Quantcast
Channel: 裏旋の超絶☆塩レビュー
Viewing all 997 articles
Browse latest View live

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ

$
0
0

テレビ朝日系列で放送

『ラストアイドル』シリーズの

バラエティ回をわかりやすくまとめたもの。

 

※ネタバレ注意!

 

【詳細】を選ぶとブログ記事へ飛べます

 

 

 

【4th season】「ラスアイ、よろしく!」

放送日:2018年10月13日~

 

#1 <2018年10月18¥3日>

1カット自己紹介、パン食いバトル →詳細

 

#2 <2018年10月20日>

LaLuce学力テスト →詳細

 

#3 <2018年10月27日>

予選Aブロック学力テスト →詳細

 

#4 <2018年11月10日>

予選Bブロック学力テスト →詳細

 

#5 <2018年11月17日>

立ち位置バカ1番学力テスト決勝戦 →詳細

 

#6 <2018年11月24日>

2期生バトルの軌跡SP →詳細

 

#7 <2017年12月1日>

2期生料理対決 →詳細

 

#8 <2018年12月8日>

オレ流グルメ女王決定戦・前半 →詳細

 

#9 <2018年12月15日>

オレ流グルメ女王決定戦・後半 →詳細

 

#10 <2018年12月22日>

シュークリームロケッツ台湾ライブ密着SP →詳細

 

#11 <2019年1月12日>

ラスアイ団体行動① 長野合宿編 →詳細

 

#12 <2019年1月19日>

ラスアイ団体行動② 長野合宿編 →詳細

 

#13 <2019年1月26日>

ラスアイ団体行動③ 長野合宿編 →詳細

 

#14 <2019年2月2日>

ラスアイ団体行動④ 長野合宿編 →詳細

 

#15 <2019年2月9日>

ラスアイ団体行動⑤ 千葉合宿編 →詳細

 

#16 <2019年2月16日>

ラスアイ団体行動⑥ 千葉合宿編 →詳細

 

#17 <2019年2月23日>

ラスアイ団体行動⑦ 箱根合宿編 →詳細

 

#18 <2019年3月2日>

ラスアイ団体行動⑧ 箱根合宿編 →詳細

 

#19 <2019年3月9日>

ラスアイ団体行動⑨ 箱根合宿編 →詳細

 

#20 <2019年3月16日>

ラスアイ団体行動⑩ 箱根合宿編 →詳細

 

#21 <2019年3月23日>

ラスアイ団体行動⑪ 4回目合宿編 →詳細

 

#22 <2019年3月30日>

ラスアイ団体行動⑫ 本番編 →詳細

 

#23 <2019年4月6日>

ラスアイ団体行動⑬ おぎやはぎ編 →詳細

 

#24 <2019年4月13日>

ラスアイ団体行動⑭ 『大人サバイバー』振付編 →詳細

 

#25 <2019年4月20日>

ラスアイ団体行動⑮ 指揮者・間島和奏編 →詳細

 

#26 <2019年4月27日>

ラスアイ団体行動⑯ 清原伸彦監督編 →詳細

 

#27 <2019年5月4日>

ラスアイ団体行動⑰ オフショット編 →詳細

 

#28 <2019年5月11日>

ラスアイ春の大運動会① →詳細

 

#29 <2019年5月18日>

ラスアイ春の大運動会② →詳細

 

#30 <2019年5月25日>

ラスアイ春の大運動会③+Mステ舞台裏 →詳細

 

#31 <2019年6月1日>

ラスアイ春の大運動会④ →詳細

 

#32 <2019年6月8日>

ラスアイ史上最高難度ダンス① →詳細

 

#33 <2019年6月15日>

ラスアイ史上最高難度ダンス② →詳細

 

#34 <2019年6月22日>

ラスアイ史上最高難度ダンス③ →詳細

 

#35 <2019年6月29日>

ラスアイ史上最高難度ダンス④ →詳細

 

#36 <2019年7月6日>

特技認定委員会① →詳細

 

#37 <2019年7月13日>

ラスアイ史上最高難度ダンス⑤ →詳細

 

#38 <2019年7月27日>

ラスアイ史上最高難度ダンス⑥ →詳細

 

#39 <2019年8月10日>

ラスアイ史上最高難度ダンス⑦ →詳細

 

#40 <2019年8月17日>

ラスアイ史上最高難度ダンス⑧ →詳細

 

#41 <2019年8月24日>

ラスアイ史上最高難度ダンス⑨ →詳細

 

#42 <2019年8月31日>

ラスアイ史上最高難度ダンス⑩ →詳細

 

#43 <2019年9月7日>

ラスアイ団体行動⑱ 5ヵ月ぶりの歩く芸術編 →詳細

 

#44 <2019年9月14日>

ラスアイ史上最高難度ダンス⑪ →詳細

 

#45 <2019年9月21日>

特技認定委員会② →詳細

 

#46 <2019年9月28日>

特技認定委員会③ →詳細

 

#47 <2019年10月2日>

ラスアイドール① メイドカフェ店員編 →詳細

 

#48 <2019年10月9日>

ラスアイドール② CA編 →詳細

 

#49 <2019年10月16日>

ラスアイドール③ ナース編 →詳細

 

#50 <2019年10月13日>

ラスアイドール④ くノ一編 →詳細

 

#51 <2019年11月6日>

ラスアイドール⑤ チャイナドレス編 →詳細

 

#52 <2019年11月13日>

ラスアイドール⑥ 女性警察官編 →詳細

 

#53 <2019年11月20日>

近況報告SP →詳細

 

#54 <2019年11月27日>

ラスアイドール⑦ ミリタリー編 →詳細

 

#55 <2019年12月4日>

ラスアイドール⑧ バスガイド編 →詳細

 

#56 <2019年12月11日>

ラスアイドール⑨ テニスプレイヤー編 →詳細

 

#57 <2019年12月18日>

ラスアイドール⑩ サンタクロース編 →詳細

 

 

 

 

 

 

 

【その他】

 

『2ndシングル発売記念特番』 →詳細

放送日:2018年4月19日

放送媒体:ニコニコ生放送

 

 

 

 

【ネタバレ注意】『ラストアイドル』対戦結果まとめ

 


【ラストアイドル】4th第57回「ラスアイドール⑩ サンタクロース編」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル」のバラエティ番組

「ラスアイ、よろしく!」

12月18日深夜放送の第57回目。

 

 

 

 

●「ラスアイドール」なりきり選手権

 

ラスアイメンバーが

憧れの職業にコスプレする

「ラスアイドール」企画の10回目。

 

前回のテニスプレイヤー編の

視聴者1位は小澤愛実さんでした。

 

クリスマスに2周年記念コンサートの話題。

せいやが「よく2年きた」と

みんなを讃えていたが

2年の内容の濃さを知っているから

すごく同意です。

 

今回は「サンタクロース」

※超多忙な自分の仕事の都合で

年末の放送時にブログが書けず

完全に時期を外していますが

気にしないでください……。

 

 

1人目は篠原望さん。

大きな袋を背負って登場。

プレゼントくださ~い。

「私がプレゼント持って行くまで寝ないで待っててね」

い、いいですけど、

寝ないで待ってたら、な、何を、

プ、プレゼントして、くれるんですか……(ゴクッ。

 

 

2人目は朝日花奈さん。

トナカイぬいぐるみを持って

フードを被って可愛く登場。

「トナカイさんトナカイさん、いっちゃん可愛いのはだ~れ?(トナカイの声で)もちろん、かにゃんがいっちゃん可愛いよ」

せいやの「可愛い~」って表情良かった。

 

 

3人目は奥村優希さん。

ベルを持った

黒っぽいグリーンのサンタコスで登場。

「ジングルベ~ル、ジングルベ~ル、きみが~好き。好きだよ」

シンプルな「好きだよ」の破壊力に

せいやも嬉しそう。

 

 

4人目は畑美紗起さん。

サンタではなくトナカイの衣装で

ソリを引いて登場。

「悪い子には何もあげないぞ」

 

実は全員自前のサンタ衣装で

篠原さんは大学時代に

クリスマス女子会をやる時に

みんなお揃いで買ったそうです。

 

朝日さんは3.4着持っているが

今日の為に新しく買って来た。

せいやは5年くらい

先輩のかまいたち山内からもらった

同じ衣装で漫才していると話す。

 

奥村さんは

クリスマスツリーのつもりだそうで

茶色のニーハイストッキングは

木の幹だった。

これも自前の衣装です。

 

ソリも自前だったらえらいことだよと

せいやが畑さんに振ると

「落ちてました」

とぼけた答えが返ってくる。

 

 

●妄想デートバトル

 

4人が挑戦するのは

こんなクリスマスデートをしてみたいという

プランをそれぞれに演じてもらう。

せいやが彼氏役をする。

なんか恥ずかしい企画の予感。

 

 

トップバッター篠原さんは

幼馴染みとイルミネーションデート。

手編みのマフラーをプレゼントされて

しかも長めのロングマフラーを

両方から巻くという

羨ましいシチュエーションから

「好きです」と告白。

終了後も離れたくないせいやは

マフラーを固結びで抵抗する。

 

 

朝日さんは

大学の先輩とこたつデート。

ケーキをあ~んしてもらったり

いちゃついているうちに眠くなって

朝日さんが寝言で「好き」とつぶやき

「帰りたくない」と本音を言うと、

それを聞いたせいやが

Netflixに加入するというもの。

なぜネトフリなのか……?

朝までウォーキング・デッド見るから

手は出さないよっていうジョークだろうか。

 

 

奥村さんは

同級生と映画を見た帰り道。

ツンツンなせいやに対し

奥村さんが好き好きアピールして

積極的に距離を詰める。

せいやのポケットに手を入れて

「私の恋人になってください」

奥村さんから告白すると

「ポップコーン。お前に弾けてます」という

謎の返しで終了。

 

最後は畑さん。

中学時代に好きだった男子と

バス停で再会するシチュエーション。

今は売れない芸人をしているせいやに

実は前から好きだったと告白。

ここで大場結女さんの

雪を降らせる演出が

山のように集中的に降って困惑。

なんかよくわからんまま終了。

恋のキューピッド役をした

大場さんが顔芸で笑いを持って行った感じ。

 

 

今回のせいやの1位は

朝日花奈さん。

こたつというシチュエーションが

良かったらしい。

 

 

アベマビデオの未公開映像は

ラスアイ近況報告。

以前も1回やりました。

最近起きた出来事をイラストで描く企画。

 

朝日さんの「山頂土下座」

登山が好きなので

気分転換に高尾山に登って

山頂についたら母からLINEが来た。

実は今日は

姉の誕生日パーティーだったが

すっかり忘れていて

山頂で土下座した写真を送り

3時間かけて実家に戻った話。

 

奥村さんは「若年性健忘症」

部屋の掃除をした時

ベッドシーツをコインランドリーに出したら

そのまま忘れてしまい、

2日後に母に言われて

やっと思い出したと言う話。

普段から忘れっぽい性格らしいけど

いつもと違うベッドで2日寝ていて

全く気付かないのは重症。

 

篠原さんは「何かください」

お休みの日に何もしていなくて

霜降りさんに何かいい趣味を

教えてほしいと頼む。

粗品は自分の好きな

パチンコを勧めるが

それはせいやが止める。

逆に酒好きなせいやは

利きウィスキーとか言い出し

休みの日は酒で泥酔しているらしい。

結局それらしいアドバイスは無かった。

 

畑さんは「人を喰う化物」

海外のドラマで出て来た化物が

頭の片隅から離れないそうだ。

どうしたらいいかと聞かれても

ただの妄想なので答えられない。

化物が出て来る合図があってから

ビビってもいいんじゃない?と

ふわっとしたアドバイスを送っていた。

 

 

<放送後のメンバーの反応>

 

 

 

 

 

ラストアイドルから

また2名の卒業発表がありました。

LaLuce大石夏摘さん

2期生の田中佑奈さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

25日には

デビュー2周年の記念コンサートが行なわれ

清原梨央さんが卒業しました。

霜降り明星のせいやが

『君のAchoo!』を踊るサプライズも。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてラストアイドルの

8枚目の新曲の詳細が判明。

18人の選抜制で

立候補したメンバーが

歌とダンスの審査で決定する。

 

現在までの立候補順位。

 

1、岡村茉奈

2、白石真菜

3、鈴木遥夏

4、岩間妃南子

5、小澤愛実

6、久保田沙矢香

7、宇田川桜夢

8、橋本桃呼

9、松本ももな

10、米田みいな

11、宮田有萌

12、山本瑠愛

13、首藤百慧

14、木﨑千聖

15、高橋美海

16、阿部菜々実

17、山本愛梨

18、籾山ひめり

19、奥村優希

20、大場結女

21、木村美咲

22、高木美穂

23、長月翠

24、高橋みのり

25、相澤瑠香

26、加藤ひまり

27、大森莉緒

28、栗田麻央

29、池松愛理

30、中村守里

31、佐々木一心

32、篠原望

33、畑美紗起

34、猪子れいあ

35、水野舞菜

 

まあいろんな考えはありますけど

すぐ立候補する方が賢明です。

体調に不安があるなら仕方ないけど

ラストアイドルに居る以上は

やるしか選択肢は無いのだから

早く立候補してくれないと

ファンも不安になってしまうし、

運営に不満を持っているのではと

勝手に妄想されるだけです……。

 

 

 

次回は「スポーツ選手」コスプレ。

体力測定をやるらしい。

 

 

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ

TikTokの面白さにハマるッ!

$
0
0

10秒程度の動画に

音源をつけて楽しむアプリ

「TikTok」

若者向けのくだらない動画が多そう

という変な先入観で

今まで避けて来たけど

昨年末頃にどっぷりハマってしまった。

 

 

きっかけはラストアイドルが

『青春トレイン』の踊ってみた動画を

TikTokで募集していたので

それを見るために登録し

ラスアイ関連の人をフォローした。

 

それから踊ってみた動画で

JKが踊っている動画にハマる。

TikTokはただでJKの生足が見れる

素晴らしいアプリだと知った。

最初はそういう下心がきっかけですが

そこから原曲にも興味が沸いてきた。

 

下の再生リストは

TikTokでいいなと思った原曲リスト。

よく耳にする曲を集めています。

 

「TikTokで使われている原曲リスト」

 

「君の虜になってしまえばきっと この夏は充実するのもっと」

曲名は覚えてなくても

このフレーズは知ってる人も多い。

cinnamons×evening cinema

『summertime』

サマータイムという曲です。

スローモーション演出が一般的。

 

TikTokで知った曲で

俺が1番好きなのは

しまもさんの『YOU』

「君のそばで笑っていたいよ 君の笑顔に愛を誓うよ こうして過ごしていたい ありがとう 生まれ変わっても好きでいさせて ああいつまでも二人で」

仲の良さそうなカップルの動画は

微笑ましくなります。

最近は結婚式でも歌う人もいるそうです。

 

うえのたくとさんの『you』

良い曲ですね。

「広い世界の中で あなたと出会えたこの季節を」

この曲を使った動画は

感動系が多くて涙腺が緩む。

 

洋楽はほとんど聞かないけど

TikTokで知ったお気に入りは

Anne Marie『2002』

Danny Avila『End Of The Night』

主に踊ってみた動画で使われて

後者は神秘的な絶景やかっこいい系の

動画でも使われています。

 

 

その他でいうと

TikTokでよくおすすめに上がるのが

可愛い動物系。

猫や犬が甘えたりじゃれている姿は

最高の癒しです。

ただコメントの民度が低くて

動物が失敗して痛そうだったりすると

必ず「虐待だ」と言い出す奴がいて

喧嘩になるのはよろしくない。

@noahsark72

部屋が汚すぎて載せようか迷ったんですけどなんとも言えぬ表情が可愛いので........😹いまから掃除します(笑)#猫#ねこのいる生活 #ペット芸 #かわいい #表情 #おすすめにのりたい

♬ original sound - zoequeen0

https://www.tiktok.com/@noahsark72/video/6751280120129932545

 

危険系もおすすめによく出て来るが

これは本当に危ない。

パルクールで高いところを

かっこよく移動している動画は

一歩間違ったら他界です。

山を自転車でおりたり

雪山を一気にスノボーで滑ったり

崖やビルのギリギリに立っている動画とか

見るだけで気持ち悪くなってくる人もいるでしょうね。

 

「To Be Continued…」で

最後ぶつかる直前で止める動画も流行した。

 

ものまね芸人さんがものまねしたり

特技のあるクリエイターさんが

ためになる小ネタを見れるのもいいですね。

 

Zach kingさんという海外の方は

CGを巧みに使ったトリック動画がすごい。

「どうやってるの?」

「編集上手すぎる」と絶賛されている。

@zachking

Do you see the glass as half full or half empty?? #perspective #magic

♬ Glass Half Full Zach King - zachking

https://www.tiktok.com/@zachking/video/6749520869598481669

 

にゃんこスターのアンゴラ村長は

「さくらんぼがかかったら

どんな時でも踊らないといけない」

という動画を上げ続けているが

よく見たらわりと可愛いなと

最近思うようになった。

@nyancostar_angora

さくらんぼがかかったら絶対に踊らなければならない。それが #強制にゃんこスター です。たとえ営業が終わった直後だとしても。#にゃんこスター #さくらんぼ

♬ さくらんぼ - 大塚愛

https://www.tiktok.com/@nyancostar_angora/video/6770233033111997697

 

ディズニーのダンサーさんで

明らかに人気のある人がいて

この人ばかり動画が上がる。

むっちり可愛い。

@utoki_disney4

大好きなダンサーさんです!#ディズニー好きな人と繋がりたい #ディズニー大好き #ディズニーダンサー

♬ Turning Up (Challenge Chorus ver.) - 嵐

https://www.tiktok.com/@utoki_disney4/video/6768720370821238017

 

屋台で「盛ります盛ります」の

もりもり焼きそばとか

ジョジョ好きなラーメン屋のおやじとか

TikTokで知ったけど

大袈裟なパフォーマンスが受けている一方で

「唾が飛んで汚い」とか叩かれて

透明なマスクを付けざるを得なくなった。

@nanaho34882006

もります もります さらにもります やきそばもりもり #もりもり焼きそば 上溝祭り おすすめ おすすめのりたい 乗らせて

♬ オリジナル楽曲 - ななほ☺︎♡

https://www.tiktok.com/@nanaho34882006/video/6718679179379985666

 

この中国の謎の競技は何なん?

@winthai

 

♬ เสียงต้นฉบับ - Happy Enjoy

https://www.tiktok.com/@winthai/video/6767808726687632641

 

六二二同学ちゃんは可愛いなぁ。

@sixtutu

最後殴られた#tiktokxmas #ノーズペイント #おすすめのりたい

♬ オリジナル楽曲 - 六二二同学

https://www.tiktok.com/@sixtutu/video/6768275726102777090

 

うさぎさんっていう

難聴の子が手話で頑張っているのが

すごく可愛くて応援したくなる。

@yuixrab

前回UPした動画に少し手話を付け加えました☺︎こっちの方が正しいかも!※オリジナルで作ったので、それぞれの人によって手話の表現はさまざまです。

♬ やさしさで溢れるように - JUJU

https://www.tiktok.com/@yuixrab/video/6771338658373995777

 

手軽に世界中のおもしろ映像や

スーパープレイが見れて

最近は嵐やいきものがかりや乃木坂など

有名人の参入が増えて

TikTok見てるだけで時間が潰れます。

かなりやばいです。

 

 

AKB48G・坂道Gメンバーに似ているセクシー女優を調べてみた。

$
0
0

※追加

齊藤京子(日向坂46)→●根尾あかり

 

--------------------

 

ふと思った。

AKB48グループほど人数がいたら
セクシー女優(AV女優)に似ている人もいるはず。

ということで

「調べてみた」シリーズの実験企画。
AKB48や坂道メンバーに似ている
AV女優さんを調べてみた。

ネットで「似てる!」と
噂されたものを
自分で見て確認した後で
厳選して掲載しています。
自分の独断で
追加したものもあります。

 

【注意!】

大事なことですが、

基本的には「似ていません」(笑)

写真で顔が似てても

動画で別人な人もいますし、

化粧や成長度合で

1年で激変する人もいます。

 

あくまでも「っぽい」とか

「なんとなくわかるー」くらいの感覚で

楽しんでもらえたら幸いです。



------------


前田敦子(元AKB48)---●琥珀うた●浅野えみ
左・前田敦子 右・浅野えみ


■島崎遥香(元AKB48)---●紗倉まな●咲田ありな●涼川絢音●香澄はるか
左・島崎遥香 右・紗倉まな
2

左・島崎遥香 右・涼川絢音


左・島崎遥香 右・香澄はるか


■福岡聖菜(AKB48)---●吉永あかね●柩木あおい●野々宮みさと
左・福岡聖菜 右・吉永あかね


左・福岡聖菜 右・野々宮みさと


■永尾まりや(元AKB48)---●あやみ旬果●星野千紗
左・永尾まりや 右・あやみ旬果


■名取若菜(元AKB48)---●夢乃あいか●優菜真白
左・名取若菜 右・夢乃あいか


左・名取若菜 右・優菜真白


■木﨑ゆりあ(元AKB48)---●伊東遥●篠崎ミサ●辻本杏
左・木﨑ゆりあ 右・辻本杏


■指原莉乃(元HKT48)---●麻宮まどか●高沢沙耶●青葉優香●三船かれん
左・指原莉乃 右・麻宮まどか


左・指原莉乃 右・高沢沙耶


左・指原莉乃 右・三船かれん



■島田晴香(元AKB48)---●鶴田かな
左・島田晴香 右・鶴田かな


■山本彩(元NMB48)---●柚月あい
左・山本彩 右・柚月あい


■渡辺美優紀(元NMB48)---●香澄のあ●羽咲みはる
左・渡辺美優紀 右・香澄のあ


左・渡辺美優紀 右・羽咲みはる


■横山由依(AKB48)---●姫咲りりあ●茅ヶ崎りおん●彩城ゆりな●柩木あおい
左・横山由依 右・姫咲りりあ


左・横山由依 右・彩城ゆりな


左・横山由依 右・柩木あおい



■高橋みなみ(元AKB48)---●天海つばさ
左・高橋みなみ 右・天海つばさ


■渡辺麻友(元AKB48)---●小倉奈々●希志あいの●橋本ありな
左・渡辺麻友 右・小倉奈々
訂正

左・渡辺麻友 右・橋本ありな


■宮脇咲良(IZ*ONE)---●逢田みなみ●成宮ルリ●鈴木心春
左・宮脇咲良 右・逢田みなみ


左・宮脇咲良 右・鈴木心春


■高城亜樹(元AKB48)---●みづなれい
左・高城亜樹 右・みづなれい


■柏木由紀(AKB48)---●なのかひより●香澄のあ●七瀬りの●鈴木心春
左・柏木由紀 右・なのかひより


左・柏木由紀 右・鈴木心春


■小嶋陽菜(元AKB48)---●
左・小嶋陽菜 右・葵


■峯岸みなみ(AKB48)---●さくらあきな
左・峯岸みなみ 右・さくらあきな


■矢倉楓子(元NMB48)---●JULIA
左・矢倉楓子 右・JULIA


■川栄李奈(元AKB48)---●愛須心亜
左・川栄李奈 右・愛須心亜


■松井玲奈(元SKE48)---●宮崎あや
左・松井玲奈 右・宮崎あや


■駒田京伽(元HKT48)---●上原亜衣
左・駒田京伽 右・上原亜衣


■高柳明音(SKE48)---●美里有紗
左・高柳明音 右・美里有紗


■柴田阿弥(元SKE48)---●北川瞳●陽向さえか
左・柴田阿弥 右・北川瞳


左・柴田阿弥 右・陽向さえか


■白石麻衣(乃木坂46)---●桐谷ユリア●榊梨々亜●跡美しゅり
左・白石麻衣 右・桐谷ユリア


左・白石麻衣 右・榊梨々亜


■西野七瀬(元乃木坂46)---●春日もな
左・西野七瀬 右・春日もな


■秋元真夏(乃木坂46) ---●久我かのん●美保結衣
左・秋元真夏 右・久我かのん


左・秋元真夏 右・美保結衣



■市川美織(元NMB48)---●綾波ゆめ
左・市川美織 右・綾波ゆめ


■片山陽加(元AKB48)---●初美沙希
左・片山陽加 右・初美沙希


■藤江れいな(元NMB48)---●瀬名一花●桜ちなみ
左・藤江れいな 右・瀬名一花

 

左・藤江れいな 右・桜ちなみ


■向井地美音(AKB48)---●森川涼花
左・向井地美音 右・森川涼花


■小嶋真子(元AKB48)---●水沢みゆ●初川みなみ
左・小嶋真子 右・水沢みゆ


左・小嶋真子 右・初川みなみ


■内田眞由美(元AKB48)---●広瀬うみ●神咲詩織
左・内田眞由美 右・広瀬うみ


■大島優子(元AKB48)---●大島美緒●朝田ばなな
左・大島優子 右・大島美緒


■北野日奈子(乃木坂46)---●翼
左・北野日奈子 右・翼


■中元日芽香(元乃木坂46)---●青山はな
左・中元日芽香 右・青山はな


■寺田蘭世(乃木坂46)---●悠月アイシャ
左・寺田蘭世 右・悠月アイシャ


■橋本奈々未(元乃木坂46)---●秋山祥子●奥田咲
左・橋本奈々未 右・秋山祥子


■伊藤万理華(元乃木坂46)---●葵ちひろ
左・伊藤万理華 右・葵ちひろ


■樋口日奈(乃木坂46)---●川村まや
左・樋口日奈 右・川村まや


■生駒里奈(元乃木坂46)---●柚月ひまわり
左・生駒里奈 右・柚月ひまわり


■深川麻衣(元乃木坂46)---●天野美優

左・深川麻衣 右・天野美優



■桜井玲香(元乃木坂46)---●咲々原リン
左・桜井玲香 右・咲々原リン



■中田花奈(乃木坂46)---●美谷朱里

左・中田花奈 右・美谷朱里


■加藤夕夏(NMB48)---●彩乃なな
左・加藤夕夏 右・彩乃なな


■鈴木絢音(乃木坂46)---●阿部乃みく
左・鈴木絢音 右・阿部乃みく


■小栗有以(AKB48)---●栄川乃亜●あおいれな

左・小栗有以 右・栄川乃亜

 

■新谷野々花(STU48)---●瀬名きらり

左・新谷野々花 右・瀬名きらり



■由良朱合(元STU48)---●西宮このみ

左・由良朱合 右・西宮このみ



■門脇実優菜(STU48)---●浅田結梨

左・門脇実優菜 右・浅田結梨



■榊美優(STU48)---●斉藤みゆ

左・榊美優 右・斉藤みゆ



■樋渡結依(元AKB48)---●跡美しゅり

左・樋渡結依 右・跡美しゅり



■梅本和泉(元AKB48)---●麻里梨夏

左・梅本和泉 右・麻里梨夏



■堀未央奈(乃木坂46)---●架乃ゆら

左・堀未央奈 右・架乃ゆら



■今泉佑唯(元欅坂46)---●平花

左・今泉佑唯 右・平花



■坂口渚沙(AKB48)---●森本つぐみ

左・坂口渚沙 右・森本つぐみ



■齊藤京子(日向坂46)---●根尾あかり

左・齊藤京子 右・根尾あかり




---------------------

 


その他のアイドルグループで

似ている人を探してみると……

 

齋藤樹愛羅(=LOVE)→●宮崎あや

大谷映美里(=LOVE)→●永井すみれ

瀧脇笙古(=LOVE)→●椿井えみ

佐々木舞香(=LOVE)→●志田雪奈

大石夏摘(LaLuce)→●もりの小鳥

長月翠(LaLuce・シュークリームロケッツ)→●双葉良香

清原梨央(元Someday Somewhere)→●皆月ひかる

橋本桃呼(ラストアイドル2期生)→●水樹璃子

木﨑千聖(ラストアイドル2期生アンダー)→●長谷川るい

来栖りん(26時のマスカレイド)→●水トさくら

松下玲緒菜(まねきケチャ)→●五十嵐星蘭

辻野かなみ(ときめき♡宣伝部)→●なつめ愛莉、桐谷なお

イ・チェヨン(IZ*ONE)→●宝田もなみ


 

【ラストアイドル】4th第58回「ラスアイドール⑪ スポーツ選手編」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル」のバラエティ番組

「ラスアイ、よろしく!」

1月8日深夜放送の第58回目。

 

 

 

 

 

 

新年1発目の「ラスアイ、よろしく!」

MCの霜降り明星とともに

2020年飛躍したいですね。

 

前回のサンタコスの

視聴者投票1位は

篠原望さんでした。

かなり間が開いてしまったから

遠い昔のことのようだ。

 

 

●「ラスアイドール」なりきり選手権

 

ラスアイメンバーが

憧れの職業にコスプレする

「ラスアイドール」企画の11回目。

2020年はオリンピックイヤーですから

今回はオリンピック競技に出場する

「スポーツ選手」がテーマです。

 

 

1人目は高橋美海さん。

柔道着を着て座ったまま登場。

お立ち台に立ち

背負い投げのモーションの後で一言、

緊張したのか

高橋「あなたのハートを背負いうち~。……間違えた」

粗品「何や、背負いうちって」

“狙い撃ち”みたいなニュアンスを

混ぜてしまったのでしょう。

 

 

2人目は池松愛理さん。

ソフトボール選手の姿で登場。

池松「今日も1日お疲れ様。この後はお風呂にする?ご飯にする?それとも……千本ノック?」

せいや「スパルタやなぁ~」

粗品「家帰ってきたのに、まだトレーニング?」

せいや「強豪校です」

てっきり「わ・た・し?」を期待させておいて

絶妙の落とし方。

姐さんさすがっす。

 

 

3人目は白石真菜さん。

登場した時は何かわからんかったけど

手に卓球のラケットを持っていた。

白石「あと何回素振りしたら、私のこと、ぎゅーってしてくれる?」

こ、これは監督と選手の恋かな?

