Quantcast
Channel: 裏旋の超絶☆塩レビュー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

ひめたん(中元日芽香)について語りたい。

$
0
0

今年から
かなり乃木坂46にはまってしまい、
特に「ひめたん」こと
中元日芽香(なかもとひめか)さんのことが
気になって仕方がない。
0

以前にもブログで
ひめたんが気になっていると書いたが、
あれから
「乃木坂工事中」「乃木坂ってどこ」
「NOGIBINGO」の
ひめたん登場回は全て視聴し、
乃木坂公式で「乃木ここ」や
「のぎ天」も全て見たし、
ひめたんMC回の「乃木のの」や
「らじらーサンデー」
その他ゲストで出演した
テレビやラジオの番組も
ほぼ視聴してしまった。

そして、
改めて考えてみる。
ひめたんって
どんな子なんだろう?

バナナマンとの関係

「乃木中」の公式お兄ちゃん
バナナマンさんから
「ひめたん」と愛称で呼ばれる
数少ないメンバー。
(他には「ろってぃー」
「飛鳥ちゃん」など。
後はみんな苗字で呼ばれる)

これはバナナマンの後輩芸人(だった)
スカイラブ桜井がひめたん推しで
親近感があったからだろう。
バナナマンのラジオ番組
「バナナムーンGOLD」には
「くらえ!ひむたんビーム」という
ひめたんの「ひめたんビーム」を
元ネタにしたコーナーまである。
今年1月の「バナナムーン」には
選抜メンバーに混じって
唯一アンダーメンバーの
ひめたんも出演するなど
お兄ちゃんに好かれている。

ひめきゅん(ひめたんヲタ)は
知っていることだが、
「乃木中」のOPでバナナマンが
「司会のバナナマンです、よろしく~」と
頭を下げている時に
ひめたんだけ深くお辞儀をしている。
2
3

アクターズスクール時代に
深くお辞儀することを指導されたらしく
それを忠実に行っている真面目さが健気。


ひめたんの特徴

ひめたんビームという
必殺技があるのが強い。
これは
「いきますよ~」の前振りから
目からビームを出して
相手をキュンキュンさせちゃうという技。
くらった相手は「うわああ!」と
手をあげてのけぞるのが基本。
1

最近では
「にこるんビーム」などもあるが
この手をチョキにして
すぐできる(出せる)お手軽さと
見た目の可愛さは
アイドル界屈指の必殺技と言っても
過言ではなかろう。(大袈裟

しかし、
本人はノリノリでやっているのだが
対応に困る技でもある。
派生で「まいやんビーム」
「ななみんビーム」など
巻き添えをくらってやらされるのもあって
一時期は
メンバーも乗ってくれていたが
飽きられてからは
高山、中田くらいにしか効かなくなった。


ピンク好きで
バカみたいにリボンを付けて
可愛いキャラを演じている。
悪く言えばブリッ子。

他にも必殺技があり、
ラジオで開発した
赤ちゃんの真似「ばぁぶう~」や
釣ってくださいと言われた時の
「チュ~しちゃうぞドキドキ

こういう痛い行動をするのもあって
好きか嫌いかはっきり分かれてしまう。
「のぎ天」のパリロケで
やたら「ひめたんビーム」を出していて
もういいよと俺が思ったくらいだから……
ただし、
印象に残るというのは
芸能人として大事なことではある。

メンバー内でも
その特徴を真似されることが多く、
「内輪ウケものまね」では
中田、川後、井上、能条などが
動きを真似して笑いを誘った。
好かれているのか
馬鹿にされているのか。

こういった特徴があるのに
バラエティではいまいち活躍できない。
それは圧倒的なアドリブ力不足。

ひめたんは
きっちり台本がある芝居や
コントなら結果を残せるのに、
急に振られたコメントや
食レポでは
どうしようもなく
つまらない反応しか出せない。
そこが残念な結果になっている。
逆に言えば真面目な性格だと言える。

そして
失敗したことを引きずって
すぐ落ち込んでしまう。
ネガティブ思考が強い。

まあ一言で言えば
めんどくさい女である。

プロテイン問題

この前の握手会で
ファンの何人かが
「プロテイン」のことを尋ねようとしたら
はがしの人に強引にはがされて
乃木坂ヲタの間で問題になった。
「プロテインってNGワードなの?」

