂鬱が何粒つまっている?」●新垣寿子、YOSHIKO
「あうんのキス」・・・●武田舞香
「愛してるとか、愛してたとか(フルマリオン)」●三ツ井裕美
「長い夢のラビリンス」●花田梢
「あの先の未来まで(キャラメルキャッツ)」●花田梢
「キスポジション」・・・●花田梢
「待ち合わせたい」・・・●西田一生
「音を消したテレビ」・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「バズーカ砲発射!」・・・●NAO、Ciori
「微笑みのポジティブシンキング」●NAO、Ciori
「誰かのせいにはしない」・・●NAO
「体育館で朝食を」・・・●NAO
「ときめきの足跡」・・・●NAO
「パパは嫌い」・・・・●NAO
「はにかみロリーポップ」●NAO
「バイクとサイドカー」・・・●NAO
「それを青春と呼ぶ日」・・・●NAO
「強がり時計」・・・・・●NAO
「シャララなカレンダー」●NAO
「2人だけのパレード」・・●NAO
「カナリアシンドローム」●NAO
「Gonna Jump」・・・●NAO
「GALAXY of DREAMS」・●AKO
「JYURI-JYURI BABY」●NAOKI
「Darkness」・・・●NAOKI
「猫の尻尾がピンと立ってるように・・・」●NAOKI
「いつのまにか、弱い者いじめ」●NAOKI
「消せない炎」・・・・●NAOKI

「Portion shot」●NAOKI
「escape」・・・・・・●akihic☆彡
「ここで一発」・・・●PaniCrew 佐々木洋平
「S子と嘘発見器」・●PaniCrew 佐々木洋平
「恋よりもDream」・●PaniCrew 佐々木洋平
「愛のルール」・・・●PaniCrew 佐々木洋平
「放課後レース」・・・●テラサワナオキ
「青春カレーライス」・●CHEW
「今夜はJoin us !」・・●飯田洋平
「DIRTY」・・・●HIDALI
「素敵な罪悪感」・・・●叶実花子(HIDALI)
「今夜はShake it!(ラブ・クレッシェンド)」●CRE8BOY
「夏よ、急げ!」・・●CRE8BOY
「Vacancy」・・・・●CRE8BOY

「パーティーには行きたくない」●CRE8BOY

「反射的スルー(ラブ・クレッシェンド)」●CRE8BOY

「世界が泣いているなら」●CRE8BOY

「制服を脱ぎたくなって来た」●CRE8BOY

「奇跡の流星群(Passion For You選抜)」●CRE8BOY

「夜明けのコヨーテ(サガミチェーン選抜)」●CRE8BOY

「愛の喪明け」・●CRE8BOY

「長い夢のラビリンス」●CRE8BOY

「誰かの耳」●CRE8BOY

「君はラムネ」●CRE8BOY

「円を描く」・・・・●久保田菜々

「オレトク」・・・・●FunX

「ぼっちでスキップ(名前呼ばれ隊)」●FunX
「触らぬロマンス(サクララブレター32)」●MAYU


NMB48
「真夜中の強がり」・●西田一生

「まさかシンガポール」●西田一生、赤沼秀実

「匙を投げるな!」●西田一生、宮川明日香、赤沼秀実
「どしゃぶりの青春の中で」●『西田プロジェクト』
「努力の雫」・・・・●『西田プロジェクト』
「右へ曲がれ!」・・●『西田プロジェクト』
「恋愛被害届け」・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「冬将軍のリグレット」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「HA!」・・・・・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「結晶」・・・・・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「ひな壇では僕の魅力は生きないんだ」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「野蛮なソフトクリーム」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「最後のカタルシス」●朱染かれん『西田プロジェクト』
「三日月の背中」・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「12月31日」・・・・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「砂浜でピストル」・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「僕らのレガッタ」・●朱染かれん『西田プロジェクト』
「わるきー」・・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「星空のキャラバン」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「思わせ光線」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「僕がもう少し大胆なら」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「妄想ガールフレンド」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「捕食者たちよ」・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「奥歯」・・・・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「僕だけのSercret time」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「片想いよりも思い出を・・・」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「Good-bye,Guitar」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「しがみついた青春」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「虹の作り方」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』

「Which one」●尾上陽子、笹部佳那、宮川明日香『西田プロジェクト』
「存在していないもの」●市川歩『西田プロジェクト』
「サヨナラ、踵を踏む人」●笹部佳那『西田プロジェクト』
「夢に色がない理由」・・●笹部佳那『西田プロジェクト』
「恋を急げ」・・・●笹部佳那『西田プロジェクト』

「本当の自分の境界線」●笹部佳那、赤沼秀実、宮川明日香『西田プロジェクト』

「職務質問」・・・・●笹部佳那、赤沼秀実、市川歩『西田プロジェクト』
「もう裸足にはなれない」●高良舞子
「情熱ハイウェイ」・・●花田梢
「恋愛ペテン師」・・・●花田梢
「おNEWの上履き」・●新垣寿子、花田梢
「ジッパー」・・・・●新垣寿子、久保田菜々
「君にヤラレタ」・・●新垣寿子、川満愛
「100年先でも」・・●新垣寿子、島貫陽代
「ドガとバレリーナ」・●新垣寿子、光栄
「不毛の土地を満開に…」●新垣寿子、光栄
「青い月が見てるから」・●新垣寿子
「Radio name」・・・・●新垣寿子
「ここにだって天使はいる」・●新垣寿子
「何度も狙え!」・・●新垣寿子
「この世界が雪の中に埋もれる前に」●新垣寿子
「初めての星」・・・●新垣寿子
「水切り」・・・・・・・●新垣寿子

「山へ行こう」・・・●新垣寿子
「君と出会って僕は変わった」●新垣寿子
「プロムの恋人」・・・●新垣寿子
「イビサガール」・・・●新垣寿子
「夏の催眠術」・・・・●新垣寿子
「電車を降りる」・・・●新垣寿子
「休戦協定」・・・・・●新垣寿子
「右にしてるリング」・・●新垣寿子
「ハート、叫ぶ。」・・●新垣寿子
「カトレアの花を見る度に思い出す」●武田舞香
「少し苦い人生相談」・・・●武田舞香
「儚い物語」・・・●武田舞香
「リボンなんて似合わない」・・●佐藤明美-AKEMI-
「青春のラップタイム」・●AKIRA
「俺らとは」・・・・●AKIRA
「太陽が坂道を昇る頃」●AKIRA

「難波愛」・・・・・・●AKIRA
「ロマンティックスノー」●飯田洋平
「命のへそ」・・・●WARNER
「心の文字を書け!」・・●日下このみ(NMB48)
「空腹で恋愛をするな」・●日下このみ(NMB48)
「フェリー」・・・●日下このみ(NMB48)
「妄想マシーン3号機」●日下このみ(NMB48)
「孤独ギター」・・・●日下このみ(NMB48)

「嘘つきマシーン」●日下このみ(NMB48)

「どこかでキスを」●日下このみ(NMB48)、本間智絵、宮川明日香

「阪急電車」・・・・●日下このみ(NMB48)、市川歩、赤沼秀実

「下手を打つ」・・・●えんどぅ

「Good Timing」・・●MAYU、SALA
「四字熟語ガールズ」●まちゃあき(エグスプロージョン)