せいやが「チョレイ」と言っていたが

これは卓球の張本智和選手の掛け声。

福原愛ちゃんの「サー」ではなく

チョレイを出すのはマニアック。

 

 

最後は高橋みのりさん。

ボクシング選手で勇ましく登場。

なんか出た瞬間から笑いが。

すっかりお笑い担当です。

高橋み「ワンツー、ワンツー!あなたのハートにアッパー!」

声出てる~。

 

 

高橋美海さんは体育の授業以来

5年振りくらいに柔道着を着たらしい。

池松さんはビールの売り子みたいで

この衣装がお気に入りの様子だ。

 

白石さんは衣装に不満?

白石「これ(ラケット)無かったら(何の選手か)わかんなくないですか?」

せいや「ただのWii Fitやってる人やん」

Wii Fitとは絶妙なところを(笑)

卓球は全くやったことが無くて

持ち方もフォームも怪しい。

 

ボクサーに扮した高橋みのりさんは

「人生で初めてグローブを握りしめましたね。感覚は絶好調です」

しゃべりの方も絶好調ということで。

 

 

●ラスアイ体力測定2020

 

体力測定は面白そう。

最下位の人は

「特製健康ドリンク」を飲む罰ゲーム。

中身はセンブリ茶です。

で、出た~、定番のセンブリ。

 

大会委員長のせいやが

体を張ってセンブリの味見をする。

期待通りの“苦~い”リアクションに

メンバーから悲鳴があがった。

これは飲みたくないやつ。

 

 

①上体そらし

 

高橋美海さんは体が硬くて

篠原さんも

「アンダーで1・2を争う体の硬さ」と暴露。

「痛い痛い」「早く早く」と言いながら

40cmという記録でした。

メンバーがすご~いとか拍手してたけど

かなり普通です。

ロンハーの体力測定とか見てると

60cmからがすごいと言われるレベル。

 

次は池松さんの挑戦。

「アイリはダンスやってるからな」

(ダンス万能説)

その期待に応えるかのように

最初の一瞬90度くらい反っていたが

揺れすぎて計測できず。

池松「一瞬で(計測)してください!」

2回目の挑戦で

60cmという好記録を出した。

 

3人目の高橋みのりさんで

一同「ええ!?」と驚愕。

ほとんど体が反らず

頑張ってる様子は伝わるが

30cmという記録だった。

 

最後は白石さん。

意外にも立ちブリッジできるほどの

体の柔らかさを持っており、

直角に体を反らせて

65cmというすごい記録で優勝した。

これはおみそれいたしました。

 

最下位だった高橋みのりさんは

センブリ茶を飲んで絶叫し

ビブラートが止まらなくなる事案が発生。

「口の中の全ての細胞が死にました」

 

 

②鉄棒ぶら下がり

 

2人同時に鉄棒にぶら下がり

長くつかまっていたタイムを競う。

 

1戦目。

高橋美海さんVS池松愛理さんは

54秒で池松さんが落下。

高橋さんは周りが笑わそうとする中

2分まで持ちこたえた。

 

ところで今気づいたけど

「高橋美海」さんの「高」って

「髙(はしごだか)」の方なの?

確認するとラストアイドルの

公式モバイルの表記は

「髙橋美海」だった。

しかしTwitterなどのSNSでは

「高橋美海」なので統一されていない。

環境依存文字は携帯の機種によっては

正しく表示されない可能性があるため

わかりやすい方でもいいということか。

ちなみに

木﨑千聖さんも「崎」ではなく「﨑」ですね。

 

2戦目。

白石さんVS高橋みのりさん。

手にハンドクリームを塗ったと言う

みのりさんが1分30秒で落下。

「1位とりたい!」と燃える白石さんは

血管が切れる直前の

2分3秒で落下し

美海さんを抜いて2連勝。

 

最下位は池松さんになり

センブリの苦さに悶絶。

 

③走り高跳び

 

出た!

体力測定の花形。

記録もそうですが

跳び方にも注目が集まります。

 

<100cm>

初めてやると言う池松さん。

え、本当に?

右から入っていくはさみ跳びでクリア。

やはり身長が高いと有利だ。

 

白石さんは勢いがあるが

前屈して跳び込むような

危ない跳び方。

一応100cmはクリア。

 

楽屋で走り高跳びの動画を見て

ステップを勉強したと言う高橋みのりさん。

口数が多いと失敗するフラグ……。

その心配はやはり的中し

変なステップで勢いを殺したまま

両足飛びでバーにニーキック。

「ふざけすぎ」とせいやに注意される。

 

陸上部の高橋美海さんは

柔道着を脱いで本気モードに突入。

高橋「高橋の眠り眠ったスポ根、巻き起こしてやんよ!」

粗品「それ何ですか?」

粗品の冷静なツッコミが面白い。

高橋さんもそういうキャラなんだね。

走り高跳びの方は

勢いよく跳んで難なく成功。

 

<110cm>

10上がっただけでかなり高く感じると思う。

 

まず最初の池松さんは

惜しいところで失敗する。

 

白石さんは

クラウチングスタートする作戦。

またも勢いよく跳ぶが

白石さんも失敗した。

あの体の柔らかさなら

背面跳びに挑戦してほしかった。

 

体が立った状態だと

ジャンプした腰の位置までしか跳べない。

だからジャンプした時に

上体を寝かせて背面にすることで

「腰の位置」が上に上がって

140cm以上は跳べるようになります。

(自分の経験談)

難しいならベリーロールでもいいと思う。

130cmまではいける。

 

最後は高橋美海さん。

やや上体を反らした

はさみ跳びで見事に110cmクリアして

この種目で優勝した。

 

最下位のみのりさんは

2杯目のセンブリに

またもビブラートが止まらない。

粗品「見た見た」

せいや「さっき見たよ」

新しいリアクションを要求されてもな(笑)

高橋み「これだからセンブリ茶ってやつは本当に……」

おっさんのボヤキか。

 

 

今回のせいやの選んだ1位は

高橋美海さん。

白石さんも2つ優勝して

印象良かったけど

美海さんの走り高跳びが素晴らしかった。

 

 

 

アベマビデオの未公開映像は

チーム対抗ゲームバトル。

 

●ラスアイゲームサバイバル

 

サンタコスなので

サンタ回の収録終わりにカメラを回してる。

 

ゲームもサンタコスの4人が挑戦。

「ストロー輪ゴムリレー」

口にくわえたストローを使って

4人で輪ゴミを渡して行くゲームだ。

制限時間は30秒で

1往復できたらクリアとなる。

サンタクロースチームの記録は

17秒47でした。

目標タイムをクリアしたので

高級チョコをゲット。

 

続いてスポーツ選手チームの挑戦。

高橋みのりさんのところで

輪ゴムが落ちて34秒で失敗。

高橋美海さんは

「思ったより口が震えてうまく渡せなかった」と反省。

高橋みのりさんは

「早めに知ってたら1ヵ月前から練習して来たんですけど……反省ばかりですね」

本番の収録でも

結果が出せなかったので

落ち込んでいる感じでした。

 

 

 

<放送後のメンバーの反応>

 

 

 

 

 

ラストアイドル×「NYLON JAPAN」の

雑誌掲載権争奪バトルが

SHOWROOMで行なわれています。

バトルは1月6日~13日までの1週間。

ラストアイドル×『NYLON JAPAN』 人気雑誌掲載権争奪バトル!

 

またSHOWROOMバトルかよー。

課金バトルはもうウンザリだし、

ランキング1位は1ページ掲載、

2位と3位は2人で1ページ掲載という

しょぼい見返りでは

参加しなくても誰も責めないと思う。

 

それでも「何事も全力でやる」

という姿勢は大事ですし、

3時間を有効に使うため

1日に何度も星3周をやらせるのは

ファンの方にはきつい仕事なのも

十分わかったうえで

メンバーも頑張っているので

上位のメンバーには運営から

何らかの見返りが欲しいところです。

 

 

次回は……?

 

 

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ

 

【ラストアイドル】4th第59回「2周年ライブ完全密着SP 前編」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル」のバラエティ番組

「ラスアイ、よろしく!」

1月15日深夜放送の第59回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の「ラスアイよろしく!」は

昨年12月25日に行われた

2周年記念クリスマスコンサートの

舞台裏密着スペシャル。

 

MC霜降り明星のせいやは

メンバーたちに内緒で

ステージに登場して踊る

ドッキリを企画。

果たしてどうなるのか……!?

※先に言っておくと

今回は前編なのでどうもなりません。

 

本番前のリハーサルを

舞台袖で見学した霜降りの2人は

アイドルの顔付きになっている

真剣な彼女たちに見入る。

「2周年おめでとう」と言って

リハ終わりのメンバーの前に現れると

大歓迎を受けた。

 

安田愛里さんが粗品に「背高い」と

初めて実物を見たような感想を言って

「いつも見てるやろ」とつっこまれる。

粗品「意気込みはどうですか?」

安田「もう一緒に帰りませんか?」

2人の顔を見てホッとしたようです。

 

せいやはミリタリーの回で印象に残った

水野舞菜さんを見つけて

せいや「今日もミリタリーで出るんやろ?」

水野「ぅええ?(いいえ)」

まなんちょすという

あだ名も覚えてもらってるほどなので

かなり気に入られてる模様。

 

番組用に舞台裏を撮影するため

長月翠さんに案内してもらいながら

舞台袖の着替え部屋に入る。

中は衣装がずらっと並んだ

縦長の狭い部屋で

曲ごとメンバーごとに順番に

ステージ衣装が掛けてあった。

 

メンバー名と衣装の

早見表みたいなものが貼ってあり

衣装さんがそれを見て

次の衣装を用意してくれるという。

1回のコンサートで4~5着、

最高で10着くらい着替えるそうだ。

曲数が多くなると大変ですね。

 

ここで実際の

早着替えの映像が挿入されて、

ステージをはけて2分後には

新しい衣装でダッシュするメンバーに

驚く粗品の様子が流れた。

 

楽屋に来た霜降り2人に

大慌てで片付けに戻るメンバーたち。

1期生と2期生で別々の楽屋になっている。

 

1期生の楽屋に入ったせいやと粗品は

慌てて荷物を片付ける

松本ももなさんを見つけてカバンチェック。

松本さんは差し入れの食べ物を

持って帰るタイプのようで

大きいバッグを持って来ては

冷蔵庫の中身をもらって帰るらしい。

う~んエコ。

 

<TVerはここで総集編>

阿部さんに2周年について感想を聞くと

阿部「アイドルとして成長しました」

ここでバンドワゴンのovertureをBGMに

1stの映像がフラッシュバック。

暫定メンバー7人、

過酷な入れ替えバトル、

名場面をチラッと紹介。

 

今バラエティで活躍中の王林さんが

初めての挑戦者として登場し

小澤さんとバトルした映像もあった。

現在に戻って小澤さんに質問。

粗品「王林ちゃん倒したんや」

小澤さんはテレビをつけたら

いつも王林ちゃんが出ててすごいと

活躍を素直に喜んでいました。

 

暫定センター間島和奏さんは

3戦目にして最強の刺客

阿部菜々実さんと戦い

敗れて涙で退場した。

いつ見てもここは泣ける……。

 

もはや再び見ることは出来ない

デビューイベントの7人のバンドワゴン、

ラストアイドルでこの景色が見れて

嬉しかったと泣いた長月さん、

あれから2年が経ったんだなぁ。

 

2期生の楽屋を訪問する霜降り。

せいやが「密度高いな」と言うように

人数の多い2期生が集まっているので

ここはかなり狭そう&暑そう。

 

大場結女さんに

サンタクロース回で見せた

とぼけた顔をやらせると

口を尖らせて笑いを誘う。

「キレよくなってんなぁ」と言われ

せいやには好評のようだ。

 

畑美紗起さんに粗品が

「どう?2周年は」と聞くと

「2期生はまだ1年しか経ってないんですけど……」

マジレスしちゃった。

 

せいやが

「2期生の合宿エグかったもんな」と言うと

シーズン3のバトルの様子がプレイバック。

真夏の強化合宿の

奥村優希さんVS佐佐木一心さん、

橋本桃呼さんVS篠原望さんのバトル紹介。

もしかしなくても尺稼ぎですか?

 

誰のカバンをチェックするかで

長月さんが佐佐木さんを指名。

佐佐木さんは霜降り明星とは初絡みですね。

カバンから使用済みのティッシュや

脱いだ靴下が出て来て赤面。

時間帯が替わってから

まだ番組に出てないから

大型新人と呼ばれていたが

今度は是非料理企画で呼んであげて。

油まみれのカツ(のようなもの)を

出してくれますよ。

 

 

<アベマビデオの未公開映像>

 

長月さんに案内されて

マイクステーションへ。

ずらっと並んだマイク。

持ち手のところに番号が貼ってあり

曲ごとに自分の使うマイク番号を

覚えておかないといけない。

元の場所に戻さないと

本番で音が出ないことがあり、

マイクが入れ替わってたりすると

スタッフの怒声が飛ぶ。

 

1期生の楽屋でロックアイスのゴミを発見。

相澤さんが朝持って来て

氷で腫れた目を冷やしていたとか。

 

2期生の楽屋にギターが鳴り響く。

軽音部だった岩間さんが

本番で披露するために練習していた。

『青春0対0』はフォークソング風にすると

それっぽい感じでいいね。

篠原さんはテナーサックスの練習をしていた。

 

『青春トレイン』の振付をした

akane先生も本番前に訪れていた。

この日で卒業する

清原梨央さんに激励を送る。

akane「頑張れよ」

清原「(先生に)出会えてよかったです。頑張ります。見ててください」

 

 

<放送後のメンバーの反応>

 

 

 

 

 

 

ラストアイドル×「NYLON JAPAN」の

雑誌掲載権争奪バトルが終了。

ラストアイドル×『NYLON JAPAN』 人気雑誌掲載権争奪バトル!

 

最終結果

1位:岡村茉奈

2位:篠原望

3位:奥村優希

4位:畑美紗起

5位:小澤愛実

6位:高木美穂

7位:宇田川桜夢

8位:松本ももな

9位:相澤瑠香

10位:首藤百慧

 

このSHOWROOMバトルについては

いろいろ不満も溜まってるんで

また別の機会に記事にします。

 

 

次回は

せいやのステージ乱入ドッキリ、

その一部始終を放送。

 

 

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ

【ラストアイドル】4th第60回「2周年ライブ完全密着SP 後編」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル」のバラエティ番組

「ラスアイ、よろしく!」

1月22日深夜放送の第60回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

前回に引き続き

昨年12月25日に行われた

2周年記念クリスマスコンサートの

舞台裏密着スペシャルの後編です。

 

12月21日まで時間を遡り

せいやがテレビ朝日に

やってきたところから始まる。

 

振付師のCRE8BOYの2人

村田玲奈さんと休徳竜也さんが

せいやを出迎え、

シュークリームロケッツの

『君のAchoo!』の振付を練習していた。

 

実はラストアイドルの

2周年記念コンサートに

せいやが乱入ドッキリを仕掛ける

サプライズを計画しているのだ。

せいや「ファンの人に失礼のないようにっていう思いがありますね。コンサートせっかく来たのになんやねんアイツ邪魔しやがって、っていうのはほんまに1番嫌なんで。僕も真剣に取り組みたいと思います」

 

このパターンは「めちゃイケ」の

ナイナイ岡村さんを思い出す。

しかしせいやは

ダンス経験があるわけではないので

(確かサッカー部)

アイドルの複雑なダンスに苦戦していた。

せいや「むずいっすねアイドルって。これ大変やわ。歌も歌ってるわけですもんね。歌なしでこれやもんな」

漫才でパラパラやタップダンスとか

コミカルな動きが上手いから

運動神経と振り覚えは良さそうな

イメージはありますが……。

 

 

25日の本番当日。

筋肉痛になるまで

仕上げてきたと言うせいや。

せいや「ダンスレッスン結構ガチンコでやりました。やっぱ出て行って茶番ではお客さんも怒るじゃないですか。ほんまにだから、僕もうシュークリームロケッツです」

粗品「違います」

せいや「メンタルは」

粗品「気持ちはね」

せいや「今日はもうライブ成功させます」

 

CRE8BOYさんと合流し

本番前の練習。

忙しいスケジュールの合間に

ガチで練習したせいやのダンスに

粗品もおお~と感心。

でもつっこみどころは

しっかりつっこむ粗品。

 

振りをちゃんと覚えて来ていると

先生も褒めていた。

ただちょっと足が

逆になっているところもあったようだ。

 

そこに松本ももなさんが登場。

今回のドッキリに協力してくれる

仕掛け人の1人で

せいやは松本さんと入れ替わって

センターポジションで踊る。

長月さん小澤さんが

ドッキリのターゲット。

 

せいやの動きがコミカルなので

つい笑ってしまうももなん。

せいや「ちゃんと振付覚えてたでしょ」

松本「はいびっくりしました。ちょっとカクカクしてたんですけど(笑)踊れてました」

せいや「ちょっとシュークリームロケッツの一員になれました?」

松本「ちょっと、ちょっとだけ」

 

 

午後6時。

コンサートが始まった。

楽しそうな粗品と対照的に

緊張しているせいやの表情は硬い。

 

たまらず練習しに楽屋に戻るせいや。

せいや「一員としてなんか熱くなってきました。ライブ絶対成功させなあかん」

兄貴かっこいいぜ。

 

本番と同じハンカチでくしゃみの練習中、

村田さんから使い方が違うと指摘される。

村田「シューロケの方たちはこういう感じ(可愛く添えるだけ)でやってる」

せいや「そっか、(普通にやったら)おっさんのくしゃみですもんね。それもおもろいですね。(僕は)おっさんでいきます」

 

乱入15分前。

特注のアチュー衣装に着替えたせいや。

気持ちはすでにアイドル。

粗品「気持ち悪いですね……」

それな。

 

ベンチコートで衣装を隠し

いざステージ裏へ。

メンバーの誰かとすれ違ったが

急いでいて気づいてないようだ。

 

ステージにはシューロケが登場。

せいや「うわ緊張してきた」

漫才と違ってアウェーの中に

飛び込んでいくんだから

そりゃ失敗できない緊張感は

すごいでしょうね。

 

ここから『君のAchoo!』をノーカットで放送。

刻一刻と迫る出番に

舞台裏のせいやは

粗品の声も無視して振りを確認する。

次に待機してる2期生にめっちゃ見られてる。

 

2番の「君だけは汚れないでね」で

松本さんが急にステージをはける。

長月さんと小澤さんは

その動きが視界に入って驚きつつも

動きを止めないように踊り続ける。

 

そこに松本さんに手を引っ張られながら

アチューせいやが登場する。

え!え!?とパニックの2人に対し

会場のお客さんは大盛り上がり。

何事もなかったかのように

踊り出す真顔のアチューせいやと

戸惑いつつも一緒に踊るシューロケ。

「嘘じゃん?」「なになになに?」

そのまま不思議な4ショットで暗転。

 

明かりが点いて

粗品も登場し

ドッキリだったことを説明すると

長月さんは仲間はずれにされて不満そう。

松本さんが急にはけたから

何かトラブルがあったと

本気で心配したようだ。

 

せいや「めちゃくちゃ練習したからコレ」

長月「だって踊れてたもん」

せいや「新幹線の連結部分でずっと(練習した)」

粗品「どこでやっとんねん」

せいや「でもほんま良かった成功して。振付できてましたよね僕。(観客が拍手)……ありがとうございます。優しい」

 

裏で聞いていた安田さんは

「見てなくて音声で聞いてたんですよ。急にキャーって聞こえて、変質者入ったんだって思ってステージ駆け込んで来たんです」

せいや「ちゃうちゃう。こんな感じで入れたらセキュリティーガバガバやからな」

 

出番が終わり

せいやが感想を語る。

「やっぱりアイドル大変やなと思いましたよ。うわーって来るから(振りが)飛びそうになるのよ。あれ?次なんやったっけ?って思いながらやってました」

大勢の目の前で

踊りながら歌うんだから

よく考えたらすごいよなぁ。

 

 

<アベマビデオの未公開映像>

 

 

 

 

 

 

次回はラスアイドール。

コスプレテーマは「海賊」ですって。

 

 

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ

【ラストアイドル】4th第61回「ラスアイドール⑫ 海賊編」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル」のバラエティ番組

「ラスアイ、よろしく!」

1月29日深夜放送の第61回目。

 

 

 

 

 

●「ラスアイドール」なりきり選手権

 

ラスアイメンバーが

憧れの職業にコスプレする

「ラスアイドール」企画の12回目。

 

今回のコスプレテーマは「海賊」

か、海賊ね。

なんか海賊のイメージって

バリエーション少なそうな気がする。

フック船長、ジャック・スパロウ、ルフィとかでしょ。

 

 

1人目は安田愛里さん。

海賊の使うあの形の剣を……

そうそう「カットラス」を持って登場した。

安田「いきやーーーーーす!」

すっかり持ちネタ。

 

 

2人目は水野舞菜さん。

こちらは船長タイプの衣装で

銃を片手に登場。

水野「ヨーホーヨーホー、ジバンジバンジャフェイ」

粗品「何言うとんねん!」

ディズニーの「カリブの海賊」で流れる音楽を

自分なりに表現したのでしょう。

「Yo Ho, Yo Ho! A Pirate's Life For Me」

 

 

3人目は町田穂花さん。

ブラウンの衣装に

ムチを持っての登場。

ムチを床に叩きつけ

女王様っぽさを演出。

町田「どこを引っ叩いて欲しいの?」

これは今までに無いキャラ出して来た。

 

 

最後は奥村優希さん。

海賊の下っ端みたいな

黒ひげ衣装で宝箱を担いで登場。

せいや「ザコやん」

やっぱりバリエーションでいったら

それしかないけど

奥村さんがオチ担当。

奥村「オイラが見つけた宝箱だから、船長には内緒にしてくれよなっ!」

せいや「ザコいな~」

 

 

冒頭からせいやが

「やばい」回だと危惧していたように

登場シーンから不穏な空気。

せいや「まなんちょすが出てる回はだいたい変な回が多いです」

水野「え~そうなんです。ひどくないですか」

 

安田さんは顔に

血のりみたいなものを付けていて

どうしたのか聞くと、

安田「さっき楽屋で第3ラウンドくらいまで闘ってきて……」

ちょっと意味がわからないです。

 

町田さんは気の強い女海賊。

そういうキャラじゃないのでは?と聞かれて

町田「意外とこう(S)かもしれないです」

せいやが引っ叩くなら「顔」と答えたら

町田「引っ叩いてあげましょうか?」

せいや「ヒュ~♪(口笛)」

粗品「なんやそれ」

 

 

●せいやを救出せよ!実家にテレフォンクイズ

 

囚われの身となったせいやを

メンバーが助けるミッション。

何も知らない自分の親に電話して

クイズの正解を言わせれば救出。

失敗したらせいやの頭にタライが落下する。

これは失敗した方がおいしい奴です。

せいや「ずっと3文字ですよ。“なんで”?なんでタライ?海賊で。ほんまタライとか怖い!平成生まれの芸人タライとかやってないのよ!こんなん慣れてないねん」

 

1人目は水野さん。

電話の相手は母親。

水野「私と声が似ていて、とても真面目なんですけども『ご飯だよー』って言う時の声がたぶん世界で1番デカいです」

聞きたくなる上手い前振り。

 

水野ママへの問題。

Q、日本で1番長い川は?

A、○信濃川

まずは正解の好スタート。

物知りですね。

Q、大気中で最も軽い気体は?

A、×窒素

これは不正解。(○水素)

タライが落ちてきてせいやが痛がっていたが

かなり痛そうなリアクションだったので

これは連発するとちょっと気の毒。

 

Q、ラスアイ2期生のCDデビューの日にちは?

A、2018年12月5日

さすが娘の大事な日はしっかり覚えていた。

最後に母に

「ご飯だよー」の声をやってもらい

こちらもしっかりデカくてスタジオ爆笑。

 

奥村さんは家族が顔出し。

テレビ電話で中継する。

母親の登場に「似てる」の声。

まあ当たり前というか

似てなかったら逆に問題です。

ここで許可をもらって娘の部屋にカメラが潜入。

「変なところ映さないでよ」と慌てる奥村さん。

ファンの人からもらった

ぬいぐるみや手紙を飾っている。

 

奥村ママとパパに問題。

Q、インターネットの「www」は何の略?

A、×World Web WADA

ワダって誰……。

タライに悶絶するせいやがオコ。

せいや「ふざけたでしょ!?」

正解は○World Wide Webでした。

 

Q、日本で1番大きい湖は琵琶湖ですが、2番目に大きいのは?

A、×川口湖

これは難しいよ~。

正解は○霞ヶ浦でした。

3回目のタライにせいやもキレ気味。

せいや「1日にこんなにタライやる芸人おる?」

 

ちなみにこういう2番目問題は

覚えておくとちょっとだけ便利です。

2番目に大きい湖→霞ヶ浦

2番目に大きい川→利根川

2番目に大きい砂丘→鳥取砂丘

2番目に大きい平野→石狩平野

2番目に大きい盆地→松本盆地

2番目に大きい都道府県→岩手県

2番目に高い山→北岳

2番目に高い塔→東京タワー

2番目に高いビル→横浜ランドマークタワー

2番目に長い洞窟→大山水鏡洞

 

Q、ラストアイドルのシングル1枚目から7枚目まで曲名をすべて答えよ

早々に無理と諦めモードのパパに

奥村さんがサポートしながら

A、○バンドワゴン、○君のAchoo!、○好きで好きでしょうがない

終わりがライトかナイトか曖昧だったが

○Everything will be all rightも正解し

○愛しか武器がない、○大人サバイバー、

○青春トレインと、すべて答えた。

奥村「(パパは)ちょっとツンデレっぽく見えて、実は私のためにラストアイドルを勉強してるんですよ」

 

3人目の町田さんは

ママに「やっほー」と電話。

Q、ノーベル賞で有名なノーベルはどこの国の人?

町田ママがロシアと言うと

タライを避けたいせいやが話を引き伸ばし

他には?と質問、

アメリカスウェーデンと国が出て粗品が止める。

粗品「やめろ、誘導していくな」

結局、町田ママはA、×ロシアで不正解。

またもせいやはタライをくらってしまう。

正解は○スウェーデン

1度は出てただけにもったいないが

せいやがスウェーデンに気づかず

「それ(スウェーデン)はやめておきましょうか」

言ってしまったからこれは仕方ない。

 

Qラスアイで名前に漢字の「田」がつく人を5人答えなさい。(「町田」は除く)

A、○安田愛里は出たが後が続かず。

せいや5回目のタライ落ち。

もうやめてあげて……。

ここで爆笑してるメンバーを映す

悪意の編集再び。

大喜びで拍手してるように見えて

視聴者が不快感を持ってしまう。

 

ちなみに正解は

○宇田川桜夢、久保田沙矢香、栗田麻央、田中佑奈、宮田有萌、山田まひろ、米田みいな

名前が出なくて落ち込む町田ママ。

 

安田さんは姉に電話。

天然ボケを挟みつつ。

Q、三権分立は司法・立法……あと1つは?

お姉さん戸惑う。「三権分立?なにそれ?」

三権分立を知ってるか聞くと

安田姉から「知らん」と返ってきてがっくり。

全く答えられず不正解。

あと1つは○行政です。

 

Q、ラスアイメンバーの中で「あいり」と並んで1番多い名前は何でしょう?

雛壇で水野さん白石さんが指差している。

つまり「まな」でしょうね。

 

お姉さんの答えは……

A、レオン

リュック・ベッソンか。

正解は○まな(水野舞菜、岡村茉奈、白石真菜)

 

これにはせいやも

ふざけてると抗議。

安田姉「ごめんなさい……」

せいや「いや全然。でもレオンはちょっと駄目ですね」

 

今回の暫定1位は……

っていうのは無かった。

 

 

<アベマビデオの未公開映像>

 

今回のメンバーのラスアイ近況報告。

水野さんの「雨の日に…」エピソードは

雨の日に新しい洋服で出かけて

満員電車に乗ったら、

合羽を着た男性が入ってきて

そのまま脱がずに隣に来られて

自分の洋服がびちょびちょになったという話。

 

町田さんの「2月のイベントに向けて」

初めてチーズケーキを作って

おいしいと喜んでもらえた話。

 

料理できるメンバーは?と聞かれて

高橋みのりさんが

仕事に行く母に弁当を作っていると話す。

 

奥村さんは

ダイエット中なので

晩ご飯の前に家族の前で

体重計に乗る儀式があるという話。

両親も体重計に乗ったら

太ってきているので

最近ヘルシーな料理を心がけている。

 

安田さんの「最近知ったこと」

安田家は出掛ける前に

ほっぺをくっつけたり

グータッチをして出掛ける決まりがある。

安田さんはそういうアメリカ的なのが

今まで当たり前だと思っていたけど

最近違うと気づいた話。

 

白石さんはとくに行ってきますも無く

無言でガチャンと閉めて出掛けるとか。

 

 

<放送後のメンバーの反応>

 

 

 

 

 

 

次回は……

当初の予定は

ラスアイドールのロリータ回だったが

内容を変更して

8thシングルの選抜メンバー

オーディションバトル企画が始動する。

 

 

 

ロリータ回は

お蔵入りになるのか?