直前のNOGIBINGO6の#1で
いくちゃんに
「ひめたんはプロテイン飲んでるから」と
(らじらーリスナーには周知の事実だが)
初めて地上波に「ひめたん=プロテイン」を
発信したため、
その後の握手会でプロテインネタを
聞こうとしたファンも多かったようだ。

ところが
話のネタ振りに「プロテイン」と
言った瞬間にはがされては
納得いかないし、
「プロテインNGです」の
貼り紙すら出していなかった。
「自分でネタにしてたのに
NGってどういうことだよ?」
「じゃあネタにすんな!」と
叩かれるのも当然のこと。

もう一度言うと
めんどくさい女なのである。

オリラジさんやイジリーさんや
いくちゃんならいいけど、
言われ過ぎるのは嫌。
それに今はプロテイン飲んでないのに
いまだにプロテイン言われるのは
止めてほしいのだろう。

体型の問題もある。
ただでさえ、
ひめたんは太ったり痩せたりが激しい。
「不等号」のMVを見たら
デブたんと言われるのも納得。
ウェイトダウンが目的だったのに
プロテインが逆に太る原因だとすれば
そこに触れてほしくないのは
当然かもしれない。
女心って難しいね。

ツインテールを辞めた理由

ひめたんと言えばツインテール。

ひめたんが
ツインテールにしていたのは
アイドルとしての象徴が
ツインテールだったからだそうだ。
AKBまゆゆもそうだった。
ひめたんはツインテールにすると
「わたしはアイドルなんだ」と
気合が入るらしい。

しかし、
2015年8月末を一区切りに、
一旦はツインテールを辞めた。
(握手会などではツインをする)

これは
いくちゃんから
「無理しなくていいよ」と
言われたり、
他のメンバーからも
ストレートが似合うと言われ
自分を変えるためにツインを辞めた
と言っている。

今あらためて
昔のツインテールひめたんを見ると、
作ってる感を感じるのも頷ける。
年齢も20歳になり、
顔も大人になった。
ツインテールが似合う時代は
過ぎたのだと思う。

ひめたんの歌唱力

ご存知のように、
ひめたんの妹は
BABYMETALのSU-METALこと
中元すず香である。

日芽香は三姉妹の次女で
上に姉がいる。
そのため姉であり妹でもある。

2歳年下の妹・すず香と
アクターズスクール広島に入り、
「Tween」という
姉妹ユニットで話題になった。

日芽香とすず香の歌唱力は
誰もが認めるところとなったが、
やがてすず香との間に差ができる。
アミューズ主催のキッズオーディションで
準グランプリを獲ったすず香だけ
さくら学院としてデビュー。
おいて行かれた日芽香は乃木坂に入る。
しかし乃木坂でも
アンダーメンバーとして注目されず。
逆にすず香はSU-METALとなり、
今や海外でメジャーな存在へと成長した。

さて……
ひめたんは
歌が上手いと言われている。
乃木坂の番組でも
何度か歌声を披露しているが
疑問に思うのが
だんだん下手になっているということだ。

「NOGIBINGO1」のカラオケで
岡本真夜の「tomorrow」を歌った時は
元気の良さと気持ちいい声で
素晴らしいと絶賛された。

NOGIBINGO EP7 中元日芽香


姉妹だけにすず香と声が似て
この方向の力強い歌を歌ったら
かなり評価されると思うのだが。

「NOGIBINGO5」の夏祭りで
「世界で一番熱い夏」や
「乃木坂工事中」の日村賞企画で
「翼の折れたエンジェル」
「乃木坂46時間TV」のカラオケで
斉藤由貴の「卒業」と
歌うにつれて
声が震えてビブラートがかかったり
下手に聞こえてくる。
「卒業」などは
ひめたんに全く合わない曲だった。
(90点出たがバラードなので
曲自体の点数は高くなる)

これはいったいどうしたことか?

本人はもう歌はいいと
思っているふしがある。
あれだけ歌の上手い妹がいて
活躍されたら
「比べられる」のが嫌にもなるだろう。
だからあえて
違うジャンルに行こうとしているのか?