「僕は愛されてはいない(白間美瑠ソロ)」●赤沼秀実『西田プロジェクト』

「True Purpose」●CRE8BOY


HKT48
「片思いの唐揚げ」・・・●西田一生
「既読スルー」・・・・・●西田一生

「ぶっ倒れるまで」・・●西田一生
「昔の彼のお兄ちゃんとつき合うということ」●詩織
「ロックだよ、人生は・・・」●詩織
「カメレオン女子高生」・・●詩織
「止まらない観覧車」・・・●詩織

「大人列車」・・・・・・・●詩織
「ウインクは3回」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「アイドルの王者」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「生意気リップス」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「ハワイへ行こう」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「Buddy」・・・●尾上陽子『西田プロジェクト』
「アインシュタインよりディアナ・アグロン」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「夜空の月を飲み込もう」●尾上陽子『西田プロジェクト』
「微笑みポップコーン」●笹部佳那『西田プロジェクト』
「いじわるチュー(矢吹奈子)」●笹部佳那『西田プロジェクト』
「HKT城、今、動く」・・●笹部佳那『西田プロジェクト』
「僕だけの白日夢」・・●笹部佳那『西田プロジェクト』

「隣の彼はカッコよく見える」●市川歩『西田プロジェクト』

「Just a moment(幸せDAパンケーキ)」●市川歩『西田プロジェクト』

「ぐにゃっと曲がった」●松居恵子『西田プロジェクト』
「初恋バタフライ」・・・●WARNER
「泥のメトロノーム」・・・●WARNER
「今がイチバン」・・・・●新垣寿子
「Go Bananas!」・・・・●新垣寿子
「空耳ロック」・・・●高良舞子
「夢見るチームKⅣ(Team KⅣ)」●武田舞香
「タブーの色」・・・●武田舞香

「さくらんぼを結べるか?」●武田舞香
「Make noise」●Ruu、akiho、Kai

「会いたくて嫌になる(やっぱりみたらし団子)」●CRE8BOY

「白線の内側で」・・●赤沼秀実『西田プロジェクト』

「僕の想いがいつか虹になるまで(さくらはなみく)」●赤沼秀実『西田プロジェクト』


NGT48
「出陣」・・・・・・●富田彩、赤沼秀実

「下の名で呼べたのは…」●富田彩、赤沼秀実

「私のために」●富田彩、赤沼秀実

「今日は負けでもいい」●富田彩、赤沼秀実

「Max とき315号」●三ツ井裕美、湯浅恵理、本間由希子
「みどりと森の運動公園」●三ツ井裕美

「友達でいましょう」●三ツ井裕美

「話し相手は冷蔵庫」●牧野アンナ

「残酷な雨」・・・●新垣寿子
「純情よろしく」●井上さくら、呂善、松山由季、寺本竜之介
「大人になる前に」●井上さくら、呂善、松山由季、寺本竜之介

「Whatcha Gonna Do」●井上さくら、呂善、松山由季、寺本竜之介

「Soft serve」・●井上さくら、呂善、寺本竜之介

「心に太陽」・・●井上さくら、呂善、寺本竜之介

「暗闇求む」・・・・●竹中夏海

「泣きべそかくまで」●竹中夏海

「抱いてやっちゃ桜木町」●竹森徳芳

「ナニカガイル」・・●竹森徳芳

「あとで」・・・・・・・●竹森徳芳

「カーテンの柄」●GENTA YAMAGUCHI


STU48

「瀬戸内の声」・・・・●CHRIS

「思い出せてよかった」●JURI HASHIMOTO『FLEX DANCE AGENCY』

「ペダルと車輪と来た道と」●『FLEX DANCE AGENCY』



乃木坂46
「乃木坂の詩」・●南流石

「左胸の勇気」・●南流石

「狼に口笛を」・・●南流石

「人はなぜ走るのか?」●南流石

「涙がまだ悲しみだった頃」●南流石

「13日の金曜日」●南流石

「春のメロディー」●南流石
「嫉妬の権利」・●WARNER
「偶然を言い訳にして」●振付稼業air:man
「命の真実」・・・●TETSUHARU
「無表情」・・・●松岡篤志
「ポピパッパパー」●松岡篤志
「遥かなるブータン」●松岡篤志
「ブランコ」・・●松岡篤志

「Another Ghost」●松岡篤志

「ライブ神」・・●松岡篤志

「醜い私」・・・●松岡篤志

「失恋お掃除人」●松岡篤志

「不眠症」・・・●松岡篤志

「自惚れビーチ」●松岡篤志

「スカウトマン」●松岡篤志

「自分じゃない感じ」●松岡篤志
「あの教室」●井手茂太『イデビアン・クルー』
「月の大きさ」・●LICO
「きっかけ」・・●LICO
「僕だけの光」・●LICO

「まりっか’16」・・・●菅尾なぎさ

「まりっか’17」・・・●菅尾なぎさ

「伊藤まりかっと。」●菅尾なぎさ

「はじまりか、」・・・●菅尾なぎさ

「未来の答え」・・・●菅尾なぎさ

「その先の出口」●MAYU

「羽根の記憶」・・●MAYU(MV振付)/LICO(ライブ振付)

「悲しみの忘れ方」●MAYU

「あらかじめ語られるロマンス」●MAYU

「強がる蕾」・・・・●MAYU

「釣り堀」・・・・・・●MAYU

「欲望のリインカーネーション」●MAYU

「忘却と美学」・・●MAYU

「トキトキメキメキ」●MAYU

「隙間」・・・●TAKAHIRO
「風船は生きている」●CRE8BOY
「三番目の風」・・●CRE8BOY

「スカイダイビング」●CRE8BOY

「Rewindあの日」●CRE8BOY

「泣いたっていいじゃないか?」●CRE8BOY

「女は一人じゃ眠れない」●CRE8BOY

「My rule」・・・・・●CRE8BOY

「新しい世界」・・●CRE8BOY

「三角の空き地」●CRE8BOY

「Against」・・・・●福澤侑



欅坂46
●TAKAHIRO(上野隆博)

・「手を繋いで帰ろうか」
・「キミガイナイ」
・「語るなら未来を…」
・「また会ってください」
・「青空が違う」
・「大人は信じてくれない」
・「僕たちの戦争」
・「渋谷からPARCOが消えた日」
・「夕陽1/3」
・「制服と太陽」
・「W-KEYAKIZAKAの詩」
・「微笑みが悲しい」

・「割れたスマホ」

・「エキセントリック」

・「月曜日の朝、スカートを切られた」

・「危なっかしい計画」

・「東京タワーはどこから見える?」

・「AM1:27」

・「バレエと少年」

・「少女には戻れない」

・「ここにない足跡」

・「猫の名前」

・「沈黙した恋人よ」

・「君をもう探さない」

・「太陽は見上げる人を選ばない」

・「避雷針」

・「波打ち際を走らないか?」

・「結局じゃあねしか言えない」

・「もう森へ帰ろうか?」

・「バスルームトラベル」

・「Student Dance」

・「I'm out」

・「302号室」

・「音楽室に片想い」

 

「山手線」・・・・●梨本威温


けやき坂46

●TAKAHIRO(上野隆博)

・「ひらがなけやき」
・「誰よりも高く跳べ!」

・「僕たちは付き合っている」

・「永遠の白線」

・「それでも歩いてる」

・「NO WAR in the future」

・「イマニミテイロ」

・「半分の記憶(2期生)」

・「100年待てば(けやき坂46 LIVE)」

・「期待していない自分」

・「線香花火が消えるまで」

・「未熟な怒り(2期生)」

・「ノックをするな!」

・「ハロウィンのカボチャが割れた」

・「約束の卵」

・「割れないシャボン玉」

・「ひらがなで恋したい」

 

