5月19日~22日に実施された
「ストリートファイター6」の
オープンベータを体験。
スト6はモダン一択でプレイするので
気になるキャラのモダン操作の
印象を書いてみます。
クラシック>>>>モダン
モダン操作は
1ボタンで必殺技やSAが出せて
連続技もボタン連打で出せて
初心者でも絶対強いやん。
――と思っている人も多いでしょう。
いやいや……。
実際はモダン操作はクッソ弱いです。
1ボタンでSA出せるのは
バーンアウトの時の御守り程度でしかない。
たとえザンギが1ボタンでスクリュー出せても
それだけでは勝てないようにしてある。
だからモダン最強!は俺はあり得ないと思う。
なぜなら
モダンには「出せない技」があるから。
その技のチョイスが巧妙で
火力が出るコンボパーツだったり
長めの牽制だったり
出の早い暴れなどの重要すぎる技が
あえて削られているのです。
だから立ち回りも火力も落ちて
滅茶苦茶きついことになっている。
このオープンベータでも
モダンでやっている人は
通常サーバーで1割、
初心者サーバーでも3割くらいだった。
これは体験版でのことだが
リュウは「立ち中キック」と
「立ち大キック」が削られていた。
「立ち中キック」は
リュウの大事な牽制技で
これが無いと立ち回りで苦しすぎる。
「立ち大キック」は
ラッシュからのコンボパーツで
火力を上げるために必須。
リュウはあえてモダンでやる必要もないキャラ。
ルークも
「立ち中キック」が無いが
「立ち中パンチ」がキックより長く
キャンセルもかかるので優秀。
コンボパーツで強い
「引き大キック」がないのが痛い。
さらに「ジャンプ中パンチ」も無いから
フラッシュナックルを空中で拾う
クラシックのようなかっこいいコンボはできない。
それとルークは
フラッシュナックルの
ジャスト入力ができないと
コンボ火力が落ちてしまうので
モダンでやる初心者向きではない。
ちなみに両者ともコンボに
モダンなのに波動コマンドを入れないと
コンボダメージ伸びないため
結局コマンド操作を強いられることになって
モダンでやる意味あるのかと
自問自答することになりそう。
春麗はちょっとしか触ってないが
強攻撃とアシスト強攻撃で
出る技が一緒だったり
構えが無いため使っても面白くなさそう。
まあここはベータなので製品版では変わりそう。
ガイルは技のリーチは長いが
モダンだとリバスピが無い!
これは痛すぎる。
あとモダンのソニックは
どう出すのか気になっていたが
1ボタンではなくて
後に1秒溜めて△(必殺技ボタン)でソニック。
下に1秒溜めて△でサマーソルトだった。
つまり溜めた後の前や上の入力がいらず
ガードしっぱなしでソニックを連射できるというわけ。
これは一見強そうだが
結局溜めてなければ咄嗟に出ないし
感覚としてはクラシックと大差ない。
う~ん、微妙。
モダン・キンバリーの可能性
今回のベータでは
キンバリーのモダン操作をいろいろ触ってみた。
その結果、
モダンキンバリーなら
十分クラシックおじたちとも
戦えそうな可能性を感じました。
モダン・キンバリーのおすすめポイント。
①アシストコンボ3が超優秀。
アシストボタンを押しながら
強攻撃ボタンを連打すると
「立ち強K→立ち中Pのタゲコン→疾駆け・影すくい→SA3」
このコンボ、
ジャンプ攻撃からでもラッシュからでも
インパクトからでも全部繋がります。
しかもラインを押せて
壁に追い詰めた時は
手裏剣のセットプレイ(後述)ができる。
SA3まで溜まっていたらもちろん出し切る。
キンバリーはSA3でパワーアップして
その効果はラウンドをまたいでも継続するので
まずSA3から使うのがセオリーになりそう。
初段の立ち大Kはガードされても確反がなく
途中まで出してスラの直前でアシストボタンを離すと
相手に駆け上がる技「弧空」に変化、
そこから投げと強襲と引いて様子見の三択ができる。
とにかく困ったら
このアシスト3をやっとけば相手を押せる。
バーンアウト覚悟なら
中Pタゲコンの後でラッシュキャンセルして
中P連打→疾駆け・胴刎ね
→弱一文字→旋風脚(ゲージあるならSA3)とかもできる。
②SAが3種とも役割が違う。
SAも3種とも優秀で
SA1は出始めに
打撃無敵があり割り込みにも使える。
SA2は空中から攻撃するため
飛び道具を躱せるし
空中ヒットの追撃にも使える。
SA3は無敵があり
ガードされても
なぜかパワーアップ効果は発動する。
どれも攻撃の距離が長め。
ただしSA1は打点低めで当てないと
相手を通り過ぎてしまうので注意。
③立ち中Kがある。
立ち中キックがあります。
もうそれだけでモダン適正〇。
しかもリーチ長いし
キャンセルまでかかっちゃいます。
立ち中Kラッシュからコンボもいけます。
そのかわり
しゃがみ中キック(中足)が
ラッシュキャンセルできない。
なので生ラッシュから下段択として
しゃがみ中キックを出したいところ。
そこから中Pタゲコン→
疾駆け・影すくいで攻めていける。
④壁際のセットプレイが凶悪。
影すくいはキャンセルから出した時は
フレームが大きく有利になり、
下下Pの手裏剣を設置しても微有利なので、
アシストコンボ3などで出して
壁まで押した後に手裏剣を設置して
起き攻めをするのが超強い。
インパクトやガードする相手は
投げを重ねると
投げの終わりに爆発が重なって空中に飛び
そこをOD飯綱落としで追撃して……。
投げ抜けしてくる相手には
バックステップして立ち中キックから
弱一文字するとちょうどグラップを潰して爆発、
そこをOD飯綱落としで……。
波動コマンドを入力しないといけないが
アシストコンボ1の立ち弱k→弱一文字でも可能。
(製品版のアシスト1はしゃがみ弱K→しゃがみ弱P→弱一文字らしい?)