それでもひめたんのファンは、
あの明るく元気のいい
歌い方が好きだと思う。
しっとりしたバラードは
ちょっと似合わない。

そう思って
昔のスクール時代の歌声を探していたら
まさに「ひめたん」な歌声を発見した。

「中元日芽香」(中2)【アクターズスクール広島】2010.08.09 リーガロイヤルホテル


これこれ!
この歌声が聞きたいんだよ!

上手いとか下手とかじゃなく、
聞いていて元気になれる
心地よい歌声。
この声をどうして
今出せなくなってしまったのか!?

動画の最後の挨拶の声を聞いて
はたと気付いた。
今のひめたんと全然声が違う。
声変わり……か。

確かに。
「NOGIBINGO5」で同じ
「世界で一番熱い夏」を歌ったが
昔の方が声が通っていた。
歌う前に、
「歌が一番好きだったあの頃」と
前置きしたのも
今は歌に未練がないということなのか。
たった6年前なのに……
たった6年でこんなにも変わるのかよ。

2015年4月に
ラジオでいくちゃんと披露した
「君の名は希望」
巷でひめたん下手と
言われてしまった問題の音源。

君の名は希望 中元日芽香 生田絵梨花


この時は、
らじらー2回目の放送で
オリラジが見つめる中、
ド緊張のまま歌っていた。
声が震えて上手く歌えず
ラスサビでいくちゃんが入って来て
ハモリパートに入ったのだが
いくちゃんの歌声に
負けているように
聞こえた人も多かったのだろう。

「乃木どこ」で中3組の街ぶらロケで
カラオケに行った際にも
「君の名は希望」を歌ったが
その時もひめたんは
ハモリパートに入っていた。
11

かずみんが
「あれ?誰かハモ入ってる?」と言うと
設楽さんが「ハモってるの?」と
不思議そうな顔をしてて、
ひめたんが頷くと、
かずみんが
「ひめたんがハモ入ってます」と説明。
サポートに回るのが好きなようだ。

このラジオの時も
ハモリパートに回っていたのに、
いくちゃんに負けた
などと言われるとは……
比べるところが違う。
かわいそうに。

ひめたんの
ハモリの上手さは
乃木團で確認。

乃木團「One Night Carnival」 


AKBはろくに楽器を弾けなかったが
乃木坂はレベルが高い。
飛鳥のドラムはプロも認めている。
乃木團は
まいまいとらりんの卒業で
解散したが、
また復活してくれないかなぁ。

ひめたんと仲のいいメンバー

昔はアイドル同士の
カップリングを見ても
へえ~としか感じなかったが
今アイドル同士が
いちゃいちゃしているのを見ると
なぜかニヤニヤしてしまうようになった。
誰とお泊りしたとか
誰と食事したとかも
すごく気になってしまう。

そこで、
ひめたん側から見た
仲の良いメンバーを調べてみた。

「中3組」
〇生田絵梨花、〇斎藤ちはる

10

一番中の良い相手として
まずこの2人があがる。
乃木坂に入った時に
中学3年生だったことから
中3組と呼ばれる3人。

いくちゃんとは、
ホテルの部屋がいつも同じ。
夜行性のいくちゃんの面倒を見れるのは
ひめたんしかいないらしく、
マネージャーがいつも
いくちゃんとひめたんを
ペアにするそうだ。
夜中に「腹筋しようぜ音譜」と
急に言い出すいくちゃんにも
付き合うという。

12

2人の仲の良さは
「NOGIBINGO5」の寝ちゃおうよ企画で
楽しむことができる。

意外にも2人は
プライベートで一緒に
いることは少ない。
20歳の誕生日のかなり前に
初めてひめたんの家にお泊りに来て
出し巻きたまごを作ってくれた
という話には、ほっこりした。