 

 

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ


映画『ヲタクに恋は難しい』を観てきました

$
0
0

『ヲタクに恋は難しい』

という映画を観てきましたので

その感想です。

 

そもそもこの映画の

原作漫画もアニメも見たことがなく

あえて実写映画を観ようと思ったのは

会社の友人に誘われたことがきっかけ。

 

実は以前この映画用に使う

同人誌のサンプルを作って欲しいと

うちの印刷会社に依頼がありまして

その友人いわく「自分が作った本が出る!」

(正確にはお前が作ったわけではない)

と妙に嬉しそうに語っており、

でも1人で見に行くのは恥ずかしいからと

お誘いがあったのです。

 

まあ特定されても構いませんが

うちの会社もエンディングに名前が出てました。

出てはいたんですが

その同人誌自体はどこに出ていたのか

俺はよくわかりませんでした……。

直接関わっていないため

どの本かも知りません。

友人も俺の本がどこかに出てるはずと

(お前の本ではない)

かなり熱心に見ていたようですが

はっきりわからなかったそうです。

高畑充希さんが売っていた

メインの本ではないらしい……。

 

 

映画の内容に関して

「アニメ」「同人誌」は専門ですから

すごくわかるなーという部分もあるが

ただ専門用語を並べただけみたいな部分も

目立っていたように思う。

 

例えば……

同人誌を見て「これクリアPP加工だ」と

驚くのはちょっとあり得ない。

オフセット印刷のクリアPPは普通に仕様です。

マットPPも普通です。

だいたいどの同人誌もクリアPPです。

おそらく安いオンデマンド印刷から

オフセット印刷にグレードをあげた?

っていうことなんでしょうか。

だとしたらすごく伝わりにくい。

途中で「シブ」って出てくるが

「Pixiv」のことだというのも

一般には伝わらないように思う。

 

あと一緒に観たその友人はマリカー好きで

アンテナが付いていたので

あれはハンドルアシスト使っていると言っていた。

ゲームが上手いように見せてるはずなのに

初心者用の設定では格好がつかない。

 

モンハンは昔よくやっていたので

リオレウスが出て嬉しかった。

カプコンさんがすごく協力してくれて

締め切りで襲ってくるレウスも

特別にモデリングしてるっぽい。

 

アイドルファン的には

元乃木坂46の若月佑美さんが

ヒロインのヲタ仲間役で出ています。

同人誌を見ながら

「どちゃシコですわ~」と言ったり

FGOのマシュのコスプレで登場。

(女の子が「どちゃシコ」ってよく使うのかはわかりません)

 

この映画の監督は福田雄一さん。

福田組の佐藤二朗さん

ムロツヨシさんも出てるし

基本的にヨシヒコみたいなあのノリと

ギャグが寒いので

好き嫌い分かれると思う。

俺はまあ嫌いじゃ無い監督。

 

映画館なのでできるだけ

笑わないようにしていたけど

つい笑っちゃいそうな場面もいくつかあった。

高畑充希がヲタ友と盛り上がった後で振り向くと

会社の人から白い目を向けられる場面や、

斎藤工が泥酔して泣き上戸に急変する場面と

バーボンが麦茶だったときの山﨑賢人の顔芸。

「ちなみに下着はベージュだ」

「地雷だった~」とか

ちょいちょい面白いつぶやきもある。

 

ニコニコみたいな画面に文字が流れるやつは

もう時代遅れというか……。

視聴者のコメントでも無いし、

キャストの台詞を文字にしただけなので

あまり笑えなかった。

 

腐女子に関して

若干勘違いされてる部分もあるのかなとは思う。

男2人がイヤホンで音楽聴いてる場面。

あまりリアル男子で妄想はしないはず。

「BLはファンタジー」であり

2次元キャラだから萌えるのであって

リアル男子のイチャイチャは別物。

(そういうのが好きな人もいるけど)

 

物語の終盤で山﨑賢人が

アニヲタに急変した時の表現も

部屋に無数のポスターやキャラグッズで

いかにもーな感じを出してるけど

抱き枕の「まどか」ってまどマギだよね?

何種類のアニメ混ざってるか知らんけど

それはさすがに違うかな。

普通は1人のキャラに愛を注ぐものだし

せめて同じアニメで統一してほしかった。

「にわか」っていう表現なら正解ですけどね。

 

他には高畑充希と山﨑賢人の会話で

やけに侍風の会話とかしていて

それSNSの文章でやるだけで

口に出す奴いないだろーとか、

「ただオタク用語を入れてみました」的な

普段誰も使わないような言葉を

過剰に乱発していたのには

さすがに引いてしまった……。

 

 

 

●『ヲタクに恋は難しい』出演者の裏話。

 

本物のレイヤーさんは

素人のコスプレに厳しいよね~。

 

 

「悲哀と歓喜のララランド」とあるように

この映画は突然ミュージカル調に

歌って踊り出す場面がある。

俺の記憶ではだいたい12回あった。

(エンディング入れて13回)

15分に1回くらいあるので

ミュージカル嫌いは観ない方がいいかも。

 

①『いっさいがっさい SAVE THE WORLD』

ビッグサイトの前で

大勢のアニメコスプレイヤーと

高畑充希と山﨑賢人が踊るオープニング。

 

 

②夜のネオン街を高畑充希が歌いながら踊る。

 

③『タピオカ スクランブル』

渋谷109の前で高畑充希と22/7が踊る。

 

④『花子のオハコは絡み酒』

菜々緒が山﨑賢人に酔って絡み、

ムロツヨシと菜々緒が歌う曲。

 

⑤『僕に何ができるのだろう』

絵を描く高畑充希を見ながら

山﨑賢人が1人で歌う。

 

⑥初めて彼の家に行き

逃げるように帰ってしまい、

山﨑賢人が追いかけて来ないかと

期待しながら高畑充希のソロ。

 

⑦『恋の発熱』

内田真礼のライブで

山﨑賢人と賀来賢人がオタ芸を打つ。

 

 

⑨斎藤工と高畑充希のデュエットソング。

 

⑧内田真礼のライブ。

 

⑩『星よ教えて』

アニヲタに染まった山﨑賢人に

ショックを受けた帰り道に歌う。

「普通を求めてしまう」曲。

この曲がなかなか良かった。

 

⑪バーボンと思いきや麦茶だった時の曲。

 

⑫菜々緒が山﨑賢人を誘う妖しい雰囲気の曲。

 

⑬一瞬『残酷な天使のテーゼ』と思わせて

エンディング曲へ。

 

こんな感じだったと思う。

 

③はまさか

22/7が出てるとは知らなくてびっくりでした。

というかエンドロールで“天城サリー”とか見えて

「ん!?」となって、

よく思い出して見ると

渋谷で踊っていた周りの人たちが

ナナニジだったことに気づきました。

すでに卒業した花川芽衣ちゃんの姿も……。

 

 

 

全体の感想としては

「意外と面白かった」ですね。

 

ネットでは結構厳しい意見が目立つけど

原作を知らないから良かったのかも。

例え原作があっても

「2次元と3次元は別物」と割り切っている人なら

見て損はないと思う。

 

【ラストアイドル】4th第62回「8thシングル選抜メンバーオーディションバトル前編」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル」のバラエティ番組

「ラスアイ、よろしく!」

2月5日深夜放送の第62回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年12月25日の

ラストアイドル2周年記念コンサートで

サプライズ発表された

8thシングル選抜オーディションバトル。

表題曲を歌えるのは

歌唱・ダンス審査で選ばれた18人。

 

長月「ちょっとワクワクして来ちゃった」

阿部「ちょっと最近物足りない」

町田「バトル!?みたいな。もう怖さが先走っちゃって泣きそうになりました」

小澤「久しぶりのバトルだし、すごいドキドキで不安で……」

岡村「私は立場上アンダーなのでこれ以上悪くなることってないじゃないですか。チャンスがあるなら是非挑戦させていただきたいなって思います」

 

バトルと聞いてそれぞれ複雑そうだが、

AKBや乃木坂だと

選抜メンバーは勝手に決められ

人気メンバーでほぼ固定化している。

考えようによっては

アピールチャンスがもらえる分

ラスアイは恵まれているのかもしれない。

 

その発表から3週間後の1月某日。

テレビ朝日に集まったメンバーたち。

卒業する大石夏摘さん田中祐奈さんと

辞退した山田まひろさんの

3名を除く41名が集まった。

 

審査順をくじで決める。

阿部さんは強運を発揮して(?)

1番を引いてしまう。

阿部「やばい……」

「昨日からずっと、1だと思ってたんです」

一方で間島和奏さんは

41番の最後を引いた。

 

今回のオーディションは

①ダンス

②歌唱

③一言パフォーマンス

の3つで審査する。

その順位によって立ち位置も同時に決定する。

 

司会を務めるのは霜降り明星の2人。

せっかく「もう泣かなくていいんだ」と

初顔合わせの収録で

みんなと盛り上がっていたから

バトルの司会は心中複雑では?

必ず泣く人が出て来ますし。

 

ちらちらと審査員も見えます。

2列のテーブルに19人の大人たち。

後ろは黒幕で囲まれてセットも無い。

そして審査員の紹介。

SHOWROOM代表取締役社長・前田裕二さん。

元HKT48でYouTuber・ゆうこす(菅本裕子)さん。

『青春トレイン』振付・akane先生。

超歌手・大森靖子さん。

プロインタビュアー吉田豪。

なんと吉田豪が審査委員長らしい。

吉田「技術点は当たり前なんですけど、それ以外の部分をどれだけ評価するかが、たぶん僕とかの役割かと思います」

マトモなことを言うじゃん。

 

吉田「また炎上覚悟で頑張ります(笑)」

正直言って

18人も歌う曲ならほぼソロは無い。

ダンス審査だけで十分でしょう。

歌唱力を見るというなら

センターやフロントには必要でも

3列目の人はどうせ目立たない。

誰か選んだら誰かが落ちるわけで

その落ちたメンバーのファンの

怒りの矛先が必ず向いてしまう。

そこで吉田豪が「必要」というわけですね。

 

そのほかに週刊ヤングジャンプや

プレイボーイやヤングマガジンなどの

雑誌の編集者や音楽関係者が審査する。

CRE8BOYさんもいる。

 

 

●ダンス審査

 

各グループ4名ずつが

akane先生の振り付けした課題曲を踊る。

 

Aグループ

阿部菜々実、加藤ひまり、鈴木遙夏、宮田有萌。

約30秒間のダンス。

 

注目して見た1つは「腰」。

K-POPとかでは女性ならではの武器として

これでもかと腰を使うダンスが多い。

阿部さんの動きが1番良かったように見えました。

 

もう1つは「ジャンプのバランス」

ただ大きく跳んだり横に動くだけじゃなく

軸がぶれていないかに注目していた。

阿部さんは背が大きいので躍動感あった。

鈴木さんは軽快。

決めポーズで髪を綺麗になびかせていた。

何が正解かはわからないですが……。

 

吉田「阿部さんが圧倒的でした。すごかった」

まあ阿部さんに目がいくよね。

これ全員の動きを

見落とさずにチェックできるんか?

akane「表現方法は個人におまかせしますって言ってるので、それぞれの表現があって悩みますね」

ミスどうこうじゃなく

「どういうパフォーマンスをしたいか」

見ているそうで。

とはいえ、

こっちは正解がわからないし

akane先生のダンスも見てみたい。

 

Bグループ。

米田みいな、山本琉愛、下間花梨、朝日花奈。

 

なぜかピックアップで朝日さんだけ。

いや全体見せてくれんのかい!

しかし今回は「表情」がポイント。

さっきは小さくてわからなかったけど

朝日さんはダンスの表情が素晴らしい。

前田「やっぱり朝日さんが唯一笑顔だったのが、めちゃくちゃ印象深くて、楽しんで踊ってらっしゃってその気持ちが伝わって来ました」

笑顔だけじゃなくて

決めるところはキリッと決めてましたね。

 

CからFグループはダイジェスト。

おおい!

ちらっと見た中では

宇田川桜夢さんのダンスが良かったかな。

 

Gグループ。

大森莉緒、松本ももな、池松愛理、畑美紗起。

ここは注目のメンバーがそろってる。

 

池松さんは当然上手い。

けどその横の畑さん、

小さな体をいっぱいに使った

しなやかな動きに魅了された。

CRE8BOYの山川さんが

「このグループすごいいいんじゃないかなと思います。全体的にレベル高いなと思いました」

 

そしてHとIグループもダイジェストぉお!

見所なかったんかい。

 

Jグループ。

高橋みのり、髙橋美海、長月翠。

 

こうして見たら長月さん

ダンスは……

うん、まあ知ってたけど。

さらにW髙橋に

akane先生からダメ出し。

「真剣にやりすぎて見てる人たちに(向けて)パフォーマンスしようって気持ちよりも正確に踊ろうって気持ちが強いから、もうちょっと余裕を持ってやれればよかったかなぁっていう……」

う~ん、厳しいな。

 

そして~、Kグループもダイジェッスットぉおお!!

これで41名のダンス審査が終了した。

 

akane先生の評価は?

「畑が良かった。ダンスの部門では満点でした。それぐらい成長が見れて良かったです」

同感です。

 

続く歌唱審査に向けて

みんな必死に自主練。

白石「もう声を出すってことに専念します。あ~怖いな~怖いな~本当に怖いな~もうやばい!」

稲川淳二?

 

鈴木遙夏「歌が1番緊張するんですけど、笑顔はずっと保つことを目標に頑張りたいと思います」

そうそう。

下手でも笑顔で乗り切れるって。

 

 

●歌唱審査

 

いきなりラスボス阿部さん登場。

絶対上手いのわかってるから

見るこっち側が緊張する。

 

1:阿部菜々実

欅坂46『サイレントマジョリティー』

おおっマジか!

意外と低音が多い歌なので

ちょっと声が出てないところもあったけど

まあまあ無難に終わった感じ。

選曲ミスったかも。

あと振付を知っていても

歌唱審査ではやらない方が正解です。

 

一緒に「一言パフォーマンス」

振り返って一言。

阿部「私のアイドル人生のモットーは『なんでも1番目指します』です」

まさかくじも1番とか。

 

大森靖子さんが

俺の思った疑問をズバリ指摘してくれた。

「(阿部さんの)おいしい音域が出るところ(曲)ではないなと思って……それよりもこの曲を歌いたいモードだった?って感じですかね」

阿部「はい。今回は新しい一面を見せるためにも意外性を考えた時にこの曲を歌いたいなと思いました」

このオーディションの収録が1月23日の

平手友梨奈さん脱退発表の後で

それで思うところがあって

この曲を選んだのでしょうか。

 

2:加藤ひまり

秦基博『ひまわりの約束』

ひまり、が、ひまわり。

 

3:宮田有萌

ガーリッシュナンバー『Bloom』

アニソン!?

緊張で声が震えているようだが

ダンスを踊りすぎて

そちらに集中力を奪われている気もする。

 

4:鈴木遙夏

スマイレージ『有頂天LOVE』

おお!いいじゃん。

ザ・アイドルって感じ。

 

今日の出来は何点?と聞かれて

鈴木「5点くらいなんですけど……でも、悔いはないです」

はは……。

これはよくないコメント。

WACKの合宿だったら

「5点の歌を聞かせて失礼じゃないの?」って

ジュンジュンに怒られるよ。

どんなに悪くて自信が無くても

自分の評価が下がることはしてはいけない。

全力でやって

その全力でやったものを

評価してもらえばいいだけ。

せっかくいいじゃんって思ったのに

ちょっとがっかりしてしまった。

 

5:山本琉愛

乃木坂46『太陽ノック』

いいね。

あの3rdシーズンの頃からすれば

上達しているんじゃないでしょうか。

ただやっぱり

みんな踊ってしまうんだよなぁ。

 

6:下間花梨

中森明菜『十戒(1984)』

声質に合ってる。

もっと長く聞きたい。

 

7:朝日花奈

Superfly『愛をこめて花束を』

カラオケ定番の曲。

この曲は本家がすごいし

ハードルが高い気が……。

 

8:米田みいな

MISIA『オルフェンズの涙』

自分の声質に合った選曲がグッド。

ゆうこすが口をあけて驚いていたが

米田さんはダンスも歌も上手いのです。

ゆうこす「アイドルオーディションとは思えないくらいの歌唱力でちょっと普通にびっくりしましたね。今日どうでしたか?」

米田「ずっと緊張してて、ずっと手がプルプル震えて……」

ゆうこす「可愛いです」

 

9:籾山ひめり

鈴木愛理『未完成ガール』

ちょっと無理をして高音を出してる感じ。

 

10:木村美咲

AKB48『ポニーテールとシュシュ』

声が可愛い分

圧が弱いかな。

 

11:町田穂花

℃-ute『Love take it all』

実は歌にかなり期待している1人。

『青春トレイン』のニコ生特番で歌った

『ブギートレイン'03』が

めっちゃ上手かったのを覚えている。

1:06:55から↓

 

町田さんは声量があるのが魅力。

大人しそうな顔とのギャップ萌え。

ゆうこすまたもびっくり。

吉田豪「ダンスも歌も今のところ1番やりきってますよね」

 

12:大場結女

AKB48『桜の花びらたち』

歌はちょっと音程を外し気味……。

緊張がこっちまで伝わってくる。

 

その大場さんの一言パフォーマンス。

「この雑草っぽさが魅力になるようにこれから成長していきたいのでよろしくお願いします」

泣いてしまった……。

前田「素晴らしいパフォーマンスでした。途中でもっと自分は実力出せるのにって思った感じですかね」

大場「思ったより声が震えちゃって……練習したのに、悔しくて……途中辛くなっちゃったんですけど、みなさんの顔がすごく温かくて、もう一度上向いて歌おうって思いました」

前田「逆に、裏側にある膨大な練習量とか、もっと高い理想みたいなものがその涙から伝わってきたんで、むしろ良い印象を受けました」

前田さん優しいなー。

金持ってるだけじゃないんだなー。

 

 

 

<アベマビデオの舞台裏映像>

 

お守りを4つ持ってダンス審査に挑む米田さん。

 

中村「これから特別なことしようとか考えずに、練習してきた通りのことを集中して出せればいいかなと思います」

安田「緊張具合では本当にあの初期メンバーのオーディションぶりです。2017年?……頑張ります」

西村「(自信は)無いです。(自信の無さが)結構出ちゃうタイプなんですよ私。出ないように気をつけます」

 

Eグループのダンス審査で

西村さんに吉田豪からこう指摘。

吉田「今の結果通りというか、西村さんだけダンスのレベルが低いんですけど、表情のやりきり方がすごいんですよ。なぜそれでここまで堂々とできる?くらいの」

審査会場に笑いが起きていた。

 

Hグループは山本愛梨さんに

CRE8BOY秋元類さんから「固い」と指摘。

吉田豪は白石さんがよくなってるとコメント。

 

歌唱審査の後の阿部さん。

「もっと上手く出来たんですけど……緊張すると低い声が出なくなるっていうのを今日学んだというか。もうちょっと自分の声に合った曲を選べば良かったなって思うけど……これが今の私ですって感じ」

後ろで誰かすすり泣く声が聞こえる。

同じAグループの誰か。

鈴木さんだろうか?

 

表情を褒めてもらった朝日さんだったが

Aメロでの語尾のビブラートの不安定さを

前田さんに指摘されていた。

朝日「緊張して声が震えちゃって……」

みんな緊張して練習通りにいかないんでしょうね。

 

 

 

<放送後のメンバーの反応>

 

 

 

 

 

次回は歌唱審査の後半戦。

目玉を持ってる西村さん。

目を見開いて歌う白石さん。

そして間島さんの涙。

大森靖子さんも涙。

いったい、

どうなってしまうのかーーーー!?

(なつかしのやつ)

 

 

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ

【ラストアイドル】4th第63回「8thシングル選抜メンバーオーディションバトル中編」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル」のバラエティ番組

「ラスアイ、よろしく!」

2月12日深夜放送の第63回目。

 

先週から始まった

8thシングル選抜オーディションバトル。

表題曲を歌えるのは18名。

立候補した41名が

①ダンス審査

②歌唱審査

③一言パフォーマンスで

審査員にアピールしています。

今回は歌唱審査の続きから。

 

●歌唱審査

 

前回のダイジェストが少し。

町田穂花さん米田みいなさんが

歌唱審査で高評価だった。

 

Cグループの12人が終了。

続いてDグループの4人が入ってくる。

 

13:岡村茉奈

NMB48『初めての星』

若干苦しそうなところもありますが

音程はしっかり取れて歌えている印象。

 

一言パフォーマンスは

「オムライス博士になりたい!浪速のおしゃべりガールです。お願いします」

浪速のおしゃべりガールって

河野都だと思ったんですが……。

「オムライス博士」と聞いたせいやが

「すごいツッコミたいねんけどノーツッコミで」

今日はさすがに

そういう雰囲気じゃ無いですよね。

 

大森靖子さんは絶賛。

「めちゃくちゃ良かったですね。最初に出した音をそのまま最後まで綺麗に伸ばすという最高の1番聞きやすい歌唱法でした。どれにも対応できる声質で、(選抜から)外す意味がわからないなと思いました」

え!?これはもう確約ですか?

 

まあ岡村さんは1番に立候補したので

俺の中ではもう選抜確定でいいと思ってる。

なんなら先着10人くらいまで

確定してほしいくらいだ。

わざわざ立候補制にしたのは

その順番ですでにポイントが

付けられているとかあるのかな。

(実際はどうか知らん)

 

そしてここから怒濤のダイジェストォオオ!

 

14:奥村優希

いきものがかり『気まぐれロマンティック』

俺の好きないきものがかりキター。

しかも気まぐれロマンティック!

……と思ったらサビだけで終わっちゃった。

 

15:栗田麻央

Little Glee Monster『だから、ひとりじゃない』

今日も泣いて、泣いて……

ばっさりカットに泣く。

 

16:木﨑千聖

℃-ute『Kiss me 愛してる』

ハロプロ好きらしい選曲。

良さげだったのにワンフレーズでカット。

編集ひどいな。

 

17:岩間妃南子

chay『Twinkle Days』

なかなか声出てるなー。

と思ったらバッサリカット。

おい。

 

18:猪子れいあ

BiSH『オーケストラ』

出た!BiSH。

しかもオーケストラ歌ったのか。

もっと聞きたかった。

 

19:宇田川桜夢

安室奈美恵『Contrail』

What is lifeだけ。

もう1度言う。

What is lifeのところだけ。

さすがに怒っていい。

 

20:西村歩乃果

あいみょん『貴方解剖純愛歌~死ね~』

選曲が面白い。

「あなたの両目をくり抜いて」で

持って来た目玉を見せるギミック。

これにはakane先生も思わず頬が緩む。

前田社長も笑顔になっていたし

ほのぴーやってきたなという感じでしょうか。

akane「服装も、途中で出して来た目ん玉もツッコミどころが満載しすぎてですね、笑ってしまいましたね。まあそれが西村歩乃果」

こうやって自分の色を

しっかり出す人は成功する。

爪痕を残すというか目玉を残した。

 

21:安田愛里

大原櫻子『瞳』

安田さんは眼帯を付けて登場。

どうやら左目を怪我したらしい。

そして出ました『瞳』

カラオケの定番曲ですね。

タイトルを聞いて

大森靖子さんが突っ伏して爆笑。

粗品「大森さんが笑っております。大丈夫でしょうか?」

しゃべれない大森さんの代わりに

吉田豪が代弁する。

吉田「瞳を怪我してる人が、『瞳』を歌うってのが面白くてですね」

大森「ごめんなさい」

せいや「しかも(西村さんの)目玉が出た後に」

なんとも不思議な偶然がツボに入ったようだ。

 

安田さんは元々

歌は上手い人なので心配せず見れた。

かなり良かったと思う。

 

一言パフォーマンス。

安田「運転できます」(ピース)

……。

これが安田愛里やで。

ボソッという言い方も良かった。

大森さん再びツボにはまって笑っている。

眼帯してることでミステリアスさもあって

「眼帯似合うなぁ」というコメントで締めた。

 

22:中村守里

大原櫻子『瞳』

曲名を言う前に

「引き続き……」と言ったので

どうしたのかと粗品が聞き返すと

「大原櫻子さんの『瞳』を歌わせていただきます」

あらら被っちゃった。

くじで順番決まってるから難しいなー。

練習した曲を変えるのも厳しい。

同じ曲だと前の人と

聞き比べられてしまうのが怖いですね。

 

同じグループで曲練習してるときに

曲かぶりに気づいたけど、

自分らしく堂々と歌っていた。

かなり良かったのでは。

前田社長も褒めてくれた。

前田「(曲かぶりの)ハードルの中でよくそれを乗り越えて、これだけやったなって感動してました」

中村「ありがとうございます」

 

23:橋本桃呼

LiSA『Catch the Moment』

LiSAの曲はキーが高くて難しい。

歌のパワフルさに定評のある橋本さんなら

多分歌えてたんじゃなかろうか。

と推測するしかない。

 

24:水野舞菜

菅田将暉『見たこともない景色』

男性曲の方が

水野さんの声質に合ってるかも。

 

一言アピール。

水野「三三七拍子いきまーす!まなんちょす!まなんちょす!独特な声のまなんちょす!」

どーいうこと?

霜降り明星は

まなんちょすお気に入りだから

心の中で爆笑していたのだろう。

せいや「つっこめないの結構きつい。僕はオムライス博士から気になってるんですよ」

 

25:池松愛理

DREAMS COME TURE『未来予想図Ⅱ』

あのダンス姐さんが!

かなり歌えてる!?(それは失礼)

ワンフレーズでカットされたけど上手かった。

 

26:大森莉緒

高橋洋子『残酷な天使のテーゼ』

これもカラオケの定番。

アイドルらしい可愛さも見せつつ

無難に歌いきった。

ゆうこす「ちらっと見えるニーハイソックスとツインテールとそして『残酷な天使』を歌うというこの『王道オブザ王道』ですごく私は好きだなと」

 

27:松本ももな

乃木坂46『ガールズルール』

歌は……やっぱり上達してなかった。

しかもダンスの振付をそのまま踊り

息があがって高音が出てない。

吉田「正直歌はまだまだなんですけど、歌以外100点ですね」

どういう審査基準?

歌以外ならダンスも100点?

可愛い子に甘すぎない?

 

28:畑美紗起

AKB48『365日の紙飛行機』

これまたカラオケの定番。

リズムもゆったりして

かなり歌いやすい歌のはずだが

途中で歌詞を忘れてパニックに。

 

舞台裏に戻って号泣。

「めっちゃ長い間沈黙しちゃって。めっちゃ悔しい」

まあ畑さんはダンスの貯金があるから

歌で失敗しても大丈夫でしょう。

 

29:篠原望

乃木坂46『きっかけ』

おお『きっかけ』はいいね。

でもこの曲歌うとなると

上がったり下がったりで意外と難しい。

 

30:高木美穂

Superfly『タマシイレボリューション』

早見優とか歌ってた高木さんが

Superfly歌うって新鮮。

声にパンチがあって良かった。

 

31:山本愛梨

松浦亜弥『引っ越せない気持』

これは上手いな!

さすがASH出身者はレベル高い。

吉田「ものすごく安心して聞けました」

なんかコメントが投げやりになってない?

ま、まるで、

安心して聞けない人が、

い、いるみたいじゃないか!(チラッ

 

32:白石真菜

私立恵比寿中学『禁断のカルマ』

バトルと同じくエビ中だが

全く雰囲気の違う曲で勝負。

歌自体は上手くは……ない。

でも引き込まれる。

目をバチバチ見開いたかと思えば

不適な笑みを浮かべる。

ゴスロリ風な洋服で

独特の「世界観」だなこれは。

ゆうこすが的確なコメント。

「イッてたと思うんですけど……」

せいや「ちょっと言い方考えてください(笑)」

陶酔してたってことですよね。

 

白石さんはいたって真面目に言う。

「今日本当これに賭けてたんで、見せ方とかも結構練習してきてて、気持ちが伝わるようにって」

涙をこぼしながら訴える。

見せ方に一生懸命だったんだな。

ゆうこす「憑依されたかのような感じで、最高でした」

 

33:小澤愛実

AKB48『スカート、ひらり』

バトルでは『禁じられた二人』を歌ったが

再びAKBの曲で勝負。

 

34:首藤百慧

月島きらりstarring久住小春(モーニング娘。)『チャンス!』

チャチャチャンス。

ワンフレーズだけで

上手いかどうかなんて判断しようもない。

 

35:佐佐木一心

AKB48『となりのバナナ』

となりのバナナは……だけ。

吉田豪のコメントが是非聞きたかった。

 

36:高橋みのり

綾香×コブクロ『WINDING ROAD』

曲がりくねった~だけ。

今はバラエティキャラのイメージが強いが

「静岡の歌姫」とテレビ放送の時に紹介され

歌が上手かったのを覚えていたので

歌唱審査で期待していた1人だが

あえなくカット。

 

37:髙橋美海

AKB48『ハート型ウイルス』

こじはるのイメージが強い曲。

 

38:長月翠

松田聖子『青い珊瑚礁』

みーたんの松田聖子!