「JOYFUL LOVE」●CRE8BOY



派生ユニット・ソロシングルなど

ノースリーブス
「Lie」・・・・・・・・・・●MASAKI


Not yet
「週末Not yet」・・・●振付稼業air:man
「西瓜BABY」・・・・・●振付稼業air:man
「波乗りかき氷」・・・・●WARNER
「ペラペラペラオ」・・・●増田哲治
「ヒリヒリの花」・・・●武田舞香


フレンチ・キス
「カッコ悪い I love you!」・・・●井上さくら
「最初のメール」・・・・・●井上さくら
「世界の涙」・・・・・・・●井上さくら
「君なら大丈夫」・・・・・●井上さくら
「キャンドルの芯」・・・・●井上さくら
「ドラゴンフルーツの食べ頃」・・・●井上さくら
「Last Train」・・・・・●井上さくら
「ロマンス・プライバシー」・・・●西田一生


DIVA
「泣ける場所」・・・・●新垣寿子
「エリアK」・・・●IZUMI


NO NAME
「希望について」・・・●武田舞香
「この涙を君に捧ぐ」・●武田舞香


渡り廊下走り隊
「完璧ぐ~のね」・・・●西田一生
「バレンタインキッス」・●西田一生
「青春のフラッグ」・・●西田一生
「アッカンベー橋」・・●西田一生
「少年よ、嘘をつけ!」●西田一生
「希望山脈」・・・・・●西田一生
「へたっぴウインク」・●西田一生
「ギュッ!」・・・・・●石川ゆみ


板野友美
「Dear J」・・・・●増田哲治
「OMG」・・・・・・●CRE8BOY


渡辺麻友
「シンクロときめき」・・●WARNER


高橋みなみ
「Jane Doe」・・・●増田哲治


指原莉乃
「それでも好きだよ」・・・●WARNER
「意気地なしマスカレード」●WARNER


渡辺美優紀
「やさしくするよりキスをして」●西田一生


藤田奈那
「右足エビデンス」・・・●IPPEI

 

 

fairy w!nk

「天使はどこにいる?」●西田一生

 

 

=LOVE

「=LOVE」・・・・●牧野アンナ、武田舞香

「スタート!」・・●本村碧唯(HKT48)

「届いてLOVE YOU ♡」●本村碧唯(HKT48)

「今、この船に乗れ!」●本村碧唯(HKT48)

「記憶のどこかで」●山口詩織

「僕らの制服クリスマス」●新垣寿子、高良舞子

「ようこそ!イコラブ沼」・・●新垣寿子

「樹愛羅、助けに来たぞ」●新垣寿子

「部活中に目が合うなって思ってたんだ」●高良舞子

「手遅れcaution」●CRE8BOY

「Want you! Want you!」●武田舞香

「アイカツハッピーエンド」●三ツ井裕美

 

 

ラストアイドル

●CRE8BOY

・「バンドワゴン」(ラストアイドル)

・「涙の仮面」(Good Tears)

・「想像上のフルーツ」(シュークリームロケッツ)

・「Again&Again」(Someday Somewhere)

・「失恋乾杯」(Love Cocchi)

・「君のAchoo!」(シュークリームロケッツ)

・「愛しか武器がない」(2期生)

・「Everything will be all right」(LaLuce)

・「いつの日かどこかで」(Someday Somewhere)

 

「風よ吹け!」(LaLuce)●RIKA

「この恋はトランジット」(Someday Somewhere)●新垣寿子、高良舞子

「青春シンフォニー」(Love Cocchi)●木下奈津子

「スリル」(Good Tears)●NAOKI

「Love Docchi♡」(Love Cocchi)●日下このみ(NMB48)

「へえ、そーお?」(Good Tears)●PECO

「夜中 動画ばかり見てる…」(シュークリームロケッツ)●山城陽子

 

 

※間違いや追加情報など

ご指摘いただければ幸いです。

祝「ドリームキャスト」20周年

$
0
0

1998年11月27日。

セガ・エンタープライゼス

(現 セガゲームス)がリリースした

「ドリームキャスト」

“ドリキャス”や“DC”などの愛称で親しまれ、

湯川専務のCMなどで話題になった

ドリームキャストが20周年を迎えました。

 

セガ信者というわけではないですが、

プレステとサターンの次世代対決で

サターンを選んでいます。

それは「バーチャファイター」が

あったからですが、

その後もソニー陣営に

人気に差をつけられながらも

奮闘するセガが好きで

ドリキャスもかなり遊んでいました。

あれからもう20年も経つんですね。

早いものです。

 

 

せっかくの記念日なので

俺のドリキャスの思い出みたいなものを

書いてみようと思う。

 

 

 

●ビジュアルメモリー

 

ライバルのプレステが

「ポケステ」という「たまごっち」的な

メモリーカードを出して

ドリキャスもメモリーカードに

ビジュアル表示できるものを搭載した。

 

本体ではなく

コントローラーに差し込んで使うため

結果的に手元のサブ画面として

キャラの状態や

ステータス表示などに利用されたが

有効な使い方をしたゲームを

ほとんど知らない。

ただの「でかいメモリーカード」

で終わったように思う。

コントローラーには2つ穴があって

ビジュアルメモリーと

振動パックを差しこむのが基本。

いわゆるデュアルショックです。

 

 

 

●インターネット機能

 

ドリキャスと言えば

『ファンタシースターオンライン』と言う人もいる。

ドリキャスはインターネット機能が

標準で搭載されていた。

しかしながら俺の家は

当時インターネットが引いてなくて

その楽しみを味わえなかった。

ああ残念。

 

 

●丸いフォント

 

ドリームキャストのアドベンチャーゲームなどの

テキストに使われるフォントは

プレステのゲームより「丸くて可愛い」

 

例えば同じゲームが

プレステとドリキャスで

同時に発売された場合、

俺はどちらも買うけど、

(購入特典が違うので)

ゲーム内容は同じことが多い。

その場合、

ドリキャス版の方をプレイしました。

それは文字が丸くて読みやすいから。

使えるフォントが違うんです。

 

ちなみに俺はこれを

「ドリキャスフォント」と読んでいて

昔ノートに文字を書く時に

このフォントを

真似て書くように練習しました。

 

 

 

●思い出のゲーム

 

これは多すぎて語り切れない。

ゲームのことを語っていいなら

1日中でも語りそう(笑)

 

まずは定番の

『サクラ大戦3』を上げておきましょう。

 

 

このOPの「御旗のもとに」は

起動するたびに見ていました。

キャラではグリシーヌが好きで

美人で色気のあるキャラなので

どストライクでしたね。

気の強い彼女がデレた時は

最高なんすよ。

 

ストーリーは後半に「パリシィ」という

余計な要素が入ったために

破綻したのが残念だった。

 

 

 

1番好きなゲーム『kanon』

俺がドリキャスでプレイした中で

これを越えるゲームは無い。

肉まんを食べると

「あぅ、肉まん」って言うし

ぶつかった時に

「うぐぅ」と言ってしまうのは

このゲームの影響だ。

 

元はPCのゲームだが、

当時はパソコンなんて手が出なかった。

前評判が高くて

「泣ける!」と言われていたが

どうにもキャラクターの絵が

子供っぽ過ぎて抵抗があった。

エッチ要素抜きの全年齢版が

ドリキャスで出たからプレイしたら

そのストーリーの素晴らしさに大感動。

 