斎藤ちはる(ちーちゃん)とは、
お互いに尊敬しあう仲。
個人的にはひめたんに
最も大切にしてほしい友達。
ちーちゃんは本当に良い子だから。

8

「温泉トリオ」
〇伊藤万理華、〇井上小百合

4

ひめたん、まりっか、さゆにゃん。
「乃木中」で話題になった3人。
元はクリスマスぼっちだった3人が
温泉旅行で仲が深まった。

しかし
性格の違いが災いしてか
どうもギクシャク
してるような印象もある。

この3人だとひめたんは
年齢は一番下なのに、
お姉さん的ポジションになって、
はしゃぐ2人を
一歩引いて見ているという。

「格差社会コンビ」
〇齋藤飛鳥

9

あしゅりんとは昔から仲がいい。
お互いにネガティブな性格や
食べ物の好みも近い。
格差社会について話し合う仲、
ということでこのコンビ名。

お互い深いところまで
干渉しないことで
ビジネス仲良しと言い合っている。

「ひめちゃんきいちゃん」
〇北野日奈子

7

二期生では最も仲が良い。
同い年で性格も真逆だが、
芯の熱い部分は似ている。
2人とも頑固。

「ひめ蘭」
〇寺田蘭世

5

蘭世は自分のことを
「テラダ」と呼び、
運動オンチで
自分はゲロブスと言う
劣等感の塊みたいな
個性的な二期生メンバー。
目立ちたがらない彼女を
ひめたんが一方的に
好き好き言っている印象がある。

2人の距離が近づいたのは、
アンダーライブ3rdで
ひめたんが落ち込んだ時に
長文のメールを送って
励ましたことがきっかけ。
それまであまり話したことがなかったが、
「ここで言わないと後悔する」と
自分から距離を詰めていったとか。
その気持ちに感激し、
以来「蘭世、蘭世」と
かわいがるようになったらしい。

しかし蘭世は
今でも「中元さん」としか呼べず、
距離が縮まっているのか
定かではない。
俺はこのコンビが好きなので
もっと見たい。

他には
「旧知の仲」川村真洋、
「よく泊まりにくる」能條愛未、
「必殺技コンビ」秋元真夏、
「ペロペロコンビ」中田花奈、
「すだれ姉妹」渡辺みり愛、
「Wセンターの絆」堀未央奈、
「広島コンビ」和田まあやなど。

自分の笑顔

俺は正直、
ひめたんの笑顔は
あまり好きではなかった。
片えくぼで、
犬歯が尖ってて
「可愛い」ことは可愛いけど
他のメンバーと比べると……
13

今年の20歳の誕生日に
ブログでこう綴っている。

“今年一年の目標というのは
実はいくつもあって
身内にはいろんなことを掲げているのですが
ここではあえてひとつだけ
宣言しておこうかな。

「自分の笑顔を好きになる!」

だって、笑顔が武器って
最強じゃないですか。”

14

これを見た時、
はっと感じることがあった。

ひめたんも自分の笑顔に
自信がなかったんだなって。
俺も笑顔は苦手なので
共感するところがあった。

最近はソログラビアや
テレビに出演する仕事も増え、
ひめたんの笑顔を
見る機会も多い。

「ひめたんビーム」や
萌え台詞に頼らずとも
素直にひめたんの笑顔が
可愛く見えるようになってきました。
笑顔は「最強の武器」だよ。
15
16

15thシングルの選抜は? 

さて……
最大の問題は
ひめたんが15枚目のシングルで
選抜に入れるかどうか?
ということ。

昨年4月から
らじらーサンデーのMCとなり
ひめたんの魅力が広く知られ
しかし13枚目では選抜に入れず。
そこから
ひめたん人気が高まり、
個別握手会も
MAXの30部売るまでになった。
アンダーライブでは
センターとして牽引し
武道館2デイズを
満員にした実績もあり、
そして迎えた14枚目の時は
もう選抜確定とまで言われた。

しかしまさかの選抜落ち。
あまりのショックに
テレビで顔を抜かれても
表情を作ることすらできなかった。
17

アンターセンターを務めた
伊藤万理華も井上小百合も堀未央奈も
全員選抜に上がっていて
なぜ中元日芽香は上がれないのか?
選抜の中には
個握30部も売れていない
メンバーもいるのに?
納得できないファンは
俺以外にも多い。

これで15枚目も
選抜に上がれないようだと
もう他に努力しようがない。

選抜が全てではないが、
それが目に見える
最高の結果であるのは確かなので
ひめたんとファンの想いを
無駄にしてほしくない。
(在宅の俺が言っても説得力が無いが)

巷では
ひめたん落選の噂が漏れて聞こえる。
俺はこれからも
ひめたんに注目して
乃木坂を見ていくけど
ひめたん自身の
心が折れないことを願うばかりである。

もし、
ひめたんが選抜に入ったら、
その時は号泣しているだろうなぁ。。。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 997

Trending Articles