『青い珊瑚礁』は俺も大好きで

高音の見せ場をクリアできれば高得点。

その人の実力がはっきり出る。

誰か歌ってくれないかなと

密かに思っていた曲です。

 

ワンフレーズだけでしたが

しっかりと歌えていたように思う。

吉田「声質に合っててすごい良い選曲だったと思います」

俺なら選曲の時点で合格にしたいくらい。

 

39:相澤瑠香

AKB48『初日』

これまた名曲。

夢は汗の中に~……

もっと聞かせてくれ~。

 

40:久保田沙矢香

まねきケチャ『きみわずらい』

イコラブやまねきケチャとか

なかなか楽曲派なところを突いてくるね。

 

そして最後は……

41:間島和奏

ステージ中央に歩いて来た彼女は

歌う前に声を詰まらせながらこう言った。

「今まで活動してきたりこの企画を発表された時とか、実際ファンのみなさんにも戸惑いがあったりして私たち他のメンバーも不安に思ったり葛藤することも多かったんですけども……」

急に涙ぐみながら

まとめコメントを言い出したので

なにやら緊張した空気が漂う。

 

「でもラストアイドルを国民的なアイドルにしたいって願いはみんな一緒なんじゃないかなって思ってて……ここからまたラストアイドルが1つになって、頑張れたらいいなと思って歌います。ラストアイドルで『バンドワゴン』」

バンドワゴン!!

間島和奏が歌うのは

ラストアイドルの『バンドワゴン』だった。

1stシーズンの暫定センターで

この曲には誰よりも

思い入れのある間島さんが……。

ここで、

この曲を選んだか。

 

感情が昂ぶりすぎて

Aメロからすでに涙声で上手く歌えていない。

しかし何度も踊った振付は

完璧に踊ってみせた。

 

大森靖子さんは目に涙をためながら

間島さんを応援するように

曲を口ずさんでいた。

自分のジャッジで

間島さんの未来を壊してしまった。

この曲を歌ってデビューしたい!と

熱く語った彼女の夢を奪ってしまった。

今では恨みも無い2人でしょうが

過去のわだかまりを捨て

前に進める機会になったかもしれない。

 

大森「私が初めて見た『バンドワゴン』の曲は間島さんが真ん中にいらっしゃったこととかも思い出したし、ちゃんと自分が背負ってきたことを今ここでしゃべって歌って表現してくださったことで、私も頑張ろうって思うような気持ちを持てました。ありがとうございました」

 

吉田「パフォーマンス的には不本意だったかもしれないけど、その分伝わったものはあると思います」

確かに泣きながらまともに歌えないのでは

「歌唱審査」としては0点。

でももしも泣かずに完璧に歌ったとしても

そんな機械みたいな『バンドワゴン』が

泣きながら歌ったこの『バンドワゴン』を

超えることはできないと思う。

そこにある「人間の想い」の強さが全然違う。

 

思い出すと間島さんは

立候補を最後まで迷い

最終日に立候補していた。

それには『バンドワゴン』を歌うかどうか

その迷いもあったからだろうか。

いつまで未練がましいやつだと

叩かれることも覚悟していたはず。

審査員に大森靖子さんがいたのは

ただの偶然だろうけど

落とした相手への当てつけに

思われるかもしれない危険もあった。

 

それでもあえて

間島さんはこの曲を歌った。

涙で歌えなくなるであろうことも

わかっていたはず。

1stシーズンもジャッジの度に泣いてしまい

自信なんて1ミリも無いと言っていた彼女が

こういう強い決断をできたことに

俺は泣いてしまいました。。。

 

歌唱審査は好きな曲を歌えばいいよね。

だって間島さんにとって

『バンドワゴン』は1番好きな曲なんだから。

何も間違っていないですよ。

 

 

審査を終えて。

akane「1期生でLaLuceのメンバーもそうですけど、圧倒的に、まあ選ばれるだろうなっていうくらいパフォーマンスもすごく良かった」

 

大森「ダントツで歌とダンスが上手いのは阿部菜々実ちゃんだと思うんですよ。やっぱそうだなと思って」

 

吉田「間島和奏さんの覚悟、想いの強さ、ああいうのを見たいんですよね結局」

 

 

<アベマビデオの舞台裏映像>

 

カラオケの気分で

リラックスを心掛ける山本愛梨さん。

 

岡村さんは3rdシーズンのバトルで

大森靖子さんに落とされていた。

その大森さんに「外す意味がわからない」と

言われたことがすごく嬉しかったそう。

 

新潟出身の奥村さんはゆうこすに

「若干の田舎感」があると言われていた。

良い意味で

垢抜けていないところが推せるらしい。

 

BiSHの『オーケストラ』を歌った猪子さんは

「ものすごく難しい曲なのに歌えていた」と

吉田豪に褒めてもらって泣いていたが……。

実は本人的には最悪で

緊張でまともに歌えなかったようだ。

 

歌以外100点と言われた松本ももなさんも

緊張で声が震えてしまった。

選抜には入りたいですと言うが……。

 

篠原望さんは

ステージを大きく使ったアイディアを

ゆうこすに絶賛されていた。

自分ではもっとできるし

このチャンスを逃したくないという

強い想いがある。

 

小澤愛実さんは自分の歌を酷評。

「久しぶりに聞きました、あんなひどい歌」

ステージに立つと緊張で

思うようにいかなかったそうだ。

 

 

<放送後のメンバーの反応>

 

 

 

 

 

(あくまでも)

ダンスと歌唱審査をダイジェストで見た

俺の採点ではこうなりました。

 

1位:町田穂花

2位:米田みいな

3位:阿部菜々実

4位:畑美紗起

5位:池松愛理

6位:安田愛里

7位:山本愛梨

8位:岡村茉奈

以下略。

さてどうなりますかね?

 

 

 

次回は……

いよいよ選抜18名の発表です。

 

 

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ

【ラストアイドル】4th第64回「8thシングル選抜メンバーオーディションバトル後編」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル」のバラエティ番組

「ラスアイ、よろしく!」

2月19日深夜放送の第64回目。

 

 

8thシングル選抜オーディションバトル。

表題曲を歌えるのは18名。

立候補した41名が

①ダンス審査

②歌唱審査

③一言パフォーマンスで

審査員にアピールしました。

 

発表の前に

ピックアップされたメンバーダイジェスト。

ダンスの笑顔が印象に残った朝日花奈さん。

ダンスは満点と

akane先生に言わしめた畑美紗起さん。

大森莉緒さんの王道スタイル。

長月さんの伸びやかな歌唱。

間島さんの涙の『バンドワゴン』など。

 

いよいよ結果発表。

粗品の「けっかはっぴょうーーー!」は

浜田さん意識してる?

 

1位(センター)から順に発表していく。

ということは、だ。

乃木坂みたいにセンターは誰か?みたいな

サプライズは無いと読める。

選抜のボーダーラインで

サプライズがあるパティーンだ。

 

MCの霜降り明星も緊張している様子。

まず最初に名前を呼ばれたのは……

 

 

1位:阿部菜々実(LaLuce)

 

一礼して歩き出す阿部さん。

阿部「正直不安なところもあったんですけど、前作・前々作と2回センターをやらせていただいて、まだ自分に満足できていないところもあったので……今回この曲が勝負だと思って頑張ります。ありがとうございます」

最後ちょっと泣きそうだった。

センターに選ばれて

なおも上を目指す向上心は素晴らしい。

 

 

2位:長月翠(LaLuce/シュークリームロケッツ)

 

長月「全員のシングルになってから阿部の隣にいさせてもらうことが長く続いていて、『青春トレイン』では少し後ろの位置に下がってしまって……やっぱり、表には出さなかったですけどめちゃくちゃ悔しくて、今回は絶対に阿部の隣に戻ってやると思ってやってたので本当に嬉しいですし、ここに立つからにはラストアイドルの代表として引っ張っていかなきゃいけないなと思っているので、今回も今まで以上に気を引き締めて頑張ります。ありがとうございます」

「阿部の隣」っていう言い方が

スラスラ出てくるあたり

2番か3番用に考えて来てたっぽい。

 

 

3位:間島和奏(Someday Somewhere)

 

間島「ラストアイドルをもっと大きくしたいです。頑張ります。よろしくお願いします」

言いたいことは『バンドワゴン』の

歌唱前のコメントに集約されている。

 

 

4位:安田愛里(LaLuce)

 

ちょっと驚いた表情で

前に出てくる安田さん。

安田「ラストアイドルとしてデビューさせていただいた時も立ち位置4番としてデビューさせていただいて、またここに帰ってこれてとても嬉しいです。本当にありがとうございます」

ここまでは順当。

聖域が予想通りすぎてなぁ。

って思いきや……。

 

 

5位:大森莉緒(Love Cocchi)

 

急に名前を呼ばれて

びっくりしている大森さん。

大森「えっと……(コメントが出なくて涙ぐむ)ラストアイドルのセンターを目指して頑張るって、今回強い気持ちで臨んだんですけど、本当はすごく不安で、選抜に選ばれなかったらどうしようって考えていたので、今回このようなところに立たせていただけて本当に幸せです。選んでいただいてありがとうございます。これからも精一杯頑張ります。よろしくお願いします」

 

 

6位:山本愛梨(Love Cocchi)

 

ラブコッチが続く。

山本愛「もうオーディション終わった時から不安で不安で仕方なくてここに来るの怖かったんですけど、選んでいただいたからにはラストアイドルもっともっと大きくできるそんな存在になりたいです。ありがとうございます」

 

 

7位:西村歩乃果(Love Cocchi)

 

西村「ラストアイドル入ってから自分の得意なこと不得意なことが明確にわかるようになって、私は人前で何かを表現したりするのが苦手なんですけども選抜選んでいただいたからにはここでもっとスキルアップできるように頑張ります。ありがとうございます」

 

 

8位:小澤愛実(シュークリームロケッツ)

 

涙を流しながら気持ちを語る。

小澤「選抜に入りたいとすっごく思っていたんですけど、入れなかったらどうしようっていっぱい心の中で思ってしまって、でも言葉の力っていうのはすごいので、『愛実駄目だ』って言ってしまったら駄目だと思って、発表されてからずっと前向きな言葉ばかり言って生きて来たので(?)選んでいただけてすごく嬉しいですし、精一杯頑張ります。ありがとうございました」

 

 

9位:町田穂花(2期生)

 

町田「2期生っていう言葉に甘えず頑張っていこうと思います。選んでいただきありがとうございます」

ちょっと泣いてたみたい。

 

 

10位:岡村茉奈(2期生アンダー)

 

2期生アンダーの下克上。

岡村「これからもっともっと頑張って、選抜にふさわしい人間になります。ありがとうございました」

終始笑顔だった。

 

 

11位:籾山ひめり(Someday Somewhere)

 

籾山「本当に、選んでいただきありがとうございます。私はグループの中でもすごく後ろの方で活動してきたので、『青春トレイン』で前に出れた時がすごく嬉しくて、もう2度と悔しい思いはしたくないなと思って、今回の選抜も全力で挑ませていただいたので、選抜メンバーでも大丈夫だなって思ってもらえるように全力で頑張ります。よろしくお願いします」

 

 

12位:畑美紗起(2期生)

 

涙で言葉に詰まる。

畑「……もしかしたら、選抜に入れないと思っていたので、今ここに立ててすごく嬉しいです。ここに立てたからには今までの前作を超えるような作品を絶対に作らせていただきます。よろしくお願いします」

歌で大失敗したから……。

 

 

13位:篠原望(2期生アンダー)

 

篠原「まずは選んでいただいてありがとうございます。正直みなさんと比べても、この40何人の中でもダンスも歌も何か秀でてるものがあるかと聞かれたら自分には秀でてるものが無くて……(涙)でも2期生アンダーでありながらも、アンダーの中でセンターという場所を務めさせていただけるっていうプレッシャーとかあって、ラストアイドル全体に影響が及ぶ人になれるようにこれから精一杯もっともっと努力して頑張っていきます。ありがとうございました」

 

 

14位:松本ももな(シュークリームロケッツ)

 

松本「18人選抜というのが発表されてから今日までずっと不安でいっぱいだったんですけど、選んでくださったからにはもっとアイドル力を高めて精一杯頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします」

 

 

15位:奥村優希(2期生アンダー)

 

奥村「選んでいただき本当にありがとうございます。ラストアイドルに入ってからずっと夢だったアイドルになれてすごい嬉しい気持ち、アイドルをやってる自分が好きな気持ちもあったんですけど、でも活動していくにつれて前に出ているメンバーや歌唱メンバーに選ばれた人がすごい羨ましくて……すごく人間として最低だなと思うんですけど、妬む気持ちも今までずっとあって……。そんな自分が好きになれないこともあったんですけど、今日やっと素直に自分のことを認められた気がします。選んで間違いなかったね、良かったねってみなさんに思っていただけるように精一杯頑張りたいと思います」

正直な想いを語ってくれてありがとう。

 

 

16位:米田みいな(2期生アンダー)

 

米田「正直絶対選抜に入れないと思ったのですごく嬉しいですし、『青春トレイン』の時にBメロのセンターで前に出させていただいたんですけど、最初で最後だろうなって思ってたので今回の選抜に入れてすごく嬉しいです。前回よりもっともっと頑張って選抜にもこれからちょっとずつでも入っていけたらいいなと思います」

 

 

17位:大場結女(2期生)

 

大場「私は歌のパフォーマンスが自分の納得いくものが出来なくて……自分のやってきたこととか頑張ったこととか見せられなかったことがすごい悔しくて、そんな自分が情けなくて。元々自分に自信は無かったんですけど、もっと自信が無くなっちゃったというか……(涙)それでも伝わるものがあったんだなって思ったら頑張って良かったなってすごく思ったし、大好きなグループでこうして前に出させていただいたので、もっと頑張ってもっと先輩方に近づけるように2期生として頑張っていきたいと思います。ありがとうございました」

 

 

いよいよ最後の1人。

ずっと項垂れている池松さんが気がかりだ。

名前を呼ばれたのは……。

 

18位:白石真菜(2期生アンダー)

 

泣きながら語る。

白石「言葉が全然出てこない……。なんかもうずっとポンコツって言われていて、やっぱりずっと悔しかったし、(選抜入りが)現実だと思えないです。本当にありがとうございます」

 

拍手で迎えられる18人。

8thシングルのタイトルは

『愛を知る』

4月15日発売です。

 

 

 

「結局人気順かよ」とか言ってるみなさん。

当然です。

スポーツ競技なら実力勝負ですが

「アイドル=人気」の商売ですからね(笑)

売れる商品を推すのは

経営者として正しい。

吉田豪によると審査員に

雑誌側の人間が多かったから

グラビア向きの人が推されたという。

 

「だったらオーディションした意味が無いじゃないか」

「出来レースなら裏で運営が勝手に決めろよ」

それはちょっと待ってほしい。

今回のダンス・歌唱審査で

誰が実力があるのか

誰が成長したのか我々も知ることができた。

 

人気で劣っても実力で逆転すればいい。

実力が劣っても面白いアイディアで

審査員の心を動かせばいい。

「一言パフォーマンス」という項目が

審査に入ってるのがポイントで

全員にアピールチャンスを与えて

その課程も含めて

今回のオーディションバトルは

十分な意味があったと思う。

 

 

41人の歌唱審査の映像が

YouTubeで1週間の限定公開されています。

 

 

あとこれは私見だけど

選抜に入れずに

悔しいのはわかるけど

運営に不満をぶつけるな。

自分たちの冠番組『ラスアイよろしく』を

「くだらない番組」などというような奴は

一生選抜には入れません。

 

一度は卒業を考えた人もいると思うけど

「落ちたから辞めるのはかっこ悪いから」と

前向きな人もいますよ。

 

 

<アベマビデオの未公開映像>

 

文字数が足りないため

審査員それぞれの総評を簡潔に。

前田「日本のトップアイドルになってほしい気持ちがますます強くなりました」

ゆうこす「選ばれてる人たちはそれぞれ自分にしか無いものを持ってる」

大森靖子「みんなが集まってどんな曲になるのか楽しみにしています」

akane「選ばれなかったメンバーは僅差だし悪かったわけではないと言いたい。落ち込まないで。選ばれたメンバーは代表として自覚を持って進化してほしい」

吉田豪「それぞれの良さが出てた。数字で実力が出て評価された人もいれば、そうじゃない人もいる。評価の軸はバラバラだけど必ず何か(光るもの)があった人が選ばれています」

 

せいや「この立場で見てるの辛かったですね。初期から見てるから想いとかいろいろあると思うんですけど……選ばれてない方は思ってほしいんですけど、ラストアイドルって1期で駄目でも2期で活躍する方、どんどん変わっていくので、これもまた変換期なので、選ばれなかった方もチャンスやと思って、もっと大きくなるために、みんなでラストアイドルなので頑張ってほしいと思います」

 

一言パフォーマンスを41人分公開。

 

 

<放送後のメンバーの反応>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実力で選んでも

人気で選んでも

顔で選んでも

キャラで選んでも

絶対誰かが文句言うし。

もう全員選抜に戻そう。

 

 

 

次回は延期になっていた

「ラスアイドール」のロリータ回。

これこれ。

暗い雰囲気は止めにしよう。

 

 

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ

 

【ラストアイドル】4th第65回「ラスアイドール⑬ ロリータ編」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル」のバラエティ番組

「ラスアイ、よろしく!」

2月26日深夜放送の第65回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8thシングルの選抜オーディションを

3週挟んで帰ってきた通常回。

 

MC霜降り明星のせいやが

「4本目いこう~!」と気合いを入れる。

まとめ撮りの4本目のようです。

 

この番組の反応を聞くと

白石さんは「自分で研究しろ」と

親にダメ出しされたそうだ。

「動きがよくないって言われて。カメラを見なきゃいけないんです」

カメラのスイッチについて来れるか

試しにやってみると、

手前にいた大森莉緒さんの方が

アピール上手なところを見せる結果に。

せいや「手前に面白い子おった」

 

 

●「ラスアイドール」なりきり選手権

 

今週は延期になっていた「ロリータ」回。

粗品が喜びながら

「ロリータ好きですね」

堂々と言い放つから

メンバーもリアクションに困っている。

なんて言えばいい!(小峠風に)

 

男性がロリータ好きって言うと

ロリコンだと思いがちだけど

少女趣味的な志向に基づく服装で

ゴスロリとかロリータファッションを指す。

『下妻物語』の深田恭子さんを

イメージすればいいと思う。

 

 

1人目は長月翠さん。

いつもと雰囲気が違う

クマのぬいぐるみを抱えて登場。

長月「王子様、早く迎えに来て」

せいや「タクシーで行きます」

俺は自家用ジェットで行くわ。

 

 

2人目は大場結女さん。

バスケットを提げて

お嬢様のような雰囲気。

大場「私のこと、ちゅき、でしょ?」

アナタノコトガ、チュキダカラ~。

韓国は「ツ」の発音が無いから

「チュ」になるんですよねぇ。

 

 

3人目は松本ももなさん。

ツインテールに赤い服で

パラソルを持って登場。

松本「あなたのポッケに入れてほしいの」

せいや「内ポッケでいいの?」

南くんの恋人的な?

 

 

最後は山本愛梨さん。

黒のゴスロリで棒状の杖を持って

格ゲーのキャラっぽい。

山本「今日のうちは、ぶちゴスロリじゃけんね」

広島弁。

福山の備後弁ではなく……。

 

 

●ラスアイアパレルショップ 

 

今回のバトルは

アパレルショップ店員になって

お客のせいやに

服を全部買わせることができるか

売り込みの上手さで競うバトル。

ロリータだからっていう

対決内容では全くないし。

 

 

まずは押しの強そうな

長月さんの挑戦。

(ナレーションのまま)

作戦は「恋人作戦」

彼女の職場にやってきた

せいやをおだてながら

コーディネートしていくと

お坊ちゃんっぽい姿に。

せいや「海軍のボンボンやろこれ。お父さんがめっちゃ偉いアホ海軍やん」

 

最後は甘い声で

全部買わせることに成功。

長月「ちょろいっすね」

ヲタク言われてるぞ(笑)

 

 

2人目の松本さんは

「褒めちぎり作戦」

せいやが入ってくると

松本「あれ?お客様、もしかして反町隆史さんですか?」

明らかな嘘だけど悪い気はしない。

せいや「え?GTO出てた?」

粗品「どこが反町やねん」

松本「ヘアスタイルもすごくお似合いです。まるで福山雅治さんみたい」

これはせいや

モノマネ仕込むチャンスやぞと思ったら

「実におもしろい」と期待通りのモノマネ。

粗品「ガリレオで返すな」

せいやのモノマネ

特徴捉えて似てるから好きなんですよ。

 

サングラスや

エルビス・プレスリーな衣装を着させて

服を全部買ってとお願いすると

せいや「買いま~す」と再び福山雅治。

ちょろい福山雅治だった。

 

 

山本さんは「押し売り作戦」

強引にせいやにシャツを着せていく。

赤・オレンジ・黄・緑・青と

重ね着で苦しくなったせいやに

12万8526円ですと

ぼったくり価格を要求し

「買うか~!」と怒られる展開。

せいや「押し売りってそういうことじゃないし」

失敗したけど

褒めたりおだてるパターンが続いたから

こういう形で攻めるのはアリですよ。

 

 

最後の大場さんは

「ゲーム作戦」

キャンペーン中と称して

ゲームに買ったら無料と言われたら

これはやってみたくなるなぁ。

2人は「あっちむいてホイ」で勝負する。

すごくいらない虎柄パンツを賭けて。

 

普通にあっちむいてホイで

せいやが負けて支払うことに。

悔しいからもう1戦。

始皇帝しか着ないような上着を賭けて。

 

……と思ったら

せいやが突然これにしようと

スタッフから服を受け取る。

自分の私服が出て驚く大場さん。

これは大場さんへのドッキリだったのか。

 

負けたら帰れなくなるプレッシャーに

途中混乱したり

じゃんけん自体に勝てなくなる大場さん。

せいやにタイミングをずらされて

釣られて先に動いて負けたが

それはずるいとみんなでせいやに抗議。

クレイジーマンで対抗しようとしたら

大場さんが変なタコ踊りをするので

せいやが笑ってしまい終了。

せいや「カオスや。わけわからん」

クレイジーマンを封じ込めたぞ。

 

 

せいやの選ぶ1位は

松本ももなさん。

初めての1位。

ちなみに前回の海賊編の視聴者投票は

安田愛里さんが1位でした。

 

 

 

8thシングル選抜オーディションと

同時に発表された

「三誌三つ巴ラスアイグラビアバトル」

 

「ヤングマガジン(YM)」

「ヤングジャンプ(YJ)」

「プレイボーイ(PB)」の三誌の編集者が

ドラフト形式でメンバーを5名選抜し

オリジナルユニットを3つ作る。

 

<1巡目指名>

YJ ×西村歩乃果 →○篠原望

YM ○西村歩乃果

PB ○長月翠

このように本家のプロ野球ドラフトと同じく

5巡目まで決めた結果……。

 

【ヤングマガジン】チーム

  • 西村歩乃果
  • 阿部菜々実
  • 籾山ひめり
  • 大場結女
  • 池松愛理

【ヤングジャンプ】チーム

  • 篠原望
  • 畑美紗起
  • 奥村優希
  • 高橋みのり
  • 岡村茉奈

【プレイボーイ】チーム

  • 長月翠
  • 松本ももな
  • 山本愛梨
  • 猪子れいあ
  • 中村守里

プレイボーイ強い……。

選抜オーディションで上位だったメンバーが

順当にというかここでも入ってくるのは

それだけ雑誌側審査員の評価が

大きく影響していたということ。

 

池松さん高橋みのりさん

猪子さん中村さんは

8th選抜オーディションの

当落線上にいたのだと窺える。

 

8thシングルにそれぞれのユニットの

タイプ別カップリング曲が収録される。

タイプごとの売り上げ枚数で勝負して

4月30日までの売り上げが

1番多かったチームにご褒美。

①「ラスアイよろしく!」冠回

②CSテレ朝でご褒美ロケ

③三誌ジャックのスペシャルグラビア掲載

なかなか豪華です。

 

 

 

<アベマビデオの未公開映像>

 

ラスアイゲームサバイバルの後編。

「ストロー輪ゴムリレー」

 

海賊チームは

最初つまづいたが持ち直し

24秒という結果。

30秒以内なので高級チョコゲットだが

サンタチームの17秒は上回れなかった。

それと同時に

水野舞菜さんのチョコ嫌いが発覚。

 

ロリータチームは

輪ゴムが落下するハプニングもあり

28秒だった。

 

 

 

 

<放送後のメンバーの反応>

 

 

 

 

 

公式から

山田まひろさんと

加藤ひまりさんの

3月末での卒業が発表されました。

 

 

 

 

 

 

お疲れ様でした。

 

 

 

 

次回は

「なりきり女王トップ10」

 

 

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ

とてもわかりやすい『屋根裏の散歩者』

$
0
0

オリエンタルラジオ中田敦彦さんが

YouTube大学というチャンネルで

独自の視点で語る授業が今人気です。

 

なぜかというと

「とてもわかりやすい」から。

芸人さんだから話が上手だし

しかも頭が良いから

きちんと物事を整理して

素人にもわかりやすく伝えてくれる。

 

その中田さんが

推理小説を取り上げた。

授業の題材は

江戸川乱歩の『屋根裏の散歩者』

(『D坂の殺人事件』も)

 

まずはこの動画を見てもらいたいです。

『屋根裏の散歩者』事件編

 

『屋根裏の散歩者』解決編

 

 

主人公の郷田の心情を中心に

ドラマのように再現するから共感できるし

わかりやすくて面白かったですよね?

 

人気アニメ『名探偵コナン』の

江戸川コナンを出して

掴みで興味を持たせるとか。

明智小五郎と

モーリス・ルブランから

毛利小五郎が出来た話が出たついでに

モーリス・ルブラン

毛利蘭の元ネタということも付け加える。

 

 

ざっくり『屋根裏の散歩者』の

あらすじを言うと……

 

郷田三郎は

明智小五郎と知り合って

犯罪の話を聞き興味を持つ。

ある時、東栄館の押し入れの

天井の板が開くことに気づいた郷田は

天井裏を散歩して

東栄館の住人の秘密を覗き見る。

天井板の節穴から下を覗くと

遠藤といういけすかない男が

大口を開けて寝ていた。

郷田はもしもここから毒を垂らしたら

完全犯罪ができるのでは?と考える。

 

毒のモルヒネを入手し

計画通りに遠藤を殺害。

事件は自殺ということになった。

しかしこの事件に興味を持った

明智小五郎が東栄館にやってきて、

郷田の犯罪を見抜くという話です。

 

 

俺がこの

『屋根裏の散歩者』を読んだのは

20代の頃だったと思う。

この話の中には

様々なトリックが使われていて

大体の人は天井から毒を垂らす

奇抜な毒殺トリックや

探偵が犯人を罠にかけるトリックが

印象に残っている……はず。

 

俺は「郷田がタバコを吸わなくなった」という

心理的な発覚トリックが1番印象に残ったし

実はここが1番

“すごい”ところじゃないかとも思う。

 

江戸川乱歩は『続・幻影城』で

「類別トリック集成」という

古今東西のミステリーのトリックを

分類した大作を著しています。

その中に

トリッキィな犯罪発覚の機智があり、

これを大きく3つに分けると

①物理的な手がかり

②心理的な手がかり

③偶然・超自然的なものによる発覚

 

この事件に当てはめるなら

明智が天井裏で本当にボタンを拾っていたら

それは①物理的な手がかりだし、

被害者のかけておいた

目覚まし時計が鳴ったのは

③偶然による手がかり

そして、

郷田がタバコを吸わなくなったのが

②心理的な手がかりになります。

 

殺害後、

モルヒネの瓶を落とした時、

置いてあったタバコに毒がかかったのを

郷田は見ていた。

いや見てしまったのが失敗だった。

それ以来タバコを吸おうとしたら

実際にはそんなことあるはずはないのに

毒でも吸いこむような感覚になり、

無意識のうちにタバコ嫌いになっていく。

タバコを吸わなくなったのではなく

タバコを吸えなくなったのです。

いわゆるトラウマですね。

 

最初からヘビースモーカーという

伏線も張ってあるし、

タバコは直接犯罪に関連して

決定的な手がかりであるということもあって

俺的にはここが1番上手いな~と思いました。

 

ところで、

読んだ推理小説の

トリックを自分でも分類してるけど

今これを見て思い出したことがある。

 

『D坂の殺人事件』を読んでいない……。

偉そうに語ったくせに。

早く読まなきゃ。

いや中田さんの

次の動画で見ればいいのか。

 

 

アイドルダンスの振付師をまとめてみた【AKB48G・坂道編】

$
0
0

アイドルのパフォーマンスを
最大限に引き上げてくれるダンス。
そのダンスを振り付けする
振付師」という職業。
『choreographer』
コレオグラファーといいます。

しかしながら
なかなかアイドルダンスの
振付師さんを
まとめた記事がない。
そこでメモのつもりで
アイドルの振付師について
調べたことをまとめてみようと思う。

敬称略、順不同です。

●夏まゆみ (モーニング娘。、AKB48など)
●牧野アンナ (AKB48、SKE48、=LOVEなど)
●高良舞子(AKB48、SKE48など)
●新垣寿子(AKB48、SKE48、NMB48、=LOVE、ふわふわなど)
●武田舞香(AKB48、SKE48、NMB48など)
●三ツ井裕美(AKB48など)
●LICO(AKB48、SMAP、乃木坂46など)
●増田哲治/TETSUHARU(AKB48、安室奈美恵、SMAPなど)
●WARNER (安室奈美恵、倖田來未、宇多田ヒカル、乃木坂46など)
●akihic☆彡 (AKB48など)
●仲宗根梨乃 (AKB48、少女時代、東方神起など)
●石川ゆみ (ももいろクローバーZ、スフィア、μ's、Aqoursなど)
●竹中夏海 (PASSPO☆、prediaなど)
●MIKIKO (Perfume、さくら学院、BABYMETAL、星野源「恋」など)
●JUN (SMAP、嵐、SPEEDなど)
●南流石 (乃木坂46、大塚愛など)
●西田一生『西田プロジェクト』 (AKB48、NMB48、Buono!など)
●尾上陽子『G-Rabby.』(AKB48、NMB48、いきものがかりなど)
●朱染かれん『西田プロジェクト』(AKB48、NMB48など)

●笹部佳那『西田プロジェクト』(NMB48、HKT48など)
●YOSHIKO (モーニング娘。、アンジュルム、9nineなど)
●山城陽子/YOKO (アンジュルム、℃-ute、ゆいかおりなど)

●木下菜津子(モーニング娘。、Juice=Juice、日向坂46など)
●SHE (Berryz工房、℃-uteなど)
●野村涼子/野村怜花/RYONRYON.(Berryz工房、High-King、倖田來未など)
●AKIKO (倖田來未、SUPER☆GiRLS、E-girlsなど)
●續いくえ (私立恵比寿中学)
●臼井比呂子 (東京女子流)
●香瑠鼓(Wink「淋しい熱帯魚」、BBクイーンズ、ポッキーCMなど)
●シェリル・ムラカミ (剛力彩芽、L・ガガ、ビヨンセなど)
●MAIKO (きゃりーぱみゅぱみゅ)
●振付稼業air:man (NEWS、木村カエラ、いきものがかり、私立恵比寿中学など)
●suzuyaka (9nine、青山テルマ、平野綾など)
●Junko☆ (9nine、May`nなど)
●MINA (9nineなど)

●Ruu(AKB48、9nineなど)
●KENZO (Fairies、DA PUMP、安室奈美恵など)
●Yumiko (でんぱ組.inc、上坂すみれなど)
●SATOMI(Wake Up, Girls !)