キャラクターそれぞれに「秘密」があって

それを知った時に

ここまでゲームで泣かされたのは

今までに無かったので

とても想い入れが強いゲームです。

 

名台詞で好きなのは

真琴シナリオが1番泣いたので

ものみの丘で祐一が

命が尽きようとしている真琴と

結婚式を挙げる時に

祐一が心の中でつぶやいた台詞。

「子供のようにはしゃいで、みんなを困らせて……真琴は幸せだっただろうか。それでも家族で一緒にいて、真琴は幸せだっただろうか。嫌いな俺なんかといつも一緒にいて、真琴は幸せだっただろうか。すべては、報われただろうか。それでも本当はみんな大好きだったことに気づいていれば幸せなはずだった。うわべではいがみ合っていても、俺もお前を大好きだったことに気づいていれば、幸せなはずだった。でも、お前はいつだってあまのじゃくだったから……。ちょっとだけ心配だよ、俺は」

この後が号泣……。

 

真琴の台詞だと

「暖かいのがいい。春が来て……ずっと春だったらいいのに」

この意味がわかるとさらに泣けた。

 

あゆの最後のお願い。

「ボクのこと、忘れてください」

これも泣けるやつ。

 

違う意味の名台詞では

名雪が目覚まし時計に

吹きこんだボイスメッセージ。

「朝~、朝だよ~。朝ごはん食べて学校行くよ~」

この名雪の声優が国府田マリ子さんで

目覚ましボイスなのに

逆に眠くなるような声なのが良かった。

全然力強くない

「ふぁいとっ、だよ」も捨てがたい。

 

 

 

『スペースチャンネル5』

おバカなノリと

へんてこなストーリーの

リズムゲームで、

基本はお手本の動きを

覚えて同じコマンドを繰り返すだけ。

「アップ、ダウン、アップ、ダウン、シュー、シュー、シュー」に

「上、下、上、下、A、A、A」と入力する。

基本これだけなのになぜかアツイ!

 

もう最後はどんどんスピードアップして

めっちゃ長くなりやがって

覚え切れね~ってなって

何度もやられつつも

面白くクリアした稀なゲーム。

スペースマイケル(本人)というキャラを

マイケル・ジャクソンが

アフレコしたという話だったが

あれってネタですよね?(笑)

 

このゲーム、

昔職場にいた同僚のI君が好きで

プレイムービーを撮って

DVDに焼いて渡してくれたっけ。

今でもDVD持ってるよ。

懐かしい思い出。

I君、今頃どうしてるかなぁ……。

 

 

『ルーマニア#203』

「room(ルーム)」の「mania(マニア)」

という意味で

主役はネジ君という普通の大学生。

プレイヤーはネジ君ではなく

神の視点で彼の部屋の中にある

いろいろな「物」に注意を向けさせて

彼の人生に干渉して

平凡な人生に変化を起こすことが目的。

 

いわゆる「のぞき」がテーマの

人生介入型アドベンチャーという

他に類を見ないゲーム。

キャラが女の子だったら大問題だが

男の子だから当時は許された感がある。

 

 

『バーチャファイター3tb』

やっぱりこれは上げておかないと。

バーチャにどれだけ金を使ったか。

 

当時はゲーセンに入り浸っていたが、

俺はこの辺りから鉄拳3にかけて

格ゲーの才能の無さに気づいてしまう。

瞬間の判断力、

難しいコマンドの正確性、

どうしても越えられない壁を感じ、

バーチャ4に手を出さずして終わるのであった。

 

 

『こみっくパーティー』

これも良かったよ。

パソコンのエロゲーだけど、

コンシューマ版で発売したのでプレイ済み。

同人誌即売会「こみパ(コミケのこと)」が舞台の

熱血コメディ&ラブストーリー。

漫画の原稿を描く時にアナログスティックを

グリグリするのが楽しかった。

アニメにもなったが共通のOP曲

「君のままで」が名曲。

 

 

ドリキャス版の追加キャラの

御影すばるが良キャラだった。

語尾に「ですの」を付ける変な子で、

何事にもポジティブすぎる性格だが

致命的に絵が下手くそ。

それでも情熱だけで

頑張る姿に胸を打たれた。

 

このゲームの台詞は

熱いものが多くて

絵を描く人は励まされるものばかり。

 

主人公の和樹の台詞から。

幼馴染みの瑞希は

マンガに偏見を持っている。

和樹「なにが?いい年こいてマンガやゲームはまってることがか?」

瑞希「ま、まあ……そんなとこ」

和樹「でも、今の時代はマンガやゲームが子供向けとは限らねえぞ」

瑞希「どういうことよ」

和樹「仮に子供向けだからって、出来が悪いとか子供だましとは限らねえ。だいたい、そのおおもとのマンガやゲーム作ってるのは、そのいい年こいた大人だぜ。そういうのを作ってるやつも、見てるやつも、子供の頃の鮮烈な感動を、今でも覚えて憧れてるだけだよ」

 

 

和樹「あんなあ、瑞希。おまえ美術評論家にでもなるつもりか?」

瑞希「え?」

和樹「だったら、ワアとかキャアでいいんだよ。感想なんてモンは。っていうかそれが大事だろ?」

瑞希「……」

和樹「言葉並べなきゃ、ウソになるのか?違うだろ?例えばこの弁当だって……俺がさっきから、うまいうまいとか言ってるけど、グルメガイド書けるほど俺、料理の知識ねえぞ。だったら、瑞希のメシはまずいってことになんのか?俺に瑞希の弁当食う資格ねえのか?」

瑞希「そんなこと……。あたしは、あんたにどうしてもお詫びの気持ちを伝えたかったから……」

和樹「だろ?俺のも一緒だよ。俺の絵もマンガも。瑞希の弁当と一緒だぜ。まあ、まずいのはしょうがねえ。わけわかんねえのもしょうがねえ。だけど、おもしろいときは、素直におもしろいって言ってくれよ。な、瑞希」

 

 

即売会に行かさないため、

和樹の原稿を破ろうとする瑞希に……

和樹「ほら、すぱっと破けよ、瑞希」

瑞希「……できない。和樹、マンガ描くの好きなんでしょ?好きなのにいいの?好きじゃなかったの?」

和樹「もちろんさ」

瑞希「なんで……とめないの」

和樹「瑞希が本気で俺にぶつかってきたからな。ちゃんとはっきり言ってくれた。だからこそ、いいかげんな答えにしたくなかった。マンガは大事だ。もちろん、瑞希も大事なダチだ。どっちもてんびんにかけれねえ」

瑞希「……」

和樹「誰かに何か言われたからって、曲げたくねえ。好きだからこそ、マンガを描くなとか言われて、描かないようじゃ、いつかホントに描けなくなる。原稿なんかいくらでも破けよ、瑞希。原稿は俺の魂込めたモンだ。大切なモンだ。だけどな……そいつは、俺の魂そのものじゃねえんだ。ダメなら、次を描く。ダメならその次を。俺の魂がカスになるまで、ずっと。おまえが気にいらないって言うなら、おまえを納得させるまで、俺は描いてやる。絶対にな」

 

 

キャラクターでは

「詠美ちゃんさま」が好きだった。

言葉遣いがヘンで面白い。

「ふみゅーん」とか

「よりどりみどりふかみどりよ」など。

性格は高圧的で

自分が人気者でいなくては

気が済まないタイプ。

 

彼女は最初は人気サークルだったが、

売りたいだけの中身の無い本を量産し、

読者と雑誌の偉い編集長から

ボロクソに叩かれてしまい、

自信を失いマンガを描くことが怖くなる。

そんな彼女を和樹が励まして

もう1度こみパに連れだして

再デビューした同人誌が

最後に1冊だけ売れるシーンは泣けた。

 