ここに
無敵暴れ読みの立ちガードから遅らせ中段など
研究すればするほど面白くなりそう。
ただし……これはあまりにも強すぎるため
おそらく製品版では調整されている可能性が高い。
FAV|りゅうせい(Ryusei)@RYUSEI_CARL
ストリートファイターなのに 投げからフルコン決めてるキンバリーちゃん可愛すぎる https://t.co/27JLBHnynC
2023年05月19日 17:42
FAV|りゅうせい(Ryusei)@RYUSEI_CARL
キンバリーちゃんのセットプレイ詰めたら 更に可愛くなっちゃった・・・ https://t.co/bAg8h7pOUp
2023年05月21日 14:09
KEVIN SPARKZ@kevinsparkz
How to play Kimberly in 30 seconds 😭 #StreetFighter6 #SF6_Kimberly https://t.co/lRJ2LhNKPd
2023年05月21日 02:05
Broski@broskiFGC
did anyone do this already https://t.co/DzBJL8itF4
2023年05月21日 06:54
⑤荒し性能が高い。
キンバリーは武神流の忍術を使うので
とにかく動きが速くてトリッキー。
前強ボタンで前ジャンプして
そこから前・真上・後に軌道変化して攻撃したり
ジャンプ中に下中攻撃ボタンで
急降下の肘打ち、
いわゆる「とんおり」ができるので
相手の対空を釣ってそこを攻撃もできる。
めくりで出して「とんおり」で
表に降りることができる。
下必殺ボタンでドロンっと煙幕を出し
一気に間合いを詰めて投げか下段も強いし
ドロンしてインパクトは
煙幕が邪魔なので反撃が遅れたら
もうインパクト返しが間に合わない。
ODドロンは急に相手の上に出現して
そこから強キック当てたら
アシスト3でフルコン入る。
疾駆けで近づいて
高速中段のOD首狩りが最強。
急停止して投げてもいいし
胴刎ねは垂直も刈れて
もちろん下段の影すくいもある。
自分が壁に追い詰められても
弱連打の3発目から下入れで
後ろ投げコンボになるので
簡単に入れ替え可能。
そのくせ自分はスラが2種類あって
壁運び性能は抜群。
コンボにラッシュ下強攻撃を入れたら
高く浮き直すので、
OD飯綱落としから前強攻撃
前上ではねて中攻撃から
ノーマル必殺技ボタンの簡単コンボで
中一文字が出るので
あっという間に壁まで運びまくる。
これだけ書くと
クソキャラじゃねーかと思うだろうが
確かにベータ版はクソキャラだと思ったよ。
俺も。
ちなみにモダン・キンバリーの欠点は
「しゃがみ弱パンチ」と
「しゃがみ中パンチ」が無いこと。
前者はキンバリー唯一の4フレーム技。
モダンだとしゃがみながら弱ボタンは
まずしゃがみ弱キックが出て
次にしゃがみ弱パンチになる。
初段が必ずキック。
その弱キックにはキャンセルがかからない。
だからモダンは
4フレの確反を失っていることになる。
しゃがみ中パンチも接近戦の主力。
当たっていたら立ち中Pタゲコンから
疾駆けスラが狙えるが
モダンはしゃがみ弱パンチで代用するしかなく
当たっていても
立ち弱Pタゲコンでしか追撃できない。
(ドライブラッシュをすれば可能)
これは弱い。
まあそれを考えたらモダンは
遠目から奇襲したり
立ち中キックで懐に入らせない
立ち回りになるのかなと思う。
使用キャラに悩む
正直言うと
ストリートファイターシリーズは
俺の好きなキャラがいない。
春麗やキャミィは可愛いと思うけど
なんか違う。
たとえモダンザンギやモダン本田が強くても
おそらく使いたいとは思わない。
結局のところ俺は
とくに「見た目」にこだわっている。
「見た目」とは容姿のことじゃなくて
「コンボのかっこよさ」のことです。
「鉄拳」はゲーセンの店員だった時代に
「鉄拳3」が出ていて
休憩中は筐体に座ってひたすら
シャオユウでコンボの練習をしていた。
でも当時のシャオユウは
虎尾脚で浮かせて盆踊りみたいな動きから
バンザイして叩きつけたりで
あんまりコンボの見た目はよくなかった。
でも「鉄拳7」のシャオユウのコンボは
すごく中国拳法していてかっこよかった。
スト6でも
シャオユウみたいなキャラが俺の理想で
キンバリーはかなりかっこいい方だと思う。
とくに「胴刎ね」を
空中コンボの締めに使うのがバチクソかっこいい。
でも出すのがかなりムズい。
練習したけど5割は落とすので萎えてしまった。
スト6公式が
あなたにぴったりのキャラを
診断してくれるそうなのでやってみた。
ストリートファイター / STREET FIGHTER@StreetFighterJA
あなたにピッタリのファイターは?💪 #ストリートファイター6 ファイター&操作タイプ診断がスタート💡 簡単な質問に答えるだけで、おすすめのファイターがわかっちゃう‼️ ▼診断はコチラから… https://t.co/sI4dW1NWfN
2023年05月23日 13:37
俺の診断結果は……ブランカ!
そうかーブランカか。
いや……見た目は置いといて
これは全然「アリ」だな。
でもせっかくなら
キンバリーやマノンやリリーのような
シリーズ初登場のキャラを動かしたいなぁ。
(全部女キャラやないか)