●永野愛理(Wake Up, Girls !)
●TAKAHIRO/上野隆博(欅坂46、日向坂46など)
●KABA.ちゃん(SMAP「世界に一つだけの花」など)

●パパイヤ鈴木(AKB48「恋するフォーチュンクッキー」、ウルフルズなど)

●ラッキィ池田(AKB48、Dream5「ようかい体操第一」など)

●三浦亨(キャンディーズ、荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー」など)

●土居甫(ピンクレディー「UFO」、桜田淳子、「笑っていいとも!」など)

●HIROMI(ベイビーレイズJAPAN、TrySail、Chuning Candyなど)
●CRE8BOY(AKB48、SKE48、乃木坂46、山下智久、ラストアイドルなど)

●Seishiro(乃木坂46など)
●高田あゆみ(わーすた、SUPER☆GiRLS、エラバレシなど)

●アイナ・ジ・エンド(BiSHなど)

●ミキティー本物(私立恵比寿中学、BiS、ハコイリ♡ムスメ、天晴れ!原宿など)

●日下このみ(NMB48)

●竹森徳芳(NGT48など)

●富田彩(NGT48など)

●菅尾なぎさ(乃木坂46、桜エビ~ずなど)
●Acchan/松岡篤志(乃木坂46、テンシメシ、Project Lなど)

●MAYU/ムライマユ(乃木坂46など)

●SA.KANA(Task have Funなど)

●福澤侑(乃木坂46、SOLなど)

●パク・ジュニ(GFRIEND、神話、IZ*ONEなど)

●辻本知彦(米津玄師、STU48など)

●市川歩『西田プロジェクト』(NMB48、HKT48、ときめき宣伝部など)

●越智映昭『西田プロジェクト』(NMB48、純情のアフィリア、イケてるハーツなど)

●赤沼秀実『西田プロジェクト』(NMB48、NGT48、アイドリッシュセブン、温泉むすめなど)
●宮川明日香『西田プロジェクト』(AKB48、NMB48、いぎなり東北産など)

●akane(登美丘高校ダンス部「バブリーダンス」、ラストアイドルなど)

●MARIKA(sora tob sakana、パンダみっくなど)

--------------------

続いて
AKB48グループだけですが
楽曲の振り付け担当者を
わかるだけ書いておきます。
振付師さんのブログやTwitter、
Wikiの情報、
CDの歌詞カードなどを
もとにまとめています。

 

※複数名前がある場合、

基本的に先頭の方がメインの振付師、

後ろの方が振り入れアシスタントです。


シングル曲

AKB48
「桜の花びらたち」●夏まゆみ
「スカート、ひらり」●夏まゆみ
「会いたかった」●夏まゆみ
「軽蔑していた愛情」●夏まゆみ
「BINGO!」・・●夏まゆみ
「僕の太陽」・・●夏まゆみ
「夕陽を見ているか?」●夏まゆみ
「ロマンス、イラネ」●Emma、MARI、MIHO、TOKU
「桜の花びらたち2008」●夏まゆみ
「Baby!Baby!Baby!」不明
「大声ダイヤモンド」●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
「10年桜」・・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
「涙サプライズ!」●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
「言い訳Maybe」●牧野アンナ
「RIVER」・・・●牧野アンナ、PaniCrew森田繁範(前奏部分)
「桜の栞」・・●牧野アンナ
「ポニーテールとシュシュ」●牧野アンナ、高良舞子
「ヘビーローテーション」●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
「Beginner」・・●増田哲治
「チャンスの順番」●武田舞香
「桜の木になろう」●牧野アンナ
「Everyday,カチューシャ」●WARNER
「フライングゲット」●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子、朱染かれん
「風は吹いている」●TETSU『Bugs Undergroove』
「上からマリコ」●牧野アンナ、朱染かれん
「GIVE ME FIVE!ダンスVer.」●牧野アンナ、朱染かれん
「真夏のSounds good!」●WARNER
「ギンガムチェック」●仲宗根梨乃、朱染かれん
「UZA」・・・・・●akihic☆彡
「永遠プレッシャー」●WARNER
「So long !」・・●武田舞香、高良舞子、松島蘭
「さよならクロール」●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子、三ツ井裕美、武田舞香
「恋するフォーチュンクッキー」●パパイヤ鈴木、EBATO、武田舞香、三ツ井裕美
「ハートエレキ」・・・●仲宗根梨乃、武田舞香
「鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの」
 ・・・●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子、三ツ井裕美、武田舞香
「前しか向かねえ」●武田舞香
「ラブラドール・レトリバー」●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子、三ツ井裕美、武田舞香、NAO
「心のプラカード」●ラッキィ池田、武田舞香、三ツ井裕美
「希望的リフレイン」●振付稼業air:man
「Green Flash」●牧野アンナ
「僕たちは戦わない」●仲宗根梨乃
「ハロウィン・ナイト」●パパイヤ鈴木、武田舞香、三ツ井裕美
「唇にBe My Baby」●牧野アンナ
「君はメロディー」●LICO
「翼はいらない」不明
「LOVE TRIP」●牧野アンナ、新垣寿子、三ツ井裕美
「ハイテンション」●CRE8BOY
「シュートサイン」●TAKAHIRO
「願いごとの持ち腐れ」不明
「#好きなんだ」●牧野アンナ、新垣寿子、武田舞香、三ツ井裕美、岡田尚子
「11月のアンクレット」●コンドルズ、加藤紗希(MV振付)

「ジャーバージャ」●CRE8BOY
「Teacher Teacher」●park junhee(パク・ジュニ)、kim heejoo、arimura nanae、武田舞香、高橋里衣
「センチメンタルトレイン」●CRE8BOY
「NO WAY MAN」●Ruu

「ジワるDAYS」●武田舞香
「サステナブル」●牧野アンナ、武田舞香、三ツ井裕美

「失恋、ありがとう」●CRE8BOY


SKE48
「強き者よ」・・・●牧野アンナ
「青空片想い」●牧野アンナ、高良舞子
「ごめんね、SUMMER」●牧野アンナ
「1!2!3!4!ヨロシク!」●牧野アンナ、高良舞子
「バンザイVenus」●牧野アンナ
「パレオはエメラルド」●牧野アンナ
「オキドキ」・・●NAO、Ciori
「片想いFinally」●牧野アンナ、高良舞子
「アイシテラブル!」●NAO、Ciori
「キスだって左利き」●新垣寿子、高良舞子、武田舞香
「チョコの奴隷」●増田哲治
「美しい稲妻」・●WARNER
「賛成カワイイ!」●西田一生、植田彩花、吉川里奈
「未来とは?」●牧野アンナ、花田梢、島貫陽代、山口淑子
「不器用太陽」●新垣寿子
「12月のカンガルー」●牧野アンナ、高良舞子、朱染かれん
「コケティッシュ渋滞中」●牧野アンナ、朱染かれん、NAO
「前のめり」●牧野アンナ、Naoca、本間智絵、鈴木紫帆里
「コップの中の木漏れ日」(ラブ・クレッシェンド)●武田舞香、高橋里衣
「チキンLINE」●新垣寿子
「金の愛、銀の愛」●CRE8BOY
「意外にマンゴー」●CRE8BOY

「無意識の色」●CRE8BOY

「いきなりパンチライン」●えんどぅ

「Stand by you」●CRE8BOY

「FRUSTRATION」●CRE8BOY

「ソーユートコあるよね?」●DA PUMP(TOMO、U-YEAH、KENZO、DAICHI)


NMB48
「絶滅黒髪少女」●西田一生
「オーマイガー!」●西田一生
「純情U-19」・・・●西田一生
「ナギイチ」・・・・●西田一生
「ヴァージニティー」●WARNER
「北川謙二」・・・●西田一生
「僕らのユリイカ」●西田一生
「カモネギックス」●新垣寿子
「高嶺の林檎」●新垣寿子
「らしくない」・・●西田一生
「Don't look back!」●新垣寿子
「ドリアン少年」●西田一生
「Must be now」●WARNER
「甘噛み姫」・・●武田舞香
「僕はいない」●西田一生
「僕以外の誰か」●TAKAHIRO
「ワロタピーポー」●CRE8BOY

「欲望者」●TETSU(振付監修)、KAJ1(振付)、AYAKA
「僕だって泣いちゃうよ」●AKIRA、Hiromi
「床の間正座娘」●CRE8BOY
「母校へ帰れ!」●CRE8BOY

「初恋至上主義」●CRE8BOY


HKT48
「スキスキスキップ!」●WARNER
「メロンジュース」●竹中夏海
「桜、みんなで食べた」●西田一生
「控えめ I love you !」●KABA.ちゃん
「12秒」・・・・●WARNER
「しぇからしか!(HKT48 feat.氣志團)」●詩織
「74億分の1の君へ」●詩織
「最高かよ」・・・●詩織
「バグっていいじゃん」●振付稼業air:man
「キスは待つしかないのでしょうか?」●西田一生、赤沼秀実
「早送りカレンダー」●CRE8BOY

「意志」・・・●山口詩織


NGT48
「青春時計」・・・●竹森徳芳
「世界はどこまで青空なのか?」●富田彩、赤沼秀実

「春はどこから来るのか?」●富田彩、赤沼秀実
「世界の人へ」・・●富田彩、赤沼秀実


STU48

「暗闇」・・・●CRE8BOY(ライブ振付)/『FLEX DANCE AGENCY』(MV振付)

「風を待つ」●辻本知彦、児玉彩愛、益田妃奈

「大好きな人」●CRE8BOY

「無謀な夢は覚めることがない」●辻本知彦



乃木坂46
「ぐるぐるカーテン」●南流石
「おいでシャンプー」●南流石
「走れ!Bicycle」●南流石
「制服のマネキン」●南流石
「君の名は希望」●南流石
「ガールズルール」●WARNER
「バレッタ」・・・・●LICO
「気づいたら片想い」●WARNER
「夏のFree&Easy」●WARNER
「何度目の青空か?」●LICO
「命は美しい」・・●WARNER
「太陽ノック」・・●WARNER
「今、話したい誰かがいる」●WARNER
「ハルジオンが咲く頃」●WARNER / 菅尾なぎさ(MV振り付け)
「裸足でsummer」●WARNER
「サヨナラの意味」●WARNER / 菅尾なぎさ(MV劇中振り付け)
「インフルエンサー」●Seishiro

「逃げ水」・・・・●CRE8BOY

「いつかできるから今日できる」●(小島亜斗?)

「シンクロニシティ」●Seishiro
「ジコチューで行こう!」●松岡篤志

「帰り道は遠回りしたくなる」●CRE8BOY

「Sing Out !」●seishiro

「夜明けまで強がらなくてもいい」●CRE8BOY

「しあわせの保護色」


欅坂46
「サイレントマジョリティー」●TAKAHIRO
「世界には愛しかない」●TAKAHIRO
「二人セゾン」・・・●TAKAHIRO
「不協和音」・・・・●TAKAHIRO
「風に吹かれても」●TAKAHIRO

「ガラスを割れ!」●TAKAHIRO

「アンビバレント」●TAKAHIRO

「黒い羊」・・・・・●TAKAHIRO


日向坂46

「キュン」・・・●CRE8BOY

「ドレミソラシド」●CRE8BOY

「こんなに好きになっちゃっていいの?」●CRE8BOY

「ソンナコトナイヨ」●CRE8BOY



カップリング・公演曲など

AKB48
牧野アンナ

・「昨日よりもっと好き」
・「推定マーマレード」
・「キスまでカウントダウン」
・「永遠より続くように」
・「次のSeason」
・「これからWonderland」
・「恋愛総選挙」
・「今、Happy」

・「ラベンダーフィールド」

・「バケット」

・「Get you!」(サシニング娘。)
 

「Reborn」●牧野アンナ、新垣寿子
「重力シンパシー」●牧野アンナ、高良舞子、新垣寿子
 

新垣寿子

・「愛しきライバル」
・「君のことが好きだから」
・「choose me」(チームYJ)
・「心の端のソファー」
・「チームB推し」
・「誰かが投げたボール」
・「飛べないアゲハチョウ」
・「スクラップ&ビルド」
・「How come ?」
・「予約したクリスマス」
・「ラッキーセブン」
・「少女たちよ」
・「After rain」
・「ここにいたこと」
・「オケラ」
・「ノエルの夜」
・「青春と気づかないまま」
・「スイート&ビター」
・「マジスカロックンロール」
・「マジジョテッペンブルース」

・「ヤンキーロック」
・「ヤンキーソウル」
・「突っ張る理由」
・「AKB参上!」
・「RESET」
・「奇跡は間に合わない」
・「ツンデレ!」
・「恋愛禁止条例」

・「switch」
・「JK眠り姫」
・「ナミダの深呼吸」
・「KONJO」
・「とっておきクリスマス」
・「細雪リグレット」
・「洗濯物たち」
・「檸檬の年頃/前座ガールズ」
・「恋のお縄」(チームZ)
・「初恋は実らない」
・「引っ越しました」
・「星空のミステイク」
・「ひこうき雲」
・「Ambulance」(ゆり組)
・「目を開けたままのファーストキス」
・「愛の存在」
・「彼女」(宮脇咲良)
・「2人はデキテル」
・「Conveyor」
・「春の光 近づいた夏」
・「Summer Side」(セレクション16)
・「カフカとでんでんむChu!」(でんでんむChu)
・「水の中の伝導率」
・「君を君を君を・・・」(次世代選抜)
・「金の羽根を持つ人よ」
・「誰が2人を出会わせたのか?」
・「負け男」
・「恋をすると馬鹿を見る」
・「岸が見える海から」
・「清純タイアド」

・「自分たちの恋に限って」

・「奇跡のドア」

・「誰が私を泣かせた?」

・「シャワーの後だから」

 

「show fight!」●新垣寿子、花田梢

「心の羽根」・・●新垣寿子、PaniCreu笠原

「制服レジスタンス」●新垣寿子、増田哲治
「ヤンキーマシンガン」●新垣寿子、飯田洋平
「教えてMommy」●新垣寿子、三ツ井裕美
「黒い天使」・・・●新垣寿子、三ツ井裕美
 

三ツ井裕美

・「快速と動体視力」
・「君は気まぐれ」
・「ひと夏の反抗期」
・「君だけが秋めいていた」
・「夢でKiss me!」(宮脇咲良)
・「星空を君に」

・「Seventeen」

・「プライベートサマー」(SHOWROOM選抜)

・「終電の夜」

・「ひと夏の出来事」

・「最強ツインテール」(U-16選抜2018)


「LOVE修行」・・●高良舞子、三ツ井裕美
「君だけにChu!Chu!Chu!」●高良舞子、三ツ井裕美
「選んでレインボー」●高良舞子、三ツ井裕美
「スマイル神隠し」●高良舞子、三ツ井裕美
「ときめきアンティーク」●高良舞子、三ツ井裕美

「生きることに熱狂を!」●高良舞子、三ツ井裕美
「制服の羽根」・・●高良舞子、三ツ井裕美、武田舞香
「47の素敵な街へ」●高良舞子、武田舞香、朱染かれん
 

高良舞子

・「あなたがいてくれたから」
・「first love」
・「ロマンスかくれんぼ」
・「黄金センター」
・「人魚のバカンス」
・「さくらんぼと孤独」
・「清純フィロソフィー」
・「チーム坂」
・「君の瞳はプラネタリウム」
・「ハートの脱出ゲーム」
・「制服ビキニ」
・「光の中へ」


「Waiting room」●武田舞香、三ツ井裕美
「挨拶から始めよう」●武田舞香、三ツ井裕美
「あまのじゃくバッタ」●武田舞香、三ツ井裕美
「夢へのルート」●武田舞香、三ツ井裕美
 

武田舞香

・「ぐぐたすの空」
・「抱きしめちゃいけない」
・「Vamous」
・「人の力」
・「チューインガムの味がなくなるまで」
・「君にウェディングドレスを・・・」
・「10クローネとパン」
・「365日の紙飛行機」
・「2016年のInvitation」
・「ハッピーエンド」(レナッチーズ)
・「前触れ」

・「月の仮面」

・「法定速度と優越感」(U-17選抜)

・「ある日 ふいに…」

・「好きだ 好きだ 好きだ」

 

LICO

・「キスまで100マイル」
・「3つの涙」
・「羊飼いの旅」
・「夢の河」
・「孤独な星空」
・「胡桃とダイアローグ」
・「目撃者」
・「炎上路線」
・「愛しさのアクセル」
・「Pioneer」
・「君の嘘を知っていた」
・「涙のせいじゃない」
・「風の螺旋」(こじ坂46)
・「やさしい Place」
・「哀愁のトランペッター」
・「アクシデント中」(U-19選抜)

・「あの頃の五百円玉」

・「Position」(AKB48若手選抜)

・「ロマンティック準備中」

・「サンダルじゃできない恋」

・「“好き”のたね」(SHOWROOM選抜)

・「わかりやすくてごめん」(PRODUCE48選抜)

・「Generation Change」

・「青春 ダ・カーポ」

・「モニカ、夜明けだ」(48グループNEXT12)

 

CRE8BOY

・「イマパラ」

・「戸惑ってためらって」

・「ギブアップはしない」

・「恋愛無間地獄」

・「君は僕の風」(センター試験選抜)

・「新しいチャイム」

・「波が伝えるもの」

・「それでも彼女は」(大人選抜2018)

・「おはようから始まる世界」(U-19選抜2018)

・「夢へのプロセス」(AikaBu選抜)

 

増田哲治

・「ちょうだい、ダーリン!」
・「シュガーラッシュ」
・「隣人は傷つかない」
・「Ruby」
・「バラの果実」
・「歌いたい」
・「従順なSlave」

 

西田一生
・「Tiny T-shirt」
・「ロマンス拳銃」
・「Bガーデン」
・「君が思ってるより...」
・「Mosh&Dive」
・「呼び捨てファンタジー」
・「君の背中」
・「セーラーゾンビ」
・「ここがロドスだ、ここで跳べ!」
・「Set me free」

・「微笑みの瞬間(7秒後、君が好きになる。)」

・「ランナーズハイ」

・「君のc/w」

・「恋愛サーカス」

・「そこで犬のうんち踏んじゃうかね?」

 

「一歩目音頭」・・●花柳糸之、西田一生

「君は今までどこにいた?」●西田一生、尾上陽子
「ドレミファ音痴」●西田一生、尾上陽子、田中稚奈

「池の水を抜きたい」(池の水選抜)●西田一生、市川歩

「友達じゃないか?」●西田一生、宮川明日香

 

振付稼業air:man

・「野菜シスターズ」
・「ハステとワステ」
・「今度こそエクスタシー」
・「なんてボヘミアン」
・「美しい狩り」

 

Ruu

・「お姉さんの独り言」
・「伝説の魚」
・「抑えきれない衝動」
・「点滅フェロモン」

・「だらしない愛し方」

・「涙の表面張力」

・「初恋ドア」(坂道AKB)

 

尾上陽子
・「ファーストラビット」
・「性格が悪い女の子」
・「マドンナの選択」(れなっち総選挙選抜)
 

朱染かれん

・「ハートのベクトル」
・「正義の味方じゃないヒーロー」
・「他人行儀なsunset beach」
・「サシハラブ!」(AKB紅白)
 

「進化してねえじゃん」●笹部佳那
「プラスティックの唇」●ケント・モリ
「盗まれた唇」・・●ASUKA
「涙のシーソーゲーム」●ASUKA

「Party is over」●WARNER
「イキルコト」・・●WARNER
「愛の意味を考えてみた」●WARNER
「夢の鐘」・・・●佐藤明美-AKEMI-
「ホワイトデーには・・・」●佐藤明美-AKEMI-
「ゼロサム太陽」●IZUMI
「アイドルはウーニャニャの件」(ニャーKB with ツチノコパンダ)●ラッキィ池田
「バレバレ節」(WONDA選抜)●パパイヤ鈴木
「逆転王子様」●NANA(MAX)

「ウインクの銃弾」●(岡田)尚子
「混ざり合うもの」(乃木坂AKB)●ホナガヨウコ
「勇気のハンマー」●YWKI
「誰のことを一番愛してる?」(坂道AKB)●TAKAHIRO

「国境のない時代」(坂道AKB)●TAKAHIRO

「野蛮な求愛」(ダンス選抜)●福澤侑

「猫アレルギー」●永瀬智実
「必然性」(IZ4648)●RYONRYON.

「私だってアイドル!」(指原莉乃)●山口詩織


SKE48
牧野アンナ、高良舞子

・「バンジー宣言」
・「ウィンブルドンへ連れて行って」
・「雨のピアニスト」
・「僕らの風」
・「マンゴーNo.2」
・「チャイムはLOVE SONG」
・「Glory days」
・「この胸のバーコード」
・「チョコの行方」
・「Innocence」
・「ロマンスロケット」
・「恋の傾向と対策」
・「大好き」
・「ロープの友情」
・「火曜日の夜、水曜日の朝」
・「遠くにいても」
・「手をつなぎながら」
・「合格kiss」
・「狼とプライド」
・「恋を語る詩人になれなくて」
・「制服の芽」
・「枯葉のステーション」
・「アンテナ」
・「思い出以上」
・「女の子の第六感」
・「万華鏡」
・「ジェラシーのアリバイ」
・「Doubt!」
・「仲間の歌」
・「水のないプール」
・「楽園の階段」
・「ピノキオ軍」
・「手紙のこと」

 

「ホライズン」・・●牧野アンナ

「ライフルガール(ラブ・クレッシェンド)」●牧野アンナ
「ディスコ保健室」●高良舞子
 

新垣寿子

・「nice to meet you !」
・「ボウリング願望」
・「なんて銀河は明るいのだろう」
・「DA DA マシンガン」
・「ハッピーランキング」

・「ゼロベース」

 

「石榴の実は憂鬱が何粒つまっている?」●新垣寿子、YOSHIKO
 

「あうんのキス」●武田舞香
「愛してるとか、愛してたとか(フルマリオン)」●三ツ井裕美
「長い夢のラビリンス」●花田梢
「あの先の未来まで(キャラメルキャッツ)」●花田梢
「キスポジション」●花田梢
「待ち合わせたい」●西田一生
「音を消したテレビ」●尾上陽子

「平民出馬宣言」(デッドストックダイヤモンド)●『西田プロジェクト』
 

NAO

・「誰かのせいにはしない」
・「体育館で朝食を」
・「ときめきの足跡」
・「パパは嫌い」
・「はにかみロリーポップ」
・「バイクとサイドカー」
・「それを青春と呼ぶ日」
・「強がり時計」
・「シャララなカレンダー」
・「2人だけのパレード」
・「カナリアシンドローム」
・「Gonna Jump」

 

「バズーカ砲発射!」●NAO、Ciori
「微笑みのポジティブシンキング」●NAO、Ciori

 

NAOKI

・「JYURI-JYURI BABY」
・「Darkness」
・「猫の尻尾がピンと立ってるように・・・」
・「いつのまにか、弱い者いじめ」
・「消せない炎」

・「Portion shot」

・「凍える前に」

 

CRE8BOY
・「今夜はShake it!」(ラブ・クレッシェンド)
・「夏よ、急げ!」
・「Vacancy」

・「パーティーには行きたくない」

・「反射的スルー」(ラブ・クレッシェンド)

・「世界が泣いているなら」

・「制服を脱ぎたくなって来た」

・「奇跡の流星群」(Passion For You選抜)

・「夜明けのコヨーテ」(サガミチェーン選抜)

・「愛の喪明け」

・「長い夢のラビリンス」

・「誰かの耳」

・「君はラムネ」

・「蹴飛ばした後で口づけを」

・「ゲームしませんか?」(Passion For You選抜)

・「せ~ので言おうぜ!」(カミングフレーバー)

 

PaniCrew 佐々木洋平

・「ここで一発」
・「S子と嘘発見器」
・「恋よりもDream」
・「愛のルール」

「GALAXY of DREAMS」●AKO
「escape」・・・●akihic☆彡
「放課後レース」●テラサワナオキ
「青春カレーライス」●CHEW
「今夜はJoin us !」●飯田洋平
「DIRTY」・・・●HIDALI
「素敵な罪悪感」●叶実花子(HIDALI)

「円を描く」・・●久保田菜々

「オレトク」・・●FunX

「ぼっちでスキップ」(名前呼ばれ隊)●FunX
「触らぬロマンス」(サクララブレター32)●MAYU

「入り口」・・・●avecoo
「人生の無駄遣い」(紅組)●avecoo

「あの日のSecret Base」(白組)●Peco

「恋の根拠」(ハイウェイガールズ)●松岡篤志



NMB48
「真夜中の強がり」●西田一生

「まさかシンガポール」●西田一生、赤沼秀実

「匙を投げるな!」●西田一生、宮川明日香、赤沼秀実
「どしゃぶりの青春の中で」●『西田プロジェクト』
「努力の雫」・・●『西田プロジェクト』
「右へ曲がれ!」●『西田プロジェクト』

「ロマンティックなサヨナラ」●『西田プロジェクト』

「普通の水」●『西田プロジェクト』

「空から愛が降って来る」●『西田プロジェクト』

「パンパン パパパン」●宮川明日香

「がっつきガールズ」●永瀬智実

「僕は愛されてはいない(白間美瑠)」●赤沼秀実

「全力グローイングアップ」●赤沼秀実

 

朱染かれん
・「恋愛被害届け」
・「冬将軍のリグレット」
・「HA!」
・「結晶」
・「ひな壇では僕の魅力は生きないんだ」
・「野蛮なソフトクリーム」
・「最後のカタルシス」
・「三日月の背中」
・「12月31日」
・「砂浜でピストル」
・「僕らのレガッタ」


尾上陽子

・「わるきー」
・「星空のキャラバン」
・「思わせ光線」
・「僕がもう少し大胆なら」
・「妄想ガールフレンド」
・「捕食者たちよ」
・「奥歯」
・「僕だけのSercret time」
・「片想いよりも思い出を・・・」
・「Good-bye,Guitar」
・「しがみついた青春」
・「虹の作り方」

 

「Which one」●尾上陽子、笹部佳那、宮川明日香
「存在していないもの」●市川歩
「サヨナラ、踵を踏む人」●笹部佳那
「夢に色がない理由」●笹部佳那
「恋を急げ」・・・●笹部佳那

「本当の自分の境界線」●笹部佳那、赤沼秀実、宮川明日香

「職務質問」・・●笹部佳那、赤沼秀実、市川歩

「焼け木杭」●永瀬智実、市川歩、宮川明日香

「嘘をつく理由」●越智映昭

「ピンク色の世界」●宮川明日香

 

新垣寿子
・「青い月が見てるから」
・「Radio name」
・「ここにだって天使はいる」
・「何度も狙え!」
・「この世界が雪の中に埋もれる前に」
・「初めての星」
・「水切り」