 

 

『君が望む永遠』

これもエロゲからの移植。

ドリキャスでプレイしたけど、

いやー1章のラストは衝撃的だった。

 

 

基本は遥と水月との三角関係で

どちらも傷つけたくなくて

どちらを選んだらいいか

ずっと悩んでいる感じの恋愛ゲーム。

俺は水月の方が好きだったな。

 

キャラクターでは

大空寺あゆが最強。

大空寺財閥のお嬢様なんだけど、

言葉遣いがきつくて変で

「あにさ」「~わさ」と語尾がおかしくて、

むかついたらすぐ

「ぼけ!」「あほんだら」と罵声をあびせる。

見た目はちっこい

ツインテールのくそガキ。

 

実はこの子が

「私はパンを焼いてあげました」という

超名言を言うからすごい。

これは俺が今でも忘れられないくらい

強烈に好きな台詞です。

 

主人公の孝之は

水月と付き合っていたが

水月との仲がこじれてきて、

あゆの方が気兼ねなく付き合えるから

孝之は水月と別れようとしている状況。

まだ正式に付き合っているわけではない。

 

そんな時に水月が

孝之とあゆのいるところに押しかけて来て

孝之に文句を言い始めた。

その様子を見たあゆがこう言うのだった。

あゆ「……私はパンを焼いてあげました」

孝之「ん?」

あゆ「だからあなたも、私にパンを焼いてください」

水月「っ!」

あゆ「私は誕生日プレゼントをあげました。だから、あなたも私の誕生日にはプレゼントをください」

水月「……何が言いたいのよ」

あゆ「図体デカイわりに頭悪いわねっ!」

水月「っ!」

あゆ「女々しい女を見てると腹立つのよっ!」

水月「……」

あゆ「私はこれだけのことをしてあげました。だから、あなたも私に同じだけのことをしてください。こう言えばわかるかしら?」

水月「あなたねっ!」

あゆ「私はあなたを愛しています。だから、あなたも私を愛してください」

水月「あなたには関係ないでしょう」

あゆ「ふざけんじゃないわよっ!自分がどれだけのことをやってあげたからって、相手にそれを求めるなんてただの我が侭もいいところじゃないっ!好意ってのは誰かのためにしてあげることで、そこに打算とか見返りとか、面倒なものは持ち込むなやっ!そんなんじゃあ、やることなすこと全部に他の目的があるみたいで、この世の全てが胸糞悪くなるじゃないさっ!」

水月「……」

あゆ「好きなら好きでその気持ちを最後まで貫き通せばいいじゃないさ。それが出来ないなら消えなさいよ。見苦しいだけよ」

水月「……」

あゆ「私はこんなに頑張りました」

水月「……」

あゆ「だから、私を褒めてくださいなんて……。ありもしない領収書握って借金取りみたいなみじめな姿をこれ以上さらすなやっ!」

水月「あんたなんかに……」

あゆ「好きって気持ちだけで相手を信じることができないなら、もう終わってるんじゃないの?」

この言葉は痛快でした。

確かにそうだ。

 

こんなよくわからん

雑食ジャンルなブログの

どうでもいいような記事でも

「いいね」をしてくれる人はいる。

でもそれって本当に

「いいね」と思ってしているのか、

「いいね」を返して欲しいから

「いいね」してるだけなのか……。

 

申し訳ないけど、

今はいろいろあって「いいね」は

返さないことにしているんです。

そもそも見返りを求めている

「いいね」自体が好きじゃなくて。

それはあゆのこの言葉が

ずっと心に引っかかっているからでもあります。

「いいね」の数が多いのが

良いブログだとは思わないんですよね。

まあ……それはいいか。

 

 

それと愛美のシナリオは

めっちゃ怖かった。

後の「ヤンデレ」だよね。

少しネタバレすると

主人公の孝之と恋愛関係になって

だんだん狂気的になってくるんです。

勝手に合鍵を作っていたり

ストーカーまがいの行為に嫌気がさして

別れようと告げて

愛美のアパートを出たら

階段を突き落とされて意識が飛ぶ。

気が付くと

愛美が孝之を縛っていて

そのまま監禁エンドへ……。

 

あ、それともう1つ、

水着シーンの

カーグラTVのパロは面白かった。

 

 

 

--------------------

 

 

 

他にもたくさんドリキャスの

紹介したいゲームはあって

うーん、語りた過ぎる!

 

でもこうやって

20年の節目に

いろいろ思い出せてよかった。

そう言えばあったなぁとか懐かしくて

名言集を引っ張り出してしまったし。

また何年後かに

セガサターンの昔話とかしたいなー。

 

【22/7】滝川みうの「アイスクライマー」が衝撃すぎた

$
0
0

28日にYouTubeに投稿された

デジタル声優アイドル「22/7」

滝川みう(CV、西條和)さんの

ゲーム動画が衝撃的だったので紹介したい。

 

 

「22/7」はCGキャラクターが

今流行りの「VTuber」としても活動していて

ちょっと前からそれぞれのキャラが

ゲーム実況をアップロードしている。

そうして同じゲームをやって

メンバーが得点やクリア数などを競う

「ゲームクイーン対決」企画。

 

今回のゲームは

懐かしの名作FCゲーム

「アイスクライマー」

 

滝川さんは今まで

ゲーム対決に参加しておらず

中の人も超初心者だと言うから

いったいどうなるのか?

 

 

 

開始直後、

何をやっていいのかわからず

棒立ちになる滝川さん。

 

どうしていいのかわかんねえのか?

こうやって1人で立たされて。

どうしていいのかわかんねえんだろ?

俺だってどうしていいかわかんねえよ!

 

当たり前じゃねえからな!

当たり前じゃねえからなぁこの状況!!

いつか誰かが、

いつかスタッフが助けてくれて

俺普通に頂上まで登れる、

そんなことねえからなぁ!

 

……などと加藤浩次やってる場合じゃなくて

これが初めて

アイスクライマ-やった人の反応だ。

しかも全くゲームやらないから

どのボタンを押していいのかもわからない。

 

人のミスを笑うのは確かに良くは無い。

でも全力疾走で転んで

ビリになった人を笑うのと違って

悪意や蔑みの笑いでは無い。

このピュアすぎる姿に

「可愛いなぁ」とか

「助けてやりたい」気持ちや

「教えてあげようか?」といった感情から

微笑ましくなるのである。

 

元々「できないものをやらせてみよう」という

スタッフ側の狙いがあるので

何のゲームをやるのかも知らず、

練習すらさせてもらえなかった。

滝川(西條)さんは

恥ずかしくなったり

落ち込んだりしなくてもいいよ。

 

無口すぎるVTuberというのも

絶望的なゲームセンスも個性。

 

逆にファンが増えたんじゃないかと思う。

俺みたいに。

 

昔、友達の家にファミコンやりに行って

戸惑いながら

初めてプレイした時のことを思い出しました。

 

 

 

 

 

 

他のメンバーも

似たり寄ったりの内容です。

丸山さんは分析するつもりが

「ふわあああ」と

パニックになるのが萌え。

 

 

 

ゲーム対決で2連勝中の

佐藤麗華さんも今回は苦戦。

しかしコツを掴めば

どんどん出来るのがリーダー。

 

 

 

「Super Bunny Man」

「ママにゲーム隠された3」と

「HOLE.io」も観ましたが

ゲーム上手い人と下手な人が

結構はっきり分かれている。

 

藤間桜さんは実況が上手いし、

戸田ジュンさんと

河野都さんはにぎやかで面白い。

まだ22/7の全員がVTuberではないので

今後の登場も楽しみにしています。

 

 


【=LOVE】今日は山本杏奈さんの誕生日

$
0
0

本日11月30日は

=LOVE(イコールラブ)のリーダー

山本杏奈さんの21歳の誕生日です。

おめでとうございます。

 

 

 

 

メンバーからもお祝いの言葉が。

 

 

 

 

 

 

山本杏奈さんは

明るい性格でメンバーをまとめる

イコラブにとって欠かせない

頼れるリーダー。

 

良いところは褒め、

悪いところはちゃんと指摘できる

人間的な魅力と、

小さな身体でも

大きく見えるダンスパフォーマンスが魅力。

 

AKBのダンス史上最高難度とかいう

『NO WAY MAN』を踊ってみた動画を

さらっとあげているけど、

振りビデオ貰ってるわけじゃないのに

ここまで完璧に踊ってしまうなんて

努力して練習しなきゃ

普通じゃできませんって。

 

 

 

誕生日なので

山本杏奈の「ここがすごいエピソード」を

何か話そうかと思ったが、

ありすぎて枚挙に暇がない。

よく知られているところでは

「合宿で過呼吸になった瞳を心配して戻って来た話」

「ネ申の登山でなーたんを支えて最後尾を進んだ話」

「毎日SHOWROOM配信を続けている話」

「曲の振付動画を毎回あげている話」など。

 

 

確かメンバーの誕生日に

最速でおめでとうツイートして

「#○○生誕祭2018」をつけて

お祝いする流れを作ったのも杏奈さんだったはず。

 

 

イコラブを知ってもらおうと

毎日続けているSHOWROOM配信は

ファンとの大事なコミュニケーションの場。

常にイコラブとメンバーのことを考えて

SHOWROOMでは熱く語ることもある。

メンバーとのコラボ配信も多いし、

お前の家かってくらい泊まりに来る人もいる。

こういう仲の良い姿を見るのが

大好きなので嬉しいです。

 

 

イコラブがデビューして1年が過ぎ、

人気も上昇中、

姉妹グループも発足して

ますます忙しくなるだろう。

イコラブヲタはみんな

「杏奈がリーダーでよかった」と思ってます。

 

杏奈船長、

いや総監督(?)

これからもイコラブグループを

よろしくお願いします。

 

 

【AKB48】立仙愛理が爪痕を残した「AKB48グループ歌唱力No.1決定戦」

$
0
0

「AKB48グループ歌唱力No.1決定戦」

2日間にかけて

TBS1で予選審査が行われました。

 

全部を聞いたわけじゃないけど

はっきり言って

歌が上手い人が少なすぎて

AKBGレベル低いなぁとがっかり。

まずお腹から声が出てない。

きちんとボイストレーニングしてる人と

していない人の差が顕著に出た。

 

審査方法もがっかり。

3人の音楽関係者による

独断の順位付けでは

結局好みで決まってしまう。

この子は音程外してるけど

歌い方が好きとか声がいいとか

そういう好みが反映されすぎては

何を基準にした

「歌唱力No.1」なのか疑ってしまう。

さらに曲がバラード系ばかりで

なんか眠くなってしまった。

 

その眠気をぶち破ってくれたのが

AKB48チーム8高知県代表の

立仙(りっせん)愛理さんの歌った

「愛をこめて花束を」。

 

俺が「裏旋(りせん)」という

ハンドルネームなので

ついつい意識してしまうし、

前から注目はしていました。

SHOWROOMで歌う声を聞いて

なるほど上手いなぁとは思ったが

高音が苦手そうに思って

superflyが歌えるのかと心配だった。

 

その歌い出しを聞いた瞬間、

心配は杞憂に終わった。

おっ!これは凄いと思ったのは

俺だけじゃなかったようだ。

 

 

 

<ネットの反応>

  • りっせんヤバすぎる❗声量とか歌声とかずば抜けてる。
  • ほほう、この子が噂の立仙愛理ちゃんか。たしかにすげえぜ……ごくり
  • よく知らん人だけど立仙さん優勝でいいんじゃね? 
  • 立仙は歌う前の立ち方で、歌うまいのわかったw 
  • 立仙ちゃんは歌唱力のみならずトータルパフォーマンスの高さを感じる。はやく劇場公演でも目にしたい
  • 立仙さん。正直他のことしてても振り返らせるものがあったな
  • 歌い出しで きたーー!ってなったw
  • 立仙愛理って子知らなかったけど一節目で上手いってわかってから聞き入ってしまった。
  • 立仙愛理さん良き。しっかり声が出てて気持ちいい
  • りっせん、出だしからスゲー。そのまま最後まで押し切った。
  • 立仙ちゃん上手い。愛を込めて花束をってめっちゃ難しいのに、高音も声量も出てるし素晴らしいな。 8にはこんな逸材がいるのかとびっくりした😊 
  • いやぁ~出て来たな立仙愛理(^^ゞ 
  • 個人的にだけど昨日、今日と聞いたなかでチーム8の立仙愛理ちゃんが1番良かった😍 びっくりする位上手だった👏 
  • これで予選終了や。 立仙ちゃんインパクトあったわ。同じように上手な子たくさんおるけどインパクトあるのは一握りと思う。 あとは発表や。
  • りっせんちゃん良かった。 声量も堂々たる感じ好きよ。
  • 自信に満ちあふれてる。そして実際に上手い。これは予選通ったな
  • 出だし聴いた時点でAKGPBで一番上手いと確信しました!!アイドルにしておくには惜しい逸材です。舞台観た時“この人将来舞台女優としてやって行ける”とも思ったし、あんロケ観た時に“立仙売れるぞ~~”と思いました。まさか歌唱力まで
  • 立仙さんと小田さんの2人が抜けてる。
  • 立仙がダントツだったな。選曲ミスのメンバーが多かったなあ…
  • 立仙愛理ちゃん、ラストに凄い逸材が出てきたな。衝撃。
  • これで立仙さんが1位じゃなかったら、この審査に大きな疑問を持ちますね。それ程桁違いの歌唱力でした。

 

総合で立仙さんは

小田えりなさんと並んで

291ポイントの2位で予選通過。

(第1位は岡田奈々さん)

矢野帆夏さんが5位に入ったのも嬉しい。

 

 

 

正直ここまで

歌が上手いとは思わなかった。

りっせんさんが褒められると

なんか自分のことのように(?)嬉しい。

応援します。

 

【ラストアイドル】4th第7回「2期生料理対決」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル シーズン4」

バラエティ番組にリニューアルした

「ラスアイ、よろしく!」

12月1日深夜放送の第7回目。

 

今回は2期生選抜メンバーが

料理対決しました。

 

作った料理を試食するのは

審査員・吉田豪。

果たして

2期生の料理の腕前は?

 

2期生を代表して6名が参加。

3チームによる料理対決。

作る料理は「カツ丼」です。

Wセンターチーム

 橋本桃呼、水野舞菜

お姉さんチーム

 篠田萌、畑美紗起

中学生チーム

 佐佐木一心、延命杏咲実

 

 

最年長の畑さんは料理できそう?

「ま、まあまあ……」

出来ねえなアイツと矢作さんにつっこまれる。

 

「ハヤシライスは作ったことがある」

という橋本さんと

「料理はまったくしない」という水野さん。

中学生2人も普段料理作らない。

おいおい……大丈夫か??