・「山へ行こう」
・「君と出会って僕は変わった」
・「プロムの恋人」
・「イビサガール」
・「夏の催眠術」
・「電車を降りる」
・「休戦協定」
・「右にしてるリング」
・「ハート、叫ぶ。」

 

「おNEWの上履き」●新垣寿子、花田梢
「ジッパー」・・・●新垣寿子、久保田菜々
「君にヤラレタ」●新垣寿子、川満愛
「100年先でも」●新垣寿子、島貫陽代
「ドガとバレリーナ」●新垣寿子、光栄
「不毛の土地を満開に…」●新垣寿子、光栄

 

日下このみ(元NMB48)
・「心の文字を書け!」
・「空腹で恋愛をするな」
・「フェリー」
・「妄想マシーン3号機」
・「孤独ギター」

・「嘘つきマシーン」

 

「どこかでキスを」●日下このみ(元NMB48)、本間智絵、宮川明日香

「阪急電車」・・●日下このみ(元NMB48)、市川歩、赤沼秀実

 

武田舞香

・「カトレアの花を見る度に思い出す」
・「少し苦い人生相談」
・「儚い物語」

 

AKIRA

・「青春のラップタイム」
・「俺らとは」
・「太陽が坂道を昇る頃」

・「難波愛」

 

CRE8BOY

・「True Purpose」

・「アップデート」

・「僕だけの君でいて欲しい」(Queentet)

 

「もう裸足にはなれない」●高良舞子「情熱ハイウェイ」●花田梢
「恋愛ペテン師」●花田梢
「リボンなんて似合わない」●佐藤明美-AKEMI-
「ロマンティックスノー」●飯田洋平
「命のへそ」●WARNER

「下手を打つ」●えんどぅ

「Good Timing」●MAYU、SALA
「四字熟語ガールズ」●まちゃあき(エグスプロージョン)
「ジュゴンはジュゴン」●MAYU(VENON)


HKT48
尾上陽子

・「ウインクは3回」
・「アイドルの王者」
・「生意気リップス」
・「ハワイへ行こう」
・「Buddy」
・「アインシュタインよりディアナ・アグロン」
・「夜空の月を飲み込もう」

 

西田一生

・「片思いの唐揚げ」
・「既読スルー」

・「ぶっ倒れるまで」

 

「ロマンティック病」●『西田プロジェクト』

 

笹部佳那

・「微笑みポップコーン」
・「いじわるチュー」(矢吹奈子)
・「HKT城、今、動く」
・「僕だけの白日夢」

 

「隣の彼はカッコよく見える」●市川歩

「Just a moment」(幸せDAパンケーキ)●市川歩

 

詩織

・「昔の彼のお兄ちゃんとつき合うということ」
・「ロックだよ、人生は・・・」
・「カメレオン女子高生」
・「止まらない観覧車」

・「大人列車」

 

CRE8BOY

・「会いたくて嫌になる」(やっぱりみたらし団子)

・「大人列車はどこを走ってるのか?」(8%)

・「カモミール」(10%)

・「いま、月は満ちる」

 

「ぐにゃっと曲がった」●松居恵子

「白線の内側で」●赤沼秀実

「僕の想いがいつか虹になるまで」(さくらはなみく)●赤沼秀実
「初恋バタフライ」●WARNER
「泥のメトロノーム」●WARNER
「今がイチバン」●新垣寿子
「Go Bananas!」●新垣寿子
「空耳ロック」●高良舞子
「夢見るチームKⅣ」(Team KⅣ)●武田舞香
「タブーの色」●武田舞香

「さくらんぼを結べるか?」●武田舞香
「Make noise」●Ruu、akiho、Kai


NGT48
富田彩、赤沼秀実

・「出陣」

・「下の名で呼べたのは…」

・「私のために」

・「今日は負けでもいい」

 

井上さくら、呂善、松山由季、寺本竜之介

・「純情よろしく」

・「大人になる前に」

・「Whatcha Gonna Do」

・「Soft serve」

・「心に太陽」

 

竹森徳芳

・「抱いてやっちゃ桜木町」

・「ナニカガイル」

・「あとで」

 

「Max とき315号」●三ツ井裕美、湯浅恵理、本間由希子
「みどりと森の運動公園」●三ツ井裕美

「友達でいましょう」●三ツ井裕美

「話し相手は冷蔵庫」●牧野アンナ

「残酷な雨」●新垣寿子

「暗闇求む」●竹中夏海

「泣きべそかくまで」●竹中夏海

「カーテンの柄」●GENTA YAMAGUCHI


STU48

「瀬戸内の声」●CHRIS

「思い出せてよかった」●JURI HASHIMOTO『FLEX DANCE AGENCY』

「ペダルと車輪と来た道と」●『FLEX DANCE AGENCY』

「出航」・・・●『FLEX DANCE AGENCY』

「夢力」・・・●HIDALI

「誰かといたい」(とろみちゅこっこ)●『西田プロジェクト』

「海の色を知っているか?」(勝手に!四国観光大使)●西田一生、宮川明日香



乃木坂46
南流石

・「乃木坂の詩」

・「左胸の勇気」

・「狼に口笛を」

・「人はなぜ走るのか?」

・「涙がまだ悲しみだった頃」

・「13日の金曜日」

・「春のメロディー」

 

松岡篤志

・「無表情」
・「ポピパッパパー」
・「遥かなるブータン」
・「ブランコ」

・「Another Ghost」

・「ライブ神」

・「醜い私」

・「失恋お掃除人」

・「不眠症」

・「自惚れビーチ」

・「スカウトマン」

・「自分じゃない感じ」

 

CRE8BOY

・「風船は生きている」
・「三番目の風」

・「スカイダイビング」

・「Rewindあの日」

・「泣いたっていいじゃないか?」

・「女は一人じゃ眠れない」

・「My rule」

・「新しい世界」

・「三角の空き地」

・「のような存在」

・「平行線」

 

菅尾なぎさ

・「まりっか’16」

・「まりっか’17」

・「伊藤まりかっと。」

・「はじまりか、」

・「未来の答え」

 

MAYU

・「その先の出口」

・「悲しみの忘れ方」

・「あらかじめ語られるロマンス」

・「強がる蕾」

・「釣り堀」

・「欲望のリインカーネーション」

・「忘却と美学」

・「トキトキメキメキ」

 

「羽根の記憶」●MAYU(MV振付)/LICO(ライブ振付)

 

LICO

・「月の大きさ」
・「きっかけ」
・「僕だけの光」

 

「シャキイズム」●木下菜津子
「嫉妬の権利」●WARNER
「偶然を言い訳にして」●振付稼業air:man
「命の真実」●TETSUHARU
「あの教室」●井手茂太『イデビアン・クルー』

「大人への近道」●『西田プロジェクト』

「急斜面」●『西田プロジェクト』

「人生を考えたくなる」●『西田プロジェクト』

「隙間」・・・●TAKAHIRO

「Against」●福澤侑



欅坂46
TAKAHIRO(上野隆博)

・「手を繋いで帰ろうか」
・「キミガイナイ」
・「語るなら未来を…」
・「また会ってください」
・「青空が違う」
・「大人は信じてくれない」
・「僕たちの戦争」
・「渋谷からPARCOが消えた日」
・「夕陽1/3」
・「制服と太陽」
・「W-KEYAKIZAKAの詩」
・「微笑みが悲しい」

・「割れたスマホ」

・「エキセントリック」

・「月曜日の朝、スカートを切られた」

・「危なっかしい計画」

・「東京タワーはどこから見える?」

・「AM1:27」

・「バレエと少年」

・「少女には戻れない」

・「ここにない足跡」

・「猫の名前」

・「沈黙した恋人よ」

・「君をもう探さない」

・「太陽は見上げる人を選ばない」

・「避雷針」

・「波打ち際を走らないか?」

・「結局じゃあねしか言えない」

・「もう森へ帰ろうか?」

・「バスルームトラベル」

・「Student Dance」

・「I'm out」

・「302号室」

・「音楽室に片想い」

・「Nobody」

・「ごめんねクリスマス」

・「ヒールの高さ」

・「否定した未来」

 

「山手線」・・●梨本威温
「角を曲がる」●CRE8BOY



日向坂46

TAKAHIRO(上野隆博)

・「ひらがなけやき」
・「誰よりも高く跳べ!」

・「僕たちは付き合っている」

・「永遠の白線」

・「それでも歩いてる」

・「NO WAR in the future」

・「イマニミテイロ」

・「半分の記憶(2期生)」

・「100年待てば(けやき坂46 LIVE)」

・「期待していない自分」

・「線香花火が消えるまで」

・「未熟な怒り(2期生)」

・「ノックをするな!」

・「ハロウィンのカボチャが割れた」

・「約束の卵」

・「割れないシャボン玉」

・「ひらがなで恋したい」

・「ときめき草」

・「青春の馬」

 

CRE8BOY

・「JOYFUL LOVE」

・「君に話しておきたいこと」

・「Footsteps」

・「抱きしめてやる」

・「耳に落ちる涙」

・「沈黙が愛なら」

・「Cage」

・「ママのドレス」

・「窓を開けなくても」

・「ナゼー」

 

木下菜津子

・「キツネ」

・「やさしさが邪魔をする」

・「ホントの時間」

 

「一番好きだとみんなに言っていた小説のタイトルを思い出せない」●菅尾なぎさ



派生ユニット・その他のグループはこちら。

アイドルダンスの振付師をまとめてみた【秋元グループ・その他】

 

 

※間違いや追加情報など

ご指摘いただければ幸いです。


【ラストアイドル】4th第66回「なりきり女王ベスト10」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル」のバラエティ番組

「ラスアイ、よろしく!」

3月4日深夜放送の第66回目。

 

 

ラスアイメンバーが

憧れの職業にコスプレする

「ラスアイドール」企画。

放送終了後に

視聴者投票で1位を決めてきた。

今回は総集編みたいな感じで

投票数ベスト10を発表する。

 

第10位 「ナース」松本ももな

#49(2019年10月16日放送回)

【ラストアイドル】4th第49回「ラスアイドール③ ナース編」感想まとめ

 

ダイジェストなので

改めて紹介することが無いぞ!

 

第9位 「女性警察官」間島和奏

#52(2019年11月13日放送回)

【ラストアイドル】4th第52回「ラスアイドール⑥ 女性警察官編」感想まとめ

 

詳しくはリンクを見てね!

 

第8位 「サンタクロース」篠原望

#57(2019年12月18日放送回)

【ラストアイドル】4th第57回「ラスアイドール⑩ サンタクロース編」感想まとめ

 

決して手抜きではないぞ!

 

第7位 「ミリタリー」岡村茉奈

#54(2019年11月27日放送回)

【ラストアイドル】4th第54回「ラスアイドール⑦ ミリタリー編」感想まとめ

 

忙しくて時間が無い

というわけではないんだ……。

 

第6位 「バスガイド」中村守里

#55(2019年12月4日放送回)

【ラストアイドル】4th第55回「ラスアイドール⑧ バスガイド編」感想まとめ

 

たまには楽がしたい!

 

第5位 「くノ一」池松愛理

#50(2019年10月13日放送回)

【ラストアイドル】4th第50回「ラスアイドール④ くの一編」感想まとめ

 

YouTube見てだらだら過ごすの面白いよ。

 

第4位 「CA」阿部菜々実

#48(2019年10月9日放送回)

【ラストアイドル】4th第48回「ラスアイドール② CA編」感想まとめ

 

私はお休みがほしい。

 

第3位 「テニスプレイヤ-」小澤愛実

#56(2019年12月11日放送回)

【ラストアイドル】4th第56回「ラスアイドール⑨ テニスプレイヤー編」感想まとめ

 

スポーツするより

どちらかと言えば寝ていたい。

 

第2位 「メイドカフェ店員」間島和奏

#47(2019年10月2日放送回)

【ラストアイドル】4th第47回「ラスアイドール① メイドカフェ店員編」感想まとめ

 

スミマセン……。

 

第1位 「チャイナドレス」西村歩乃果

#51(2019年11月6日放送回)

【ラストアイドル】4th第51回「ラスアイドール⑤ チャイナドレス編」感想まとめ

 

はいマスク。

手洗いうがいをしっかりして

コロナウィルスに気をつけよう!

 

 

結果発表ーーーー!

 

 

<アベマビデオの未公開映像>

 

ラスアイ近況報告。

長月翠『お姉ちゃんとっても悲しいよ』

3歳下の弟は

姉がテレビに出てるのを1度も見たことがなくて

疑いを持っていたので

姉がたくさん出ている映像を見せたという話。

弟が地元の愛媛なら

確かに地上波で見ることは少なかろう。

 

岡村茉奈『念願のランチに』

話し出す前に

イラストの目が怖いとツッコミ。

黒目が多すぎ。

せいや「悪魔やで」

話の内容はと言うと、

安田愛里さんと初めて一緒にランチして

めっちゃ仲良くなって

5時間も「人生について」話をしたそうだ。

 

安田愛里『初めての……』

この前初めて

寿司をデリバリーで頼んで

新鮮で感動した話。

せいやが寿司のイラストを見て

右の黄色いネタが気になって質問。

せいや「右の……それ何?」

安田「なんですか??」

せいや「ええ~、嘘~」

イカでしょ。

誰か「イ」って言ったの聞こえた。

 

松本ももな「絵が下手な私」

山と自分を描いた絵を出す。

そんな下手じゃ無いと思うが……。

ある有名な山に登ったらしい。

正解はハワイのダイヤモンドヘッド。

修学旅行でハワイに行って登ったらしい。

 

山本愛梨『山本ダケ』

「山本ダケ」という謎の生物を描いて出す。

何それ?というツッコミに

私はメンバーと被ってるものが多くて

山本は2人いる(&山本琉愛)

あいりは3人(&愛理と愛里)

広島出身も3人(&米田と首藤)

だから

山本「この子は私だけの山本ダケです」

粗品「なんじゃそりゃ」

山本「これは私しか持ってない山本ダケです」

買ったのか聞かれると……

??

ん~。

良かったね~。

 

 

 

 

 

 

そして『愛を知る』

音源解禁。

霜降り明星のANN0で流れました。

 

すげー偉そうに言うけど

「こんなもんか」って感じでした。

秋元康こんなもんかと。

もうちょっと本気出せよと。

クソ曲と言われるほどひどくないけどさ。

 

もちろんこの曲好き!って人もいるし

そういう人には申し訳ないなと思う。

俺の中では平均点。

とくに嫌なのがAメロの早口。

韻を踏むでもなく言葉を詰め込んだ

テンプレ秋元ソング。

イントロのギターやBメロは好きだが

Aメロやサビは

どこか無理してるような

息苦しさを感じてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は

8thシングル『愛を知る』の

選抜メンバー18名が登場。

 

 

 

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ

【ラストアイドル】4th第67回「8thシングル舞台裏① ダンス振り入れ編」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル」のバラエティ番組

「ラスアイ、よろしく!」

3月11日深夜放送の第67回目。

 

 

 

 

 

 

今回はスタジオに

8thシングル選抜メンバー18名が集合。

 

MC霜降り明星は

オーディションの緊張感が凄かったと語る。

メンバーとは2周年クリスマスライブの

せいや乱入ドッキリの後の顔合わせで

その話もしたかったのに

あの雰囲気だから触れることもできないし、

一言パフォーマンスには

ツッコミたいことも50個くらいあったと話す。

 

8thシングル舞台裏のリポーターとして

白石真菜さんを抜擢。

初めてのリポーターで要領がわからず

番組スタッフから

「期待とか不安とか聞いてみて」と言われると

同じことをみんなに聞いて回る。

奥村「何回も同じこと言ってる(笑)」

 

新曲の音源を初めて聞いた感想は?

松本「なんか新しい感じで、ファンの人とかみんなで一緒に盛り上がれそうな楽しい曲かなと」

 

阿部「なんか予想外で……(新曲は)ロックな盛り上がる系の曲だと思ったんですけど、元気じゃないですか。私元気ないんで大丈夫かな?って不安が(笑)」

 

さっそく振り入れ開始。

今回もakane先生がダンス振付を担当する。

この日はakane先生は欠席で

アシスタントのnonaさんが担当。

見覚えのあるこんにちはTシャツの人だ。

 

サビにタオルを振り回す系の振りが入り

ライブ向きの曲になりそう。

岡村「やばいですね。むっちゃ激しい」

 

西村「(青春トレインより)難易度は下がったけど、体力は相変わらず使う」

曲のテンポが早くて運動量は多い。

 

一週間後の練習にはakane先生も参加。

リポーター白石さんが

akane先生にインタビューする。

白石「今回のダンスのポイントは?」

akane「すごく明るい曲調じゃないですか。何でもいいんですよ、ペンライトでもタオルでもいいので何か回したりとか上げたりとか、簡単だけどみんなで盛り上がれるような振付って感じでやらせていただきました」

 

仮歌に合わせて一度踊ってみる。

この仮歌はいつもの男性の方ですが

Aメロ「死んでしまいたいと思ってた~」の最後

ブレスで強めに音を上げていて

「思ってた~っはぁ!」みたいな歌い方で

俺はデモ音源の方がいいと思ってしまった。

実は先に『愛を知る』のCD音源を

聞いていたのですが

CD音源は「思ってた~↓」で下がるため

デモ音源のように最後にため息みたいな

息を吐き出すと

やるせない気持ちが伝わって良いなと。

まあ素人の意見ですけどね。

 

akane先生は気になったメンバーに

アドバイスしていくのだが

だんだん表情が曇り始める。

akane「いっつも中途半端な動きをしてるからそれがもう体に染みついている。だから猫背になったり、体の形が悪い、ポージングが汚いっていうふうになっちゃうのね。もっと普段から、やる時に中途半端な動きをやっていたって練習していて意味がないから」

直接は言わなかったが

「ふざけんなよ~」と裏で愚痴ってる姿も放送。

怖いよ~。

 

スタッフ「どのへんが気になります?誰が?」

akane「全員。なめてる」

一週間前に振り入れしたのに

全然練習してきていないと激怒。

 

その後もピリついた空気の中

ダンスを練習した後で

akane先生が言う。

「今回初めて選抜という形でオーディションやったじゃないか。少なからずこのメンバーの人たちは選ばれるべきして(ここに)いると思うのね。『なんであんたがいるの?』って思われたら嫌じゃない?っていう話。代表するメンバーの子たちが今までのテンションと一緒じゃ駄目だと思うのよ。中途半端、やる気が。どの熱でやってんのかなっていう。そんな奴らにあなたたちの座席というか託してないんで」

 

う~ん。

言いたいことはわかるけどね。

アイドルファンは

いやラストアイドルのファンは

バッキバキで踊ってほしいとは思ってない。

先生はプロとして

妥協したくないんだろうとは思うが

メンバーは自分の限界まで踊ってるのに

頭ごなしに怒られるのは

理不尽に感じてしまうだろうな。

 

ここでakane先生と

地獄の個人面談スタート。

カメラもNGで

そこに1人ずつ入っていく。

せいや「絶対入りたくないあの部屋」

 

出て来て泣いてるメンバー続出。

白石さんや大場さんや松本さん。

オーディションで下位通過した人たち。

 

こうなってくると

「ほら実力で選ばないからこうなるんだ」

「人気だけで選ぶから駄目なんだ」

っていう奴が出てくる。

俺は「人気=実力」だと思ってるんで。

 

そもそも「人気」って

運が良ければ勝手に出るけど

(バズるというやつ)

たいていは「積み重ねた結果」。

毎日コツコツとSHOWROOMしたり

SNSやメールで頑張ったり

ダンスやボイトレしたり

番組で目立ったりして

その結果で「人気」が上がる。

みんなそう。

毎日ブログを更新していれば

アクセス数が増える。

毎日バットを振れば

遠くに飛ばせる力がつく。

そういう積み重ねた努力があるから

今の人気があるわけで

「人気だけで選ばれた」って言われると

矛盾に思えてしまうんです。

 

高級でおいしい料理ばかりが

人気じゃないんすよ。

安くて手軽で

そこそこおいしい料理の方が

もっと人気が出る場合もある。

まあこの話は脱線するから置いといて……。

 

 

スタジオに戻って

akane先生厳しいなーという話へ。

粗品「なめてるって言ってましたよ。みなさんのこと。練習ししてないやんって」

せいや「ほんまになめてるよーって方います?」

これにはメンバーも爆笑し

重たいムードが一変した。

粗品「ケンカ売りすぎやろ」

 

個人面談で先生に何を言われたか?

安田「『自信の無さがオーディションに出てた』って言われて、熱量は前回のダンスの時の方があったって言われて。図星だなーって」

 

オーディションで

歌の時に泣いてしまった大場さんは

歌よりダンスを厳しく指摘されたらしい。

前に番組でやった顔芸を

粗品が振ってきたがうまく対応できず。

「出来ないですぅ~」

 

松本さんは話の途中から

先生の前で泣いてしまって

パフォーマンスがうまくできなかったと伝えたら

「悔しさは後につながるからと温かい言葉をたくさんいただきました」

 

練習開始から

何度も繰り返し踊り続けて6時間経過。

毎回全力で踊るため

消耗が激しい。

座り込むメンバーの姿も。

 

8時間経過。

体力が限界のため

ラスト1回は

全員ミスなく踊れたら終了。

しかし安田さんが痛恨のミス!

それでもくじけずに踊って

今度は成功した。

 

akane「私はみんなに後半歌えないくらいになってほしいと思ってるから、ちょっとハードにしちゃうかも!」

そんな可愛い口調で言われても!

 

 

<アベマビデオの未公開映像>

 

個人面談の裏では

2グループに分けて

メンバー同士でチェックしていた。

 

ここでダンスがほぼフルで見れます。

イントロが意外に複雑なステップで

サビ前にエビ反りジャンプがある。

サビは腰を前後に揺らしながら

右手を頭上で回したり

突き上げる振りがあるんですが

これは右腕がパンパンに疲れそう。

 

阿部さん綺麗に力強く踊っていて

普通に「おお~」と感心した。

あと大森莉緒さんも上手い。

阿部さんの隣で遜色なく踊っていた。

 

そしてダンス後に意見交換。

 

奥村さんは畑さんの表情が良かった、

あと長月さんのヘドバンも良かったと。

 

町田さんは小澤さんが

最後まで笑顔だったのが印象に残った。

 

籾山さんは町田さんが

髪の毛を振り乱していたのが格好いいと。

 

畑さんは阿部さんのダンスが

振りも大きくてすごく目立っていた。

 

岡村さんは米田さんが格好良かった。

アイドルらしく踊ってる町田さんも良くて

ジャンプが1番良かったのは阿部さん。

 

長月さんは町田さんが

自分の世界観を持っていてすごいし、

篠原さんも意外とパワフルで良かった。

 

篠原さんは阿部さんが

サビに入ったときの目が格好良い。

籾山さんのジャンプは可愛くて上手。

 

阿部さんは畑さんのサビの表情と

岡村さんの元気いっぱいの踊りに刺激を受けた。

 

……そんな意見が出ていました。

 

 

 

<放送後のメンバーの反応>

 

 

 

 

 

そして

『愛を知る』MV解禁。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイドルのMVとしては大正解。

学校を走って

最後は集まって激しいダンス。

AKBの『涙サプライズ』や

乃木坂『人はなぜ走るのか?』っぽい。

……と思ったら

MV監督が高橋栄樹さんだった。

 

曲調もそうだけど

本当に初期のAKB感が強い。

「ラストアイドルらしさ」って何だろう?

AKBの後追いをやるの?ってなる。

確かに2010年~2015年頃のAKBは

俺も1番好きだったけど……。

方向性はよくわからないが

曲を聞いたときよりは評価は上昇した。

意外にスルメ曲になるかもしれん。

 

他に良かった点としては

俺はオーディションで町田穂花さんが

1番良かったと思っていたので

今回のMVの最初に登場し

曲をかけるという準主役級なのは嬉しい。

 

あと印象に残ったのは

机に手をついて椅子を飛び越える

小澤愛実さんの“謎のかっこよさ”

見えません……(何が?

 

 

次回は

MV撮影の裏側に密着。

 

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ

【ラストアイドル】4th第68回「8thシングル舞台裏② MV撮影編」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル」のバラエティ番組

「ラスアイ、よろしく!」

3月18日深夜放送の第68回目。

 

 

 

 

 

先週に続きスタジオには

8thシングル選抜メンバー18名が集合。

今週はMV撮影編です。

 

リポーターは前回の

白石真菜さんに変わって

大森莉緒さんが担当。

クビ?

 

『愛を知る』のMV撮影」は

AKB48のMVや

ドキュメンタリー映画を手がけた

高橋栄樹さんが監督を務める。

 

高橋「今回、学校をみんなでワーっと走って行くというのがメインになりまして、教室のドアを開けるとその向こう側がライブ会場になっている。今回の振りも独特な振りというか、それをコンサートでもやっていただけるようにしようと思う」

 

ライブシーンはスタジオアルタで撮影。

150人の客を入れて

見えやすい大きなサイリウムを使って

実際のライブの迫力を再現する。

 

akane先生も御満悦。

「いい感じですね。衣装も入るとやっぱり可愛いしかっこいいですね」

 

休憩中のメンバーに

大森さんが突撃リポート。

「エキストラの皆さんがめっちゃ盛り上がってくれて、ノリノリになっちゃいました」

という阿部さん。

 

間島「すごい楽しい。今までに無い形のMVなので、カメラを睨む系のMVが多かったので初めてすぎてちょっとドギマギしてます」

 

 

スタジオに戻って

「MV撮影のラスアイあるある」を暴露。

 

小澤さんのあるある。

2期生が休憩時間

お菓子で女子会をしていて

テッシュの上に

割ったせんべいを置いて

みんなで分けて食べていたそうな。

 

 

再びVTRへ。

激しいダンスを何度も踊るため

体力の消費量がすごいと言う安田さん。

 

20回以上踊って

やっとライブシーンの撮影終了。

疲れてぐったりした表情のメンバーたち。

 

 

その6日後

今度は学校での撮影に臨む。

 

スタジオで「ラスアイあるある②」

大場さんの暴露ネタ。

西村さんが撮影現場でパックしていること。

西村「私ギリギリまで寝たいタイプなんで、とりあえず家出る時歯磨きだけして出るみたいな」

せいや「夜中テトリスやってるからやろ?ずーっとテトリスのランキングやってんのよ」

せいや結構詳しいな。

 

 

それぞれ異なるデザインの制服を着て

校内を走り回る撮影。

 

障害物をジャンプしたり……

 

手すりを滑り降りたり……

 

18人が一気に駆け抜ける場面は

小型ドローンで追跡して疾走感を出した。

青春だなぁ。

 

 

 

 

 

次回は

レコーディングの裏側に密着。

 

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ

【ラストアイドル】4th第69回「8thシングル舞台裏③ レコーディング編」感想まとめ

$
0
0

「ラストアイドル」のバラエティ番組

「ラスアイ、よろしく!」

3月25日深夜放送の第69回目。

 

3週連続でスタジオに

8thシングル選抜メンバーを迎え

新曲の舞台裏を紹介。

今回はレコーディングと

ジャケット写真撮影の裏側編。

 

リポーターは

大場結女さんが担当。

「レコーディングぅ~」と

懐かしのエドはるみでV振り。

 

レコーディングスタジオに

集まっているメンバーたちに

歌詞を見たときの印象を尋ねる。

間島「『自分のことがずっと嫌いだったんだ 死んでしまいたいと思ってた やりたいことなんか別になにもなかったし』……急に病んでるじゃん!みたいな」

 

松本「歌詞の内容がネガティブというか」

 

小澤「文字が多くて『詰まってる~』って印象でした。今回過去一ですごい早口なので」

 

白石「噛まないかな、みたいな」

奥村「ちょっと早口だからね」

米田「ちょっとというか相当だよ」

 

Aメロの早口には

ネガティブなフレーズが満載だが

サビにポジティブな言葉が並んでいるので

歌い終わったら楽しくなって

元気が出る曲だという。

 

小澤「朝イチとかで今日体動かないなーって時に、(イントロの)ジャジャッ!って聞いたら、よしってなります」

 

「学校行きたくないとか友達いらないとかこんなことを思う人って多分1回はある気がする。嫌になった時とかに聞いていただきたい曲だなって思います」

 

奥村「例えばだけどファンの人が、辛い人生だったけどラストアイドルと出会ってこうなったみたいな感じを想像してるから、ファンの人がグッとくる歌詞じゃないかなと思ってる」

 

ラスサビの「愛を知る」の裏話。

阿部「なんかすごい雑に歌ってって、勢いで歌ってって言われたので、語尾の『るー』は『らー』にして歌ってる」

 

なるほどよく聞いたら

「らー」にも聞こえる。

他グループになるけど

松隈ケンタさんもよくアドリブで

発音を変えることがあるよね。

BiSHの『オーケストラ』の

「あの空だけ」を「あのクソらだけ」

「呪いたいぐらい」を「呪いたいぐろい」と

わざと歌わせてみたり……。

 

 

次の衣装&ジャケ写編のリポーターは

町田穂花さんが担当。

おっとりしたイメージだが

「大船に乗った気分で見ていただけたら」

 

衣装のフィッティング当日。

剣を構えているようだ。

 

この日初めて見る衣装に

可愛い~とメンバーも興奮。

 

デニム素材のジャケットと

スカート(またはパンツ)は

それぞれ6パターンあり

メンバーごとに組み合わせや

文字の入り方が異なる。

安全ピンがたくさん付いてるけど

踊ってるときにひっかかって

外れたら危なくないのだろうか?