おいしい料理が出来るビジョンが全く見えない。

 

各チームごとに

事前に食材を買い出ししてきてもらったが、

およそカツ丼に必要無さそうな

板わさ、牡蠣、納豆、パイナップルなど

謎の食材が不安を増幅させる。

 

調理時間は20分。

ということで料理スタート。

 

 

<パフォーマンスバトル>

 

お姉さんチーム

 

カツを卵とパン粉で衣を付け

油に入れて滑り出しは上々。

しかし、

味付けがわからず

みりんと調理酒をかけた。

 

煮る時間が長すぎて

フライパンが焦げるという

トラブルに見舞われ、

カツの衣がボロボロに。

 

サイドメニューに

カキフライと板わさをつけて出来上がり。

 

 

「途中まで本当に期待してたのに……」と

がっかりの吉田豪。

カツを一口食べて微妙な表情。

「味が薄いですね」

やっぱり。

 

篠田さんの好きな板わさと

畑さんが好きなカキフライは

普通に美味しかった。

 

 

 

中学生チーム

 

パイナップルを切って

溶いた卵の中に潰す。

間違って買ったバラ肉を

そこにひたして油の中へ。

しかし油が温まっていないため

長時間かけて油まみれのカツが出来た。

 

ごはんの上に納豆を敷き、

その上に油の肉を置き、

サイドに人形焼きをそえる。

ちなみに

たまねぎを入れ忘れていた。

 

これはもはやカツ丼ではない。

そう、何かだ。

何かはわからないが

“何か”としか言えないものが完成した。

 

 

カツを持ちあげたら

納豆のせいで

糸を引いていたので周りから悲鳴。

かじりついた吉田豪だが

カツが固くてなかなか噛み切れない。

「何だろうコレ?」

そう、何かだ。

「衣が知らない味がする」

それは未知との遭遇。

 

延命さんが納豆を入れた理由をフォロー。

「納豆で伸びしろ感を表現しました」

伸びるのが目的だったら

カツに合うチーズで良かったのでは?

 

矢作さんが食べて

「うはぁまじぃい~」とリアクションしたが

これくらいやらないとまずさは伝わらない。

彼女たちが傷つかないように

リアクションした吉田豪は

案外良い人かもしれない。

 

 

 

 

Wセンターチーム

 

揚げる前から肉を切り分けるという

破天荒な行動にざわつく。

溶き卵に小麦粉を混ぜて

パン粉をまぶして油の中へ。

 

「生はやだよね」という

小木さんの声が気になったのか

揚げた肉を2度も揚げる。

「何してんの!?」と

控えの2期生からも絶句の声。

キツネ色ではなく

タヌキ色のカツが完成した。

 

卵をかき混ぜてスクランブルエッグ状にし、

たっぷりすぎるくらい

醤油とめんつゆを注ぐ。

ごはんにカツを乗せて

さらにめんつゆを注ぐ。

かなり塩分強めのかつ丼の完成。

 

 

難しい顔をしながら食べる吉田豪。

「まあでも、食べれなくはない。失敗カツ丼だけど。まあ、単純にしょっぱい」

このカツ丼のポイントは

「隠し味」のめんつゆらしい。

あれだけかけてれば

もう隠れてもいないと思いますが。

 

おぎやはぎの2人も

まあまあ上手いと褒める。

やったあ!と喜んでるけど、

この3つの中では、だからね。

 

 

ジャッジの前にCM。

畑さんのこの祈る姿がセクシー。

 

 

 

 

 

<ジャッジタイム>

 

 

 

選ばれたのは

橋本&水野の

Wセンターチームのカツ丼でした。

 

吉田「比較的カツもちゃんとしてたし、1番味がついていた」

矢作「まずいものって、とりあえず味を濃くすると誤魔化せますもんね」

 

橋本さんは

「やっと豪さんに選んでもらえた」と喜んだ。

過去の審査では

吉田豪は逆を選んでいたからね。

 

で、1番まずかったのは

佐佐木&延命の

中学生チームでした。

料理したことがないのだから仕方ない。

 

ところでジャッジの時テーブルに

中学生チームのカツ丼があったことから

実際には3番目に食べたのだろう。

なぜ順番を入れ替えた?

 

あとスタッフロールが爆速で流れて

全く読ませる気が無いことに

つっこみの声もあった。

 

<ネットの反応>

  • 今日のラスアイも面白かった☺️
  • 延命ちゃんのバラエティー感がさすがです(笑) 
  • 延命ちゃんバトル中映る機会ほぼほぼなかったけどバラエティ向きだしこうしてメインで出れてよかった
  • 延命ちゃんのトーク力がさすがすぎて救われたと思う😂
  • 延命ちゃんよくよく見ると可愛いな
  • 延命ちゃん可愛かったな☺️バラエティー向きだと思うから4thシーズンは活躍してほしいな💃次回のグルメ企画も気になる👀‼️
  • 敗北コメントは延命がちゃんと喋ってくれなかったらただただ佐佐木の不機嫌な画で終わってたから延命と佐佐木組ませて正解だったな 
  • カツ丼ひどいわ〜 でもおもしろくてよい! 
  • とても普通のジャッジだった。
  • 吉田豪、料理のジャッジは普通だった笑
  • 確かにももちゃん初めて豪さんに選ばれたね😍💓 おめでとう🎉
  • ※橋本は2回豪さんがいるときに対戦が回ってきていますが実は2回とも相手側を選んでいた
  • 自分は、お姉さんチームのやつが食べたいと思いました!!畑さん可愛かった(*^_^*) 悔しい話、残念そうにしてる佐佐木さんみたらちょっとかわいそうやなと一瞬思ってしまった🤦
  • 一心ちゃんが垢抜けつつある
  • 矢作さんが「佐々木に投票したのは豪さんなんだから」みたいなことを言っていて、ちゃんとシーズン4の司会やるにあたって、シーズン3の勉強して予備知識入れてるんだなって感心した。
  • こういう料理系は気をつけないと好感度下がる… いい意味では推しメンの生活感が垣間見えるのかもしれないけどちょっと逆効果かな… 
  • バラエティ番組で時々見るアイドルが料理する番組で上手くいったアイドルって見たことない。それも完成が恐ろしいのばかり。自分からすると何故こうなるのかが不思議でしかたがない
  • 食べ物を粗末にしてはいけません😭😭😭😭😭
  • バカ決め対決に続いて料理対決…つまんないです😞 というか企画が薄過ぎる。企画を練って面白い番組を作る気は無いんですかね? スポンサーがいるなら失礼だし、こんなのshowroom配信で充分 #ラストアイドル 初回の安田愛里ちゃんは面白かったのに…活かさないし
  • 今回の企画は材料からみても不味く作らせること前提だし、不味く作ること前提になっているのが…。バラエティだから仕方がないのかもしれないけど、そういうわざとらしいのを見ていてもあまり面白くはない。
  • ラストアイドルは好きなんだけど、毎週この番組見るのやめようかなと思ってしまう。バラエティになるって聞いたときは嬉しかったのに、もっとちゃんと面白い企画を考えて欲しかったです…。 
    ユニットバトルの方が面白いよ…そっちの方がみたいよ…。

 

バラエティの定番企画とはいえ

「できない」ことを笑いの方向性にすると

どうしても批判は出てきますよね。

「ラストアイドルはバカで

料理すらまともに作れない」

そんなイメージを定着させたいなら別ですが。

吉田豪が渋い顔して

まずい料理を食ってる姿は面白かったです。

 

それと佐佐木一心が

可愛くなったという反応も多かった。

時折ムスっとして黙ってたけど

延命さんが素早くフォローして

救われた感はある。

 

 

 

<放送後のメンバーの反応>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回のラスアイよろしく!は

普段自分がやっている

意外な食材の組み合わせの

「俺流グルメ」を公開する。

 

ご飯にカップラーメンかけて食べるやつか。

それ飛鳥ちゃんや。

 

 

 

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ

 

 

M-1グランプリの感想、今回はジャルジャルが1番良かった

$
0
0

日曜日に放送された「M-1グランプリ2018」

 

優勝したのは

霜降り明星

おめでとうございます。

 

2年連続準優勝で

本命視された和牛

今年もまさかの準優勝に終わり

3年連続で涙を飲んだ。

 

霜降り明星は

ボケのせいやの

コミカルな表情と動き、

粗品のボキャブラリー豊富な

ツッコミで会場を沸かせた。

何が面白いのかよくわからんが

何か笑ってしまう。

 

和牛のネタは毎回巧いと思うが

今回は「ゾンビ」「オレオレ詐欺」とも

状況が特殊だったり凝り過ぎだったりで

霜降りのストレートな勢いに

やられたように思った。

 

 

そんな俺が

今回1番面白かったと思ったネタは

霜降り明星でも和牛でもなく

ジャルジャルの1本目の

「国名分けっこ」ゲーム。

 

 

 

 

 

ジャルジャルは昨年の

「変な校内放送」ネタ、

(ピンポンパンゲーム?)が話題になった。

放送後にYouTuberの

Fischer'sが遊んでいるのを見て

俺の中でもかなり流行った。

 

この「国名分けっこ」も

放送時に「ゼンチン」「ドネシア」が

トレンドワードになるほどの人気。

翌日は小中学校で

真似する子供が増えたはず。


会場も大爆笑だったが

上沼さんは88点をつけて

後に批判を浴び、

ラジオでM1の審査員を降りると発言した。

それがいい。

今の“笑い”は変化してきている。

上沼さんの気持ちはわかるけど、

昔のしゃべくり漫才しか評価できないなら

席を譲るべきだろうな。

斬新なものを評価する

志らく師匠との差が出てしまった。

 

確かにジャルジャルのネタは

好き嫌いがはっきり分かれる。

正統派な「漫才」かと言うと微妙だけど

最近の漫才はほとんど「コント」になってるし

言葉の掛け合いという点で見れば

これは立派な「漫才」の1つ。

 

 

 

 

そして驚かされたのが

「国名分けっこ」の

あの掛け合いは台本じゃなくて

アドリブだったこと。

本番であのゲームを真剣に

間違えずにやり切ったのだから

これはすごいな。

 

 

ただし、

ジャルジャルの2本目は駄目。

面白くなかった。

 

まあでもね……

 

今年ラストイヤーでも

あくまでも自分たちのスタイルを貫き、

得意とする言葉遊びの漫才で

最後も勝負して散ったのは

視聴者には強く印象に残ったと思う。

俺の中では1番だったぜ。

【IZ*ONE】宮脇咲良と矢吹奈子のHKTコンサート参加に韓国のWIZ*ONEが猛反発

$
0
0

ことの発端は

12月2日にHKT48のホームページで

12月15日に東京で開催される

HKT48の8周年コンサートに

「IZ*ONEの宮脇咲良、矢吹奈子も参加する」

と発表したことから始まる。

 

 

これに対し

韓国のWIZ*ONE(ウィズワン=ファンの名称)は

すでにIZ*ONEで活動しているのだから

「これは契約違反だ」

「専任の約束だったのではないのか?」と猛反発。

 

そして

「専任活動に反するコンサートの参加に反対する」という

声明文を発表し

「HKT48のコンサートへの参加の取り消しを求める」と伝えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずHKT運営側が

まずいやり方をしてしまった印象。

もっと早く12月のコンサートに

参加しますと表明していたら

こんな反応では無かったはず。

 

 

それは理由として通用しない。

9月に専任発表したのだから

12月のコンサートに出ることを、

いや12月と決まっていなくてもいいから

「後日、壮行会をやるので

1度だけ参加要請します」と

きちんと発表してないからこうなっている。

 

そりゃ事務所同士が

かなり前から綿密に話し合って

このタイミングで

急に決まったことかもしれないが、

何も知らないファンが怒るのも当然。

事情が説明不足だった。

 

 

 

この猛反発を受けて

IZ*ONEのOFF THE RECORDが公式に

「決してHKT48との兼任活動を意味するものではなく、HKT48の誕生8年目を祝う場所であるために、メンバーがいくつかのステージに参加することが決定したものだ」

「今後はAKBとして参加することはない」と説明した。

 

 

 

 

 

俺の個人的な感想としては

気にいらないことに声明文を出す

韓国ファンの反応の方に引いてる。

日本では運営のやり方が気にくわなかったら

SNSでボロクソに叩くか

支配人つかまえて言うかで

表面化しないのだが。

 

この前、

防弾少年団と秋元康のコラボを

韓国のファンが反対して

中止にさせた前例がある。

元々『PRODUCE48』で

国民プロデューサーとして

自分たちで選んだから

なおさら口を出さずにいられない

その気持ちは分かるけど

何でもかんでも

文句言って通そうとするのは違うと思う。

 

あと声明文が

「我々WIZ*ONEは」で始まってるが、

一部の意見を「WIZ*ONEの総意」

みたいな書き方はやめてほしい。

俺は咲良&奈子のHKTコンサート参加を

“取り消しにしてほしい”とは思わないし

そう思ってるWIZ*ONEのつぶやきもあったぞ。

「今回は仕方ないから今後は専任をはっきりさせてください」

みたいな内容なら

まだ同意もできるんだけど……。

「2人の体調が心配だから出してほしくない」

っていう気遣いとは違った

攻撃的なニュアンスを感じるのです。

 

最近の日韓の問題で

(防弾少年団のアレです)

ますます溝が深くなっているのに

面倒なことをしてどうするんだよ……。

お互いにメリットの無い

もめ事はもう勘弁してほしい。

 

 

この件で

今後AKBグループとの共演が難しくなったり

日本の活動が少なくなったら悲しい。

でもそれより、

咲良さんと奈子ちゃんが

これからのIZ*ONEの活動で

変な嫌がらせや攻撃を受けて

精神と体調を崩してしまわないか

そこが1番心配しているところです。

 

 

 

 

 

 

 

この話題は賛否両論あって

ややこしくなるのでここまで!

 

 

 

 

韓国の話題でもう1つ。

 

韓国では

「耳の動くうさぎの帽子」

流行っているという。

 

 

 

ファンがサイン会で渡したプレゼントを

アイドルが被った姿が可愛いと話題になり、

TWICEのナヨンさんや

BLACK PINKジェニさんらが

ブームに火を点けた(らしい)。

 

 

IZ*ONEのセンター

チャン・ウォニョンちゃんも被ってます。

 

 

 

宮脇咲良さん、矢吹奈子さんも。

 

 

 

これが今

日本でも流行っているらしい。

 

そのきっかけは

『銀魂』の福田監督がTwitterに投稿した

橋本環奈さんの動画。

 

 

それが他のアイドルにも伝染。

 

 

 

 

ウサだけに。

 

このブームいつまで続く?

日本では

すぐ終わりそうな気がするけど……。

 

 

Viewing all 997 articles
Browse latest View live