 

そこにakane先生が登場。

新衣装を着たメンバーを見て

可愛くてオシャレで

私服で着たいぐらいと絶賛。

 

全員異なる衣装で

その中でも長月さんは

ジャケットの丈が1番短い仕様。

 

安田さんの髪留めには

「SEXY」の文字になっていて

小澤さんは「HAPPY」だった。

 

今までの衣装で通気性が悪くて困るのは

『君のAchoo!』らしい。

せいやも「わかる!」と納得。

脇汗染みないようにと発注したために

裏がアルミホイルみたいになっていて

サウナスーツみたいだという。

 

そして衣装合わせの4日後は

ジャケ写撮影の日。

 

可愛らしい制服や

新衣装でポージング。

 

5パターンのジャケ写のうち

制服で走ってる写真を4枚繋げると

1枚の絵になる。

町田「ドラゴンボールの背表紙みたいな」

せいや「(それを)俺言おうとしたけどやめたんや」

上手いこと先に言われて嫉妬してるなー。

 

 

 

 

 

 

 

『愛を知る』のカップリング曲

雑誌選抜ユニットのMVが公開。

ヤンマガ『どれくらい好きになれば』

ヤンジャン『最後の選択肢』

プレイボーイ『期待値0』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレ朝POSTさんの

奥村優希さんのインタビュー記事。

 

 

次回は

「寝起きドッキリ編」

ん?

急にどういう趣旨で。

 

 

 

 

【ラストアイドル】『ラスアイ、よろしく!』バラエティ回まとめ

【ネタバレ注意】韓国ドラマ『愛の不時着』の感想と伏線まとめ

$
0
0

コロナの自粛期間で

家にいる時間が増え

映画や読書をする人が増えたためか

ある韓国ドラマが話題になった。

 

『愛の不時着』

 

乃木坂の飛鳥ちゃんや

与田ちゃんが見たとか

有吉さんのTwitterなどでも

名前のあがった作品なので

ちょっと気になって調べてみる。

 

Netflixで視聴できるドラマで

「韓国の財閥令嬢がパラシュートの事故で、北朝鮮の非武装地帯に不時着し、そこで出会ったイケメン中隊長の家に匿ってもらいながら生活するうちに愛が芽生える」

簡単に言うとそんな話らしい。

正直この設定は上手いと思った。

 

普通に生活していたら

絶対に出会うはずのない2人が出会い

好きになってはいけない相手を

好きになってしまうというロマンス。

国境という大きすぎる壁を

どうやって越えるのか?

ただの恋愛ドラマだったら

俺も食指が動かなかったけど

正体がバレたら殺される緊張感もあり

そこに軍内部の陰謀や兄の敵討ち

ユン家の財産問題も絡み

派手なアクションシーンもあると聞き、

これは見なきゃと思い立ち

『愛の不時着』を見ました。

 

 

 

 

………。

 

 

 

 

全16話見終わった今の俺。

モーーーレツに感動しています。

これは各方面で話題になるだけあるし

Netflix日本の人気ランキングで

常にトップにいるのも納得の作品。

 

正直最初の1話だけは説明が多くて

あまり面白いと思えなかったけど

本当の面白さは2話以降にある。

とくに印象に残ったのは第6話のラスト。

あそこであの展開になるとは!?

もう号泣して7話冒頭でも泣き、

8話も泣いて9話も泣いて……と

後半は毎回泣かされっぱなしでした。

 

韓国ドラマを真剣に見たのは

おそらくこれが初めてで

(韓国映画は観るけど)

今までいろんな

日本のドラマも見てきたけど

個人的に好きなドラマの1位に

余裕で躍り出るくらい素晴らしかった。

 

以下、自分なりに

心に残った部分の感想を書きます。

ネタバレありなので

ここまで読んで興味の無い方や

未視聴の人はお帰りください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-----------------

 

 

 

 

 

 

 

■登場人物について

 

なんと言っても

リ・ジョンヒョクしー。

 

顔天才でクールで優しくて

料理もできるピアノも弾ける

正義感もあって格闘も強く

命がけで愛する人を守る。

そうかと思えば

嫉妬して子供っぽく拗ねたり

嘘が下手で恋愛下手で

完璧すぎないのも人間味がある。

もう最高にかっこよかったです。

 

とくに第2話の家に匿うことになってから

停電の夜に泣いてるユン・セリの

泣き顔を見えないように

指でロウソクを消した場面の紳士さと、

セリが連行されてるところに

729ナンバーの車で駆けつけたジョンヒョクが

何を言うかと思えば

「僕の婚約者になんのマネですか」

大胆な嘘をついた場面でキュンとなった。

そこで画面が止まってBGM流れるの

さすがに反則。

 

韓国の財閥令嬢のユン・セリ。

とにかくソン・イェジンさんの演技力高すぎ!

 

でも最初は嫌な女の印象だった。

態度はでかいしプライドは高い、

しかも文句ばっかり言う。

第1話の森で左右の道で迷う場面で

右が正解だとジョンヒョクから聞いたのに

私の選択はいつも正しいと自信を持って

あえて左に行った時はこいつアホかと思ったが

実はその選択こそが本当に正しくなるわけで。

 

第5中隊のみんなや

舎宅村の奥さんと仲良くなって

ジョンヒョクとの関係も深くなるにつれて

どんどん感情移入できるようになり、

セリが泣く場面は

もれなく俺も泣いてしまうハメになる。

 

南の詐欺師ク・スンジュンは

主人公たちを助けるキーパーソン。

ひ弱で口だけ達者な男で

ピエロな役割を演じつつも

最後は愛する女を救うために

男を見せて視聴者を号泣させた。

「人がときめくのは結末を知らないからだ」

という名言も残す。

 

美人のソ・ダン。

ジョンヒョクの婚約者だったが

セリの登場で破談になり、

その後スンジュンと恋愛するが

スンジュンを誘い出す餌に使われて

スンジュンを殺される可愛そうな役。

こっちのカップルも幸せになってほしかった。

 

第5中隊の隊員4人。

おしゃべりで酒好きのピョ・チス。

韓国ドラマ好きのキム・ジュモク。

イケメン運転手のパク・グァンボム。

家族思いのクム・ウンドン。

仲間を裏切らない絆の強さに感動。

 

ヨンエたち奥さんグループも

最初は冷たい感じだったが

セリと仲良くなってから

何かと気にかけてくれるのが良かった。

後半はハラハラしすぎて

あの村パートが入ると

いい息抜きになって和んでました(笑)

 

悪人チョ・チョルガン少佐。

物語の核になるヒール役として

十分な働きだった。

こいつが引っかき回してくれたおかげで

かなり面白くなったし

最後はきちんと死んでくれたので

(ここ大事)

役割は十分果たした。

 

長男セジュンは愚兄だったが

次男セジョンと妻サンアが1番クズ。

とくにサンアが1番ムカついたな。

 

セリの母は血が繋がってなくて

最初はお互い嫌ってたけど

最後は1番信頼できる人になって良かった。

ジョンヒョクの母もずっと優しかったし

口うるさいダンの母も最後は娘の幸せを

最優先する姿に愛を感じた。

 

ちなみに俺が1番好きなタイプは

12話に登場した

「私とお話しした方が早いと思いますが」

と言ったセリズ・チョイスの

おっぱいの大きいお姉さんだ……!

 

 

■伏線について

 

韓国について詳しくないので

小ネタとかもわからないけど

わかるだけ伏線を拾ってみます。

 

#1

【スイス】

「パラグライダーの資格が?」と聞かれ「スイスに行った時に取ったの」と答えるユン・セリ。

  • 後に重要になるスイス旅行の伏線。

【マスコミが大騒ぎ】

セリ「忙しくなりそうなの。急いで上らないといけなくて」(「どこにですか?」)「ずっと上よ」(「今も十分上にいるのでは?」)「早ければ明日の朝、マスコミは私の話で大騒ぎになるわ」

  • セリはパラグライダーの商品テストのことを言ってるが別の意味で大騒ぎになって伏線回収される。上とは会長の座のことだが、地図上の上にある北朝鮮にも当てはまる。すれ違いコントみたいで面白い。

【ジョンヒョクの跳び蹴り】

盗掘者が銃を撃とうとした瞬間、ジョンヒョクが跳び蹴りで発砲を阻止する。

  • 似た状況でチョルガンたちと対峙した#13で回収。発砲したチョルガンに跳び蹴りをくらわせた。

【人は高く上る時もあれば低く沈む時もある】

チョルガン「人は高く上る時もあれば低く沈む時もあるものだ。それが人生だろ」

  • #9ではジョンヒョクに対してお前はもう終わりだという意味で使う。最後は自身にはね返ってくる言葉。

【パラシュート用ツナギで抱きつく】

木の上から降りたセリをジョンヒョクが抱きとめる。

  • #16でのスイスの再会場面も似たシチュエーション。

【セリの住所】

ジョンヒョクに家を聞かれ「ソウル市江南区清……」まで答えるがそれ以上は教えないと断った。

  • このときの会話をジョンヒョクは覚えていて#10の最後で再会する。途中までしか教えてくれなかったからとセリに文句を言うのもここにつながる。

#2

【セリの選択①】

セリが私の選択は常に正しいと自信を持って、分かれ道で正解の右ではなく、左を選ぶ。

  • 北朝鮮に向かう間違った選択だったが結果的に正しいものとなる。

【南の食事のマナー】

ジョンヒョクに食事を出されたとき、南ではゲストがホストに一口食べさせるという嘘のマナーで毒味をやらせようとする。

  • 後に#11でセリが出した食事(チキン)をジョンヒョクが逆に一口食べさせようとする。

【パラグライダー】

ジュモクたちがジョンヒョクの家にやってきた時、パラグライダーとセリのツナギを持っている。

  • このときからパラグライダーは家にあって、#4で置き手紙をしたセリはパラグライダーを引きずってチャナム山に向かった。

【キムチ倉の入口のカバー】

ジュモクがキムチ倉をセリに説明する場面。倉の入口はカバーがかかっている。

  • 宿泊検閲の時はカバーがなく入口が見えていた。中に入ったセリ1人では外からカバーをかけることができないため、中に誰か隠れているとチョルガンに見破られる。

【ジョンヒョクの願書】

宿泊検閲の直前、セリが本棚でジョンヒョクの願書やピアノの楽譜を見つける。「どこかで会ったような?」

  • とてもわかりやすい伏線。スイスで会っている。

#3

【兄のための曲①】

ムヒョクは弟ジョンヒョクが自分のために作った曲があると同僚に話す。

  • 思い出の曲のための伏線。オリジナルのため他の人は知らない。#7の回想で曲を弾く。

【南朝鮮のドラマの危機回避】

ジュモクが南朝鮮のドラマでは隠れてる時にバレそうになったら男女が抱き合ったり口づけするという話に真剣に聞き入るジョンヒョク。

  • #3のラストの船倉でのキスへつながる。

【100%恋に落ちる】

ジュモク「100%恋に落ちます。例外のドラマは1本もない」

  • 正解。

【ジウ姫との食事】

セリの韓流ラブ賞の賞品でチェ・ジウとの昼食を選ぶジュモク。

  • この約束は#13で実現する。

【トマト栽培】

セリが物売りからトマトの苗を買って

ジョンヒョクに育てるように言う。

きれいな言葉を1日10個言うとよいとアドバイス。

ちなみにジョンヒョクが言ったのは

①海②日差し③山つつじ④露⑤いわし雲⑥三毛猫⑦凧(取り消し)⑦バラ⑧そよ風⑨初雪⑩ピアノ

  • これがネットアカウント名「トマト栽培者」の由来。#16では逆になって、セリがエーデルワイスの花を育てる。セリが言った10の言葉は①美人経営者②ストップ高③ストックオプション④爆発的売上⑤優秀ブランド⑥高収益⑦上場企業⑧業界1位⑨限定版⑩リ・ジョンヒョク

#4

【マンボクの財布】

市場で肉を買うマンボクがひったくりに財布を盗まれるが、ジョンヒョクが追いかけて取り返してもらう。マンボクはその財布から1枚の紙を取り出した。

  • この財布自体がムヒョクからのプレゼントだったのが#10で判明する。

【夜の海に幼いセリ】

セリの継母ジョンヨンの回想で、夜の海で数を数える幼いセリの姿が出てくる。

  • 継母の後悔、幼いセリを置き去りにした過去が#12で詳しく語られる。#4ラストで市場の暗闇の中に置き去りにされたセリにもつながる。

【指ハート】

セリはジョンヒョクに感謝の気持ちを伝えるため、指でハートを作る。

  • この指ハートが後にジョンヒョクを悩ませる。#5でジョンヒョクの目の前で中隊の部下全員に指ハートを送り、しかもグァンボムには2回も送っていた。自分より多い……とふてくされる。#16の軍事境界線の別れではウンドンが両手を使ってセリに指ハートを送っている。

【スンジュンの射撃】

ライフルで飛んでいるキジを撃ち落とす。「南でクレー射撃をしてたので」

  • #15でダンを助けに来たスンジュンがライフルで正確に敵を倒すための伏線。

【壊れたカメラ】

ジョンヒョクが戸棚から布に包まれたカメラを取り出してスイスの回想をする。

  • このカメラは壊れていて修理が必要。#16でスイスで撮った写真の中にセリの姿も……。

#5

【運転する時は横も見る】

ジョンヒョクが本当の婚約者がいることをセリに打ち明ける。そこから口論になりセリが一線を越えないことを強調するため「運転してる時も車線を越えず、横も見ないでまっすぐ走るの」と例えると、ジョンヒョクに「運転してるときは横も見ないと」と冷静に突っ込まれる。

  • 笑いを誘うシーンだが#16のメールに同じ忠告が出てくる。

【織姫と彦星】

村の奥さん連中にセリは自分とジョンヒョクの関係は「織姫と彦星」だと説明する。

  • 2人は障害があって会いたくても会えない関係だという意味だが、最終的な2人の結末も暗示している。1年に2週間スイスでしか会えない。ちなみに、セリは最初は「ロミオとジュリエット」で例えたが、そのままだと悲恋で終わったかもしれない?

【ムヒョクの時計①】

セリが質屋に時計を預けた時、高級時計ショパールのアルパインイーグルを見て「これ本物よ」と驚く。何年も預けたままらしい。

  • 超重要な兄ムヒョクの時計。この中にチョルガンの不正を暴くデータ入りカードが隠してあった。ムヒョクが身の危険を感じて質屋に保管していたことが後で判明する。#8でジョンヒョクがプレゼントした場面が回想で描かれている。

【口を割らない部下】

チョルガンに11課の女について中隊の部下から聞きだそうとしたが、ウンドンは「僕が最後では?それでもまだ何の情報も?僕も何も知りません」と黙秘する。

  • 仲間が誰も裏切っていないことを知り絶対に口を割らない部下たち。#15で国家情報院の取り調べでも全員黙秘した。

【友達とは仲良くしなさい】

いじめられていたウピルを助けるセリ。ウピルの父マンボクは「友達とは仲良くしなさい」と教えているので反抗しなかった。セリは「いじめっことは仲良くなれない。殴られる前に先にパンチを食らわせなさい」

  • セリはウピルにはああ言ったけど#14でマンボクに「お父さんの教えが正しいといいなって、そう思いました」と、危険を承知で中隊メンバーに同行して韓国に来たマンボクに感謝する。#16ではウピルに友達ができて遊んでいるシーンがある。

【ムヒョクの時計②】

列車の外でお金を見せた際、セリが質屋に行ったくだりを説明し「高級な男物の時計もあった」とさりげなく言う。

  • 残念ながらジョンヒョクはこの時点では時計に感心が無いため無視された。#8でスンジュンからもらった指輪と交換し、その後セリが家の外に落とし、ウピルが拾い、父マンボクからジョンヒョクの手に渡る。

【将来のことは考えない】

セリが「あなたは将来いい夫や父親になる」と言うと、ジョンヒョクは「将来のことは考えない」と答える。その理由は?「考えていた将来と違ったら悲しくなるから」

  • ジョンヒョクは兄を亡くしてから将来を考えず淡々とすごそうと決めていた。誰も愛さずにいれば誰も傷つかないから。その考えはセリと出会って変化する。#14の撃たれたセリの手術を病院で待つ場面で「でも今後は、つらくてもかまわないから君がいる人生を送りたい。かなわぬ夢でもいいから未来を夢見てみたい」と誓った。

【間違った電車が時には目的地に運ぶ】

ジョンヒョクの過去に悲しいことがあったと察したセリは、元気づけるためにインドの言葉を教える。「間違った電車が時には目的地に運ぶ。私もそうだった。乗り間違いの連続」

  • #16のスイスの再会はジョンヒョクが1本列車を乗り間違ったために再会できた。実は昨年もお互いスイスには来ていたようだが会えなかったのだ……。

#6

【盗聴器探し】

平壌ホテルでジョンヒョクが盗聴器を片っ端から外す。

  • #8でセリが同じように盗聴器を外す伏線。

【運命と偶然の違い】

平壌でスンジュンに会って「相当な運命を感じる」とセリが言うと、ジョンヒョクは僕の方が運命の出会いだと熱弁する。「空から落ちて来た女性と自宅で再会した場合は?僕は怒ってるわけではなく、偶然と運命の違いを……」

  • #9でセリはジョンヒョクと出会ったことを「運命よ」と認める。「空から落ちて来た女性」という言い方は38度線を越える前の会話で再び登場。(後述の#9【降臨】へ)#15でセリとスンジュンが平壌で会ったことを聞いたヘジは「そこでバッタリ会うなんて、運命かしら」と言うと、セリはスンジュンとは「偶然よ」ときっぱり否定する。

【僕の見える所にいてくれ】

ジョンヒョクが「僕の見える所にいてくれ」とセリに怒る。セリ「いたらどうだっていうのよ?」ジョンヒョク「安全だ。見えてる間は」

  • 目の届く所にいれば必ず僕が守るという決意。#6のラストで回収。#14の意識を取り戻したセリがジョンヒョクを呼ぶ時にこの時の会話を引用。

【喜び悲しみ病】

セリの「私たちは(恋愛感情が)芽生えちゃダメよね」に、ジョンヒョクが「ああ、芽生えたらまずい」と同意すると、セリがムっとした顔で「なんでまずいの?」と急に怒り出す。 ジョンヒョク「何か病気でも患ってるのか?喜び悲しみ病みたいな」

  • 喜び悲しみ病(躁鬱病)なのか?というツッコミは、#8でも登場する。病院に隊員たちが見舞いに来た時、ジョンヒョクが急に怒ったり喜んだりするから、隊員たちに「喜び悲しみ病では?」と心配された。

【命がけでかばう】

ジョンヒョクがセリをかばって武装トラック兵に銃弾で撃たれる。

  • #13でチョルガンの銃弾に車で突っ込んだセリが撃たれる逆パターンの回収。

#7

【兄のための曲②】

スイスでジョンヒョクが兄のために作った曲を弾く回想シーン。ピアノ越しに海に浮かぶクルーザーが見える。

  • このクルーザーにセリが乗っていて曲を聞いたのだがこの時点では明かされず、#7のエピローグでセリがこの曲を弾き「偶然聞いたけど誰の曲なのかわからないの」と言わせ、ここで視聴者側が2人のつながりに気づく。1回しか聞いたことのない曲を正確に覚えている記憶力には多少疑問もあるが、#3でセリはピアノの腕は人並み以上で「エリーゼのために」は暗譜で弾けると自慢しているのが曲を記憶していた伏線になっている。

【リ・ジョンヒョク推し】

ヒョン・ミンジに推しメンを聞かれたセリが答える。「リ・ジョンヒョク。魅力がやばいの」

  • この人がジョンヒョクに、セリが自分をとても好きなことを教えてくれる。時には他人から自分の評価を聞くのが効果的な場合もある。

#8

【セリ誘拐】

軍事局長にジョンヒョクが南朝鮮の女をかくまっていることを伝えると「その女を私のもとへ連れて来い」と言われる。

  • これは伏線というよりミスリードに使われた。セリが拉致された時にチョルガンの仕業と思い込ませるため。ダンが総政治局長のもとを訪ねるシーンがセリ誘拐の伏線。

【ユン会長の手回し】

セリズ・チョイスのチーム長たちが頑張ったおかげでユン会長にセリが生きていたことが伝わった。

  • 会長が裏で手を回して極秘で保護したという伏線。それでも警察や国家情報院の取り調べをすり抜けるのは難しそうだが……。

【挨拶は必要だ】

セリからジョンヒョクに別れの電話。「挨拶はもう何度もしたし、必要ないわよね」 セリの声の震えから何かあったと察知したジョンヒョク。「駄目だ。何度もしたけど挨拶は必要だ。どうしても挨拶したいから場所を言って……」

  • #16のセリと継母の会話につながる。

#9

【無意識に救われていた】

セリが思い出の曲を弾き、その曲がジョンヒョクの作った曲で、あの日湖で演奏したのがジョンヒョクと知り、死のうと思っていたセリを無意識に救っていたことがわかる。

  • 逆のパターンで#12で回収。セリが質屋で交換したムヒョクの時計はクリスマスプレゼントで買った物だが、その中に重要なデータが隠されていて助けられた。

【降臨】

軍事境界線の別れの時、セリが「私を完全には忘れないで」と言う。 ジョンヒョク「忘れられない。空から落ちて来た女性を忘れられるか」 セリ「落ちたんじゃなくて降臨よ」

  • #16の再会では「降臨」という言い方を今度はジョンヒョクが使う。

【本のタイトルで愛を伝える】

セリがジョンヒョクの家の本を並べ替えて、タイトルの頭を左から続けて読むと「サ」「ラン」「ヘ」「リ」「ジョン」「ヒョク」になる。

  • これも逆で返すパターン。「ユン」「セ」「リ」「サ」「ラン」「ヘ」

#10

【スンジュンからもらった指輪の行方】

セリに贈った婚約指輪が無くなっていることを知ったスンジュンが質問したら、市場の質店に預けたと言われる。

  • スンジュンが指輪を買い戻すための伏線。この指輪は#15でスンジュンが入手しダンに贈られる。

【セリの選択②】

眠れなくて夜の街を歩くセリは愛とは何か想いを巡らせる。「あなたに会うためならあの出来事を最初からもう一度繰り返しても構わないと思えたら、それが愛だろうか

  • #15で危篤状態のセリは夢を見る。その夢の中でセリはパラグライダーのテストでこの後どうなるかすべてわかっている能力があった。わかっていながらもう一度繰り返すため、そしてジョンヒョクに会うためにパラグライダーのテストに向かう選択をする。

【マンボクの役割】

ジョンヒョクを連れ戻せと言われた中隊員に盗聴者のマンボクが同行する。

  • 秘密を知る者は少ない方がいいに決まっているし、韓国に詳しいなどの理由があるわけでもないのに、なぜマンボクが?と誰もが思っただろう。マンボクが付いてくること自体が後の展開の伏線といえる。チョルガンと絡ませて裏切りか正義か揺れたり、盗聴器のおかげで継母との関係が修復し、次男夫婦の陰謀も暴くことができた。死にそうなフラグも多いので脚本にとってオイシイ役割のキャラである。

【南の連中も同じ人間だ】

先にスパイとして韓国に入っていたドングから、「南の連中も同じ人間だ。恐れるな」とアドバイスもらう。

  • #15の国家情報院に連行される場面で思い出す。

#11

【遠いところに行った夫】

奥さん連中がよく当たる占い師に見てもらうと、ミョンスンに向かって南の言葉で話し、夫は遠くへ行った。平壌じゃない、もっと遠くだよ。帰って来られない」と不吉なことを言う。さらに「人の心配をしてる場合じゃない」とヨンエに言い、「村に血の嵐が吹き荒れる」と予言した。

  • ミョンスンの夫マンボクは南の韓国へ行ってしばらく帰って来られない。おそらく深読みする人にマンボクが死ぬのではないかとミスリードしたいのだろう。ヨンエの夫はチョルガンに加担した罪で逮捕される。血の嵐は吹かなかったがミョンスンが連れていかれそうだったり、スンジュンが殺されそうになった。

【車のエンジンルームノック】

寒い日は車のエンジンルームを叩くというジョンヒョク。

  • 後にセリがこれを真似をして、チョルガンが車の後部座席に乗っているのを発見する。

【ラーメンを食べる意味】

スンジュンがダンと一緒にラーメンを食べる。韓国ではラーメン食べる?は誰にでもは言わないから、他の男に誘われたら断れと忠告する。ダンは「私はいいのに」と返し、スンジュンは何がいいのか聞いたがダンは笑って答えてくれず、一晩中気になって眠れない。

  • この時の疑問がずっと頭の片隅にあって、スンジュンは死の間際にもう1度質問する。スンジュンに誘われるのならOKという好意を向けられていたシーン。

#12

【ダンの復讐】

スンジュンは「真の復讐は俺が幸せになってやること」だと言うと、ダンは「相手に泣かされたら、倍返ししてやるのが真の復讐だわ」と否定。

  • スンジュンを殺されたダンは復讐することを忘れなかった。

【ピアノコンサートの約束】

ジョンヒョクが「またピアノをやる」と言うと、セリが「私がコンサートを開いてあげる」と約束する。

  • 最終回に向けて着々と伏線が張ってある。#16でスイスに財団を立ち上げコンサートを開いた。

#13

【クロスフィンガー】

指をクロスさせて言った言葉は嘘をついても許される。アメリカではホラをふくという意味らしい。

  • ネタバラシではセリがジュモクの服を触りながら指をクロスさせているが、実はその映像は後出しで手元は映っていない。

#14

【ジョンヒョクの世界に不時着】

愛するセリが撃たれ、ジョンヒョクが病院で想いを巡らせる。ジョンヒョクは兄を失ってから将来を考えず、淡々とすごそうと決意していた。誰も愛さなければ誰も失わない。そんなジョンヒョクの気持ちが変わったのはセリとの出会いだった。「ある日、僕の世界に不時着した君に会うまでは

  • タイトルの「不時着」は「北朝鮮への不時着」の意味と、もうひとつ「ジョンヒョクの世界への不時着」の意味もあることが明らかになる。

#15

【独断で裁判を省く軍事部長】

総政治局長と軍事部長の会話の中で、捕まえた南のスパイの中には冤罪なのに軍事部長が裁判を省いて投獄した者もいると指摘する。

  • #16でどうせ裁判で死刑になるからと言って軍事部長がジョンヒョクたちを殺そうとしたところを総政治局長に見つかる。

 

■笑ったシーン

 

#1

  • 僕は地雷の専門家だと言って偉そうに歩きながら地雷を踏んで動けなくなる。

#2

  • ピョ・チスがジョンヒョクの家にやってきて、あの女が死んだと思って陽気にしゃべっていたらセリが生きていて驚く場面。続いてやってきた中隊のメンバーとのやりとり。
  • 緊急の時だけ電話をかけろと言ったら、シャンプーがない、アロマキャンドルがほしい、お湯が出ないと頻繁に電話してくる。
  • ジョンヒョクが買ってきた下着のサイズが大きめで、セリが「こんなに過大評価してくれてたの。合うだろうけど」と嬉しそうに笑う。

#3

  • ジョンヒョクの婚約者が気になる奥さん連中に、セリが11課の女のフリをして「どんな任務についていたか絶対に口外しない規則なんです。すべては徹底的に機密とされます。ご存じでは?」と圧をかけて黙らせる。
  • ジョンヒョクが振られたことにして、6ヶ月は哀悼してやせこけてくれとセリが早口でまくし立てるとジョンヒョクが鼻で笑う。セリは同意を求めたが無言なので「居座るわよ」と言うと、即「同意する」と返された。
  • 1人だけ賞状をもらえなくてふてくされて立ち去るジョンヒョク。

#4

  • 船倉で抱き合ったジョンヒョクたちを船渡しのおじさんが必死に弁明。警備艇長が戸惑いながら「共和国の新芽を芽吹かせていたのですか?」と聞いてくる。
  • ジョンヒョクが自転車で帰っていると大佐の家からセリの声が聞こえて、帰りにばったり会ったようにみせようと自転車で坂道を戻って下りてを繰り返す。

#5

  • 奥さん連中がセリのところにタルメㇰ(干しダラとビール)で押しかけた帰り、泥酔したウォルスクがヨンエの夫を「ただの老いたタヌキ」と言ってしまう。
  • お金が無いセリがお礼に指ハートを中隊メンバー全員に贈ると、「君は心臓がいくつあるんだ」とあからさまに機嫌が悪くなるジョンヒョク。
  • 列車の外で布団やトウモロコシや洗顔水をセリにねだられ、「そんなに買ってここで暮らすつもりか?」とジョンヒョクにつっこまれる。

#6

  • セリのボディーガードと言われたジョンヒョクが「管理監督だ。僕が君を守って歩いてるとでも?」と憤慨しながら、しっかりセリを守って歩く。
  • 平壌でスンジュンに会ったことを運命の出会いだとセリが言うと、ジョンヒョクは僕の方が運命の出会いだと熱弁する。「空から落ちて来た女性と自宅で再会した場合は?僕は怒ってるわけではなく、偶然と運命の違いを……」 セリ「私を運命の人だと思いたいの?」

#7

  • 病院へ行く道が工事中。セリが私の大好きな映画は「マッドマックス 怒りのデス・ロード」と言って車で突っ切る。

#8

  • ヨンエの息子ナムシクが「僕は100点だったよ」と言うが、テストの合計点が100点で、大恥をかいたヨンエがバットで追いかける。

#9

  • ジョンヒョクが総政治局長の息子という噂を隊員たちに流して、それが大佐に伝わるまでの経緯。手のひらを返したようにことが運んで釈放される。
  • 軍事境界線まで歩くジョンヒョクはセリと別れたくなくて、往復1~2時間の道を方向音痴のふりして明け方まで連れ回す。

#10

  • 「寝る間を惜しんで働け」が口癖だったセリが「少しは休憩して」と言い、北漢山で北の方を見て泣くセリの姿にチーム長が混乱する。

#11

  • 冷蔵庫に食べ物が無いのを見られたセリは小食姫だと言い訳するが、ジョンヒョクは今までのことを思い出す。「小食じゃなかった」
  • セリズ・チョイスの社員たちからジョンヒョクがセリの好みを知らないと怒られる。「そうでもないのに……」
  • スンジュンは「他の男にラーメンに誘われたら断れ」とダンに忠告したら、「どうして?私はいいのに」と答えた。それはどういう意味かと聞くとダンに笑ってはぐらかされてしまう。俺ならいいのか?とかそんなささいなことが気になって、夜も眠れなくなり朝になって、ボーっと歯磨きしてたらやっと電話がかかって慌てる。

     

#12

  • 漢方サウナで隊員たちが成果を発表し合う。実はみんなどこかでニアミスしていた。
  • ウンドンのネットゲームの対戦相手がジョンヒョクだった。敗北したジョンヒョク「許さん。血のにじむ努力め」
  • セリの家で焼き肉。ジョンヒョクは苦労してここまで来たからしっかり食べろと焼き係になるが、セリにばかり肉をあげて山盛りにする。

#13

  • 膝の破れたジーンズが売っているのを見て、チスが「見ろ、ボロ雑巾のようだ。寒風にやられるぞ」と馬鹿にしたら、グァンボムがそのジーンズをオシャレに履いてしまう。
  • セリが元彼と復縁の噂を否定し、彼は私を通り過ぎただけと説明したら、ジョンヒョクが「僕も通り過ぎるだけ?」といじける。セリは嬉しそう。「ヒョクちゃん、嫉妬してるの?」
  • ウンドンがネットゲームの対戦相手「血のにじむ努力」と知って、再び怒りがこみあげてくるジョンヒョク。

#14

  • ヨンエが夫の釈放に尽力してくれたミョンウンを食事に招く。その席で泥酔したウォルスクがミョンウンを少しうるさい人と言ったり、「破談になったのに助けてくれるなんて」と失礼なことを言ったあげく、「浮気をやり返した」と言ってしまい、ジョンヒョクに別の女がいたことをミョンウンに知られてしまう。
  • セリが銃弾の痕が残ってビキニが着られないと言うと、ジョンヒョクは服をまくりあげて脇腹を14針縫ったと自慢し、この間の左肩の傷や腰の傷を見せて、頬も傷があると顔を近づけてキス。そこに中隊員たちが入ってきて、服をはだけて何をやってるんですかとつっこまれる。
  • セリの介護に熱心なジョンヒョク。ジュモクが「目やにまで取ってあげそう」と冷やかしていたら、本当に目やにを取ってあげるジョンヒョク。

#15

  • 自動販売機を初めて見たウンドンが、中に人が入っていて牛乳を温めて出してくれるとチスとジュモクに嘘を教えられ、本気にしたウンドンは自動販売機に向かって「お疲れ様」と労う。
  • 国家情報院で、ジョンヒョクがドアマンをしている映像や暴走するベビーカーを止めたり木にひっかかった風船を取ってあげたり良いところばかりプレゼンする若手。
  • 国家情報院でセリのクレジットカードの内訳を調べると、ネットカフェやゲームの課金やチェ・ジウのドラマのダウンロード、安いジャンクフードばかりだった……という内容を熱心に説明する若手。「念のため店舗の相関関係について把握を……」 課長「やめろ、把握するな。こいつら何だ。金遣いがセコい?」
  • 国家情報院でセリに対するジョンヒョクの心理を分析した結果、「恋に落ちた男性の行動」と指摘する若手。課長「分析が必要か?見ればわかるだろ!」

#16

  • 数ヶ月ぶりにジョンヒョクが帰るので舎宅村の奥さんたちが色めき立つ。ウォルスクは唇が火事になったような真っ赤な口紅を冷やかされる。 ウォルスク「市場で大枚はたいて買った南町の口紅よ。商品名は『春を呼ぶ唇』」 オックム「とうがらしみそと間違えて魚が呼ばれて来そう」
  • 新しい中隊長がピョ・チスと聞いたウォルスクたちが目に見えるほどがっかりする。食事が始まるとさりげなくジョンヒョクの前にばかり肉を配置していく。

 

■泣いたシーン

 

◎涙腺崩壊

○ヤバイ

△ウルッと

 

#1

  • △森の中を逃げて転んだセリが「お母さん」と言う。嫌ってはいても心のどこかに母への想いが残っている。

#2

  • △アロマキャンドルを頼んだら普通のロウソクを買って帰るジョンヒョク。セリが停電になった恐怖とジョンヒョクが戻った安心感から泣き出す。「ごめんなさい。あなたも迷惑よね。でも私もあきれてるの。なぜ私がこんな目に……」 来るつもりもなかった北朝鮮で「知らない人の前で泣くハメになるなんて嫌になるわ」というと、ジョンヒョクが指で火を消す。「もう見えない。心配するな」

#3

  • △船渡しでセリを帰国させるため船着き場に向かう車中での会話。セリが髪を結んでいたハンカチを返し「もう会えないわね」 ジョンヒョク「たぶん」 セリ「アフリカにも南極にも行けるのに、あなたはよりによって、ここにいるのね」と寂しそうに言う。

#4

  • ○市場の暗闇の中に置き去りにされたセリは、幼い頃に同じように海岸で置き去りにされたトラウマが蘇り動けなくなる。そこにアロマキャンドルを持ったジョンヒョクが迎えに来る。「今回は香りのするロウソクだ。合ってる?」

#5

  • △「耳野郎の息子」とウピルがいじめられたと聞かされるマンボク。耳野郎は最低の仕事だと自覚しながら、マンボクは盗聴が原因で殴られたことや助けてくれたムヒョクのことを思い出し、ベッドで泣く。

#6

  • △大同江でビールを飲んで酔っ払ったセリがジョンヒョクの肩に寄りかかってくる。「私の頭が重いのは頭の中が混乱してるからなの」 ジョンヒョク「帰れるのになぜ混乱する?喜べばいいのに」 セリが答える。「幸せなの。幸せだから混乱してるの」
  • ○ジョンヒョクがセリに別れを言う場面。セリ「あなたとは違って……私は恋しくなると思う。時々、思い出すと思う。いいえ……何度も。でも私たちは連絡も取り合えない。それが残念だわ」 しかしジョンヒョクは冷たい言葉で返す。「ここを去った瞬間、僕のことも全部忘れて……国で元気にすごしてくれ。悪い夢だったと思え」 ジョンヒョクの差し出した手をセリは涙目でみつめる。「握手じゃなく、抱きしめてよ。最後なのに……」
  • ◎武装トラック部隊からセリを守ったジョンヒョクが銃弾に倒れる。セリが抱きかかえて号泣。回想シーンへ。チョルガンの妨害に備えて二重警護でバイクを走らせるジョンヒョク。「約束したんだ。見えてる間は守ってやると……」

#7

  • ○病院でセリが血のついたジョンヒョクの制服を持ち上げたら、平壌で撮ったセリの写真が落ちる。記念に一緒に写真を撮ろうと言ったら「記念を残す理由はない」と断ったのに、こっそり1枚持っていたのだ。セリ「強がってたくせに。あきれるわ……」涙がこぼれる。
  • ○ジョンヒョクの手術が成功し、眠っているジョンヒョクにセリが独り言をつぶやく。「私には自分の他に誰もいなかった。だからぎこちないのよ。自分の他に誰かがいるのが。向かい合って、話を聞いてくれて、笑ってくれて、一緒に食事して、私との約束を契約書もないのに果たしてくれたし、私を守ってくれた。あなたは……すべてやってくれたわね。私には、あなたがいてくれた」
  • ◎やっと目が覚めたジョンヒョクだが、セリが帰らなかったので厳しい言葉を放ってしまう。泣きながらセリが部屋を出て行った後、病院の先生と看護師が入ってきて、彼女が輸血してくれたこと、つきそってくれていたこと、ずっと泣いていたことを聞く。ジョンヒョクは病院の廊下で行く当てもなく泣いていたセリを見つけ、「風邪をひくぞ」と声をかける。セリ「私を心配してる場合?今日撃たれた人が……まったく」 ジョンヒョクはさっき言い過ぎたことを謝り、1つ質問した。「あれほど帰りたがっていたのになぜ残った?」 セリ「私だって帰りたかったわ。でも帰れなかったの。私も1度くらい、あなたを守ってあげたかった」 ジョンヒョクがセリを見つめる。セリ「いやね、意味深な目で見ないでよ」 ジョンヒョク「誤解しないでくれ。普通に見ただけだ」 セリ「つかの間だったけど、意味深な目だったわ。……ほら、今も意味深な目で見てる」 次の言葉をふさぐように、ジョンヒョクはセリにキスをする。

#8

  • ◎まだ体が癒えてないジョンヒョクが招待所まで来て警備員を倒してセリを迎えに来る。「迎えに来た。君が待ってると思ったから」 目に涙をためながらセリが断る。「悪いけど待ってなかったわ。私は帰国したいの。邪魔しないでくれる?」 ジョンヒョク「僕が方法を……」 セリ「失敗続きだったじゃないの。(中略) あなたと私はなんでもないでしょ?一緒にいるだけで違法だもの。もう北朝鮮なんてうんざり。早く帰りたいの。邪魔しないで。迎えに来られたって重荷だし迷惑なの」 ジョンヒョク「本心?」 セリ「……本心よ」 ジョンヒョク「わかった。わかったから……泣かないで」 優しくセリの涙をぬぐって、雪の中を立ち去るジョンヒョク。見送った後でセリが号泣。「外はこんなに寒いのに。1人で帰る途中で倒れたりでもしたら……どうしよう、心配でたまらない」 悩んだ末にセリは車を勝手に動かしてジョンヒョクの後を追う。(個人的にBGMも相まって1番好きなシーンです。)
  • △ジョンヒョクが家に戻ったら知らせろとチョルガンに言われたマンボク。ムヒョクの死に自分が関わっていて、今度はジョンヒョクも死なせようとしていると妻に話す。「弟まで死なせてしまったら、俺は生きていけない。恩人を死に追いやり俺を人間扱いしない連中に忠誠を誓うなんて。そんな人生は……不幸すぎないか?」 わかっていてもどうにもできない悔しさから涙がこぼれる。
  • ◎セリからジョンヒョクに別れの電話。セリの声の様子がおかしいのでジョンヒョクは必死に場所を聞き出そうとする。「遠くてもいい。すぐ行く。行くから……」 セリ「さようなら。私との思い出は全部忘れて、幸せに暮らしてね」 なおも聞き出そうとした時、セリの「愛してる」の言葉と銃声が聞こえて、電話が切れた。ジョンヒョクが兄の死以来、初めて涙を流すシーン。

#9

  • ○誘拐されたセリが車の中で楽しかったことを回想する。思い出すのはジョンヒョクのことばかり。いつも大丈夫だと強がったり、ヒーローでもないのに助けてくれたり……。「会いたい」
  • ◎ジョンヒョクの母ユニ。誘拐したセリを一晩泊めたいと言ったり、結婚を押し進める流れにジョンヒョクの意見を聞いたり優しい人。保釈されたジョンヒョクが家に駆けつけて来て「ここに来るまで息もつけませんでした。彼女を守れないと僕の人生は地獄になります」と言うと、「息をしなさい!」とたまらず飛び出して「もう大丈夫よ。息子を地獄には落とせない」 そう言ってセリをジョンヒョクの前につれて来る。
  • ◎非武装地帯の南方限界線まで進むセリとジョンヒョク。帰っても男と会わず哀悼する期間はお互い6ヶ月と冗談を言った後、真面目な顔をしてジョンヒョクが言う。「男に会ってもいいし、何もなかったように過ごしてもいい。その代わり……孤独にはなるな。景色のいい場所に行って消えようなんて思うな。……僕がいるから」 すねたようにセリが言う。「そばにいないくせに……」 ジョンヒョク「そばにいなくても、君が寂しくないようにいつも思ってる。いつまでも幸せでいてくれ。それが僕の願いだ」
  • ○セリが泣きながら軍事境界線を越えた後、追いかけて引き留めるジョンヒョク。「一歩くらいは、いいだろう」 抱きしめてキスをする。

#10

  • ○病気のウピルのためにムヒョクが薬と看護師を連れて来た。マンボクは気持ちだと言ってお金を渡す。ムヒョクが事故で亡くなった日、その日はマンボクの誕生日でもあった。家に戻るとムヒョクが来てプレゼントを置いて行ったという。新品の財布とあの時のお金、そしてムヒョクからのお祝いの手紙……。マンボクは自分はなんてことをしてしまったんだと泣き崩れる。
  • ○ジョンヒョクは兄ムヒョクの事故の直前の音声が入ったボイスレコーダーを聞き涙する。
  • ◎眠れなくて夜の街を歩くセリ。愛とは何か想いを巡らせる。「あなたに会うためならあの出来事を最初からもう一度繰り返しても構わないと思えたら、それが愛だろうか」 道の向こうに立ち止まっている人が見えた。その人物がゆっくりと近づいてくる。「随分捜した。ソウル市江南区清潭までしか教えてくれなかったから……」 信じられないという表情でジョンヒョクを見つめる。

#11

  • ○韓国での予想外の再会にセリは「私はこのたぐいの夢が好きじゃないの。目が覚めたらすごくむなしいから」と半信半疑。 ジョンヒョク「夢じゃない」 セリ「保証できる?」 ジョンヒョク「保証する」 街中で人目も気にせず抱き合う2人。
  • △セヒョン夫婦に脅されて苛立っているセリをジョンヒョクが優しく抱きしめる。セリ「なんだか、怒りが収まる」 ジョンヒョク「僕は腹が立つ。立場も忘れて飛び出したくなった。だが……覚えててくれ。忘れてはならない人は憎い人じゃなくて好きな人だ。人を憎み続けると気持ちが荒れて自分が傷つく。君が損するぞ。好きな人だけ思って生きるんだ。それでこそ、よく食べてよく眠れる」

#12

  • △セリとジョンヒョクが酒で酔ってジョンヒョクが本音を漏らす。「北に……帰りたくない。帰るのがいやだ。君とここにいたい」 セリ「酔いが覚めそう」 ジョンヒョク「それは困る」 セリ「続けて。すごく酔ってるから聞いてもきっとすぐ忘れちゃうと思う」 ジョンヒョク「ここで君と結婚して君に似た子供も欲しい」 セリ「娘がいい」 ジョンヒョク「僕は双子がいい」 セリ「双子?また酔いが覚めそう」 ジョンヒョク「覚めないで」 セリ「わかった。続けて」 (中略) ジョンヒョク「見てみたい。君に白髪が生えて、シワもできて、老いていく姿を。……きれいだろうな」 思わず泣きそうになるセリ。「当然でしょ。ゆっくり年を取るつもりよ。見たければ、ずっと私のそばにいてくれないと」 ジョンヒョク「そうだな」
  • ○大慌てで逃げ出したので靴を忘れてしまったウンドン。そこにジョンヒョクが靴を持って追いかけて来て、第5中隊がやっと再会する。「南に来るなんて……危険なのに」 みんながジョンヒョクに抱きついていく。
  • ◎夫が逮捕されたヨンエの家に来てはいけないと言ったのに、食事や薪が足りないかみんなが心配して差し入れを持ってくる。優しさに泣き崩れたヨンエに「元気を出して」と声をかける。
  • ○事前にジョンヒョクたちが長く南にとどまっていられないこと、ジョンヒョクの怪我も治ったので「急にいなくなっても驚かない」と強がっていたセリだが、帰宅すると本当に誰もいなかったので泣いてしまう。しかし、実は誕生日のサプライズ演出でみんな隠れて驚かそうとしていただけだった。
  • ◎サプライズで泣いて出て行ったセリを追いかけるジョンヒョク。泣いてる顔を見られたくないと言うのでセリを後ろから抱きしめる。セリは驚いて泣いたのではなく今日が幸せすぎて、誕生日を迎えるたびに今日のことを思い出すのが怖くて泣いたと言う。 ジョンヒョク「来年も再来年も幸せな日になる。僕が想ってるから。生まれてきてくれてありがとう。愛する人がこの世にいてくれてうれしいと……。だからずっと幸せな誕生日になるはず」

#13

  • △ジョンヒョクがセリの誕生日プレゼントに「特別な意味はない」と言いながらペアリングを渡す。 セリ「何があっても、あなたを忘れない」
  • △サボってデートしたセリとジョンヒョク。スイスのジーグリスヴィルの橋の上で会っていたことを思いだし、2人の運命のつながりを再確認する。「私は今、すごく幸せだわ。人は死の間際に一瞬だけど走馬灯のように人生で1番良かった瞬間が頭をよぎるというでしょ?たぶんその瞬間の中に、今があると思う」
  • △様子のおかしいマンボクをジョンヒョクが呼び止め、何か話があるのか?と質問する。マンボク「では私も自分の話をします。チョ・チョルガンに会いました。息子をダシに脅されました。正直怖いですが今回はひるみません」
  • ◎チョルガンの銃の盾になって車ごとジョンヒョクの間に入ったセリが撃たれる。ドアから滑り落ちるセリを抱きとめるジョンヒョク。走馬灯のように過去の出来事が流れる。セリの心の声。「私はあなたのその言葉だけで十分だったわ」 動かないセリを抱えて慟哭するジョンヒョク。
  • ○セリを守るために残ったのにセリを助けられず、中隊員たちは号泣する。再会したときも泣かなかったチスが初めて涙を見せた。「なんで……嘘だろ」

#14

  • ◎撃たれたセリを抱きとめるジョンヒョク。セリが救急車で運ばれ、大粒の涙を流す。手術の間もセリのことを想い、未来を考えない人生を過ごしていた自分を変えたのは君だと泣く。「でも今後は、つらくてもかまわないから君がいる人生を送りたい。かなわぬ夢でもいいから未来を夢見てみたい。だから……死なないでくれ」「どうか、僕の話を聞いてくれ。君に言いたいことが、まだ残ってる」
  • △ミョンウンがジョンヒョクに別の女がいたことを知り、娘ダンがずっと隠して上手くいくように頑張っていたことも知った。酔い潰れて帰ったミョンウンはダンに言う。「お母さんに気をつかわず幸せになりなさい。もちろん、母親として言うべきことは言わせてもらう。だけど、言うことを聞きすぎることはないの。自分の思うように生きて、幸せになりなさい。それだけよ」
  • ◎セリが意識を取り戻し、真っ先にジョンヒョクに電話する。急いで病院に駆けつけ、見つめ合う2人。なかなか言葉が出てこず涙があふれる。ジョンヒョク「死んだらどうする?そんなに僕を悲しませたかったのか?」 セリ「あきれた。無茶をしたのは私だけ?あなたもしたくせに。私を命がけで守った」 口げんかになりそうだったのでセリが手を伸ばし抱き合う。ジョンヒョク「愛してる。……言えないかと思って、怖かった」
  • ○マンボクの盗聴器に意識不明のセリに語りかける継母ジョンヨンの声が入っていた。あの日海岸に置き去りにした母もまた生きることに疲れての愚かな行動だったと後悔していること、「ごめんなさい、許して」と泣くジョンヨン。母の本当の想いを聞いてセリが泣く。

#15

  • ○国家情報員につれて行かれる中隊員たちをセリが点滴を外して追いかけ、「私から説明します!」と必死に食い下がる。するとチスが「おい!主治医が許可してないんだ。言うことを聞け」と怒鳴る。背中を見送りながらセリが泣く。「あの人たちは何も悪くない。私のせいなの」
  • △逃走中のスンジュンが市場で同じ境遇の親のいない路上生活の子供たちに助けられ、子供たちの歌を聞いて泣いてしまう。助けてくれた礼だと言って札束を握らせる。
  • ○国家情報院の取り調べにジョンヒョクは、財閥令嬢のセリを懐柔して北に残そうとした、部下を巻き込んですべて自分がやったと告白。その告白を聞いたセリは涙目で国家情報院の課長に訴える。「彼は嘘をついています」 (「そう思う理由は?」)「懐柔されたことがないから。彼は最初から私を帰そうと最善を尽くしました。その必要も、義務も無いのに、命がけで私を守ってくれました。私を懐柔したことも利用したこともありません。(中略)私も彼を無事に帰してあげなきゃ」
  • △対面調査で嘘をつき続け、帰ってくれとセリを追い出したジョンヒョク。無理してまで来たセリが外で倒れたと聞いて、さっきついた嘘も忘れて急いで追いかけて涙する。
  • ◎明日ヨーロッパに旅立つというスンジュン。「俺みたいな男がダンさんにこんなことをしてはダメだとわかってる。それでもあげたい」 買い戻した指輪をダンにプレゼントする。「すまない。一度ユン・セリに贈った指輪だ。君が選んでくれただろ。今はこれしか……。いつか俺が、まともな男になって君を訪ねて来たら、もしその時もダンさんがひとりでいるのなら……俺に一度だけチャンスをくれ」
  • ◎飛行機に乗る寸前でスンジュンに電話がかかる。チンピラがダンを拉致して殺すと脅してきたので「その女は無関係だ。勝手にすればいい」と返したが、土壇場でチケットを破って助けに向かう。銃撃戦で撃たれ、泣きながら駆け寄るダンを見て思った。「俺が間違ってた。俺が死んでも俺のために泣いてくれる人がいた。それが君だとは。悲しいけど、嬉しい」
  • ○危篤状態のセリは夢の中でパラグライダーのテストでその後起こる全ての出来事を知っていて、例え死んだとしてももう一度ジョンヒョクに会う選択を選ぶ。ジョンヒョクは時間を戻せるなら自分と出会わず、君が穏やかに過ごせるほうを選ぶという。 セリ「あなたと出会い、あなたを知り、恋に落ちる。その危険で悲しい選択をすると私はわかっていた」 そして、心臓停止……。

#16

  • ◎撃たれたスンジュンを運ぶ救急車の中で、ダンは自分を好きと言ってくれたことが嬉しかったと話す。スンジュンが質問する。「あの時……何がよかったの?ラーメンの時。そういう男が?それとも、俺?」 泣きながら答えるダン。「あなたよ。あなたのこと。あなたのことだった」 スンジュンは「……だと思ってた」と嬉しそうに笑い、涙が頬を伝う。その言葉を最後にスンジュンは息を引き取った。
  • △セリの母ジョンヨンがジョンヒョクを連れ戻すのを待ってほしいと国家情報院の課長に涙ながらに訴える。「娘がどうなるかわかりませんし、目覚めたら会いたいはずだし……」
  • ◎目覚めたセリにジョンヨンが、ジョンヒョクたちが送還されることを教える。 セリは「別れの挨拶は何度もしたわ。もう何も言いたいことはない」と一度は断ったが、ジョンヒョクがずっとそばにいたこと、食事も眠りもせずに見守り続けていたことを聞き、セリが号泣する。ジョンヨン「何度別れを告げても会いたいでしょ?行かないの?」 セリ「行くわ。そこまで連れて行って。すごく会いたい」
  • ◎ジョンヒョクたちが軍事境界線を越えたところにセリが駆けつける。セリはジョンヒョクたちが犯罪者みたいに手錠で連行されることに納得がいかず、名前を呼びながら走り出した。ジョンヒョクは病み上がりの体を心配し「走るな!」とあわててもう一度軍事境界線を越えてセリに駆け寄る。自らが撃たれる可能性があることも構わずに……。北と南双方が銃を構える緊迫した空気の中で2人は抱き合う。ジョンヒョクはセリに出会えたことに感謝し、対面調査でひどいことを言ったと謝る。セリ「それより、もう会えないの?二度と会えない?一生?どうしよう。会いたくてたまらなくなったら……」 ジョンヒョク「会いたいと心から願えば会いたい人に会えるかと聞いたろ?……きっと会える。愛してる」 セリ「愛してるわ」 そこで引き離される2人。
  • △生きて戻って来たジョンヒョクに抱きつく母ユンヒ。父がジョンヒョクの肩をポンとたたく。ウピルに友達ができて遊んでいるところにマンボクが帰ってくる。
  • △北朝鮮に戻ったジョンヒョクから(予約した)メールが来て、「1番言いたいことは本棚に残した」とあったので見てみると「ユン・セリ 愛してる」のメッセージ。
  • ○舎宅村にミョンウンがヨーロッパで手に入れた限定品を持って来る。親しくしてくれた奥さんたちの似顔絵が入った化粧品にみんな感動する。オックム「私たちを忘れてないんですね」
  • ○ダンがスンジュンとの初めてのデートで来ていた青いジャケットを見て泣く。その様子を見ていたミョンウンは、ジョンヒョクとダンの破談を申し入れに実家に赴く。ダンに好きな人ができたこと、その人もダンを命よりも愛していることを伝える。「人生は一度しかないんですもの。命より大事だと言われたら反対できません」
  • ○ジョンヒョクの予約した最後のメール。育てるように言った花が咲いたか?聞いた後で「その花(エーデルワイス)が咲く国で会おう」と続く。
  • △1年後、スイスに財団を設立してコンサートを開いたがジョンヒョクに会えなかった。しかし会いたいと願えばいつか会えると母に語る。セリ「あの人は私がどこにいても見つけてくれるの。いつかは、会えるはず」
  • ◎スイスの高原でパラグライダーの着地した場所でジョンヒョクと再会する。抱き合う2人。セリ「信じてた。あなたならきっと私を見つけてくれるって。でもどうやってここへ……?危険だっただろうにどうやってここまで来たの?」 ジョンヒョク「列車を乗り間違えた。そしたら着いたんだ。来たいと願い続けたこの場所に。僕の目的地に」

 

 

■挿入歌

 

最後にOST紹介して終わります。

 

『Sigriswil』キム・キョンヒ

OP曲。

いつも飛ばしてすみません……。

 

『Flower』ユン・ミレ

『愛の不時着』と言えばこの曲。

日本語訳の歌詞ありがたい。

歌詞の意味がわかると

セリ側の気持ちになってまた泣ける。

1話ラス前などエピローグで頻繁に使われた。

4話のパラシュートダイブやアロマキャンドル、

6話のエピローグ、

9話の父の家での再会、

13話の橋の上のシーン、

14話の病院に駆けつける場面

16話の花を育てる場面にも。

 

『But it's Destiny』10cm

とくにAメロが印象的な

北朝鮮編の代表的な曲。

ラストに流れてサビで次回予告に入りがち。

13話のサボリデートで久しぶりに流れる。

16話の予約メールからの流れも。

 

『Sunset』ダビチ

タアラ~の曲。

5話の冒頭と列車外の焚き火シーン、

6話の別れ「悪い夢だったと思え」

7話の手術を待つシーン、

15話の対面調査の後倒れるシーン、

16話のジョンヒョクが見守っていたシーンなど。

 

『Here I am Again』ペク・イェリン

これも盛り上がる代表曲。

5話のエピローグ

6話の初雪見ながら「幸せなの」

7話の病院のキス

9話の「いつまでも幸せでいてくれ」

10話の韓国の再会や

16話のスイスの再会でも流れた。

 

『Someday』キム・ジェファン

8話の「わかったから、泣かないで」と

9話の38度線越えのキスシーン、

15話の対面調査の後

倒れたセリを追いかける場面で流れる。

ジョンヒョク側の気持ちを

ストレートに歌った歌詞が泣けますね。

 

『Photo of My Mind』ソン・ガイン

入りのアカペラが印象に残る曲。

8話の「サランヘヨ」と銃声後

11話の駐車場でセリを口を押さえる場面

12話の後半や

13話のセリが撃たれた場面でも流れる。

悲しい場面が多い。

 

『All of My Days』セジョン

9話冒頭のセリの「会いたい」回想や

10話の街を歩くセリが想いを巡らす場面、

12話のバックハグシーンで使われた。

 

『Let Us Go』Crush

3話の船倉キス、

11話の「好きな人だけ思って生きるんだ」

12話の酔った勢いで「君とここにいたい」

同じ12話の次回予告。

14話のエピローグの惣菜作り置き。

15話のエピローグの相合い傘と

後半の締めで使われた。

16話のセリが冷蔵庫の

作り置きに気づく場面でも。

 

『Like You』キム・ソヒ&ソ・スビン

明るく楽しい場面の曲で

4話の貝プルコギ、

11話のショッピング、

14話のセリ介護シーンで使われた。

 

『The Hill of Yearning』April 2nd

3話の路上生活の兄妹、

6話の遠足、

12話の中隊員がセリと再会した場面や

誕生日サプライズ、

13話の中隊員とセリの別れの挨拶など。

16話の限定品の場面でも使われた。

 

『Give You My Heart』IU

口笛から始まる

しっとり泣ける後半の代表曲。

13話のペアリングのシーン、

14話の冒頭や病院の抱き合う場面で流れ

15話の病院で心臓停止の直後には

大サビから流れて感動をよぶ。

16話の軍事境界線の涙の別れも印象的。

 

Viewing all 997 articles
Browse latest View live